chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
群馬県邑楽郡大泉町 安野由美 ピアノ教室 http://pianoyumi.com

ピアノ教室きもの着付け教室アロマサロン。大泉町太田市邑楽町千代田町足利市佐野市等からお越し頂いております

群馬県邑楽郡大泉町で お子さまからご年配の方まで幅広い年齢層の生徒さまを対象に 親切で丁寧なレッスンを心がけた 楽しいピアノ教室です 着付け教室とアロマテラピーサロンも併設致しております 各種教室の様子や 日本の四季を大切にした暮らしを綴ります

その他趣味ブログ / 習い事・お稽古(教室・業者)

※ランキングに参加していません

安野由美
フォロー
住所
大泉町
出身
太田市
ブログ村参加

2016/01/12

arrow_drop_down
  • イタリア3大巨匠名作集

    ピアノ教室きもの着付け教室アロマサロンをしております (*^_^*)日中は 静かなお天気で ガーデニング日和今年は 新品種の洒落たパンジーを植えてみましたワタクシと同じ名前だったので (^_^;)フリルの縁に入る複雑な色が 良い感じパンジー ビオラは花柄摘みを丁寧にすればゴールデンウィークまで長く楽しめますね ♪さてとヴィットリオ・デ・シーカルキノ・ヴィスコンティロベルト・ロッセリーニの3巨匠 合わせて10作品集 上映時間1...

  • ハービー・ハンコック音楽の映画「Blow-up」

    ピアノ教室きもの着付け教室アロマサロンをしております (*^_^*)1966年 イギリス/イタリア製作ミケランジェロ・アントニオーニ監督1967年 カンヌ国際映画祭 パルム・ドール受賞作品 「欲望(Blow-up)」内容はとても感覚的で 筋を説明することなどできませんサイケデリックなロンドンという街に 先端を行く若者が群れ芸術家気取りのカメラマンが ファインダー越しに何を見るのかハービー・ハンコックの音楽もピタリとハマり後半には...

  • 冬の長襦袢

    ピアノ教室きもの着付け教室アロマサロンをしております (*^_^*)長襦袢に半衿を付けています長襦袢 表が紫 裏が白袷の長襦袢です近頃は 暖房設備が整い袖無双はあっても袷仕立てにする事が少なくなりましたそれでも 帯付きで着るときなど 袷の長襦袢があると重宝しますいろいろ着込むよりスッキリ着付けられるのも良いです ♪🎵 🎵 🎵ポチッにほんブログ村その他趣味 習い事・お稽古(教室・業者)に参加していますFC2ブログならいごとラ...

  • 冬ざれ 赤と白

    ピアノ教室きもの着付け教室アロマサロンをしております (*^_^*)我が家の庭の 燃えるような灯台躑躅を眺めて 茶稽古へ楓葉経霜紅櫨(ハゼ)菊令和の即位礼で天皇陛下がお召しになった束帯装束儀式の放映で テレビで何度も目にした黄櫨染御袍は赤みのある茶色で 櫨の樹皮と蘇芳で染めたものです赤い実が多い中 櫨は 白い実が成るのですねお菓子「実り」にも赤い実がひと粒11月も下旬になると この辺りでは初霜がおりる頃帯のお太鼓に...

  • ご飯好きのパン屋行脚

    ピアノ教室きもの着付け教室アロマサロンをしております (*^_^*)ワタクシ ご飯(お米)が好きですが世の中 パンがブームみたい近所にも いつの間にやらたくさんパン屋さんができたのでちょっと行ってみた「発酵所」という なんだか研究熱心さが伺える⁈ネーミングのパン屋さん店構えが 至ってシンプルハード系パン中からフォカッチャ発見!美味しいですこちらは「Kanon」というネーミングにそそられるパン屋さんパニーノが買えるので...

  • 冬の白

    ピアノ教室きもの着付け教室アロマサロンをしております (*^_^*)庭の山茶花芯が真っ白で 清々しい秋から冬にかけて 濃い色の着物が多くなるけれど時には綺麗な色に白っぽい帯も素敵です着付け教室で着た 明るい緑の墨流し柄に含まれる薄いベージュ色を帯にしてみました生徒さまは 紫の紬に八寸で スッキリとした普段着コーディネートになりました袋帯と開き名古屋の違いを力説していらっしゃいました違いがわからない呉服屋さんに...

