東京在住の30代サラリーマン。繊細な人を表すHSPを自覚しており、不安で疲れやすい毎日を送っています。 【HSP】【仕事/転職】【副業】【コラム】の4つのカテゴリを展開しています。
私は「ド」がつくほどの田舎の出身なのですが、現在は東京に住んで10年近くになります。どれぐらい田舎だったかというと…24時間営業のコンビニがない、電車がない(線路がきてない)、よく耳にする飲食チェーン店が1件も存在しない
【すべてが不安に結びつくHSP】不安障害や鬱にならないために
駅のホームで電車を待っている時、こんな風に思ったことはありませんか?電車が駅に到着したタイミングで誰かに背中を押されたら…車を運転している時はどうでしょうか?向こうから走ってくるトラックが突っ込んできたら…
1日中デスクワークをしている人だと、チャットを使って同僚や上司とやり取りすることが多いのではないでしょうか。言葉だけで表現しなければならないチャットで傷ついたことがあるという方もいるはずです。今回は、モヤモヤする職場でのチャットあるあるを私の経験から紹介していきたいと思います。
ブログ用画像(写真)の効果的な挿入方法と無料&商用利用可なサイト
私のブログは基本的に1記事3,000文字以上のことが多いので、文章だけで画像がなければ正直読み手は疲れてしまいますよね。本を読んでいても、たまに挿絵が入っているとほっとするというか、いっぱいになった頭がリセットされたという経験はないでしょうか。
ブログタイトルとニックネームが決まらない?ロゴやキャッチコピーも
こんばんは、ブルージーライフ運営者のブルです。ブログを始めたいけれど、そもそものブログタイトルやニックネームが決まらなくて困っている方も少なからずいるはず。今回は、私がなぜこのブログのタイトルをブルージーライフにしたのかをお伝えします
こんばんは、ブルです。私が初めて救急車というものに乗ったのは20代半ば頃の話で、搬送された理由は急性アルコール中毒でした。(救急車に乗ったというのは後で聞かされた事実であって、救急車に乗ったことは一切覚えていないんですけどね。)今回は私の急
【アドアフィリエイトとは】WEB広告の基礎知識をわかりやすく解説
こんにちは、ブルです。最近YouTubeでビジネス系の動画を見ていると、必ず怪しげなネットビジネスの広告が流れてくることがあります。その中でたまに目にするのがアドアフィリエイト。アフィリエイトは知っているけどアドアフィリエイトって何?と思わ
夫婦喧嘩にうんざり!「すれ違う男女」から学ぶ良好な恋愛・結婚関係
私は結婚して5年目に突入しているのですが、妻と時折衝突することもあるのも事実です。田口久人さんが出している本で、「そのままでいい 100万いいね! を集めた176の言葉 (たぐちひさとの言葉シリーズ)」という本があります。その中に、「すれ違う男女」という箇所がある
【ブログ】特化型&雑記型どっちがおすすめ?メリットデメリット紹介
こんばんは、ブルです。これから副業でブログを始めてお小遣い稼ぎがしたいという人を悩ませるのが、ブログを特化型にするか雑記型にするかという点です。特化型:稼げるキーワードだけに絞ったり、自分の得意とする分野にフォーカスをあてて書いたブログ雑記
ルンバのタイヤに紐やコードが絡まる!引っ張っても取れない時の対処法
うちのファミリーには赤ちゃんやら猫がいるのですが、それよりも更に弱い存在であるルンバ。玄関に落ちてこと切れていることはしょっちゅうなのですが、中でも面倒なのがコードや紐が絡まった時なんですよね。うちの場合は猫を飼っているのでネコのひも状のおもちゃがよく挟まってしまうんですよね。
ルンバのタイヤに紐やコードが絡まる!引っ張っても取れない時の対処法
こんばんは、ブルです。うちのファミリーには赤ちゃんやら猫がいるのですが、それよりも更に弱い存在であるルンバ。玄関に落ちてこと切れていることはしょっちゅうなのですが、中でも面倒なのがコードや紐が絡まった時なんですよね。うちの場合は猫を飼ってい
我が家の赤ちゃんのギャン泣きを止めたYouTube動画ランキング7選!
