chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今朝の花 154(広島)

      毎朝、愛犬「ナナ」と散歩しています。今朝5時15分頃に出かけました。天候は「はれ」気温は27℃位で、45分位歩きましたが、汗だくです。路傍には色々な花が咲いていて綺麗ですよ・・・気温は、例年より5℃位高いようですよ・・・ アサガオ・・・ アサガオは日本で古くから親し...

  • 大花壇 9・・・(広島)

    ペンタス・・・ ペンタスは春から秋まで長期間開花し、暑さに負けずによく開花します。 広島市植物公園の正面ゲートをくぐるとまず目につくのが、左右に振り分けられた大小の花壇です。 季節の草花が、来園者の目を楽しませてくれます。草花の植え付けは、年5、6回行っていますよ・...

  • 熱帯スイレン・・・(広島)

    熱帯スイレンは、熱帯域で見られる多年草です。根や茎の一部を水中に、葉や花などを水面に出して成育する浮葉植物としても知られています。穏やかな水面に浮かぶ姿は美しく、私たちの目と心を引き付けますね・・・ 広島市植物公園にて・・・

  • 変化朝顔展 3(広島)・・・

    夏の庭やベランダを彩る人気の植物といえば「朝顔」。青や紫、ピンク色に染まるラッパ型の花を知らない方はいませんよね。そんな朝顔のイメージを覆す、一風変わった花を咲かせるのが「変化朝顔」です。極暑のせいで交配がうまくいかないようですよ・・・ 現在、開催中・・・30日まで・・...

  • 今朝の花 153(広島)

    毎朝、愛犬「ナナ」と散歩しています。今朝5時15分頃に出かけました。天候は「はれ」気温は26℃位で、40分位歩きましたが、汗だくです。路傍には色々な花が咲いていて綺麗ですよ・・・風は涼やかになったのですが・・・暑いですよ・・・ ケイトウ・・・ 夏から秋に色鮮やかな花を...

  • 広島市植物公園 正門付近 4・・・

    広島市植物公園は、広島と宮島の中ほどの瀬戸内海国立公園を一望する高台にある植物公園です。大温室や日本庭園、大花壇などを備え、一年を通して花が楽しめますよ・・・ ヒマワリ・・・ ヒマワリは明るく鮮やかな黄色い花が元気を与えてくれる植物です。草丈30cm 程度の矮性品種か...

  • 蓮の花・・・(広島)

    ハスはその独特の花や葉っぱが美しい水生植物です。見ていると清々しい気持ちになることから、仏教では極楽浄土に咲く花とされ、古くから慈しまれてきました。 広島市植物公園にて・・・

  • 変化朝顔展 2(広島)・・・

    夏の庭やベランダを彩る人気の植物といえば「朝顔」。青や紫、ピンク色に染まるラッパ型の花を知らない方はいませんよね。そんな朝顔のイメージを覆す、一風変わった花を咲かせるのが「変化朝顔」です。 広島市植物公園 展示温室にて・・・

  • 今朝の花 152(広島)

    毎朝、愛犬「ナナ」と散歩しています。今朝5時30分頃に出かけました。天候は「はれ」気温は26℃位で、40分位歩きましたが、汗だくです。路傍には色々な花が咲いていて綺麗ですよ・・・ キキョウ・・・ 桔梗(キキョウ)の花の色は紫や青の他にピンクや白もあり、咲き方は良く見る...

  • 変化朝顔展(広島)・・・

    夏の庭やベランダを彩る人気の植物といえば「朝顔」。青や紫、ピンク色に染まるラッパ型の花を知らない方はいませんよね。そんな朝顔のイメージを覆す、一風変わった花を咲かせるのが「変化朝顔」ですよ・・・温室内は涼しいですね・・・ 広島市植物公園 展示温室にて・・・

  • 今朝の花 151(広島)

    毎朝、愛犬「ナナ」と散歩しています。今朝5時20分頃に出かけました。天候は「はれ」気温は27℃位で、45分位歩きましたが、汗だくです。路傍には色々な花が咲いていて綺麗ですよ・・・ 白い色の百合(ユリ)には、一般的に「純潔」「威厳」「甘美」といった花言葉があります。 ユ...