  • 紅葉のかんざし

    ピアノ教室きもの着付け教室アロマサロンをしております (*^_^*)かわいい生徒さまが ピアノのレッスンに紅葉のかんざしをさしていらっしゃいました風情があって良いですね 🍁♪ こぎつねコンコン やまのなか やまのなかくさのみつぶして おけしょうしたりもみじのかんざし つげのくしさて かんざし といえば葛飾北斎の絵手本の中に「今様櫛きん雛形」という櫛と煙管の図案が掲載された本があります(せっきん のきんの字が今は使われ...

  • コードワーク

    ピアノ教室きもの着付け教室アロマサロンをしております (*^_^*)短大生の生徒さま、幼稚園の実習が大変なようですがピアノ教室の時間を変更して 頑張っています幼い頃 ピアノを習ったきりで保育の短大に入学するために再び始めたピアノ初心者の状態での再開でしたが目標があると 上達も早いです人間、向上心を持って生きることがどんなに大切か 生徒さまから教えられます今日は 新しい曲を決めました新しく始める曲には今までにな...

  • もうすぐクリスマスだ

    ピアノ教室きもの着付け教室アロマサロンをしております (*^_^*)あと1か月でクリスマスですね🎄日本はクリスマスからお正月まで1週間しかないものだから家を預かる者にとっては いそがしいですね!1年の始まりであるお正月は大切にしたいしクリスマスの華やいだ気分も味わいたい(日本人は仏教徒が多くクリスマスは楽しいイベントのひとつですものね)どちらにせよ どちらも特別なお料理は作るわけで準備が 大変だ!クリスマス飾りで...

  • スムージーの味の決め方

    ピアノ教室きもの着付け教室アロマサロンをしております (*^_^*)ミックスフルーツのスムージー洋梨 キウイ みかん グレープフルーツルビー パイナップル🥝 🍊 🍍水分が多いのでお水を足さずにそのままでOKこのお皿に乗った果物でコップ2杯分のスムージーができますグレープフルーツ味が強めのスムージーにグレープフルーツのような苦味は主張が強いので お好みで加減しますワタクシは好き嫌いがないので出来上がったものは 個性を感じ...

  • 恵比寿講

    ピアノ教室きもの着付け教室アロマサロンをしております (*^_^*)11月19日は西宮神社で恵比寿講でした家内安全 商売繁昌を祈願してお宝や熊手を買うお客様で賑わいます恵比寿講は 毎年2日間行われていましたが1日のみとなり 寂しくなりましたこの辺りでは 恵比寿講には秋刀魚を焼いてけんちん汁をいただくのよ と昔 友人に教えてもらいました最近のマイブームは けんちん汁にキムチをトッピング出盛りの 地のブロッコリーは柔らかく...

  • 大人のピアノ 合格点は

    ピアノ教室きもの着付け教室アロマサロンをしております (*^_^*)駆けつけ一杯のコーヒーを召し上がっていただきいざ ピアノのレッスン ♪♩🎶音とリズムが楽譜通り 弾けたところで初級の大人の生徒さまは合格になる事が多いです音色や強弱を付け 曲をふくらませていくことはさらに時間をかけて つきつめていく作業ですがある程度のところで 見切りをつけますこうした方が素敵ですよ という演奏をお聴かせし合格後は 家で 復習していた...

  • 北斎巴錦

    ピアノ教室きもの着付け教室アロマサロンをしております (*^_^*)いよいよ冬の到来ついこの間まで あんなに暑かったのにきもの着付け教室の日に庭に咲いた北斎巴錦を玄関に生けました真綿の紬に菊の帯を合わせましたお稽古後のお茶はFORNO のシフォンケーキに生徒さまのお好みに合わせてカフェインレスのハーブティーにいたしましたおしゃべり大好きな生徒さま着物姿のお写真を撮る暇もなかったです💦ではまた次回 お待ちしておりま...

  • ピアノ講師とアロマセラピストの日

    ピアノ教室きもの着付け教室アロマサロンをしております (*^_^*)今日はピアノ教室の生徒さまとアロマトリートメントのお客様をお迎えする日ですお掃除や身支度を整えたら庭から柿を取って来て柿 小松菜 豆乳のスムージー目覚めの一杯!元気が出ます!柿は果物の中でもビタミンCの含有量が抜群に多いので美と健康に おススメです!小松菜は万能野菜で βカロテン カルシウム 鉄分を多く含みます風邪をひきやすい季節ですので皮膚 粘...

