こんにちは! 先日素敵なワイナリーに行ってきました(オハイオ州にもあるのです😛)。 名前はCask 307(キャスク307) Cask 307 7259 Warner Rd, Madison, OH 44057 場所はMadison(マディソン)という風光明媚な町、この界隈は...
アメリカグルメ探訪記、3つ星ファインダイニングからB級コンフォートフードまで美味しいもの満載、日本里帰りグルメもあり。
ワシントンDCダレス空港の軽食 Carrabba's Italian Grill
こんにちは! イタリア&スペイン旅行を終えて、無事米国のワシントンDCダレス国際空港(IAD)に到着しました。 帰り便は遅延なく、クリーブランド行き国内線の搭乗までに時間があったので、ダレスで軽く食事。 場所はCarrabba's Italian Grill(カラバス イタリア...
こんにちは! イタリア&スペイン旅グルメの最終です。 スペインのバルセロナ3日目ディナーはホテル近くにある和食店、NOBU Restaurant Barcelona、事前に予約しておきました。 グローバルに活躍する日本人シェフ松久信幸氏の店、これまでニューヨーク、東京、ラスベガ...
こんにちは! イタリア&スペイン旅グルメです。 バルセロナ3日目、朝食は前日と同様Via Santsホテル内のビュッフェ朝食 ハムとフルーツが好き 朝食後はメトロを使ってBarcelonetaへ バルセロネータは海沿いの街 ついに地中海 いい雰囲気のビーチ ここでランチですが、...
バルセロナ②サグラダ・ファミリア&ボケリア市場で絶品料理とサングリア
こんにちは! イタリア&スペイン旅グルメです。 スペイン2日目の朝食は宿泊したVia Santsホテル内のビュッフェ (写真上)夫はワッフル、スクランブルエッグ、ベーコンといつも通り (写真下)私はスペインならではのハム類をたっぷり、ここでもハモンイベリコ😍 イタリアもそうで...
こんにちは! イタリア&スペイン旅グルメです。 イタリアのミラノから飛行機でスペインのバルセロナに移動しましたが、観光大国のバルセロナ、空港からのタクシーが長蛇の列(疲れる😫)。 やっとタクシーに乗って、向かったのは宿泊するホテル Via Sants Barcelona, T...
こんにちは! イタリア&スペイン旅グルメ途中ですが、7月4日アメリカ🇺🇸独立記念日のダイニングをアップ! カリフォルニアに住んでいた頃はこの時期とても暑く、外でのバーベキューはできませんでした。 しかも、夏季大変乾燥しているので危険でもあります(山火事注意!)。 が、中西部...
ミラノ③コトレッタ(ミラノ風カツレツ)とリモンチェッロ(レモンリキュール)
こんにちは! イタリア&スペイン旅グルメです。 ミラノ2日目観光とハッピーアワーの後は待望のディナー、場所はホテル近くにあるリストランテ、Ristorante Qui Si Mangia。 この店を選んだのはミラノでコトレッタ(ミラノ風カツレツ)が食べたかったから コレコレ⇩ ...
こんにちは! イタリア&スペイン旅グルメです。 ミラノに到着して2日目、ヒルトンホテル内のビュッフェ朝食です。 レストラン名はPacific Milano Restaurant パシフィックと入っているので、もしかしたらイタリアとは違うものがあるのかな?と思いましたら、見つけま...
ミラノ①ヒルトンホテルのスピリッツアーと絶品イタリアン Barzac
こんにちは! イタリア&スペイン旅グルメです。 フィレンツェ滞在を終えて、電車で到着したのはイタリア最後の滞在地ミラノです。 ターミナル駅 ミラノでの宿泊は駅から徒歩圏内のヒルトンミラノ 客室はいたって普通のヒルトンホテル ローマやフィレンツェのキュリオコレクション、個性的なホ...
こんにちは! イタリア&スペイン旅グルメです。 フィレンツェ2日目のワインテイスティング後、のんびりと歩いていたら、ナント!見つけました、和食店😉 フィレンツェで和食?と思いましたが、店名がTrattoria La Tanaで、なんとなくカッコ良い、しかもネット評価が高かった...
フィレンツェ②ミケランジェロのDavid&ワインテイスティング Vino Tasting Global Srl
こんにちは! イタリア&スペイン旅グルメです。 フィレンツェに到着してからはトラブルなく、気分良く休んで2日目になりました。 まずは美味しい朝食 場所はAnglo Americanホテル内のレストラン、Vivi Bistro 席に案内されてから、アラカルトメニュー又はビュッフェ...
フィレンツェ①芸術的なホテルとカジュアルイタリアン Trattoria Il Bargello
こんにちは! イタリア&スペイン旅グルメです。 ローマからフィレンツェ(英語ではFlorence)に電車で移動して、タクシーでホテルに向かいました。 宿泊はフィレンツェでもヒルトン系のキュリオコレクション、個性的なホテル Anglo American Hotel Florenc...
こんにちは! イタリア&スペイン旅グルメです。 ローマでの3日目、まずはホテル内のレストランでビュッフェ朝食。 前日と同じレストラン 欲張ってたくさん取ってます ハム、サラミ、チーズ、フルーツ、目玉焼き、生野菜、パン、ピッツア ジュースやヨーグルトもあり、食べ過ぎ😉ですが、と...
ローマ②スリ被害&シーフードイタリアン La Pesceria Barberini
こんにちは! イタリア&スペイン旅グルメです。 トラブルで始まった旅行、ローマでの1日目をなんとか無事に終え、2日目になりました。 朝食はAleph Romeホテル内の1930s レストランでビュッフェ😋 アメリカ国内ホテルの朝食と比較したかったので、ビュッフェにしましたが、...
ローマ① Wホテル内の絶品シーフードイタリアン Giano Restaurant
こんにちは! イタリア&スペイン旅グルメです。 不運続きの旅の始まりでしたが、やっとイタリアのローマに到着しました。 到着時間のせいでしょうか、入国審査の前には長蛇の列、どうしてこんなに人がいるの?ってくらい並んでました。 1時間近くかかりましたが、やっと自分の番がきて入国通過...
こんにちは! イタリア&スペイン旅グルメの続きです(と言っても、未だE Uに到着してません😓)。 搭乗機遅延によりワシントンDCのホテルで1泊した後は空港に向かいました。 不運は続くものです! 11時にチェックアウト後、空港までのシャトルバスが来るのにロビーで45分も待ちまし...