育児を一生懸命がんばっているママさん、パパさん、毎日本当にお疲れ様です。私も一児の父親なのですが、現在2歳の子がおりましてイヤイヤ期の真っただ中を駆け抜けております。その中でも一番ツライのが赤ちゃんの「ギャン泣き」ではないでしょうか?
今から10年以上も前の話になるのですが、私は美人局(つつもたせ)の被害に遭ったことがあります。なんでそんなことを今さら?と思う方もいるかもしれません。今までは美人局の被害だなんて自分にとって人生最大の汚点で、恥ずかしいことだと思っていました。
【欲望に忠実】HSS型HSP男子の恋愛観と出会いを経験者が語る
私は現在30代半ばで、結婚して4年以上が経つHSS型HSP(刺激追求型)です。(結婚した時はまだHSS型HSPなるものを知りませんでした。)HSS型HSPはHSPの中でもかなりの少数派(HSPの中の約30%)で、その気質も普通のHSPが持っている
【性格最悪】HSPが絶対に友達にしてはいけない3つのタイプとは?
人生35年生きてきて、転職を8回もしているような私はいろんな人に出会ってきました。そんな中、繊細なHSPを最大限傷つける、対HSPキラーの特技を持っているタイプが複数存在します。これらのタイプからいかに離れていられるかで、その後のHSPのメンタルが安定するかどうかが決まります。
在宅ワークライフを快適に過ごすためのおすすめアイテム・サービス9選
在宅ワーク人口がかなり増えてきている今、家での作業をどうやったら効率よくかつ快適に過ごせるかを考えることは大事です。なぜなら一日の3分の1という長い時間を費やしますし、仕事の生産性や私たちの幸福度、満足度にも関わってくるからです。
在宅ワークで太った…気をつけたい体調管理とおすすめおうち運動を紹介
私が在宅ワークを始めてから3ヶ月以上が経ちました。出社は月2回、1日中家にいてまったく外に出ない日も増えました。以前は家にいる時間が圧倒的に少なかったのに、今はその真逆になっているのです。私の場合、通常の8時間在宅勤務に加えブログも書いているため、
会社のミーティング中の一コマ。「A君、昨日作ってくれた資料、すごくよかったよ!」「本当ですか!?ありがとうございます!」(うわ、A君ほめられてる…。どうせ私は仕事ができない人間ですよ。いや、待てよ。私はA君より経験豊富だし資料作成も上手なはず。
私がコストコに初めて行ったのは平成の終わりごろで、圧倒的な商品数、大大大ボリュームな商品、良心的な価格に驚かされました。「食べ放題って何?」っていうぐらい、私の中で食べ放題の概念を覆したコストコ。今回は、業務用スーパーというカテゴリではとても括ることのできない
深い関係を築きたいと思っているのに人間関係から逃げ回っている矛盾
みなさんは、自分のことを何でも話せるそんな仲の良い友人は何人いますか?私は0人です。定期的に、そして他愛もないやり取りのできる幼馴染なら一人いますが、自分のことを何でも話せる仲ではありません。その友人はこのブログの存在も知らなければ、私が持っている
【初心者向け】ブログ立ち上げ&収益化の個別無料相談を承ります。
私の運営するブルージーライフも現在160記事を超え、日々読者様が増えていることをうれしく思っています。今では毎日1記事必ず書くことを目標にしてがんばっておりますが、結果として2ヶ月間毎日更新を達成することができております。(現在も継続中)
【すべての悩みは対人関係】承認欲求を捨てることが自由への入り口
人は誰しも他人から好かれたい、あの人から認められたいといった承認欲求を持っています。特に、幼少期から自分の人生を歩んでこられなかった人たち(場合によってはアダルトチルドレン)はこの承認欲求がひときわ強いといわれています。
【起業に興味があればOK】東京で無料で利用できるラウンジスペース
私は昔から家を買ったら自分の書斎を持ちたいと思っていて、その目的は無事果たすことができたんですね。5.5畳という家の中で一番狭い部屋を書斎にしただけなんですけど、本当はもっと机と椅子と本棚だけみたいなもっと書斎専用っぽい部屋がほしかったんですがそれは叶いませんでした。
【何をしたいのかがわからない】人生でやりたいことを見つけるには?