  • 喉が痛い時の食事

    ピアノ教室きもの着付け教室アロマサロンをしております (*^_^*)インフルエンザが早くも流行期に入ったようです風邪をひくと 食欲が落ちますねまずは十分な休息そして 栄養のあるものをいただきましょう喉が痛いと 本当に辛いです喉ごし良く栄養価の高いものをいただきましょう果物のビタミンC日本人は 果物をあまりいただかないそうです買い物のついでにコーヒーでも と思いますが健康を考え フレッシュジュースを選びますそろそ...

  • ゴッドファーザー3部作

    ピアノ教室きもの着付け教室アロマサロンをしております (*^_^*)ウォーキング マシンでウォーキング 中は映画を観ることが多いのですがゴッドファーザー3部作を観終わりました(計3時間の長丁場)音楽はニーノ・ロータワタクシは第2作目が好きでメインテーマもやはりパート2が好きですアカデミー作曲賞を受賞していますマフィア コルレオーネ家の初代ドン役はマーロン・ブランドその三男マイケルを演じるアル・パチーノが2代目気質の...

  • 亥の子餅作り

    ピアノ教室きもの着付け教室アロマサロンをしております (*^_^*)今日は 家の者がコンサートに出かけているのでワタクシは のんびり 和菓子作りでございます茶の湯の世界では 旧暦亥の月 亥の日が炉開きお菓子は織部饅頭や亥の子餅をいただく今年の旧暦亥の月 亥の日は11月10日でした和菓子屋さんでは 11月いっぱい、あるいは 11月の期間限定で亥の子餅が販売されますお店によって 工夫が凝らされる亥の子餅あんこの小豆求肥の白玉...

  • 炉開きおめでとうございます

    ピアノ教室きもの着付け教室アロマサロンをしております (*^_^*)11月の茶稽古へ炉開きおめでとうございます楓葉経霜紅 (ふうよう しもをへて くれないなり)錦木 小菊お菓子は 織部饅頭をいただきました紋無しの色留袖に 瑞兆(良いことの前兆)柄の唐獅子牡丹紋の袋帯紅葉の風景柄🍁お棗は 溜塗の源氏香蒔絵茶杓の銘は 木枯らし 🎵 🎵 🎵ポチッにほんブログ村その他趣味 習い事・お稽古(教室・業者)に参加していますFC2ブログならいごと...

  • 左手3音に右手2音どうやって合わせるの?

    群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております大人のピアノ教室の生徒さまドビュッシー作曲「月の光」アレンジバージョンで練習中8分の9拍子です左手の3連符に右手のメロディーをのせていきますメロディーに2連符が出てきます左手3音に右手2音を合わせるのが難しいですねその部分だけ拡大してみましょう①左右1拍目を同時に弾く②左手2つ目の音と3つ目の音の間に右手を...

  • 乾燥肌にビタミンACE

    ピアノ教室きもの着付け教室アロマサロンをしております (*^_^*)祝賀御列の儀 晴れやかでしたね皇居 宮殿 南車寄から出発なさる時は天皇陛下の即位を祝って作曲された行進曲「令和」を宮内庁楽部が演奏なさいました作曲は 楽部指揮者 北原幸男さん沿道での演奏曲は両陛下がご成婚時に団伊玖磨さんが作曲された「新・祝典行進曲」パレード沿道のお店は臨時休業のようでしたねテレビで見ると 赤坂とらやさんの前も人がいっぱいです今...

  • 渋谷スクランブルスクエア

    ピアノ教室きもの着付け教室アロマサロンをしております (*^_^*)渋谷スクランブルスクエアが2019年11月1日オープンしました✨工事が始まってから ここの構造が気になっていたので近くで見られて 嬉しい😊いいお天気です☀️高さ229mからぐるっと360度の展望が素晴らしいです日本一の 富士山がくっきり 🗻遠く東京湾も光り輝いています東京を代表する2大タワー 東京タワーとスカイツリーも見えます代々木の森 都庁 オリンピックの熱戦が...

  • チェット・ベイカー映画「マイ・フーリッシュ・ハート」

    ピアノ教室きもの着付け教室アロマサロンをしております (*^_^*)ピアノ教室の生徒さまがチェット・ベイカーのファンだそうで話題作りに 映画 「マイ・フーリッシュ・ハート」を観て参りましたチェット・ベイカーの映画は「Let’s Get Left 」「ブルーに生まれついて」がありますが最新作は2019年11月公開の「マイ・フーリッシュ・ハート」チェット・ベイカー(1929-1988)は ジャズ・トランペッターでロマンチックな素敵な音楽を奏で ...