こんにちは! 暫くブログ更新できませんでしたが、12日間の旅を終えてアメリカのオハイオ州に戻ってきましたので、旅グルメスタートです。 今回の行き先はヨーロッパ、イタリア(ローマ→フィレンツェ→ミラノ)とスペイン(バルセロナ)。 憧れのグルメ国への訪問で素晴らしい旅でしたと言いたい...
こんにちは! 昨年6月にカリフォルニア州ナパからオハイオ州クリーブランドに転居しましたので、ほぼ1年が経ちました。 1年と言っても、その間カリフォルニアの家に戻ったり、日本に一時帰国を4回もしているので、実際にオハイオ州での暮らしは半年位です。 なので、オハイオ州について語るに...
中西部のパーティフード&ビール Goldhorn Brewery
こんにちは! 日本からクリーブランドに戻って直ぐに、家族の誕生日パーティに参加しました。 場所はクリーブランド市内にあるブリュワリー、Goldhorn Brewery(ゴールドホーン ブリュワリー)。 Goldhorn Brewery 1361 E 55th St, Cleve...
こんにちは! 日本からアメリカに無事戻ってきましたが、その移動はカオス、すご〜く疲れました。 まず羽田発シカゴ行きの便は夕方なので、昼過ぎに羽田空港行きのバスに乗る予定になってましたが、乗れませんでした🙄 バスの出発時間は間に合ったのですが、バスターミナルまで送ってくれた車の...
こんにちは! 日本一時帰国中の食べ歩きです。 短期間の滞在で大変忙しい状況でしたが、一晩だけ、美酒美食を愉しみました。 場所は「銀座 すし嘉」さん 銀座ですので、ビルの5階、1階のビル前には案内があります。 カウンター席と料理「板前おまかせ快食 17000円のコース」予約済み ...
こんにちは! 日本一時帰国中の食べ歩きログです。 今回の日本滞在は8泊、やることが多く非常に忙しい状況にあります。 いつものような、お気楽な飲み食べ歩きはなくて、外食はランチ2回とディナー1回のみ。 ランチはあまりインパクトない内容ですが、フード備忘録なので、一応アップ。 まず...
こんにちは! ケンタッキー州ルイビルからクリーブランドに戻ったばかりですが、またまた旅、行き先はジャパン🇯🇵 これは予定外で、日本で緊急事態が発生したので急遽一時帰国することになりました。 定期的な一時帰国はいつも日本の航空会社(最近はほぼANA)を利用してますが、今回はフラ...
ジムビーム蒸留所レストランの絶品ピザとバーボンボール The Kitchen Table
こんにちは! ケンタッキー州からのグルメ、今回の旅の最後です。 James B Beam Distilling Co.(ジムビーム蒸留所)でのバーボンツアーの後は外のレストランへ向かいました。 The Kitchen Table Bar & Restaurant、右手の方へ向かう...
日本でも人気!老舗バーボン蒸留所 James B. Beam Distillery
こんにちは! ケンタッキー州からのグルメです。 ダービー当日の午前中、ルイビルから車で30分くらい南下して向かった先は、日本でも有名なバーボンメーカー、James(Jim) B. Beam Distilling Co. ジェームス(ジム)ビームの蒸留所です。 James B. ...
絶品南部ケイジャン&クレオール料理 Lou Lou on Market
こんにちは! ケンタッキー州ルイビルからのグルメです。 ダービー前日の夜、ディナーはアメリカ南部のケイジャン&クレオール料理レストランLou Lou on Market(ルウ ルウ オン マーケット)。 Lou Lou on Market 812 E Market St, Lo...
ルイビルの超美味しいキューバ料理 La Bodeguita De Mima
こんにちは! ケンタッキー州ルイビルからのグルメです。 ダービー前日、朝からバーボン三昧の後はランチ、ローカルに人気のレストラン、La Bodeguita De Mima(ラ ボデギータ デ ミマ?)に行きました。 La Bodeguita de Mima 725 E Mark...
ケンタッキーダービーはミント・ジュレップ Rabbit Hold Distillery
こんにちは! クリーブランドに戻ってから2日後、今度はロードトリップでケンタッキー州ルイビルに行ってきました。 日本でも知る人ぞ知る、5月の第一土曜日はケンタッキー・ダービー開催日🏇 残念ながら、ダービーが開催されるチャーチルダウンズ競馬場へのチケット(高いのだ)は無し。 し...
ヴィンヤードに囲まれたイタリアン Bistro Don Giovanni
こんにちは! カリフォルニア・ワインカントリーでの食べ歩きです。 日本からのゲストとの最後のダイニングはナパバレー雰囲気を満喫できるイタリアン、Bistro Don Giovanni(ビストロ ドン ジョンヴァンニ)。 雰囲気良いパティオ席へ Bistro Don Giovan...
Apple Park Visitor CenterとGoogle Visitor Experience
こんにちは! カリフォルニア・ワインカントリーでの食べ歩きから、少し脱線します。 サンフランシスコ・ベイエリアに13年住んでましたが、サンフランシスコ国際空港から南方向はほとんど行くことありませんでした。 なので、在米日本人にお馴染みのシリコンバレーは縁がなく、今までその界隈の...
ナパの一番お気に入りの店でランチ Hog Island Oyster Company
こんにちは! カリフォルニア・ワインカントリーからのグルメです。 日本からのゲストとランチ、私のナパバレーでの一番お気に入り店にお連れしました。 Hog Island Oyster Company(ホグアイランド オイスター カンパニー) Hog Island Oyster C...
絶品スープのアメリカンレストラン Salt and Stone
こんにちは! カリフォルニア・ワインカントリーからのグルメです。 ソノマヴァレーでワインテイスティングの後はランチ、同じくKenwoodにある人気アメリカンレストラン、Salt and Stone(ソルト&ストーン)を利用しました。 Salt and Stone 9900 So...
ソノマヴァレーのキャッスルでワインテイスティング Ledson Winery & Vineyards
こんにちは! カリフォルニア・ワインカントリーからのグルメです。 日本からのゲストと一緒にワインテイスティングしました。 ゲストはワインにこだわりはなく、リクエストは美しいヴィンヤード景色が望めるワイナリー。 美しい景色が望めるワイナリーはたくさん存在するので、迷いましたが、そ...
