chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
関西中学受験2018 備忘録 https://blog.goo.ne.jp/zkibidango72

フツーの小学男子が日能研関西で勉強を進めています。はたして最後まで中受戦線に残れるのか!?

関西中学受験2018 備忘録
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/01/20

arrow_drop_down
  • 3年間の日能研費用

    3年間の日能研費用を計算してみると、4年生¥367,7835年生¥831,1466年生¥1,068,768-------------------合計\2,267,697日能研を休まず、最後まで通ったことについては、よくやったと思いますが、コスパはかなり悪い。下にもう1人子供がいたら、日能研で中学受験をさせるかと言われれば、ちょっと考えますね。うちみたいな共働きで子供の勉強を十分に見れない家庭では、自主的に勉強しないフツーの小学生が、満足のいく中学受験をするのは難しいというのが実感。基礎学力を形成するために小規模塾に通わせて、適性がありそうなら中学受験を考える方が良かったかなあ。3年間の日能研費用

  • 受験終了

    中学受験が終了しました。残念ながら、第1志望校は、合格最低点に1点足らずに不合格。本人は手応えがあったようで、1点足らずの不合格に呆然。平静を装っているものの、ショックは大きかっただろうなそのせいか、合否判明後に受験した第2志望校は、安全圏のはずだったコースに12点も足らずに不合格となってしまいました。第1志望校はチャレンジ校だったので、合格点に1点のところまで肉薄したことを、父は素直にたたえてあげたいのですが、本人は中々そうはいかないようです。幸い、初日午後に受験した第3志望校からは上位コースで合格を頂けました。受験した3校ならどこでも息子の希望する学校に進学させようと思っていたので、息子が進学したいと言った第3志望校への入学手続きを取りました。本当は、父と同じく、公立中→公立高→京大の道を進んで欲しかったの...受験終了

  • 試験前日

    受かれば儲けものの受験と言いつつも、やはり試験が近づいてくると、なんだか落ち着かない。寝ているときもハッと目が覚めて、その後、中々眠れない。出来の悪い子ほどかわいいというが、何だかんだ言いつつも、やっぱり息子のことが気になってるんだなー。今日は定時で上がりました。妻は仕事で帰りが遅くなるので、今日は、近所に住む義母が息子のために好物のトンカツを作ってくれましたここまで来ればなるようにしかならいけど、みんなの応援を受けて頑張れ試験前日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、関西中学受験2018 備忘録さんをフォローしませんか?

ハンドル名
関西中学受験2018 備忘録さん
ブログタイトル
関西中学受験2018 備忘録
フォロー
関西中学受験2018 備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用