  • 今朝の花 150(広島)

    毎朝、愛犬「ナナ」と散歩しています。今朝5時30分頃に出かけました。天候は「はれ」気温は26.5℃位で、45分位歩きましたが、汗だくです。路傍には色々な花が咲いていて綺麗ですよ・・・ 百日草・・・? ジニアはヒャクニチソウ(百日草)とも呼ばれています。ヒャクニチソウと...

  • 今朝の花 149(広島)

    毎朝、愛犬「ナナ」と散歩しています。今朝5時30分頃に出かけました。天候は「はれ」気温は26.8℃位で、50分位歩きましたが、汗だくです。路傍には色々な花が咲いていて綺麗ですよ・・・ コスモス・・・? コスモスの花は、ピンクや白に加えて濃赤、黄やオレンジ色、複色が登場...

  • 今朝の花 148(広島)

    毎朝、愛犬「ナナ」と散歩しています。今朝5時20分頃に出かけました。天候は「はれ」気温は26℃位で、50分位歩きましたが、汗だくです。路傍には色々な花が咲いていて綺麗ですよ・・・ 白い色の百合(ユリ)には、一般的に「純潔」「威厳」「甘美」といった花言葉があります。 ユ...

  • 今朝の花 147(広島)

    毎朝、愛犬「ナナ」と散歩しています。今朝5時20分頃に出かけました。天候は「はれ」気温は26℃位で、45分位歩きましたが、汗だくです。路傍には色々な花が咲いていて綺麗ですよ・・・ アサガオ・・・ アサガオは日本で古くから親しまれている草花ですが、日本原産の植物ではなく...

  • 今朝の花 146(広島)

    毎朝、愛犬「ナナ」と散歩しています。今朝5時30分頃に出かけました。天候は「はれ」気温は26℃位で、45分位歩きましたが、汗だくです。路傍には色々な花が咲いていて綺麗ですよ・・・ サルスベリ・・・ サルスベリは木登りが得意な猿さえも登るのが難しいほど、幹肌がツルツルし...

  • 今朝の花 145(広島)

    毎朝、愛犬「ナナ」と散歩しています。今朝5時30分頃に出かけました。天候は「はら」気温は27℃位で、45分位歩きましたが、汗だくです。路傍には色々な花が咲いていて綺麗ですよ・・・ フヨウ・・・ 一般的に「フヨウ(芙蓉)」というと本種を指しますが、同時にハスの美称でもあ...

  • 今朝の花 144(広島)

    毎朝、愛犬「ナナ」と散歩しています。今朝5時15分頃に出かけました。天候は「はれ」気温は27℃位で、45分位歩きましたが、汗だくです。路傍には色々な花が咲いていて綺麗ですよ・・・ コスモス・・・ コスモスの花は、ピンクや白に加えて濃赤、黄やオレンジ色、複色が登場し、年...

  • 今朝の花 143(広島)

    毎朝、愛犬「ナナ」と散歩しています。今朝5時30分頃に出かけました。天候は「くもり」気温は27.5℃位で、40分位歩きましたが、汗だくです。路傍には色々な花が咲いていて綺麗ですよ・・・散歩後、墓参りに行きました。 ケイトウ・・・ 夏から秋に色鮮やかな花を咲かせるケイト...

  • ひろしま百景花壇 8・・・

    棚 田・・・ 日本にはとても美しい棚田がたくさんあります。 「日本の棚田百選」にも選ばれている棚田も多く、その絶景に癒されるはず! 棚田とは、山間部など傾斜面に階段状に作られた水田のこと。 広島の海、まち、里、山の風景を花と緑、モニュメントで表現した「ひろしま風景ゾー...

  • 今朝の花 141(広島)

    毎朝、愛犬「ナナ」と散歩しています。今朝5時20分頃に出かけました。天候は「くもり」気温は28℃位で、45分位歩きましたが、汗だくです。路傍には色々な花が咲いていて綺麗ですよ・・・ バ ラ・・・ 愛の象徴ともされる薔薇。薔薇の花言葉は「愛」だけだと思っていませんか?実...

