不登校のお子さんは、ママのあなたが変わると変わります、そのためのヒントをお届けしています
不登校のお子さんの力を信頼をしてみ守る事で、あなたもお子さんも明るい未来が創っていけます。 お子さんの不登校は、お母さまのあなたが自分を大切にしてねというサインでもあります。 ひといちばい敏感なHSCのお子さんの中で、学校に行けなくなるお子さんも多くいらっしゃいます。 それも素晴らしいサインです。 思い込みや思考を変えながら、明るい方へと進んでいけるようになります。
不登校ママのライトレッスン・ベーシックレッスンの受付開始しました♪不登校改善カウンセリング
● 不登校ママのライトレッスン・ベーシックレッスンの受付開始しました♪不登校改善カウンセリングこんにちは。髙橋靖子です。5月も今日までですね♪最近の暑さは夏を…
昨年通信制高校・サポート校進学相談会に来られた方のお子さんも、行きたい学校が見つかりました♪不登
● 昨年通信制高校・サポート校進学相談会に来られた方のお子さんも、行きたい学校が見つかりました♪不登校改善カウンセリングこんにちは。髙橋靖子です。すみません、…
私の意識を変えるだけで現実がよい方向に動くことを、今日も実感できました!不登校改善カウンセリング
● 私の意識を変えるだけで現実がよい方向に動くことを、今日も実感できました!不登校改善カウンセリングこんにちは。髙橋靖子です。さて、ライトレッスンとベーシック…
どんな自分でも大丈夫!そう感じるようになると、不登校のお子さんに対しても、信頼感が出てくるのよ。
● どんな自分でも大丈夫!そう感じるようになると、不登校のお子さんに対しても、信頼感が出てくるのよ。不登校改善カウンセリングこんにちは。髙橋靖子です。昨日まで…
【レッスンご感想】レッスンを受けながら、少しずつ私の気持ちが楽になっていきました
● 【レッスンご感想】レッスンを受けながら、少しずつ私の気持ちが楽になっていきました。こんにちは。髙橋靖子です。夏のような暑さも今日までで、明日からはもう少し…
不登校のお子さんがイベントや部活には参加できる場合。不登校改善カウンセリング
● 不登校のお子さんがイベントや部活には参加できる場合。不登校改善カウンセリングこんにちは。髙橋靖子です。昨日も今日も暑くなりますね。近所の小学校では運動会を…
これをやっていくと、不登校のお子さんは元気になったり、動きたくなるの。不登校改善カウンセリング
● これをやっていくと、不登校のお子さんは元気になったり、動きたくなるの。不登校改善カウンセリングこんにちは。髙橋靖子です。不登校のお子さんを受け入れながらも…
6月2日はHSP・HSCのスペシャリストのお二人のトークショーに行きます^^不登校改善カウンセリ
● 6月2日はHSP・HSCのスペシャリストのお二人のトークショーに行きます^^不登校改善カウンセリングこんにちは。髙橋靖子です。今日は夏のように暑くなってき…
不登校のお子さんが早く元気になってほしい、学校に行ってほしいという思い。不登校改善カウンセリング
● 不登校のお子さんが早く元気になってほしい、学校に行ってほしいという思い。不登校改善カウンセリングこんにちは。髙橋靖子です。さて、不登校のお子さんが早く元気…
不登校のお子さんの未来は明るいと思うとき、どんな気分になりますか。不登校改善カウンセリング
● 不登校のお子さんの未来は明るいと思うとき、どんな気分になりますか。不登校改善カウンセリングこんにちは。髙橋靖子です。最近も、不登校ママのライトレッスン、ベ…
不登校のお子さんは、弱い子でも、わがままでもなんでもないのよ。不登校改善カウンセリング
● 不登校のお子さんは、弱い子でも、わがままでもありませんよ。不登校改善カウンセリングこんにちは。髙橋靖子です。こんにちは。昨日は満月でしたね。曇って見えない…
不登校のお子さんには、お子さん自身のペースがあり、ベストなタイミングがあるのよ。不登校改善カウン
● 不登校のお子さんには、お子さん自身のペースがあり、ベストなタイミングがあるのよ。不登校改善カウンセリングこんにちは。髙橋靖子です。だいぶ最近暖かくなってき…
5月は横浜・大宮で通信制高校・サポート校進学相談会が開催されますよ。不登校改善カウ
● 5月19日横浜・26日大宮で通信制高校・サポート校進学相談会が開催されますよ。不登校改善カウンセリングこんにちは。髙橋靖子です。だいぶ春の気候になってきま…
お子さんに向けているのは、どんな思いかしら。不登校改善カウンセリング
● お子さんに向けているのは、どんな思いかしら。不登校改善カウンセリングこんにちは。髙橋靖子です。もうすぐ梅雨ですね。そうよね、夏前なのになんかうっすら日焼け…
お子さんには人生を楽しんでほしかったら、お母さまのあなたが人生を楽しむのですよ。不登校改善カウン
