chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぐうたら釣り日記 http://turibitotm125.seesaa.net/

奈良県を中心に、ワカサギ釣り、その他の釣り。ワカサギ用電動リール自作。ときどき旅行。

釣果・釣技を求めますが、競わないで、ぐうたらと釣ることをモットーとしています。電動リールのほかの道具も自作します。

ぐうたら釣友会会員1
フォロー
住所
宇陀市
出身
旭区
ブログ村参加

2016/01/25

arrow_drop_down
  • 「サムライジグ」旧型を投げ売りしていた

    休みはあっても、私の小っちゃいボートでは、べた凪(それでもけっこうな波)でないと、快適な釣りはできません。 安全にミニボート釣りができる日を待ちます。 しかし、太平洋は一旦波が高くなると、なかなかべた凪にはならないのです。 暇ですから、釣具屋さんを覗いてみます。今日は、大和郡山のブンブンさん。 このお店、御高級タングステンジグの品ぞろえは、抜群にいいですね。 根魚狙いで底を叩きまくり、ジグをロ…

  • まぐれのアマダイ・必然のアカハタ 2022.5.18

    ミニボート釣りは、休みと凪が一致しないと、できません。 さらに、釣友の都合もとなると、年に数回あるかどうか。 欲を言えば、程よい潮回り・・・・。 今日は、全てがそろった奇跡の日ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ K℮iさんTさんとご一緒だよー。

  • ミニボートでキス釣り 2022.5.15

    昨日のお昼、マッサンからショートメール。 「明日、行きませんか?」 ・・・・・・天気と波の予報を・・・・(-ω-;)ウーン しかし、マッサンと休みの日が合うことは、すくないからなあ。 行くべし! でも、私の小さなボートで沖に出るのは、危険というほどのことはなくても、揺れまくり&しぶき浴びまくり。 そうだ、しばらくやっていないボートキスをしよう。 ということで、やってきました熊野の海。

  • 私はやっぱりアカハタ釣り師 熊野でミニボート 2022.5.5

    端午の節 句。 一昔前は、町のあちこちに鯉のぼりが揚げられていたものです。 この頃は、自分の家だけで、鯉のぼりを揚げる家は少ないですね。 その代わり、何十何百の鯉のぼりが、ずらーっと泳いでいる光景を見ます。 私が育った家庭は裕福とはいえなかったから、せいぜい50cmの鯉のぼりでした。 村や町で、ずらーっと並べるのは、とても良いと思います。 我が家では、玄関にこんなのを飾りました。信楽のです。 …

  • ワカサギ釣り穂先・仕掛けを作って暇つぶし

    知床の遊覧船事故は、悲惨なことになってしまいました。 海は楽しい場所ですが、なめたことをしてはなりません。 だから私は、ミニボートでの釣りをしたいけれども、絶対安全(絶対はないですが)と言える天気を待ちます。 休みと凪が一致しないと、ダメなところが辛い(T_T) 暇つぶしに、半年も先のワカサギ釣り解禁に向けて、穂先・仕掛けを作っておきます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぐうたら釣友会会員1さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぐうたら釣友会会員1さん
ブログタイトル
ぐうたら釣り日記
フォロー
ぐうたら釣り日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用