昨日は80キロほど南にある町の小学校へJOR(ジャパン・オン・ザ・ロード)のボランティアに行きました。5年生の3クラス、先生たちが素晴らしいのでしょうね、とて…
特別養子で娘を授かってから25年の記念の年に、いつか娘に贈りたい『私の独り言集』を始めました。
日系アメリカ人の夫と、日本から特別養子で来てくれた娘と3人で楽しい人生を送っています。
いよいよブタペストを発つ日になりました. でも、飛行機は午後1時、半日無駄にするのは残念すぎるので、早起きして一番近いルダシュ温泉に行くことにしました。 最初…
セニーチェ温泉の後、一休みしてからハンガリーの国会議事堂見学に出かけました。ハンガリーの国会議事堂はブダペストのドナウ川沿いに建つ壮大なゴシック建築で、とにか…
ハンガリーの首都・ブダペストといえば、美しい街並みと温泉が有名ですよね。その中でも特に人気なのが『セニーチェ温泉』、ヨーロッパ最大級の温泉施設だそうです。 温…
メッチャ、追記ありで〜す!! 今朝、出かける前にとりあえずペストの街歩きの写真をアップしておこうと選んで下書き保存したつもりだったのですが、、、公開しちゃって…
実は、この日は(6日前の)イースター・サンディだったのです。(御免なさい。ブログを上げるのが付いて行かれません) という事で、この日の街歩きはブダ城の見学を先…
私は旅行で大きな街に行くときにはホップ・オン・ホップ・オフのバスを利用する事が多いのですが、ブタペストは何と『高齢者は公共交通機関は全て無料』という太っ腹の街…
私たちは荷物を預けてから、街歩きを開始しました。 イースター休暇のせいか、街には人が溢れとても賑やかで活気がありました。少し歩くと、(ブダペスト中心部、ペスト…
前日、世界遺産の『ボヤナ教会』と『リラの修道院』に行ったので疲れていたのですが、この日は5時のフライトでブタペストに行くので、朝1時に起きました。 この旅行初…
ボヤナ教会を後にして、私達は同じく世界遺産に登録されているリラ修道院へ向かいました。 途中、リラ方面へ左折した所の丘の上に大きな像がありました。これは、この修…
ソフィアの3日目はツアーバスに乗って、先ず街から少し離れたボヤナ教会へ行きました。 ソフィアのボヤナ地区にある「聖ニコラウスおよび聖パンテレイモン教会」通称ボ…
中央浴場公園でのんびりした後は、お隣のバーニャ・バシ・モスクに行きました。途中で鳩に餌をあげているお爺さんに出会いました。(でも、鳩もお爺さんも怖そうだったの…
では、ランチ後の街歩きを紹介させてくださいな。 ソフィア・シティ・パークからしばらく歩いたら、ビルの合間にこんな建物が見えました。 ローマ・ロトンダ(円形建…
スコットランド旅行エディンバラとロンドンに帰ってからの数日間のブログが終わっていないのですが、昨夜、ロンドンからブルガリアのソフィアに来まして、今日はソフィア…
アロアでの2泊3日はあっという間に終わって、最後の朝はサトさんとお嬢さんと3人でメイカーズカフェに行きました。 このカフェは、自閉症の方々を支援する”Scot…
スコットランド旅行(1)でご紹介したサトさんのご主人が作ってくださった美味しい夕食の後は、腹ごなしを兼ねて、サトさんと、上のお嬢さんとの3人でアロアの街のお散…
『スコットランド旅行(1)ホームステイ』中世の都市ヨークから向かったのは、スコットランドの小さな街アロアです。 『アロアってどこ?』って日本人1000人に聞…
『スコットランド旅行(1)ホームステイ』中世の都市ヨークから向かったのは、スコットランドの小さな街アロアです。 『アロアってどこ?』って日本人1000人に聞…
中世の都市ヨークから向かったのは、スコットランドの小さな街アロアです。 『アロアってどこ?』って日本人1000人に聞いても、答えられる人はいないでしょうね〜。…
『ヨークの街歩き(1)ヨークミンスター & ETC』ハワースからヨークにやって来たのですが、ヨークってあまりお馴染みがないかしら? ヨークはイングランド北部…
ハワースからヨークにやって来たのですが、ヨークってあまりお馴染みがないかしら? ヨークはイングランド北部にある街で、ローマ時代から存在し、中世の街並みがそのま…
あちこち見学した後、軽く夕食を食べようと思ったら、殆どのお店が4時で閉店、かろうじてここが5時までやっていて、滑り込みセーフ ここは歴史あるパブで、ブロンテ…
リバプールで亜美(娘)と別れて私はヨークシャーのハワースに向かいました。ハワースは『嵐が丘』や『ジェーンエア』でお馴染みのブロンテ姉妹の故郷です。 先ずこの可…