フォーシーズンズリゾート内のメキシカン Campo Poolside
こんにちは! カリフォルニア・ワインカントリーからのグルメです。 日本からのゲストと一緒にナパバレー観光しました。 ナパ・カウンティの最北部のCalistogaから、St Helena、Yountville、Napaのダウンタウンを簡単に回り、それぞれの街を紹介。 10年住んで...
サウサリートでベイを望みながらシーフード Scoma's Sausalito
こんにちは! ラスベガスからサンフランシスコへ到着、レンタカーで向かった先はゴールデンゲートブリッジを通過してSausalito(サウサリート)。 ここで、海を望みながら、シーフードをいただきます。 サンフランシスコにも店舗があります人気の店Scoma`s Sausalito(...
感動の「スフィア」体験と残念な夕食 Beijing Noodle No.9
こんにちは! 今回のラスベガス滞在の大きな目的はSphere Experience(スフィア エクスペリエンス)。 昨年秋にオープンしたばかりの複合アリーナ施設「Sphere」を見学すること。 巨大球体ですが、 なんとも可愛いらしい顔も見せます。 ホテルからスフィアまで徒歩で2...
こんにちは! 旅続きのWebley、今回の行き先はカリフォルニアの自宅ですが、その前に立ち寄るところあり。 クリーブランドから夜の直行便がある、カジノシティのラスベガス! 今回の宿泊先はラスベガスを象徴するホテルFlamingo Las Vegas(フラミンゴ ラスベガス)、こ...
エリー湖産ウオールアイ@プライベートクラブのフード&ワイン⑤
こんにちは! ここ数ヶ月、家の前のストリートや裏庭に時々現れるのが、、、 ワイルドターキー 1羽ではなく、写真の中だけでも5羽います。家族でしょうか? ターキーと言えば、サンクスギビングのメイン料理ローストターキー🦃 アメリカの伝統料理ですので、毎年食べてます(昨年は日本に滞...
中西部風?ビーフ入りポキ Alley Cat Oyster Bar
こんにちは! クリーブランド食べ歩きログです。 カリフォルニア州ナパバレーで一番利用していたレストランと言えば、オイスターバー! I love oysters、特に生牡蠣+ワインが大好き🥰 どこに行ってもオイスターバーを探してしまうWebley、クリーブランドでも以前から目を...
こんにちは! オハイオ州クリーブランド食べ歩きログです。 昨年のクリスマスに家族からプレゼントでもらったレストランのギフトカードを使うことにしました。 お店はクリーブランドで人気のブラジル料理店Batuqui(バトューキと呼ぶみたい)。 Batuqui Cleveland 12...
こんにちは! 4月8日(月)北米各地で「皆既日食」を観測することができました。 私の住むオハイオ州クリーブランドでも観測できるということで、近くのエリー湖畔からの観測を考えていました。 ところが直前に、家族の家で皆既日食ホームパーティを催すということで、そこに参加することにしま...
こんにちは! 今年に入ってから旅続きで、どこに住んでいるのかわからなくなっていますが、一応住まいはオハイオ州クリーブランドということになってます。 ということで、お久しぶりにクリーブランドグルメの登場です。 若い人たちを中心に人気の地区Ohio Cityにあるカフェに行ってきま...
こんにちは! 日本から帰ってきて、1週間が過ぎました。 かなり改善されましたが、未だ少し時差ボケ気味、体重も未だ元に戻ってません。 歳を重ねると、こっちの日常生活に戻るまで、より時間がかかります。 体力消耗する日米往復をいつまで続けられるのだろうと考えたりしますが、目標は高く、...
こんにちは! 日本への一時帰国の最後は美味しかったB級フードのラインアップです。 まずは、やっぱりラーメン🍜 シンプルですごい量が多い醤油ラーメン 出汁スープと麺との絡み具合、そして柔らかいチャーシューが美味。 ラーメンのお友達と言えば、餃子 餃子とメンマをおつまみにして ビ...
こんにちは! 日本一時帰国中の食べ歩き、北関東南部でお気に入りの店二軒を利用しました。 一つはフレンチ風ステーキハウス、もう一つはおまかせ寿司。 どちらもシェフは東京や海外で経験を積まれたので、地方とは思えないレベルの料理です。 フロアを担当するのはどちらもシェフの奥様でホスピ...
こんにちは! 昨日、日本からアメリカに無事戻って、只今絶賛時差ボケ中のWebleyです。 日本では花粉症の症状に随分と悩まされましたが、クリーブランドでは僅かに症状があるだけで、日本ほど酷くないです。 やはり環境によって、違うことを実感してます。 美味しいものがたくさん存在する...
こんにちは! ジャパン食べ歩きログです。 自称グルメ投資家Webleyの保有銘柄のひとつはKura Sushi USA(KRUS)です。 IPO以来、着実に上昇しているくら寿司さんですが、最近特に絶好調! 正直、短期間に上昇する銘柄って、短期間に下降するので、あまり喜んでもいら...
こんにちは! 今年は桜の開花が少し遅れるようですが、既に咲き始めた木を見かけたりしてます。 桜を見ると、なんとなく嬉しいです。 桜散るの状況は哀しさもありますが、同時に日本の美を感じることができます。 若い時はそれほどでもありませんでしたが、歳を重ねてきて、日本でもアメリカでも自...
こんにちは! 日本で花粉症再発中のWebleyです。 くしゃみ、鼻水、鼻詰まり、目の痒み等、日本で何らかのアレルゲンに過敏に反応しています。 あまりに酷い時はアメリカに早く帰りたいと思ってしまいますが、もう少し我慢して、日本の食事を愉しみます。 東京グルメの続きは最近登場したら...
こんにちは! 東京食べ歩きログです。 浅草から移動して東京スカイツリータウン、ソラマチでの食事はうなぎ、ひつまぶしです。 「ひつまぶし名古屋備長」東京スカイツリータウン ソラマチ店 名古屋スタイル炭火焼きの鰻、大変人気の店で長い行列、でも予約しておきましたので、待ち時間なしでチ...
こんにちは! 先週末の東京食べ歩きログ、浅草で絶品炭火焼き会席を味わってきました。 店名は「蔵」、以前から気になっていて、絶対利用してみたいと思っていた店です。 炭火焼会席なので、テーブル中央には炭火焼き用のグリルが設置されてます。 予約時に注文した「都わすれ」のコース 616...
