chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2016年、使ってよかった

    南日本新聞社発行の生活情報「フェリア」12/2号に「2016年使ってよかった」…という記事が載ってました。全部で9つの商品が選ばれていましたが、3つは我が家でも昨年と今年購入したものでした。そのひとつが、ヨーグルトメーカー。商品名は、TANICAのヨーグルトメーカーヨーグルティアS。10800円也。カスピ海ヨーグルトなどの種菌を使ってのヨーグルトはもちろん、人気の「アール○ヨーグルト」等、市販のヨーグルトを牛乳と混ぜてこのヨーグルトメーカに入れれば、コピーの「アール○ヨーグルト」が出来ちゃう。温度管理が難しい冬場でもこのヨーグルトメーカーならバッチリ。しかも人気の甘酒やいっとき前に流行った塩麹などの発酵食品がほとんど出来ちゃう優れモノ。納豆も出来るらしい…。健康オタクの我が家の朝食は、甘酒入りのヨーグルトなので...2016年、使ってよかった

  • 木の工房 Ryu

    大好きな場所、日置市の『木の工房Ryu』さん。家具作家の祝原さんと知り合って7年。自然な木の風合いを大事にされる祝原さん。これまで、椅子や表札などを製作してもらいましたが、今日は、額縁の相談に行ってきました。木版に描かれた絵を飾る額縁です。木目を生かした絵なので、それに合う額は難しそうですが、いつも無理難題を聞いてくれる祝原さん。完成が楽しみです。さて、地元放送局のテレビで紹介されたようです。昨日のKYTのかごピタ。(12月2日放送)テレビの効果は抜群で、早速問い合わせがあるようです。またまた、忙しくなりそう。梅の古木と民家、そして青い空。工房は、日吉町の遠矢ケ原。のんびりとした田舎。以前の記事はこちら木の工房Ryu

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おむすびころころさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おむすびころころさん
ブログタイトル
見見楽楽 〜九州ぶらり放浪記〜
フォロー
見見楽楽 〜九州ぶらり放浪記〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用