chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中年の徒然日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/01/06

arrow_drop_down
  • 春の陽ざし

    秋田駅前ポポロードの窓際まらパチリ日中最高気温3°ぐらいの陽ざしですがまぶしくて春のよう街の人出も蜜を越して過密の様そうなんでこんなに人が出てきたんだそんな感じです福寿草の花の便りも咲いている場所を探ってみたら鳥海山の中腹らしいから麓に降りてきたあたりもう一週間ほどで見ごろとなりそう春の陽ざし

  • 一週間のご無沙汰でした

    何があったわけでもなく何もしたわけでもない一週間でパソコンで使っているメールソフトがもうセキュリティ対策対象外との情報ありでならばと別のソフトにしようと悪戦苦闘でやんすしばらく思考停止することにした今日は健康診断朝早々と病院に行って早々と検査終了しかし外来の少なさにびっくりです市内のとある病院がクラスター発生した影響なのかもしれないでもね整形外科だけは相変わらず混んでました内科は我慢できてもケガだけは我慢できないのか少し変な理屈ですが・・・・・早く正常に戻ってほしいですね一週間のご無沙汰でした

  • 嵐吹き荒れて

    明け方強風の音で目が覚めるもうひと眠りにもなれず起き上がりTV-ONdボタンで天気状況を確認西からの20mの風が糸状で荒れていた明後日の18日いっぱいまで続くようなのだ勘弁してくれないか今のところ雪が降っていないことだけが救いなのだどうも外に出る気がしなく大坂なおみに肩入れしながら全豪オープン中継をみたりFMラジオから流れる音をBGMにしながらパソコンにむかっているこんな日もめずらしい嵐吹き荒れて

  • 13日の夜

    もうぐっすり眠っていたような気がする横に揺れているような気がした横に揺れていたああ地震だなあと気づいたのだが何故か起き上がろうとしなかった長い揺れであったがやがておさまったやがて眠りについた午前2時ごろ目が覚めたラジオをONにする気象庁の記者会見の様子が中継されていたことの重大さが分かったのだが10年になろうとした今年またかと仙台の娘が心配になったが朝明けてからと思った朝起きたらやるべき事はすべて相方がやってくれていた俺はただのおいぼれかと宮城福島の被害が判明するにつれて大きくなっている様子どうか踏みとどまってほしい被災者の皆さまには謹んでお見舞い申し上げます近くのホテル増築の工事現場震度4強の揺れでもこの重機は倒れなかったしばらく考えてしまった13日の夜

  • フラワーバレンタイン

    素早く世の流れに乗る甘いものはあまり口にしない自分にとって感謝の気持ちをどう現したものかと毎年悩むコロナ禍のなかでちょうどTV-CMで盛んにフラワーバレンタインが流れている自分にとっては好都合といったところ散歩の途中で近くの花屋さんに寄る手頃な花束があるではないかもう躊躇することなく決めたフラワーバレンタイン

  • 大館アメッコ市

    大館地方の小正月行事「アメッコ市」模様高校同期のlineグループに掲載された写真小規模開催といっても結構なにぎわいにみえます運営ボランティアで同期が運営に携わっているみたい行きたかったですねこの日アメを食べると風邪をひかないと昔から伝わっています今はさしずめコロナ退治とでもいえるかもしれない近くの白神山地田代岳から降りてきた「白髭大明神」里の娘に導かれ風邪ならぬコロナ退治にやってきたのだ行事模様の写真を見ていたら元気が出てきました友よありがとう明日からまた頑張ろうぜ大館アメッコ市

  • のんびりしている

    このところ少しゆっくりしているその間に冬の嵐は去ってくれたコロナ過の中で写真仲間たちは少しだけ悩ましいこれから春にむけての被写体さがしだいつもだとこれからが冬の小正月行事が盛んになる今年は別なのだ横手のかまくら大館のアメッコ市大小にかかわらず中止か規模縮小と動きが共通しているどうにも迫力にかけるのだまあダメなものはスッパリあきらめて切り換えようまだまだ冬に風物詩はいっぱいあるだろうからのんびりしている

  • 無事終わる

    4日間の写真展無事終了肩の荷がおりましたね天候大荒れの時もありでしたがまあまあの出足だった今回から作品の題名とともに撮影データや作者コメントを掲示したのだが見学者の声を聴いてみるとどうも賛否両論だったおおいにありがたい意見であった特に「コメントなんかいらない写真を見ながら見る側の想像力を引き出す」なんかは貴重な感想だと思う会員に披露して大いに語りたいと思っている天候は今日も大荒れ無事終わる

  • 写真展はじまる

    朝早くからみんながチームワークもよく展示作業手慣れている性もあって2時間ぐらいでOPENコロナ過の中で撮影するチャンスが少なかったのだがそのチャンスを見逃すことなくシャッターを切るその思いが詰まった秀作ばかりだあいにく昨夜来からの冬の大嵐に見舞われているにも関わらず初日の今日は堂々の来客であるありがたいことだアトリオン2F2月7日午後4時までお近くの方は是非おいでいただきたいものですお待ちしております写真展はじまる

  • 支部展準備中

    朝から慌ただしく4日からの写真展の下準備新聞社への取材依頼やら寒いからとホッカイロを買ったり芳名帳を買ったり日々頭に浮かんでいることの準備なのだなにしろ会員の中で一番若い誰に歯向かうことなく素直に働いているさてまた嵐の予報平年より寒くはない雪も少ない2月だというのだがどうだろう大雪と強風だけは避けてほしいのだが支部展準備中

  • 如月

    如月初日とは思えないほど好天気青空いっぱいの午前中建設中の秋田芸術劇場もようやく骨格を現した感じだいつもの年だとこれからが冬本番この2月を乗り越えないと春は来ない感があるのだがもう暮れから新年にかけて大嵐と大雪に見舞われたこれでひと冬分の雪が降ったその後は小康状態が続いている雪も大分少なくなったようだそういうわけでプロ野球もキャンプインしたことだしこれから春にむかってまっしぐらなのだ如月

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、中年の徒然日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
中年の徒然日記さん
ブログタイトル
中年の徒然日記
フォロー
中年の徒然日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用