こんにちは! この週末は東京で美味しいフード&ドリンクを味わってきました。 東京グルメ、食べ歩きの最初は浅草にあるうどん専門店「佐藤養助」さん 創業万延元年ということで、かなりの老舗 「佐藤養助」さんと言えば、秋田の稲庭うどん、喉越しツルツル稲庭うどんはWebleyの好物。 日...
コスパ高「Curry House CoCo 壱番屋」のビーフ野菜カレー
こんにちは! 日本に来てから1週間が過ぎて、時差ボケほぼ解消しました。 日本からアメリカへの移動よりも、アメリカから日本への移動の方が時差ボケが少ないようです。 なので、アメリカに帰ると1週間以上の時差ボケ、酷い時は1ヶ月位かかって、ようやく現地時間に馴染む感じです。年齢と共に...
こんにちは! 今月15日は確定申告期限日ですが、Webleyも「e-TAX」申告を終えました。 日本国内での収入はありませんが、昨年は一時所得があったので申告義務がありました。 不慣れなので、少々戸惑いましたが、来月予定しているアメリカの申告に比べたら、超簡単! おそらく来年度...
Domino's Pizzaのチーズンロールツイスト・クワトロ
こんにちは! 日本一時帰国中のB級グルメログです。 只今一緒にいる母はしっかりと新聞購読してます(今どきですが、高齢ですからね)。 ネットでニュースを読んでる私はその新聞は(時間潰し以外)読みませんが、入ってくる折込チラシを見るのが好きです。 スーパーやドラッグストアのお買得品...
「麺屋ようすけ」塩ラーメン&「山田うどん」あさりと菜の花の焼きうどん
こんにちは! 只今日本の北関東に生息中のWebleyです。 天気は悪くないのですが、肌寒い感じで、温かい麺類が欲しいな。 ということで、ジャパングルメ、まずは美味しいラーメンを味わってきました。 羅白昆布+伊吹いりこ+背脂の極上の逸品! 限定塩ラーメン 1000円(味玉別) お店...
年3回の日本一時帰国ついに17年目に突入!シカゴ→羽田便 機内食
こんにちは! 昨夜遅い時間に早春の日本に無事到着しました! クリーブランドに引っ越してから、シカゴ経由東京までの移動時間が長くなり、とっても疲れます。 今回は2つのフライト共に定刻よりも早く到着しましたが、どちらも機内はほぼ満席で圧迫感を感じました。 通路側の席でしたが、隣席の...
インディアナポリスで絶品トッピングの生牡蠣 McCormick & Schmick's
こんにちは! クロスカントリー、ロードトリップ10日目、最終の宿泊地インディアナ州インディアナポリスに到着しました。 ここでの宿泊はダウンタウンのHilton Indianapolis Hotel & Suites、よくある都会のヒルトンホテルで大変混雑しているロビー。 夕食は...
こんにちは! クロスカントリー、ロードトリップ9日目はミズーリ州からイリノイ州へ移動しました。 ミズーリ州とイリノイ州の境の都市セントルイスと言えば、ゲートウエイアーチ。 ハイウエイからでも望める大きいアーチを横目に、州を越えて到着したのはイリノイ州のO’Fallonという町。...
最高に美味しいカンザスシティBBQ!Country Road Ice House
こんにちは! クロスカントリー、ロードトリップ8日目はカンザス州からミズーリ州に移動しました。 宿泊はHampton Inn & Suites Kansas City Downtown、カンザスシティのダウンタウンに位置するハンプトン・インで、周辺は賑やか。 因みにカンザスシテ...
カンザス州のIHOPで初めて味わう「チキンフライドステーキ」
こんにちは! クロスカントリー、ロードトリップの7日目はコロラド州コロラドスプリングスから東へ、カンザス州に移動しました。 カンザス州内どこで一泊しようか考えましたが、Hays(ヘイズ)という町に夫の知り合いがいるので、ヘイズのHampton Innに宿泊。 その夜は夫の知り合い...
こんにちは! クロスカントリー、ロードトリップ6日目はニューメキシコ州のサンタフェから、コロラド州Colorado Springs(コロラドスプリングス)へ移動しました。 サンタフェから東ではなく北に移動した理由はひとつ、遠くからでもいいので、ロッキー山脈を眺めたかったから。 ...
こんにちは! クロスカントリー・ロードトリップ5日目はニューメキシコ州のGallupからSanta Fe(サンタフェ)へ移動しました。 以前から一度訪れてみたかった街サンタフェ、ついに! といっても、1泊のみ😞 宿泊はHilton Santa Fe Historic Plaz...
こんにちは! クロスカントリー、ロードトリップ4日目はアリゾナ州セドナを出発、フラッグスタッフを通過しMeteor Crater(メテオ・クレーター)という観光名所に立ち寄りました。 Metor Craterとは? バリンジャー・クレーターとも呼ばれている隕石孔、約5万年前に地...
パワースポットのセドナでボルテックスピザ Picazzo's Healthy Italian Kitchen
こんにちは! クロスカントリー、ロードトリップ3日目、ネバダ州ラスベガスからアリゾナ州セドナに移動しました。 セドナと言えば、日本でも知られたアメリカのパワースポット! レッドロックで有名なセドナは6年前に訪れて、その荘厳な風景に魅了されました。 今回は前回のような観光滞在ではな...
マンダレイベイ@ラスベガスのNoodle BarとCitizens Kitchen&Bar
こんにちは! クロスカントリー、ロードトリップ2日目、ネバダ州ラスベガスに到着しました。 大好きなカジノシティ、ラスベガスにわざわざ寄り道で、宿泊はMGM Resorts InternationalのMandaley Bay(マンダレイ ベイ)です。 夫がヒルトンホテルのメンバー...
こんにちは! カリフォルニア発のロードトリップは順調に東に向かって進んでます。 1日の移動距離(時間)はそれほど長く予定してないので、運転自体はそれほど疲れませんが、ワンコ🐶🐶2匹連れなので、色々と大変です。 小型犬とは言えども、かなり力強い上、どこで何をするのかわからない...
