chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
目を押せば二つに見えるお月様 https://yabunira.blog.ss-blog.jp/

画一的な見方から脱却してみよう。そこに新たな歴史の視点が開けるかもしれない。

Essays on Japanese history trying to get a unique point of view.

おら
フォロー
住所
未設定
出身
京都府
ブログ村参加

2016/01/19

arrow_drop_down
  • 「うつろ舟」漂着の謎

    江戸時代にUFO型の謎の船が漂着したという話がある。1803年、小笠原越中守の所領、常陸国「はらやどり」と言う浜で、空飛ぶ円盤のような丸い形の奇妙な船を見つけた。船底は鉄で補強されていて、窓にガラスがはめられ中に女が一人乗っているのが見えた。箱を抱えていたがよほど大事と見えて手放そうとしない。船には怪奇な文字が書かれていた。色白で髪は赤く、服装は細身の筒袖で言葉は通じず、漁民たちは面倒を恐れてこの船を沖合に戻してしまったという。 この出どころは曲亭馬琴の「虚(うつろ)舟の蛮女」と題する書き物にあり「兎園小説」の中に出てくる。船と細身の衣服を身に着けた美女の図が付属している。 これはが全くの創作と言うこともあり得る。馬琴は言わずと知れた創作の達人である。芥川龍之介に「きりしとほろ上人伝」という作品があるが、その書きぶりから当然資料を丹念に調べて書いたものに思えたのだが、本人が随筆..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おらさん
ブログタイトル
目を押せば二つに見えるお月様
フォロー
目を押せば二つに見えるお月様

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用