  • ひろしま百景花壇 7・・・

    花田植・・・ 令和2年6月7日に開催を予定していました「「壬生の花田植」 無形文化財合同まつり」は、新型コロナウイルス感染症拡大の状況を踏まえ、みなさまの安全を考慮し、中止されました。60数年前、祖父に連れられ行ったことがありますよ・・・その後、40年位前に写真を撮りに...

  • 今朝の花 141(広島)

    毎朝、愛犬「ナナ」と散歩しています。今朝5時30分頃に出かけました。天候は「くもり」気温は27℃位で、45分位歩きましたが、暑く汗だくです。路傍には色々な花が咲いていて綺麗ですよ・・・ コスモス・・・ コスモスの花は、ピンクや白に加えて濃赤、黄やオレンジ色、複色が登場...

  • ひろしま百景花壇 6・・・

    厳島神社の大鳥居・・・ 宮島、そして厳島神社のシンボルと言えば、海の上に浮かぶ(ように見える)社殿と大鳥居です。 広島の海、まち、里、山の風景を花と緑、モニュメントで表現した「ひろしま風景ゾーン」は、宮島の大鳥居や花田植などの文化や景観も表現しています。 「ひろしま ...

  • ひろしま百景花壇 5・・・

    鯉・・・ 広島城は「鯉城」と呼ばれ、広島東洋カープの球団名(鯉は英語でCarp)に使われなど、広島と鯉は昔からつながりが深い・・・・・・ 広島の海、まち、里、山の風景を花と緑、モニュメントで表現した「ひろしま風景ゾーン」は、宮島の大鳥居や花田植などの文化や景観も表現し...

  • 今朝の花 140(広島)

    毎朝、愛犬「ナナ」と散歩しています。今朝5時15分頃出かけました。天候は「くもり」気温は25℃位で、45分位歩きましたが、汗だくです。路傍には色々な花が咲いていて綺麗ですよ・・・ アサガオ・・・ アサガオは日本で古くから親しまれている草花ですが、日本原産の植物ではなく...

  • ひろしま百景花壇 4・・・

    飾り牛・・・ 花田植で代掻きをする牛たちは「飾り牛」「花牛」と呼ばれます。昔は普段の農作業に使っている役牛の中で、姿の良いもの・よく言う事をきくものを選んで使っていました。 広島の海、まち、里、山の風景を花と緑、モニュメントで表現した「ひろしま風景ゾーン」は、宮島の大...

  • ひろしま百景花壇 3・・・

    衣笠祥雄・・・ 広島の海、まち、里、山の風景を花と緑、モニュメントで表現した「ひろしま風景ゾーン」は、宮島の大鳥居や花田植などの文化や景観も表現しています。 「ひろしま はなのわ2020 」が7月10日から再オープンされ「ひろしま風景ゾーン」も凝縮されていますよ・・・ ...

  • 今朝の花 139(広島)

    毎朝、愛犬「ナナ」と散歩しています。今朝5時20分頃に出かけました。天候は「くもり」気温は26℃位で、45分位歩きましたが、大汗かきました。路傍には色々な花が咲いていて綺麗ですよ・・・ ダリア・・・ ダリアは豪華で力強く咲く大輪種から、優雅な中輪種や可憐な小輪種、シン...

  • わがまち自慢花壇 3・・・(広島)

    県内の小中学生が自分たちの住む市町をPRする花壇デザインを考えてくれました。 県及び県内各市町から代表して2作品ずつの計48作品を、2期に分けて、メイン会場終了後も残る外周の立体花壇「はなのわ」に花壇で表現し、展示しています。 「ひろしま はなのわ 2020」の再オープ...

  • 今朝の花 139(広島)

    毎朝、愛犬「ナナ」と散歩しています。今朝5時20分頃に出かけました。天候は「くもり」気温は25℃位で、45分位歩きましたが、大汗かきました。路傍には色々な花が咲いていて綺麗ですよ・・・ マリーゴールド・・・? リーゴールドは鮮やかな黄色や橙色の花を長期間次々と咲かせま...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、銅爺のフォトログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
銅爺のフォトログさん
ブログタイトル
銅爺のフォトログ
フォロー
銅爺のフォトログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用