こんにちは! カリフォルニアワインカントリー、ナパバレーでの6週間滞在を終えて、クロスカントリーのロードトリップが始まりました。 今回も来た時と同様、冬なのでサウスルートを利用しますが、ちょっと寄り道するので10日間かけてオハイオ州まで移動します。 ロードトリップ中はブログ更新が...
ナパヴァレーにコスパ高い和食店オープン🎈Amami Sushi Bistro Napa
こんにちは! あっという間の6週間、カリフォルニア・ワインカントリー滞在は残り1日になってしまいました。 滞在中にどうしても行っておきたかったレストランは既に幾つかブログ記事になってますが、もう一つあります。 それは、ナパバレー、ナパダウンタウンについ最近オープンしたばかりの和食...
こんにちは! 残り少なくなってきたカリフォルニア暮らしです。 今週末は今回の滞在で一番楽しみのレストランに行ってきました。 店名はAuro(オーロ)、ナパバレーの新ミシュラン1つ星で、料理はアメリカン・コンテンポラリーです。 Auro Napa Valley 400 Silve...
マスタード&ソーセージのワインペアリング St Supery Estate Vineyards & Winery
こんにちは! 先日ナパヴァレーのワイナリーでマスタード・フラワー風景を楽しみましたが、今度は食べる方のマスタードを味わってきました。 場所はナパバレーのRutherfordにあるSt Supery Estate Vineyards & Winery(サン スペリー エステート ヴ...
マスタード花満開のヴィンヤード Hendry Ranch Wines
こんにちは! 残り少なくなってきたカリフォルニア・ワインカントリーライフ! ご近所さんからのおススメのワイナリーに行ってきました。 ナパバレーの西側に位置する家族経営のHendry Ranch Wines(ヘンドリー ランチ ワインズ)。 Hendry Wines 3104 R...
牡蠣フライと蟹マカロニチーズ&ピノグリージョ Hog Island Oyster Co.
こんにちは! 本日も雨降り☔️ 今回のカリフォルニア滞在は雨のため、プラン変更を余儀なくされてます😢 そんなこの頃、曇り日に大好きなレストラン、Hog Island Oyster Company(ホグアイランド オイスター カンパニー)に行ってきました。 ナパバレーで一番利用し...
お気に入りインド料理のアルゴビ Aroma Indian Cuisine
こんにちは! つい先日年越したばかりと思ってたら、あっという間に2月になってしまいました。 今年はうるう年、2月は29日ありますが、多分2月もあっという間に終わってしまうので、やるべき事はさっさとやらないといけません。 今滞在しているカリフォルニアで食べたいものは早く食べないとい...
こんにちは! 冬のビジネス閑散期は多くの場所でレストランウイークというプロモーションが開催されます。 私が現在滞在しているナパバレーでも1月19日から28日まで開催されてました。 せっかくですので、利用しないとね、ということでナパダウンタウンにあるメキシカンレストランに行ってきま...
ボデガベイのフィッシュ・マーケットThe Tides Wharf
こんにちは! 北カリフォルニアのコーストタウン、Bodega Bay(ボデガベイ)1泊小旅行の続きです。 犬連れということもあり、夜は料理をテイクアウトしてホテルの部屋でゆっくりと食事することにしました。 前回来た時に立ち寄ったフィッシュ・マーケットがすごく気になってたので、そこ...
ボデガベイでワインテイスティング Sonoma Coast Vineyards
こんにちは! 最近雨降りばかりですが、今週は雨が降らない日を選んで1泊小旅行してきました。 行き先は北カリフォルニアの太平洋コーストタウン、Bodega Bay(ボデガベイ)、何度も行っているお気に入りの町です。 まずはワインテイスティング、Sonoma Coast Vineya...
ハワイアンポキとカリフォルニアンポキの比較 Eiko's Sushi
こんにちは! カリフォルニア暮らしに慣れてきたWebleyです。 昨年6月にオハイオ州に引越した時、カリフォルニアの家にあった家具や物の95%位を荷造りしました。 なので、カリフォルニアの家には最低限のものしかなくて、ミニマリスト生活です。 ものがないと、掃除ってしやすいです。...
サンフランシスコの人気ベトナム料理ナパ店 Slanted Door
こんにちは! このところ雨降りが多く、ちょっと沈みがちなワインカントリーからです。 ナパバレーに来てから、行ってみたいレストランをリストアップしました。 ファンシーなスターレストランは来月予約済み、オープンしたばかりの和食店は絶対行かないと、レストランウイークのお手頃ランチを利用...
こんにちは! クロスカントリーのロードトリップを終えてワインカントリーの家に到着、直ぐに食べたかったものは何でしょうか? チーズ&シャルキュトリ等のワインカントリーフードではなくて、、、 メキシカン🇲🇽 道中にニューメキシコ州やアリゾナ州で味わえる事を期待してましたが、事情に...
旅の最後は塩・胡椒なしステーキ Country Kitchen Bar&Grill @ Bakersfield
こんにちは! クロスカントリー、ロードトリップの最後の宿泊地はカリフォルニア州Bakersfield(ベーカーズフィールド)。 ハイウエイ沿いのHampton Inn宿泊、その近くにあるアメリカンレストランCountry Kitchen Bar & Grill(カントリー キッチ...
アリゾナ州で人気のピザ Oregano's@Flagstaff
こんにちは! クロスカントリー、ロードトリップ中の食事の続きです。 年越しをニューメキシコ州で迎えた後は、1月1日午後アリゾナ州へ到着しました。 アリゾナと言えば、グランド・キャニオン、数年前に行って、その荘厳な風景に感動しました(その時の食事は こちら )。 そして、レッドロッ...
アルバカーキの美食フードホール Green Jeans Food Hall
こんにちは! カリフォルニアに来てから、家のメンテで忙しくしているWebleyです。 ブログアップデートが遅れてますが、クロスカントリーロードトリップ中の年越し夕食です。 場所はニューメキシコ州アルバカーキですので、年越しは蕎麦ではなくメキシカンでしょ、と思ったのですが、意外な結...
マルガリータと絶品チリスープ Outback Steakhouse
こんにちは! カリフォルニア・ワインカントリーに着いてから1週間経ちましたが、とにかく気候が良い! 時々雨降ってますが、気温が氷点下になることはほとんどなくて、過ごしやすいです。 一方でクリーブランドは連日氷点下、来週なんかマイナス15度が予想されていて、つくづく厳冬なんだと思い...