唐突ですがみなさん夢はありますか?私には子どもの頃から「夢」というものがありませんでした。夢を語らせたら目の色が変わる、そんな熱い思いを持った人がうらやましく感じていたと同時に、そういう人が周りにいると暑苦しい、勘弁してくれと冷めたまなざしを向けていたものです。
HSS型HSPの私の「やりたいこと」「欲しいもの」をひたすら挙げてみた
HSS型HSPの私は好奇心旺盛、お出かけ大好き、やりたいこと、興味のあることもたくさんです。とめどなくいろんなことが思いつくため、一度思いつく限り書き出そうと思います。(思いついてもすぐ別の思考に切り替わるのもまたHSS型HSPの性ですから備忘録ですね。)
HSPでACの私が「ガチ」な職業適性診断に「ガチ」で回答した結果
ガチガチうるさくてすみません。先日、東京しごとセンター(ミドルコーナー)というところに行ってきました。(千代田区飯田橋)ミドル層(30~54歳)に特化した転職・正社員雇用を目的とした、都から業務委託をされている団体になります。
【演者】アダルトチルドレンのピエロタイプに向いている仕事とは?
アダルトチルドレンの診断というのはいろんなサイトで見かけるようになりましたね。私もアダルトチルドレンなのですが、タイプ別診断においてはピエロタイプの診断項目にぴったり当てはまったんですね。私が育った環境と診断項目からピエロタイプとはどんな特徴なのか
【スマホで簡単・早い】私がお金に困った時に使っているお小遣い稼ぎ
別の記事でもよく紹介しておりますが、私は小遣いが0円です。派遣社員で妻と子どもを養い、家のローンを払っていくというのは大変なことですね。そんな毎月小遣いをもらえない私にも欲しいものはありますし、妻や子どもへのプレゼントも勝ってあげたいと思うわけです。
【至福】ロイズポテトチップチョコレートを3倍おいしく食べる方法
私は小さい頃からポテトチップスが大の好物です。その中でも私が愛してやまないのがROYCE(ロイズ)ポテトチップチョコレートです。出会いは15年ほど前でしょうか。家族が買ってきて食べた時のことを今でも思い出します。「ポテトチップスにチョコ!?
【図解】ブログで稼ぐ「アフィリエイト」とは?例えでわかりやすく解説
アフィリエイトという言葉を知らない人が聞くと、怪しいネットビジネスか何かの類いと勘違いする人もいるかもしれません。なぜなら「アフィリエイトで月100万稼ぐ」など実態がよくわからない怪しい文言をネットなどでよく見かけるからです。
【煮干し愛】和え玉あり!東京・埼玉でおすすめの煮干しラーメン4選
ラーメンといえば二郎か蒙古タンメンに足を運ぶ率の高い私ですが、最近ハマっているのが「煮干しラーメン」です。煮干し特有の苦みといい、ちょっと癖のあるコク深さがたまらないんですよね。そんなわけで、今回は煮干しラーメンをこよなく愛する私のおすすめ店舗4選を紹介
HSP・ACが抱く「かわいそうな気持ち」をポジティブに切り替える方法
HSPだからなのか、アダルトチルドレンだからなのか、私はよく周りに対して悲哀の気持ちを抱くことがあります。ダイソンかと思うほどの吸引力で自分の元に悲哀の感情を吸収してしまい、疲れてメンタルに悪影響を及ぼしています。悲哀とは、「悲しく哀れな気持ち」という意味があります。
「ブログリーダー」を活用して、ブルさんをフォローしませんか?