chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
共働き親の放置系中学受験 https://wildhog.hatenablog.com/

長男が2017年中学受験終了、受けるとすれば次男が2020年に中学受験です

共働きで勉強の世話どころか食事の世話も怪しい両親の元で、中学合格を目指して今のところはあまり頑張っていませんがいつかは本気出して頑張ってくれると期待して書く勉強記録です。

迫真陸上部
フォロー
住所
中区
出身
中区
ブログ村参加

2016/01/08

arrow_drop_down
  • 何とかして大学無償化の対象になる方法を考える

    2020年から始まる大学無償化ですが、長男がまだ中学生だというのに気になり始めています。 軽く調べたのですが、この制度、対象になる世帯にはすいぶんいい話です。 ただ、現在のままだと残念ながら私は対象にならないので、どうすれば対象になるかも考えてみました。 制度の概要 www.gov-online.go.jp この大学無償化に係る制度は 「授業料、入学金の免除または減額」と「給付型奨学金」 の2本になっていてこれがセットでもらえるようです。 まず「授業料、入学金の免除または減額」ですが、学校の種類により違いますがこれくらいもらえるようです。 政府広報オンライン 国立大学であれば東工大など一部を除…

  • 振出しに戻った大学入試改革

    大学受験への民間英語試験活用が延期になりましたが、大学受験改革のもう一つの目玉だった大学入学共通テストへの記述式問題導入も見送りになるようですね。 実質的にはセンター試験の継続かな?大学入試改革は大騒ぎしただけで結局何も変わりませんでした。 これは最初から実施が無理なの大抵の人は分かってたはずなんですけど...お願いしますよ。 この新しいテストになるはずだった大学入学共通テストは、思考力や表現力を見るというお題目で、国語と数学で一部記述式の問題が出題されるはずでした。 国立大学の2次試験ではもともと記述式の問題が多い大学も多いのでふーん位に聞こえますが、2次試験の採点はその大学の教員という知的…

  • アニメ「鬼滅の刃」で受験を乗り切る?

    二男の中学受験まであと2か月を切り、そろそろ本気出さないといけない感じになってきました(遅いよ)。 しかし、あろうことか小学校で少年ジャンプ連載の「鬼滅の刃」なるマンガとそのアニメが男女問わずめちゃくちゃ流行りだし、二男さんが勉強そっちのけ状態になりつつあります。 大迷惑です。 kimetsu.com 家はアマゾンプライムに入っているのですが、運悪くこの「鬼滅の刃」のアニメが全部見られちゃうんですよね。 テレビの電源はアプリから切れるようにしているので、昼間親がいない間にアニメを見ることはないと思いますが、親より早起きして見ていたりします。当然その日は夜勉強もせず寝ます。 困ったことに二男さん…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、迫真陸上部さんをフォローしませんか?

ハンドル名
迫真陸上部さん
ブログタイトル
共働き親の放置系中学受験
フォロー
共働き親の放置系中学受験

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用