雨 室温23度パルシステム エコ・曽我の梅(十郎) 毎年楽しみにしている曽我の梅(十郎)が届く。 潰れてぐずぐずになってしまっているものは1個だけでか...
曇り時々晴れ間 気温6→9→7度 北京の空港を朝飛び立ち途中までは雲海の上を飛んでいるような興味惹かれる景色が広がる。 真っ青な空の下に厚い雲が幾重にも重...
晴れ 私は飛行機での旅行はほぼ海外限定だった上に、国内線もごくたまに連れ合い所属会社の社内旅行時や毎年の網走行き以外ではほぼないので羽田国際線に縁があり...
晴れ 室温30→31度 今日から村に向け移動開始。 今回は大きな鉢と絶対に枯らしたくないものは実家へ移動し、それ以外は自動給水器を試してみることに。 昨日...
晴れ一時雨 室温30→31→29度 5年ぶりの海外旅行は荷造りから「あれ?こんなだったか?」という感じですっかり鈍っていた。 今回私は村以外基本ホテル待機...
晴れ 室温30→31→29.5度 火曜日出発に向け野菜は順調に減り、使いかけはキャベツ少しとピーマンを使い切りたいと卵で巻いてソースをかけ青のりぱらり。 ...
晴れ 室温30→29.5度 昨日に引き続き今日も二科展へ。 まずはお昼を食べてからと地下にあるカフェテリアへ行くとすごい行列だった。 今回は別の展示関連メ...
晴れ 室温28→30→度 二科展へ母と共に。 毎年の恒例行事。 私にとっては中学の時から見てもらっているアトリエの先生が出品されていることもあり東京都美術...
晴れ 室温26→29→28度 散歩道にある緑のカーテンが内側にたっぷり茂って外にも延伸中。 おかげでかわいらしいゴーヤを堪能できて嬉しい。 小さい時から独...
曇り→晴れ 室温25→29→度 7月に買い足した中古のカメラ、元々持っていたものがとうとう動きが悪すぎて時々レンズを格納できなくなってきたのでいよいよ実践...
小雨時々曇り時々晴れ 室温26→28→26度 昨日の夜冷蔵庫を開けて「プリン無いの?」と連れ合いに聞かれたので、今日作りましたよプリン。 卵3個で牛乳は...
晴れ 室温28→33→29度 弁当の残りツナとピーマンの炒め物を丼風に。 これはツナの味と魚醤の味だけど、これをゆっくり味わいながら食べていて大学時代の...
雨時々曇り 室温29→30→28度 このところ近所の生協で週末になると訳あり茄子が大袋で販売されていてたっぷり食べることができ助かっている。 平日なら規格...
「ブログリーダー」を活用して、越後屋さんをフォローしませんか?
雨 室温23度パルシステム エコ・曽我の梅(十郎) 毎年楽しみにしている曽我の梅(十郎)が届く。 潰れてぐずぐずになってしまっているものは1個だけでか...
霧雨 室温23→24度型紙いらずの浴衣リメイクブラウスからチェニック、パンツ、小物まで松下 純子著 河出書房新社 p53-55「ゆるりパンツ・ショート」 ...
曇り→小雨 室温24→25度ポケットマルシェ PureOrto(ピュアオルト)『群馬県産』自然栽培 小梅(完熟)農薬、化学肥料、除草剤、堆肥不使用 1kg...
晴れ→曇り 室温24→25度 家の近所の街中華、同級生の実家で母が時々連れて行ってくれた私にとって懐かしの味。 もう1軒の街中華が閉店してしまったのでここ...
晴れ→曇り 室温23→24→24.5度 白山神社で紫陽花祭りが始まり見に行ってみることに。 根津神社のつつじ祭は結局行かなかったから今度こそと。 まだしば...
晴れ 室温22.5→23.5度 昨日届いた小梅は完熟でふっくら大きめのものを梅干しにすべく塩漬けに。 今日届いた小梅は青梅の状態で砂糖漬けにすることに。(...
晴れ 室温21→23度 奈良県産の小梅完熟が届く。 箱を開けたら馥郁たる香りとはこういう香りかもしれないと感じる華やかで奥行きある香りが立ち上る。 ビニー...
曇り 室温21→22度 散歩道はどこも結構紫陽花が植えてあり、今は色形様々楽しめるいい季節。 そんな中でも花盛りの紫陽花がこちら。 目一杯開花中。 紫リン...
霧雨→雨→曇り 室温16度 今日は夕方から同級生と同級生のいるお店で会っていて遅れてあまり進まなかったけれど、さらに一層色を重ねる。 来週また違う色を重...
霧雨→曇り 室温19.5→17度 久しぶりにじっくりコトコト高野豆腐の白煮。 会心の出来にニンマリ。 柔らかくしっとりたっぷり煮汁を吸い込み高や豆腐と一体...
曇り→雨 室温19→20度 これなんだ?と連れ合いに問いかける。 私はこれだけ出てきたらわからないと思う。 マロニエのような栃の実のようなとうんうん唸りそ...
晴れ 室温19度 日差しがあるものの気温がそこまで高くない(歩くと暑いけれど)日傘を指していればなかなかいい散歩日和。 今日は緑多めの道から住宅街を進むこ...