南部の家庭料理が味わえる Cracker Barrel Old Country Store
こんにちは! クロスカントリー、ロードトリップの(B級?)グルメです。 7泊の旅ですが、1泊目の食事はケンタッキー州ルイビルの家族の家で夕食、2泊目は以前から気になっていたチェーンのステーキハウス、Longhornを利用。 3泊目はオクラホマ州オクラホマシティ郊外の町Shawne...
人気チェーンステーキハウス Longhorn Steakhouse
こんにちは! カリフォルニアの家に到着してから、少しづつ普通の生活に戻りつつあるWebley家族です。 それにしても、北カリフォルニア、ワインカントリーの冬の天気は実に恵まれてます。 ロードトリップで9州を通過して、どこも寒かった😨 南部の州でも、北部を通過したので思ったよりも...
9州2860マイルのロードトリップ Hampton Innの朝食
Happy New Year! クロスカントリーのロードトリップ(行き)を終え、無事カリフォルニアの家に到着しました。 9州(オハイオ、ケンタッキー、テネシー、アーカンソー、オクラホマ、テキサス、ニューメキシコ、アリゾナ、カリフォルニア)を跨いだ2860マイル(4603キロ)の旅...
今日は12月31日、アメリカは大晦日ですが、日本は既に2024年ですね。 Happy New Year! 只今、Webley家族はオハイオ州からカリフォルニア州へのクロスカントリーロードトリップ中で、年越しはニューメキシコ州の都市アルバカーキになりました。 以前から来てみたかった...
重厚感溢れるステーキハウスで寿司とステーキ Marble Room Steaks & Raw Bar
Merry Christmas🎄 オハイオ州クリーブランドで迎える初めてのクリスマスです。 家族との会食はクリスマス前に全て終えているので、クリスマスは夫婦とわんこ🐶🦮で静かに過ごしてます。 昨夜のクリスマスイブはクリーブランドのダウンタウンにあるレストランでディナー🍽️...
ブランチ定番ミモザ&エッグベネディクト@プライベートクラブ④
こんにちは! もうすぐメリークリスマス🎄 ホリデー家族会食の最後は何度も利用しているプライベートクラブShoreby Clubでのサンデーブランチです。 クラブのクリスマスデコレーション 暖炉前の席に案内され、 メニューチェック ドリンクはブランチ定番ミモザ ちょっと甘めのパン...
こんにちは! もうすぐメリークリスマス🎄 ホリデー家族会食の第3弾はクリーブランドのThe Flatsという地区にあるイタリアン、Lago(ラーゴ)。 ラーゴとはイタリア語で湖、まさしくエリー湖畔のイタリアンです。 Lago 1091 W 10th Street, Clevel...
本格的な刺身と斬新なファイア寿司ロール Sasa Cleveland
こんにちは! もうすぐメリークリスマス! ホリデーの家族会食第2弾です。 クリーブランド市内のShaker Squareという地区にある和食店Sasa(ササ)を利用しました。 Sasa Cleveland Restaurant 13120 Shaker Square, Cleve...
寿司ロールはアメリカ料理です!Cedar Creek Grille
こんにちは! もうすぐクリスマス、ホリディシーズン真っ只中。 今年クリーブランドに引っ越した大きな理由は夫の家族の近くに住んだ方が良いと思ったからです。 夫の身内はクリーブランドだけでなく、東はフィラデルフィア、西はシカゴ、南はケンタッキー州ルイビルにもおりますが、それらの地域は...
こんにちは! 日本からアメリカに戻って数日経ちますが、絶賛時差ボケ中です。 元に戻るには1週間以上必要で、加齢と共にこの調整に時間がかかってます。 そんなボケ中にスマホの写真整理をしていて気がつきました。 すっかり忘れてましたが、日本滞在中に大変興味深いところに行ったのです。 そ...
こんにちは! 日本への一時帰国を終えて、オハイオ州クリーブランドに無事戻ってきました。 今回のフライトは乗り継ぎ便も含めて遅延なく、入国や荷物受け取りも迅速、全く問題ありませんでした。 毎回このように円滑ですと、長時間飛行や乗り継ぎで体力消耗はしますが、ストレスが少ないです。 羽...
こんにちは! 日本一時帰国中の東京グルメです。 帰国時必ず訪れる浅草、今回は観光客で賑わう雷門〜浅草寺から少し離れたところにある和食店を利用しました。 小粋な雰囲気の「こへると」さん 料理は季節のおまかせ8品コース(6600円) ドリンクは最初ビール コース料理スタート 雲子焼き...
こんにちは! 日本一時帰国中の食べ歩きログです。 家族会食のため、東京上野に行ってきました。 前回来たのはいつだったのか思い出せないくらい久しぶりの訪問。 会食の店はトラットリア イタリア上野店。 各種レビュー評価が高いイタリアンで、週末であったこともあり、店内は大変混んでました...
こんにちは! 日本一時帰国中の食べ歩きログです。 表参道近くでランチの後は外苑前へ移動、目的は神宮外苑いちょう並木を散策すること。 この時期は紅葉が大変美しく、周辺は大変混んでいて、お巡りさん交通整理中。 Webleyは2007年の今頃、2度目の渡米前に今回と同じ友人とここに来て...
こんにちは! 日本一時帰国中の食べ歩きログです。 東京、表参道駅近くにある「とんかつ まい泉」青山本店に行ってきました。 友人と待ち合わせしてランチですが、友人いわく、この店は11時の開店前に並んでいる人がいるのよ〜 そんな早くから、とんかつ食べる人いるの?と半信半疑でしたが、ホ...
こんにちは! 以前日本一時帰国の時に、あまりのコスパの高さに驚いたイタリアンレストラン「オリーブの丘」に再訪しました。 今回はディナー利用ですので、飲みます🍾ワイン マルティーニ 990円 このボトルはこの店では安くないです、でも美味だから許せます。 おつまみ系をたくさん注文し...
「ブログリーダー」を活用して、Webleyさんをフォローしませんか?
こんにちは! 先日素敵なワイナリーに行ってきました(オハイオ州にもあるのです😛)。 名前はCask 307(キャスク307) Cask 307 7259 Warner Rd, Madison, OH 44057 場所はMadison(マディソン)という風光明媚な町、この界隈は...