リバプールの街歩きを始める前に、ロンドンから私たちの前に座ったお姉さん達、最初は二人とも黒い薄手のドレスを着てプロセッコを飲みながら朝食をとっていました。 次…
マシューストリート(Mathew Street) の概要ビートルズを訪ねての旅、最後はやっぱりマシューストリートです.この通りは、ビートルズの音楽キャリアのス…
午後からはリバプールを代表するランドマークのひとつのリバプール大聖堂に行きました。 リバプール大聖堂は20世紀に74年かけれ作られた比較的新しい英国国教会の大…
今朝はチョット早起きをして、ストロベリーフィールドに行きました。 ストロベリーフィールズ(Strawberry Field)はサラベーションアーミーの孤児院が…
リバプールに着いた日の夜はもう一つの目的、アンドレ・リューのコンサートに行きました。 彼は世界的に有名なオランダのな指揮者兼ヴァイオリニストで、また、ヨハン・…
リバプールのエアビーにに荷物を置いて一休みしてから、お隣のアルバートドックにある『Beatles Story』に行きました。 予約時間より1時間早かったのです…
今日は金曜日。ボスに特別お休みを頂いた亜美(娘)と一緒にリバプールへ行く電車の中です。 久しぶりの二人旅行にウキウキです! リバプールは、私一人でも来たい場所…
この3日間、家でゴロゴロしながら旅行の準備をしてました。 東欧旅行出発まで2週間足らず、(明日から1週間はイギリス北部旅行に行くのに、、、)最初の2カ国、ブル…
「ブログリーダー」を活用して、Aminomama49さんをフォローしませんか?
昨日は80キロほど南にある町の小学校へJOR(ジャパン・オン・ザ・ロード)のボランティアに行きました。5年生の3クラス、先生たちが素晴らしいのでしょうね、とて…
今日はお友達のLさんと、我が家の近くのノルディア・ハウスに行きました。ノルディア・ハウスはデンマーク、フィンランド、アイスランド、ノルウェー、スウェーデンの5…
もう直ぐ夏休みですね〜。 亜美(娘)がまだ学校に行っていた時には夏休みがとても楽しみでした。普段出来ない事をする時間がいっぱい有って、親子で楽しめますものね。…
先週の木曜日に2ヶ月の『イギリスちょい住み』から帰ってきてはや8日が過ぎましたが、イマイチ、モチベーションが湧かず、チョット困っています。 でもね、8日間にや…
2ヶ月間の旅行から帰って来たら、(当たり前ですが)バッテリーが死んでました。 オットが亡くなってすぐに家にある車達を売り払って新車を買ってはや5年、バッテリー…
イギリス・チョイ住み中、ブロ友くらくらさんの街に夕方お邪魔して、会った途端に意気投合、ご家族にお会いして、クワイヤーの練習に連れて行って頂いて、夜遅くまでお喋…
遊んでいる2ヶ月って、本当に早いですね〜。 『ロンドンに着きました〜』お友達との楽しいタコパの後、怒涛の3日間。 庭に張り出してきたブラックベリーを切って片付…
帰米前日の夜は亜美がいつもよりほんの少し早く帰ってこられたので、フラットの玄関ホールで、記念撮影してから出かけました。 最初はブロ友さんに教えていただいたテラ…
帰米前日の午後は電車とバスを乗り継いで、リージェントパークに行く事にしました。 2階建てのバスはいつ乗っても楽しいです。 可愛いわんこがいたり、、、 木々の…
まだ色々書き終わってませんが、あっという間に2ヶ月が過ぎ、今、シアトルに向かう飛行機の中で、モンテカルロと言うドタバタ喜劇を見ながらこのブログを書いています。…
我が家は毎日が母の日であり、子供(娘)の日です。なので、母の日も子供の日も何かを特別にすると言うより、お互いの存在を改めて感謝する日です。 今年は3月にイギリ…
思ったよりもレディングの街歩きが早く終わったので、この日の目的地チッペンハムに行ってのんびりする事にしました。 こちらがチッペンハムの駅のプラットフォームです…
レディングの街歩きの続きです。 こちらが、アビーのお隣の聖ジェームズ・ローマ・カトリック教会です。残念ながら、教会は閉まっていました。 これは街の中心に静かに…
ブロ友くらくらさんに会いに2時間ほど先の街に電車で行く事になりました。 お会いするのは彼女のお仕事が終わった夕方なのですが、その日は亜美(娘)のフラットにお掃…
タワーヒル駅を出てすぐの広場に、大きな石造りの日時計がありました。 この日時計は、かつてこの場所が公開処刑場だったことを記憶するために建てられたそうで、周りに…
昨日はちょっと変わったロンドンへのお出かけでした。先ずはいつもの電車に乗りました。此処は駅のプラットフォーム、ワンコもこうして人間と一緒に電車に乗れます。 電…