曇り 室温19.5度 いつもと違うお店の味つきせせり。 味付けが塩と胡麻油だったので連れ合いの好みに合うのではないかと試し買い。 今日食べて好みだったら追...
曇り 室温20→19.5度 ちょっと前に「この道を進んだらどこに出るのかな?」と新しい道を歩いていたときにはっきり認識したタイ料理のお店へ行ってみることに...
曇り→雨 室温20度Прострел(プラストレル/セイヨウオキナグサ) なかなか思う色合いに重ねられていないものの、少しずつ濃くなり仕上げに毛を描き込ん...
曇り 室温21→20度 最近すっかりハマっている出汁+トマト。 これにその時々に車麩だったり玉麩やもち麩を合わせて楽しんでいるのだけど、豆腐をここに加えて...
曇り 室温25→23度 通院と通院の間の時間に同級生のお店でお昼を。 入ると「よお」と軽く手を上げてお互い挨拶するも、ちょうど座れたけれどその後は混んでい...
雨 室温19→22度 スフォリアテッラでカンノーリ風にチーズクリームを巻いたお菓子を買ってきてあったのでお昼のデザートに。 イタリア語で"ひだを何枚も重ね...
曇り→晴れ 室温19→21→22度 母から「この花が上まで咲くと梅雨が終わると言われているのよね。」と教えてもらったけれど、後少しで上まで咲いてしまいそう...
晴れ 室温19度 近所の八百屋魚DAYにてカンパチカマ300円という値段に惹かれ買ったら2匹分4切れもあり嬉しい誤算。 2切れだとばかり思っていたので高温...
曇り時々晴れ時々にわか雨 室温27→29→26度 自宅用土産から稲荷寿司。 網走のスーパーでよく見かけた小さいサイズの油揚げをそのまま使って。 ちょっと大...
曇り 室温27→30→28度 網走に行く楽しみの一つはセイコーマートでの買い物。 朝食にセイコーマートのパンを温めて。 ほどほどに美味しくて手頃ということ...
晴れ 室温23→28→26度 北の大地から戻り家でホッとできたかといえば…できなかった。涙 空港の待合室にいる時から咳が止まらず腹筋が筋肉痛になり背中にも...
曇り 20時台の飛行機のため、夕方まで時間が取れた今日は今まで行ってみたいけれど後回しになっていた場所も回ることができ満足感高い1日となる。 連れ合いが同...
雨(東京)→濃霧/曇り(網走) 明日の講習会に向け英気を養うために焼肉へ。 美味しい魚系のお店は混んでいるようだったので気になっていた焼肉の店へ行ってみ...
曇り 室温26度 明日からの網走行きを前にして奥歯の詰め物が取れるという予定外のことがあってまたも時間が削られる。 とりあえず先生と連絡がついて早めの時間...
晴れ 室温21→26→24度 解熱鎮痛剤が出てはいるもののスッキリ体温が下がるとはいかず。 さらには咳が咳をよぶという状態で気管支が狭まっている感じ。 飲...
雨→曇り 室温23→21度 出発まではなるべく外出せずに作業を進めたいと思いつつ、出発までに今日しか予約が入れられなかった美容院で髪の毛をバッサリ刈り込ん...
曇り→雨 室温27→29→24度 今年も華やかにしっかり捻れてネジバナが咲く。 下の方から咲き始め、今はほぼ一番上に近いところまで咲いているので満開。 真...
晴れ 室温24→27→26度 何かテレビを見ていてだったか連れ合いが「久しぶりにサーモンスープが飲みたい。」と言っていたので組み込めるタイミングを図ってい...
晴れ→曇り一時雨 室温26→28→24度 アトリエで進めているスケッチ、今日はコケモモの実がついたもの。 これを描いていると森に入った時におやつとして摘み...
晴れ 室温25→28→25度 あると助かる鬼まんじゅう。 それなりに腹持ちがよくって薩摩芋の自然な甘みに発酵種のほのかな酸味が好み。 発酵種を使うと保存...
曇り 室温25→23度 本日の弁当。ナポリタンライス(レトルト)ご飯九条葱と竹輪のバターポン酢炒め なんとなくメインになる料理が思い浮かばずやる気が降下し...
晴れ 室温25→27→25度 すでに小梅を干し始めたというKさんのコメントにハッとして自分も干し始める。 これはポタポタ漬けにするのでささっと干してあとは...
晴れ 室温23→26→25度 生協のカタログで暑い日の麺類特集でオクラと梅干しとツナを使ったつけ汁がさっぱり美味しそうだったのでぶっかけで作ってみる。 こ...
雨→曇り 室温23→25→22度 弓削瓢柑(ゆげひょうかん)がそろそろ食べてしまわなければいけない状態だったので一気に全て切って盛る。 こうすれば食べるの...
曇り 室温24→25→23度 ストレッチへ行く途中、線路脇フェンスに毎年花が咲くのを楽しみにしている朝顔。 そろそろ咲いているかな?と行ってみたら咲いてい...
晴れ 室温22→25→24度 スケッチ2枚目はコケモモの花。 今は村にいた時に写した植物の写真から思いつくままにひとまずスケッチ中。 写し方が甘くてなか...
晴れ 室温22→25→24度 作業に集中するとコンロで様子を見ながらというのを忘れがちなので久しぶりにオーブンに頼っています。 一時的に暑くなるけれど、近...