私たちは荷物を預けてから、街歩きを開始しました。 イースター休暇のせいか、街には人が溢れとても賑やかで活気がありました。少し歩くと、(ブダペスト中心部、ペスト…
特別養子で娘を授かってから25年の記念の年に、いつか娘に贈りたい『私の独り言集』を始めました。
日系アメリカ人の夫と、日本から特別養子で来てくれた娘と3人で楽しい人生を送っています。
2025年4月
私たちは荷物を預けてから、街歩きを開始しました。 イースター休暇のせいか、街には人が溢れとても賑やかで活気がありました。少し歩くと、(ブダペスト中心部、ペスト…
前日、世界遺産の『ボヤナ教会』と『リラの修道院』に行ったので疲れていたのですが、この日は5時のフライトでブタペストに行くので、朝1時に起きました。 この旅行初…
ボヤナ教会を後にして、私達は同じく世界遺産に登録されているリラ修道院へ向かいました。 途中、リラ方面へ左折した所の丘の上に大きな像がありました。これは、この修…
ソフィアの3日目はツアーバスに乗って、先ず街から少し離れたボヤナ教会へ行きました。 ソフィアのボヤナ地区にある「聖ニコラウスおよび聖パンテレイモン教会」通称ボ…
中央浴場公園でのんびりした後は、お隣のバーニャ・バシ・モスクに行きました。途中で鳩に餌をあげているお爺さんに出会いました。(でも、鳩もお爺さんも怖そうだったの…
では、ランチ後の街歩きを紹介させてくださいな。 ソフィア・シティ・パークからしばらく歩いたら、ビルの合間にこんな建物が見えました。 ローマ・ロトンダ(円形建…
スコットランド旅行エディンバラとロンドンに帰ってからの数日間のブログが終わっていないのですが、昨夜、ロンドンからブルガリアのソフィアに来まして、今日はソフィア…
アロアでの2泊3日はあっという間に終わって、最後の朝はサトさんとお嬢さんと3人でメイカーズカフェに行きました。 このカフェは、自閉症の方々を支援する”Scot…
スコットランド旅行(1)でご紹介したサトさんのご主人が作ってくださった美味しい夕食の後は、腹ごなしを兼ねて、サトさんと、上のお嬢さんとの3人でアロアの街のお散…
『スコットランド旅行(1)ホームステイ』中世の都市ヨークから向かったのは、スコットランドの小さな街アロアです。 『アロアってどこ?』って日本人1000人に聞…
『スコットランド旅行(1)ホームステイ』中世の都市ヨークから向かったのは、スコットランドの小さな街アロアです。 『アロアってどこ?』って日本人1000人に聞…
中世の都市ヨークから向かったのは、スコットランドの小さな街アロアです。 『アロアってどこ?』って日本人1000人に聞いても、答えられる人はいないでしょうね〜。…
『ヨークの街歩き(1)ヨークミンスター & ETC』ハワースからヨークにやって来たのですが、ヨークってあまりお馴染みがないかしら? ヨークはイングランド北部…
ハワースからヨークにやって来たのですが、ヨークってあまりお馴染みがないかしら? ヨークはイングランド北部にある街で、ローマ時代から存在し、中世の街並みがそのま…
あちこち見学した後、軽く夕食を食べようと思ったら、殆どのお店が4時で閉店、かろうじてここが5時までやっていて、滑り込みセーフ ここは歴史あるパブで、ブロンテ…
リバプールで亜美(娘)と別れて私はヨークシャーのハワースに向かいました。ハワースは『嵐が丘』や『ジェーンエア』でお馴染みのブロンテ姉妹の故郷です。 先ずこの可…
リバプールの街歩きを始める前に、ロンドンから私たちの前に座ったお姉さん達、最初は二人とも黒い薄手のドレスを着てプロセッコを飲みながら朝食をとっていました。 次…
マシューストリート(Mathew Street) の概要ビートルズを訪ねての旅、最後はやっぱりマシューストリートです.この通りは、ビートルズの音楽キャリアのス…
午後からはリバプールを代表するランドマークのひとつのリバプール大聖堂に行きました。 リバプール大聖堂は20世紀に74年かけれ作られた比較的新しい英国国教会の大…
今朝はチョット早起きをして、ストロベリーフィールドに行きました。 ストロベリーフィールズ(Strawberry Field)はサラベーションアーミーの孤児院が…
リバプールに着いた日の夜はもう一つの目的、アンドレ・リューのコンサートに行きました。 彼は世界的に有名なオランダのな指揮者兼ヴァイオリニストで、また、ヨハン・…
リバプールのエアビーにに荷物を置いて一休みしてから、お隣のアルバートドックにある『Beatles Story』に行きました。 予約時間より1時間早かったのです…
今日は金曜日。ボスに特別お休みを頂いた亜美(娘)と一緒にリバプールへ行く電車の中です。 久しぶりの二人旅行にウキウキです! リバプールは、私一人でも来たい場所…
この3日間、家でゴロゴロしながら旅行の準備をしてました。 東欧旅行出発まで2週間足らず、(明日から1週間はイギリス北部旅行に行くのに、、、)最初の2カ国、ブル…
2025年4月
「ブログリーダー」を活用して、Aminomama49さんをフォローしませんか?
