chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 歴史を歩く205

    43ファシズムの台頭③3ファシスト・イタリアの成立とその政策演壇のムッソリーニ 第一次世界大戦後、後進資本主義国を中心にファシズムと呼ばれる政治形態が出現しました。ファシズムと云う単語は当初、イタリアのファシスト党の政治体制を指していたのですが、その後類似した政治体制に対しても広く使われるようになりまた。 ファシズムとは、第一次世界大戦後の資本主義体制が危機に陥った時に出現した、議会制民主主義を否定...

  • 歴史を歩く204

    43ファシズムの台頭②2イギリスとフランスの恐慌対策ジェームズ・ラムゼイ・マクドナルド(James Ramsay MacDonald、1866年10月12日 - 1937年11月9日)Wikipediaより イギリスでは、1929年5月の総選挙で労働党が保守党を破り、初めて第1党となり、第2次マクドナルド労働党内閣(1929年6月~31年8月)が成立しますが、まもなくアメリカで大恐慌が起こり、アメリカ資本が引き上げられるとイギリスも世界恐慌に巻き込まれていきます。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、秋葉 奈津子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
秋葉 奈津子さん
ブログタイトル
奈津子の徒然雑記帳
フォロー
奈津子の徒然雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用