● お子さんには人生を楽しんでほしかったら、お母さまのあなたが人生を楽しむのですよ。不登校改善カウンセリングこんにちは。髙橋靖子です。初めての場所に行く時や久…
不登校のお子さんが、なかなか動かない時。不登校改善カウンセリング
● 不登校のお子さんが、なかなか動かない時。不登校改善カウンセリングこんにちは。髙橋靖子です。5月も半分になってきましたね!あと1カ月もすると、梅雨入りかな~…
自分を大事にするって、自分の存在そのものを大事にするって事で、自分の命を大事にするっていう事なの
● 自分を大事にするって、自分の存在そのものを大事にするって事で、自分の命を大事にするっていう事なの。不登校改善カウンセリングこんにちは。髙橋靖子です。最近、…
今年も5月から7月まで通信制高校・サポート校進学相談会が開催されますよ。不登校改善カウンセリング
● 今年も5月から7月まで通信制高校・サポート校進学相談会が開催されますよ。不登校改善カウンセリングこんにちは。髙橋靖子です。連休が終わって、土曜日日曜日も終…
大事なのはお母さまのあなたが自分を否定しない事、学校に行けないお子さんを否定しない事なのです。不
● 大事なのはお母さまのあなたが自分を否定しない事、学校に行けないお子さんを否定しない事なのです。不登校改善カウンセリングこんにちは。髙橋靖子です。ここ数日は…
不登校のお子さんに対して向けるのは、信頼のみ。不登校改善カウンセリング
● 不登校のお子さんに対して向けるのは、信頼のみ。不登校改善カウンセリングこんにちは。髙橋靖子です。連休明けの今週は、いつもより週末までが長く感じたかもしれま…
いつもメルマガに勇気づけられています。不登校改善カウンセリング
● いつもメルマガに勇気づけられています。不登校改善カウンセリングこんにちは。髙橋靖子です。連休明けての一週間は、あっという間でしたね。大型連休後には、学校に…
お母さまのあなたが日々楽しんでいると、不登校のお子さんも変わっていくの不登校改善カウンセリング
● お母さまのあなたが日々楽しんでいると、不登校のお子さんも変わっていくの不登校改善カウンセリングこんにちは。髙橋靖子です。意識するのは自分の感情エネルギーそ…
お子さんの不登校を考え不安を感じるとき、あなたの意識はどこを向いていますか
● お子さんの不登校を考え不安を感じるとき、あなたの意識はどこを向いていますか。不登校改善カウンセリングこんにちは。髙橋靖子です。だんだん陽が長くなっていて、…
お母さまのあなたの内側の変化は、不登校のお子さんの変化にも繋がって行きます。不登校改善カウンセリ
● お母さまのあなたの内側の変化は、不登校のお子さんの変化にも繋がって行きます。不登校改善カウンセリングこんにちは。髙橋靖子です。連休明けって、ちょっと力が入…
不登校のお子さんを変えていくのではなく、お母さまのあなたが幸せを感じていく事が先なのです。不登校
● 不登校のお子さんを変えていくのではなく、お母さまのあなたが幸せを感じていく事が先なのです。不登校改善カウンセリングこんにちは。髙橋靖子です。今日は連休最終…
不登校のお子さんの持っている、力の方をみていきましょうね。不登校改善カウンセリング
● 不登校のお子さんの持っている、力の方をみていきましょうね。不登校改善カウンセリングこんにちは。髙橋靖子です。今日は子供の日ですね。連休も明日までなので、こ…
不登校のお子さんに対して一生懸命になりながら疲れていたら、それは一旦ストップして整える時なのです
● 不登校のお子さんに対して一生懸命になりながら疲れていたら、それは一旦ストップして整える時なのです。不登校改善カウンセリングこんにちは。髙橋靖子です。一昨日…
不登校のお子さんに伝わるのはあなたの本当の気持ち、エネルギーなのです。 不登校改善カウンセリング
●不登校のお子さんに伝わるのはあなたの本当の気持ち、エネルギーなのです。 不登校改善カウンセリングこんにちは。髙橋靖子です。『自分のエネルギーが自分の世界を創…
未来は自分次第だから、不登校のお子さんは、いくらでも明るい未来を創れるのよ。不登校改善カウンセリ
● 未来は自分次第だから、不登校のお子さんは、いくらでも明るい未来を創れるのよ。不登校改善カウンセリングこんにちは。髙橋靖子です。思い込みが人生を創っている。…
平成最後の日は、楽しいレッスンで締めくくりました♪不登校改善カウンセリング
● 平成最後の日は、楽しいレッスンで締めくくりました♪不登校改善カウンセリングこんにちは。髙橋靖子です。今日から令和ですね。昨日は平成を振りる番組が多く、懐か…
「ブログリーダー」を活用して、高橋靖子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。