私たちは荷物を預けてから、街歩きを開始しました。 イースター休暇のせいか、街には人が溢れとても賑やかで活気がありました。少し歩くと、(ブダペスト中心部、ペスト…
前日、世界遺産の『ボヤナ教会』と『リラの修道院』に行ったので疲れていたのですが、この日は5時のフライトでブタペストに行くので、朝1時に起きました。 この旅行初…
ボヤナ教会を後にして、私達は同じく世界遺産に登録されているリラ修道院へ向かいました。 途中、リラ方面へ左折した所の丘の上に大きな像がありました。これは、この修…
ソフィアの3日目はツアーバスに乗って、先ず街から少し離れたボヤナ教会へ行きました。 ソフィアのボヤナ地区にある「聖ニコラウスおよび聖パンテレイモン教会」通称ボ…
中央浴場公園でのんびりした後は、お隣のバーニャ・バシ・モスクに行きました。途中で鳩に餌をあげているお爺さんに出会いました。(でも、鳩もお爺さんも怖そうだったの…
では、ランチ後の街歩きを紹介させてくださいな。 ソフィア・シティ・パークからしばらく歩いたら、ビルの合間にこんな建物が見えました。 ローマ・ロトンダ(円形建…
スコットランド旅行エディンバラとロンドンに帰ってからの数日間のブログが終わっていないのですが、昨夜、ロンドンからブルガリアのソフィアに来まして、今日はソフィア…
アロアでの2泊3日はあっという間に終わって、最後の朝はサトさんとお嬢さんと3人でメイカーズカフェに行きました。 このカフェは、自閉症の方々を支援する”Scot…
スコットランド旅行(1)でご紹介したサトさんのご主人が作ってくださった美味しい夕食の後は、腹ごなしを兼ねて、サトさんと、上のお嬢さんとの3人でアロアの街のお散…
『スコットランド旅行(1)ホームステイ』中世の都市ヨークから向かったのは、スコットランドの小さな街アロアです。 『アロアってどこ?』って日本人1000人に聞…
『スコットランド旅行(1)ホームステイ』中世の都市ヨークから向かったのは、スコットランドの小さな街アロアです。 『アロアってどこ?』って日本人1000人に聞…
中世の都市ヨークから向かったのは、スコットランドの小さな街アロアです。 『アロアってどこ?』って日本人1000人に聞いても、答えられる人はいないでしょうね〜。…
『ヨークの街歩き(1)ヨークミンスター & ETC』ハワースからヨークにやって来たのですが、ヨークってあまりお馴染みがないかしら? ヨークはイングランド北部…
ハワースからヨークにやって来たのですが、ヨークってあまりお馴染みがないかしら? ヨークはイングランド北部にある街で、ローマ時代から存在し、中世の街並みがそのま…
あちこち見学した後、軽く夕食を食べようと思ったら、殆どのお店が4時で閉店、かろうじてここが5時までやっていて、滑り込みセーフ ここは歴史あるパブで、ブロンテ…
リバプールで亜美(娘)と別れて私はヨークシャーのハワースに向かいました。ハワースは『嵐が丘』や『ジェーンエア』でお馴染みのブロンテ姉妹の故郷です。 先ずこの可…
リバプールの街歩きを始める前に、ロンドンから私たちの前に座ったお姉さん達、最初は二人とも黒い薄手のドレスを着てプロセッコを飲みながら朝食をとっていました。 次…
マシューストリート(Mathew Street) の概要ビートルズを訪ねての旅、最後はやっぱりマシューストリートです.この通りは、ビートルズの音楽キャリアのス…
午後からはリバプールを代表するランドマークのひとつのリバプール大聖堂に行きました。 リバプール大聖堂は20世紀に74年かけれ作られた比較的新しい英国国教会の大…
今朝はチョット早起きをして、ストロベリーフィールドに行きました。 ストロベリーフィールズ(Strawberry Field)はサラベーションアーミーの孤児院が…