  • 昨日は黒で今日は白

    ピアノ教室きもの着付け教室アロマサロンをしております (*^_^*)昨日の黒胡麻坦々麺に続き今日は白胡麻を使ったお料理です ♪胡麻は身体を温めるので冬のアロマテラピートリートメントのキャリアオイルにも使います日本の胡麻はほぼ100% 輸入に頼っております胡麻って世界で食されているのですね今日は 中東の料理 タヒニソースのキョフテですタヒニは 練り白胡麻こちらはギリシャのタヒニクミンを効かせたひき肉を ハンバーグのよ...

  • 黒胡麻坦々麺

    ピアノ教室きもの着付け教室アロマサロンをしております (*^_^*)朝晩 冷え込むようになり庭の山茶花も蕾を付け始めました空気が乾燥して参りましたので保温 保湿を心がけたいものです腸を潤すとお通じも良くなりお肌の調子も上がるようです寒い季節に潤いを与える食材のオススメは 黒胡麻お昼に 黒胡麻坦々麺を作りましたすりゴマ 練りゴマ山椒や八角 経皮といったカラダを温める香辛料で漬けた搾菜も刻んで生姜 ネギ ひき肉 豆板...

  • 今朝の1杯

    ピアノ教室きもの着付け教室アロマサロンをしております (*^_^*)今朝のスムージーの材料は人参 キウイ りんご パイナップル 🥕🍎🍍空芯菜は夕飯で使いたいので葉物は どうしよう ⁈という時は 大麦若葉の粉末を入れます🌱りんごは 長野の秋映(あきばえ)皮色が黒っぽいので一目でわかりますね味が濃いので 手作りジェラート屋さんも使う品種だと聞いたことがありますガーっと混ぜて 出来上がり!色からは想像もできない程りんごの風味が...

  • 小さなソロ曲をアンサンブルしてみよう

    ピアノ教室きもの着付け教室アロマサロンをしております (*^_^*)ピアノ教室です4歳で入会した生徒さまも一年を過ぎる頃には 様々な事がスムーズになってますますレッスンが楽しくなって参ります身体的には 関節の動きがスムーズになり手首 指の関節に 柔軟さが出て参りますそれに伴い タッチや音色に変化が出てきました思ったように反応しなかった体が微妙に調節できるようになるって本人が一番嬉しい事😆😊良くできたね!って褒めら...

  • 本日のアロマテラピーサロン

    ピアノ教室きもの着付け教室アロマサロンをしております (*^_^*)三連休ですねお仕事をなさっている方は休日にアロマテラピーにいらっしゃいます2週間ぶりにいらっしゃったお客様はバス旅行のお疲れでリラックスにいらっしゃいました首が伸びた〜 😄今日のお疲れは今日のうちに と立ち仕事を終えていらっしゃったお客様は 足が軽くなった〜 😄お帰りになる時のお客様の笑顔がとても嬉しいです 💕皆さま お肌が乾燥して参りましたので保...

  • 将棋

    ピアノ教室きもの着付け教室アロマサロンをしております (*^_^*)家の者が 将棋しようよ と言うので初めての将棋であります正しくは小学校5年の時 囲碁将棋クラブに入部しましたが将棋を知らない教師が担当でその時はとうとう 何もせずに一年が過ぎてしまいましたそれから随分時が過ぎましたがまた 機会が巡ってきました加藤一二三さんの本を手本にルールを覚える所から加藤さんによりますと将棋はインドで生まれ 西洋に渡ってチェ...

  • 料理好きが好きな料理って

    ピアノ教室きもの着付け教室アロマサロンをしております (*^_^*)料理は 上手ではないですが 好きです😘今日は 最近作ったイワシのパスタを①身近な缶詰を使ってできないものか。②市販のパスタソースに近づける事ができるか。という 課題で キッチンに立ちました(大袈裟ですね💦)外食のパスタは 具が少なく油にまみれた炭水化物 みたいなのが多いですが家で作ると 惜しみなく具だくさんのパスタができます青魚は 血中コレステロールや...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、安野由美さんをフォローしませんか?

ハンドル名
安野由美さん
ブログタイトル
群馬県邑楽郡大泉町 安野由美 ピアノ教室
フォロー
群馬県邑楽郡大泉町 安野由美 ピアノ教室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用