着物を着るときは、なるべく、今までしたことのないコーデにしようと思っています。どんな帯を合わせたか、すぐ忘れちゃうんですけど(笑)秋になると着たくなる着物。去年のコーデです。緑の帯を合わせてました。おととしは、ワインレッドの帯。美術館に行ってました。今回は、ピンクの帯にして、帯締め、帯揚げを茶系にして秋らしく。この着物に合う帯が、もうないんじゃないかと思っていたから、新発見でした。この帯は、作り帯...
秋も深まってきましたね。食欲の秋、食欲がとまりません…。秋の楽しみといえば、鮭!一匹違うけど。そして、いくら。 冷凍してちょっとずつ食べます。ちょっと味見。 至福の時でした。毎年、頂いているのですが、まつたけ!絶対自分では買えないので、感謝です。炊き込みごはんにしよう。秋は食べたいものたくさんあります。柿、栗、サンマ、銀杏も拾いに行きたいし。だから毎年、秋冬に太ってるんです。ちょっと気を付けよう。...
もう袷を着られる季節だけど、もうちょっとだけ秋色の木綿を着ておこうと。今回は思いっきり秋色コーデにしました。ダルダルな着付けになってしまいましたが…。この帯の葉っぱも、ちょっと紅葉ぽくって、秋に使いたいと思ってました。柄、もうちょっと端に寄せたかったかな。着物と帯、実際に着てみたら、あんまり合わないなーってこともよくあるんだけど、今回は自分的にはいい感じのコーデになったんじゃないかなって思います。...
気温は下がってきてはいるけれど、なぜか10月という感じがしないです。最近まで、スイカ食べていたからかな。今年は、富良野のスイカにはまりました。一日の気温差が大きいから甘くておいしいです。うちのコスモス。もう終わりがけです。お盆に混んでて食べられなかった、八紘学園のソフトクリーム。この時期のソフトクリーム、溶けなくて食べやすいです。帰り道のお餅屋さんで買って帰るのが定番コース。「もち処 月寒いわた」...
「ブログリーダー」を活用して、あいさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。