お城に向かって歩いていたら、目の前にこんな可愛い教会が見えてきました。工事中で近寄れなかったので、横に回ってみたら、、、 三っつの建物が一緒になった様な作りで…
気持ちよく目覚めた朝、テラスでお茶をしてからチェックアウト。荷物をフロントに預けてクラフク街歩きの続きです。 クラクフの旧市街はユネスコ世界遺産に登録されてお…
アウシュビッツからはタクシーと電車を乗り継いでクラフクに戻り、ホテルに向かった頃には夕日の時間になっていました。 駅から公園の中を通り、可愛らしい教会の前を通…
待ちに待った土曜日、、、な〜んて言うのは嘘で、あっという間にあみのお休みの土曜日になりました。 フラットの一階廊下の壁は鏡になっているので、今日の服装chっけ…
さて、今までベッドなどの大きなものを買った時には、古いベッドを引き取ってくれるサービスなどがあったのですが、今回、大きなテレビを買っても古いテレビを引き取っ…
この5日間、ダイニングテーブルの反対側に置かれたテレビの箱を見る度に、大き過ぎるテレビを買ってしまったのでは無いかと、チョット後悔してました。 そして、今日…
今日はお天気が良かったので、ずっと気になっていたラナイのお掃除をしました。 でも、ここまで汚れると、普通の方法ではキレイになりません。そこで、プレッシャーウォ…
可笑しな言い方かもしれませんけれど、、、もしオットが生きていたら、私にはお友達を作る時間など無かったと思います。 なので、オットが亡くなったお陰と言っては何で…
私、ポートランドに住んでいますが、ダウンタウンには滅多に行きません。駐車が面倒なのですもの〜。 それで、ダウンタウンに遊びに行くのは遠足気分です。 今日はお友…
はい、今年もまたお隣さんが我が家の通路にこんなのを植えてました。 彼女の家からこの花が見えるわけではありませんし、一体、何で毎年、ここにお花の種を植えるのでし…
1ヶ月半の旅行を終えて5月7日にポートランドに帰って来たのですが、この15日間で、お天気だったのは三分の一の5日間。 夜に暖房が入るのが当たり前で、日中でも暖…
コスコ(コストコ)からテレビが届きました でも〜、、、只今、粗大ゴミ状態です。 何故なら、コスコに取り付けもお願いしたのですが、取り付けの方が来てくださるのが…
昨日はチャイニーズガーデンで着物プレゼンのボランティアをしてきました。 今年も去年作った『着物を着る機会』のビデオを使ったのですが、今年はレクチャー形式から、…
旅行から帰ってあっという間に10日間が過ぎました。 その間、色々イベントがあったのに、ブログでカバーできたのはほんの一部でした。忘備録として、写真だけでも載せ…
只今、私の頭の中で『今、それ必要?』と言う言葉がグルグルしてます。 これはお友達の息子さんの口癖(?)で、今の私にはその答えは明らかに『ノー』。 徹底した資産…
旅に出るならどこへ行きたい?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 去年の秋、ヨルダンに行った時、対岸に見えたエジプトが私のことを呼んでいた…
ちょっとブログが前後しますが、今夜は久しぶりに、ミュージカル・アニーを観てきました。 こちらが、今夜見たショーのトレーラーです。Annie North A…
昨日は久しぶりに隣町ビーバートンのファーマーズマーケットに行きました。 その時のことをアップしたかったのに、、、携帯を忘れて出掛けてしまいまったアホ一人。 こ…
いつもは旅行の費用などは極力考えない様にしているのですが、姉と一緒に旅行をする様になって、そう言うわけにもいかなくなりました。 私がホテルや交通機関の予約をす…
私がロス滞在を伸ばしたのは、日本からカナダ経由でロスにいらした、この方達をお迎えする為でした。 コンドのドアには亜美が風船を飾ってウェルカムメッセージ 一緒に…
今日は朝7時に起きたのに、ベッドでゴロゴロして、実際に起き上がったのは12時でした〜。 旅行中、毎日のように一万歩を軽く歩いたのは本当に自分だったのだろうかと…
旅行の後、いつも思う事、それは勿論、『我が家が一番』です。 今朝、ポートランドに戻って来ました〜。 でもね、見てくださいな。ポートランド、めっちゃ寒いんです。…
昨日、下記のブログを書いてからフランスでも『何で?』と言うことがあったのを思い出したので、書きますね〜。パリからレンヌに着いた夜、Booking .comのア…
オランダに来て早々、予定していない小旅行を余儀なくされ、同じ間違いはしたくないと風車村に行く時にはリサーチをしっかりしました。 幸い、ブロガーさんが写真付きで…