こんにちは! クリーブランド市内にはアメリカの他都市と同じようにアジアタウンがあり、そこにはアジア系スーパーや料理店があります。 一度行ってみた事ありますが、正直パッとしない感じで食欲をそそられませんでした。 まあクリーブランド界隈はカリフォルニアとは違ってアジア系人口も少ない...
こんにちは! 先月のアメリカ南部ロードトリップ後、南部料理への興味が大きく膨らんでいます(いわゆるマイブーム)。 そんな中、クリーブランドにも南部料理のレストランがあるので、早速そちらで食事してみることにしました。 店名はHouse of Creole(ハウス オブ クレオール...
こんにちは! 先週の金曜日7月4日はアメリカ独立記念日、満249歳になりました。 日本や歴史ある国々に比べると、まだまだ若いですね〜 でも態度がデカイかも😝 この日は毎年恒例のフード🌭ホットドッグを家で用意しました。 ブリオッシュのバンズにビーフ100%のフランク、下にはチ...
こんにちは! アメリカ南部ロードトリップ、旅グルメの最後です。 ケンタッキー州ルイビルを去る前に、市内にあるバーボン・ディスティラリーのツアー&テイスティングに参加しました。 Cooper & Kings American Brandy(クーパー キングス アメリカン ブランデ...
こんにちは! アメリカ南部ロードトリップ、旅グルメの続きです。 ケンタッキー州ルイビル滞在2日目、夜はルイビルのNuLu地区にある韓国料理店、Nami Modern Korean Steakhouse(ナミ モダン コリアン ステーキハウス)を利用しました。 NuLu地区は今時...
こんにちは! アメリカ南部ロードトリップ、旅グルメの続きです。 6日目にテネシー州ナッシュビルを出発、車で北上3時間後、到着したのはケンタッキー州ルイビル。 ルイビルは家族が住んでいて、これまで何回か訪問していますから、南部他州に比べると断然馴染みがあります。 ここでの泊まりは...
こんにちは! アメリカ南部ロードトリップ、旅グルメの続きです。 5日目アラバマ州を出発、ミシシッピ州を通過して、到着したのはテネシー州の都市Nashville(ナッシュビル)。 ナッシュビルはカントリー🎸ミュージックの聖地、ずっと行ってみたいと思っていて、やっと実現しました!...
こんにちは! アメリカ南部ロードトリップ、旅グルメの続きです。 4日目ジョージア州サバンナを出発、大都市アトランタを通過して、アラバマ州の都市Birmingham(バーミンガム)に到着しました。 こちらでも宿泊はハンプトンイン、Hampton Inn & Suites Birm...
こんにちは! アメリカ南部ロードトリップ、旅グルメの続きです。 3日目サウスキャロライナ州チャールストンを出発、ヒルトンヘッドアイランドに立ち寄った後、到着したのはジョージア州の情緒ある港町Savannah(サバンナ)。 サバンナもチャールストン同様にず〜と訪問したいと思ってい...
こんにちは! アメリカ南部ロードトリップ、B級旅グルメの続きです。 2日目はノースキャロライナ州Dobsonを出発して南下、サウスキャロライナ州に到着しました。 サウスキャロライナでの目的地は歴史と風情ある大西洋の港町Charleston(チャールストン)、長く行ってみたいと思...
こんにちは! アメリカ南部ロードトリップ、B級旅グルメの続きです。 初日オハイオ州を出発、ウエストバージニア州とバージニア州を通過して、到着したのはノースキャロライナ州のDobsonという町。 こちらでの宿泊はHampton Inn & Suites Dobson(ハンプトンイ...
こんにちは! 7泊8日のアメリカ南部ロードトリップから無事戻ってきました。 今回の大きな目的は未だ足を踏み入れたことない南部5州を訪問すること、そして美味しいと評判の南部料理を味わうこと。 初めの訪問5州とはノースキャロライナ、サウスキャロライナ、ジョージア、アラバマ、そしてミ...
こんにちは! クリーブランドからのグルメです。 クリーブランドに引っ越してから、ほぼ2年になりますが、冬の間はカリフォルニアで生活、日本に年4回の一時帰国、米国内旅行と、実際は1年生活しているのかどうかです。 そんな訳で、あまりクリーブランドグルメ探訪できてませんが、正直それほど...
こんにちは! クリーブランド界隈で人気のエスニック料理店があり、以前から気になっていたのでランチ利用してみることにしました。 レバノン料理のレストラン、Taza(タザ) - A Lebanese Grill ダウンタウン店です。 Taza - A Lebanese Grill ...
こんにちは! クリーブランド郊外で所用があり、その帰りにメキシコ料理店に立ち寄って夕食をテイクアウトしてきました。 店名はChilantro Taqueria(シラントロ タケリア) Cilantro Taqueria 8399 Mayfield Rd, Chesterland...
こんにちは! ニューヨーク州フィンガーレイクス・ワイナリー巡りの旅グルメです。 4箇所でのワインテイスティングを終えて、予約していた宿に到着しました。 Hammondsportという場所にあるベスト・ウエスタン・プラスというチェーンホテル。 写真撮ってませんが、なかなか良い客室...
こんにちは! ニューヨーク州フィンガーレイクスのワイナリー巡りです。 最後5軒目のワイナリー訪問はBully Hill Vineyards(ブリー ヒル ヴィンヤーズ)。 Bully Hill Vineyards 8843 Greyton H Taylor Memorial D...
こんにちは! ニューヨーク州フィンガーレイクスのワイナリー巡りです。 トリップアドバイザーによると、フィンガーレイクスでの一番人気ワイナリーはDr. Konstantin Frank Wineryです。 その他のソースにおいても、このワイナリーは人気ワイナリーとして、頻繁に登場...
こんにちは! ニューヨーク州フィンガーレイクスのワイナリー巡りです。 セネカレイク沿いの2箇所目のワイナリーはFulkerson Winery&Farm(フルカーソン ワイナリー&ファーム)。 Fulkerson Winery 5576 State Route 14, Dund...
こんにちは! イタリア&スペイン旅行を終えて、無事米国のワシントンDCダレス国際空港(IAD)に到着しました。 帰り便は遅延なく、クリーブランド行き国内線の搭乗までに時間があったので、ダレスで軽く食事。 場所はCarrabba's Italian Grill(カラバス イタリア...
