chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぐうたら釣り日記 http://turibitotm125.seesaa.net/

奈良県を中心に、ワカサギ釣り、その他の釣り。ワカサギ用電動リール自作。ときどき旅行。

釣果・釣技を求めますが、競わないで、ぐうたらと釣ることをモットーとしています。電動リールのほかの道具も自作します。

ぐうたら釣友会会員1
フォロー
住所
宇陀市
出身
旭区
ブログ村参加

2016/01/25

arrow_drop_down
  • 釣った魚は楽しく美味しく食べるべし

    本日のお昼ごはんは、西湖のヒメマス・ワカサギ定食。

  • ヒメマスを食べる(^^♪

    釣ってきた魚の調理は、全て私がやっています。エライだろう( ̄∇ ̄;)ハッハッハ ・・・・・・家内に頼んでも、やってくれないだけです(´Д⊂グスン 西湖で釣ってきたヒメマスも・・・・。 美味しく調理するのだよ。

  • 西湖遠征2日目 2022.4.20

    奈良から山梨まで、釣り道具を満載して走り、15時までどんぶらこの中で釣りをして、クタクタ。 19日は、山路女将さんの作ってくれたご馳走を食べたら、コテンと寝てしまいました。 深い深い眠りから、パッチリ目覚めますと、2日目のヒメマス・ワカサギ釣りです。

  • 西湖遠征1日目 2022.4.19

    4年ぶりの西湖です。かつては、毎年のように、夏季休暇にヘラブナを釣りに通っておりました。 前回は、2018年4月に、ワカサギ釣りで訪れています。 ずっと、釣り宿山路さんにお世…

  • 熊野でマダイを狙った・・・だけ(´Д⊂グスン 2022.4.8

    今年はスムーズに、ワカサギから海のミニボート釣りに移行できました。 昨日、一日がかりで道具入れ替え。海の道具をチェック。 PEラインとリーダーの結び方を忘れていたから、YouTubeで再度学習。 ありがとう、ユーチューバーの皆様。 深夜の高見山越え。夜桜がきれいだなあ。 おっと、鹿! 目が光るから分かるんだよ。 しかし、逃げてほしいのに、慣れていて・・・こわいなあ。 熊野着は1時頃、仮眠をとって・…

  • 松山城観光Ⅱ 満翆荘・二之丸史跡庭園 2022.3.31

    松山城は、かなり大規模な城だったようです。天守以外も観光するには、周辺施設も合わせて、一日がかり。 お昼ごはんに、名物の鯛めしをいただきまして、坂の上の雲ミュージアムへ。 ミュージアム受付で聞きました。 「阿部寛が、馬に乗って出てきてくれるのか?」 受付の方、 「・・・・・ぷっ。」 相手にしてくれませんヽ(`Д´)ノプンプン 展示内容は、それなりに面白かったよ。 で、窓から

  • 松山城 桜満開 2022.3.31

    愛媛県、家内による「強制連行」の旅、二日目。 伊予鉄道梅津寺駅近くの旅籠屋さんに宿泊しましたので、松山市街地へは、電車の方が便利です。 それに家内は、電車に乗りたいのだとか。 たしかに、長い間電車に乗っていません。 また、乗り鉄さんたちの間では、伊予鉄は乗りたい路線トップクラス。 レトロな車両が走っていますが、残念、私たちが乗ったのは、新しい車両。

  • 愛媛の旅 砥部焼の里 2022.3.30

    はーい、家内による家内のための旅行。 私の趣味(釣り)には、家内はけっして同行してくれません。 しかし、家内の趣味(旅行)には、私は「強制連行」されるのです( ノД`)シクシク… 愛媛県へ、お抱え運転手の旅。 まずは、焼き物の町・砥部町。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぐうたら釣友会会員1さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぐうたら釣友会会員1さん
ブログタイトル
ぐうたら釣り日記
フォロー
ぐうたら釣り日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用