chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鳥とハーモニカ https://hanabusa-do.hatenablog.com/

小鳥たちとの生活のお話。 十姉妹・文鳥・キンカチョウ・ヒメウズラ・ウスユキバトとの日常。

十姉妹・文鳥・ヒメウズラ・キンカチョウ等の小鳥グッズも作っています。 LINEスタンプも好評発売中です!

はなぶさ堂
フォロー
住所
練馬区
出身
新宿区
ブログ村参加

2016/01/31

arrow_drop_down
  • 鳥と生活 / ヒメウズラの 「千代丸と瓜乃」成長記録・完結編

    ヒナの成長記録を書いていましたが、ヒメウズラの2羽のその後も記しておきたいと思います。 こんなに小さい赤ちゃんだった2羽のヒメウズラ。生後3日目お迎えして、今や生後3ヶ月、もうすっかり大人です。前回の成長記が生後35日くらいまでだったので、続きから綴ります。 この写真↑の頃で、だいたい生後一ヵ月半です。まだ、2羽とも幼さが残っていて、大人の羽がまだ完全に生え揃っていない状態です。 生後1ヶ月半ほど。うりの(瓜乃♂)、うり坊だった時の面影も薄く、大人の羽に生え変わる手前のまだら模様がとても綺麗でした。 ちよまる(千代丸♀)はヒーターの上で寝そべってグラビアポーズ。赤ちゃんの時からここが大好きなち…

  • 十姉妹の雛 / はなぶさ堂流の育て方。

    前々回ご紹介した、十姉妹の雛2羽のお話を書きます。 我が家で産まれた2羽の雛。生後14日くらいに巣上げしました。巣上げしたばかりの時は、まだ「さし餌」も上手に食べたがらないので、朝に一度、巣から上げて人の感覚を覚えさせて、そのまま親鳥に返すという方法で、最初は親鳥達と協力してさし餌をしました。うちの場合、親鳥5羽(♂1・♀4)の環境。※親鳥は3羽までにする方が良いらしいです。本来なら一度巣上げしたら親鳥は育児放棄する可能性も高いですが、うちの子たちは喜んでお世話してくれていました。 生後18日目くらいで完全に巣上げ。それにしても、クチバシが小さくて普通の「差し棒」ではクチバシに入らず、スポイト…

  • 出張!はなぶさ堂。第二段 / ことりやさんのお手伝い

    5年ほど前からお世話になっている小鳥専門店「ことりやさん」(西東京市) 2015’12月5日(土)と6日(日)の2日間だけ、お手伝いをさせて頂く事になったので、このブログにも度々登場している「ことりやさん」について、詳しくご紹介させて頂きます。 西東京市の「天神山」という交差点にあるお店、そんなに広い店舗ではないのですが、鳥の種類が豊富で、近づくに連れて鳥の鳴き声が聞えて来ます。入り口に入ると、九官鳥やヨウムがたまに「こんにちわ」と言ってくれます。 店内は、正直言って綺麗とはいえませんが、定年を過ぎた高齢の店主さん、早朝から鳥たちのお世話をして、店内の掃除までも1人でこなしていると思うと、ご高…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はなぶさ堂さんをフォローしませんか?

ハンドル名
はなぶさ堂さん
ブログタイトル
鳥とハーモニカ
フォロー
鳥とハーモニカ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用