こんにちは! イタリア&スペイン旅グルメの最終です。 スペインのバルセロナ3日目ディナーはホテル近くにある和食店、NOBU Restaurant Barcelona、事前に予約しておきました。 グローバルに活躍する日本人シェフ松久信幸氏の店、これまでニューヨーク、東京、ラスベガ...
こんにちは! イタリア&スペイン旅グルメです。 バルセロナ3日目、朝食は前日と同様Via Santsホテル内のビュッフェ朝食 ハムとフルーツが好き 朝食後はメトロを使ってBarcelonetaへ バルセロネータは海沿いの街 ついに地中海 いい雰囲気のビーチ ここでランチですが、...
こんにちは! イタリア&スペイン旅グルメです。 スペイン2日目の朝食は宿泊したVia Santsホテル内のビュッフェ (写真上)夫はワッフル、スクランブルエッグ、ベーコンといつも通り (写真下)私はスペインならではのハム類をたっぷり、ここでもハモンイベリコ😍 イタリアもそうで...
こんにちは! イタリア&スペイン旅グルメです。 イタリアのミラノから飛行機でスペインのバルセロナに移動しましたが、観光大国のバルセロナ、空港からのタクシーが長蛇の列(疲れる😫)。 やっとタクシーに乗って、向かったのは宿泊するホテル Via Sants Barcelona, T...
こんにちは! イタリア&スペイン旅グルメ途中ですが、7月4日アメリカ🇺🇸独立記念日のダイニングをアップ! カリフォルニアに住んでいた頃はこの時期とても暑く、外でのバーベキューはできませんでした。 しかも、夏季大変乾燥しているので危険でもあります(山火事注意!)。 が、中西部...
こんにちは! イタリア&スペイン旅グルメです。 ミラノ2日目観光とハッピーアワーの後は待望のディナー、場所はホテル近くにあるリストランテ、Ristorante Qui Si Mangia。 この店を選んだのはミラノでコトレッタ(ミラノ風カツレツ)が食べたかったから コレコレ⇩ ...
こんにちは! イタリア&スペイン旅グルメです。 ミラノに到着して2日目、ヒルトンホテル内のビュッフェ朝食です。 レストラン名はPacific Milano Restaurant パシフィックと入っているので、もしかしたらイタリアとは違うものがあるのかな?と思いましたら、見つけま...
こんにちは! イタリア&スペイン旅グルメです。 フィレンツェ滞在を終えて、電車で到着したのはイタリア最後の滞在地ミラノです。 ターミナル駅 ミラノでの宿泊は駅から徒歩圏内のヒルトンミラノ 客室はいたって普通のヒルトンホテル ローマやフィレンツェのキュリオコレクション、個性的なホ...
こんにちは! イタリア&スペイン旅グルメです。 フィレンツェ2日目のワインテイスティング後、のんびりと歩いていたら、ナント!見つけました、和食店😉 フィレンツェで和食?と思いましたが、店名がTrattoria La Tanaで、なんとなくカッコ良い、しかもネット評価が高かった...
こんにちは! イタリア&スペイン旅グルメです。 フィレンツェに到着してからはトラブルなく、気分良く休んで2日目になりました。 まずは美味しい朝食 場所はAnglo Americanホテル内のレストラン、Vivi Bistro 席に案内されてから、アラカルトメニュー又はビュッフェ...
こんにちは! イタリア&スペイン旅グルメです。 ローマからフィレンツェ(英語ではFlorence)に電車で移動して、タクシーでホテルに向かいました。 宿泊はフィレンツェでもヒルトン系のキュリオコレクション、個性的なホテル Anglo American Hotel Florenc...
こんにちは! イタリア&スペイン旅グルメです。 ローマでの3日目、まずはホテル内のレストランでビュッフェ朝食。 前日と同じレストラン 欲張ってたくさん取ってます ハム、サラミ、チーズ、フルーツ、目玉焼き、生野菜、パン、ピッツア ジュースやヨーグルトもあり、食べ過ぎ😉ですが、と...
こんにちは! イタリア&スペイン旅グルメです。 トラブルで始まった旅行、ローマでの1日目をなんとか無事に終え、2日目になりました。 朝食はAleph Romeホテル内の1930s レストランでビュッフェ😋 アメリカ国内ホテルの朝食と比較したかったので、ビュッフェにしましたが、...
こんにちは! イタリア&スペイン旅グルメです。 不運続きの旅の始まりでしたが、やっとイタリアのローマに到着しました。 到着時間のせいでしょうか、入国審査の前には長蛇の列、どうしてこんなに人がいるの?ってくらい並んでました。 1時間近くかかりましたが、やっと自分の番がきて入国通過...
こんにちは! イタリア&スペイン旅グルメの続きです(と言っても、未だE Uに到着してません😓)。 搭乗機遅延によりワシントンDCのホテルで1泊した後は空港に向かいました。 不運は続くものです! 11時にチェックアウト後、空港までのシャトルバスが来るのにロビーで45分も待ちまし...
こんにちは! 暫くブログ更新できませんでしたが、12日間の旅を終えてアメリカのオハイオ州に戻ってきましたので、旅グルメスタートです。 今回の行き先はヨーロッパ、イタリア(ローマ→フィレンツェ→ミラノ)とスペイン(バルセロナ)。 憧れのグルメ国への訪問で素晴らしい旅でしたと言いたい...
こんにちは! 昨年6月にカリフォルニア州ナパからオハイオ州クリーブランドに転居しましたので、ほぼ1年が経ちました。 1年と言っても、その間カリフォルニアの家に戻ったり、日本に一時帰国を4回もしているので、実際にオハイオ州での暮らしは半年位です。 なので、オハイオ州について語るに...
こんにちは! 日本からクリーブランドに戻って直ぐに、家族の誕生日パーティに参加しました。 場所はクリーブランド市内にあるブリュワリー、Goldhorn Brewery(ゴールドホーン ブリュワリー)。 Goldhorn Brewery 1361 E 55th St, Cleve...
こんにちは! 日本からアメリカに無事戻ってきましたが、その移動はカオス、すご〜く疲れました。 まず羽田発シカゴ行きの便は夕方なので、昼過ぎに羽田空港行きのバスに乗る予定になってましたが、乗れませんでした🙄 バスの出発時間は間に合ったのですが、バスターミナルまで送ってくれた車の...