いよいよフランス最後の日となりました。 今回のフランス旅行はモン・サン・ミシェルとルルドの泉しか頭に無く、その他の都市はオマケだったのですが、、、 レンヌ、ナ…
ルルドを早朝出発し、ピレネー山脈を見ながら南東に進みました。 そして着いたのが、薔薇色の街と言われるトゥールーズです。 私の住むポートランドは薔薇の花が多くロ…
旅の疲れか、体調を崩しそうになったので、ブログを書くのをお休みしましたが、元気でアムステルダムを楽しんでいます。 明日は風車の村を訪ねる予定です。先ずはお知ら…
ルルドで是非したい事の一つがるるどの泉での沐浴でしたので、今朝は断食をして沐浴場に急ぎましたな〜んてね、嘘ですよ。ルルドは2泊なのでゆっくりしようと目覚ましを…
旅行日記、『ルルドの泉の2日目』を今夜書いて、明日の朝、今日のトゥールーズのお話を書いたら、明日の夕方、フランスを出てオランダに行くのに間にブログは合うなあと…
今日はボルドー駅でカヌレを買って電車に乗り込みました。カヌレは此の地方の超有名なお菓子ですけれど、、、感動するほどおいしくは無かったです。 お昼前に、今回の旅…
観光予定の無かったボルドーで街歩き満喫中です。その一の後は、トラムでボルドーの中心街に向かいました。 #11。ジロンドの記念碑 (カンコンス広場) モニュメン…
ボルドーの駅前ホテルには11頃着きましたが、ラッキーなことに直ぐにチェックインして頂けました〜。 実はボルドーには何の思い入れもなく、観光予定も一切立てていな…
早く起きたのですけれど、、、いつの間にかナント出発ギリギリ。のんびり駅まで歩くのを諦めて、路面電車の駅に急ぎました。 が、、、フランス語しか機械に無くて、切符…
ラーメン屋さんの後は、パッサージュ・ポムレに行きました。 パッサージュ・ポムレは1843年にオープンしたショッピングセンターです。雑貨屋さんやお土産屋さんが多…
今朝は人気のない街を歩いて先ず、セント・ニコラス・バシリカに行きました。 昨日、夕食後に私たちが寄った時には、ちょうどバシリカが閉まった所でした。バシリカの前…
今日はフランスで六番目に大きな市らしい、ナントにやって来ました。ナントでは洗濯機付きの(駅近では無い)コンドに泊まります。 着いたのは12時でチェックインは3…
今朝は、ホテルの周りにある牛さん達とひと遊びしてから、バス停に向かいました。 モンサンミッシェルのバス停の隣には、観光案内所があって、そこには色々な地元関係の…
安いホテルのせいかなあ。今朝のブッフェも昨日と似たり寄ったりで、、、明日のブッフェはキャンセルしま〜す。 朝食後はいよいよ島のてっぺんにある修道院を目指しまし…
今日はいよいよ、今回の旅行のハイライトの一つ、モン・サン・ミッシェルに向かいました。 モン・サン・ミッシェルは坂と石畳が多いので、持って行ったのは左の荷物、右…
昨夜、姉は東京から、私はマドリッドから無事パリに着きました。 私たちを最初に迎えてくれたのは、修復工事のノートルダム寺院でした。 今日は6時間ほど、パリ(ほぼ…
今の所、🇮🇹🇪🇸の事ですが、、、(🇫🇷と🇬🇧でも電車に乗りましたが気になりませんでした。)電車の出発時刻間際迄プラットフォームが分からないのはビビリの私にはス…
グラナダでは朝食付きのホテルに泊まったので、久しぶりにまともな朝ごはんをいただきました。 食後チェックアウトをし、荷物をフロントに預けてタクシーを呼んでもらい…
グラナダにはお昼前に着きました。荷物をホテルに置いて、街歩きをしようと思っていましたが、お部屋の用意が出来ていたので、部屋に入ったら〜、、、バッタンキュー、っ…
コルドバは思ったより小さい街でしたし、のんびりしようと思ったら、行きたい所が失くなりました。 と言うのも、時間が許せばメディナ・アサーラに行きたかったのですが…