スタッドレスタイヤ レンタル 最近はやっていますが、だいたい年2回2泊3日でスキー旅行する場合、スタッドレスタイヤレンタルのほうがほんの少しお得になる値段設定です。 保管場所が無いとか、どんなスタッドレスがいいかわからないという場合スタッドレスタイヤレンタルのほうが良いでしょう。 安くてよいものを探すのが得意だとか、スタッドレスタイヤレンタルはだれがどんな使いかたをしているかわからないので自分でき…
雪がナーイ。こんなんじゃスタッドレスタイヤがすぐに磨り減ってしまうじゃないか! スタッドレスタイヤなんて不要だ!と思ってしまうくらいの暖冬ですが、雪がほとんど無くても少しでも凍っていたら、前に進みません。滑って事故ってからスタッドレスタイヤのありがたみがわかりますので、スタッドレスタイヤが劣化するので不要だといわず、春まで必ず装着しておきましょう。
スタッドレスタイヤを通販で購入するのは安いと知っているけど、自分で取り付けできないから通販は無理と思っていませんか? 大丈夫です。タイヤ持込で取付してくれるお店が探せます。 全国タイヤ取付店検索
スタッドレスタイヤ NANKANG ナンカンタイヤ ってどうなの?って言うまえに、ナンカンタイヤについて、少し説明させていただきます。 ナンカンタイヤは台湾の会社で(韓国ではないですよ!)、台湾では最も歴史の長いタイヤメーカーです。日本で言うところのブリヂストンやヨコハマタイヤでしょうかね。 そういえば、ナンカンタイヤのロゴはヨコハマタイヤとそっくりだと思いませんか?
NANKANG ESSN-1 出ました!いわゆるアジアンタイヤです。 結論から言いますと、悪くないです。むしろ良いです。 たしかに、少しフニャ感はありますし、少し氷上性能は悪いですし、少し乾燥路の騒音は大きいですが、値段が3分の1ですので、我慢できます。なんせ、安いので少しくらいのことは我慢できちゃうのです。そう、すべてにおいて、我慢できるほど少し悪いだけなのです。2シーズン目でも性能が変わらないとの声も届…
「ブログリーダー」を活用して、冬将軍さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。