BinoのWaveのインテリア、住宅ローン返済、我が家の家計簿、お金についてのいろいろを綴ります。
2015年12月、念願のマイホームを建てました。住宅ローンの早期返済を目指して奮闘していきます。大好きなインテリアや、お金のやりくりなど、マイホームの成長記録です。
LOHACOのダンボールが地味にかわいい!ストック棚にストックしてしまいました。
ちょくちょく、なにかしら買っているLOHACO。 たまにアウトレット商品なんかで とんでもなく安くなっていたり LOHACOデザインの おしゃれでかわいいパッケージのものがでていたり 日用品なんかをちょっと買いたいときに覗いています。 今回 新しいローカーボヌードルが発売していたので さっそく買いだめ。 1ケースもいらないけど 1個じゃ足りないというわたしのために!笑 3個セットがあるLOHACOは気が利いてます。 ついでにっていって チョコレート効果カカオ86%の5箱セットもお買い物カゴへIN。 かさばるティッシュもLOHACOで買い。 スギ薬局よりも安いし。 掃除のときにじゃんじゃん使う使…
月曜日から始まっていた 楽天お買い物マラソン。 そろそろ年末に向けていろいろと準備を始めています。 すべりこみセーフでポチ連打! 11月の楽天お買い物マラソンです! *** 1店舗目 e-はんこ 楽天市場店 まずは年賀状を。来年はねずみ年です。 我が家にプリンターなるものがないので ここ数年は印刷済のものを買っています。 こちらのショップは去年からのリピート。 親しい友だちにしか送らないので 購入はたった10枚。笑 それでも送料無料で、差出人の印刷までしてくれます。 ねずみ年に選んだデザインはこれ。 *** 2店舗目 楽天ビック(ビックカメラ×楽天) そろそろ本格的に寒くなってきたので パナソ…
ふふふふふふ。 やってやりましたよ。 やってやりました。 土地のローンを完済!!!です!!! !!バンザイ!! 土地ローンは総額1,120万円。 第1回目の土地ローンの返済は 2015年6月5日でした。 4年5ヶ月前です。 これまでに行った繰り上げ返済は10回。 ①50万円:繰上返済の効果と、冬のボーナス公開。 (2016年1月) ②50万円:第2回、繰上返済。実行しました。(2016年4月) ③70万円:夏のボーナス公開と、第3回!繰上返済を実行しました。(2016年8月) ④100万円:年明けから盛大に!第4回!繰上返済を実行しました! (2017年1月) ⑤40万円:予告通り、第5回繰上…
今月も恐ろしく忙しく生きていました…。苦 最近、こんな生活がいつまで続くんだろうと思いふけったりして 1年くらい休みくれないかなぁとかありえない妄想をしたりして そんな精神状態で 100円BIGを買っています。爆 サッカーとか全然詳しくないんですけど 勝手にコンピューターで予想してくれるくらいの方がまぐれがありそう。 (自分で一生懸命予想した方がハズれるのが世の常) 1口100円で買えるんですが キャリーオーバーしてたら最高2億円も当たっちゃうんですよ! そんな夢を毎週100円で買いつつ 今月もへとへとです。苦 恒例の家計簿公開です。 まずは収入から。 旦那給料:317,692円 私給料:29…
9月が終わりました! 令和元年もあと3ヶ月! ここから年末にかけて 更に忙しく慌ただしく過ぎていってしまいそう。 やりたいこと、やらなきゃいけないことが積もり積もっていく日々です。苦 倍速とまでは行かずとも、1.3倍速くらいで行動できたらなぁ。 恒例の家計簿公開です。 まずは収入から。 旦那給料:288,953円 私給料:306,191円 太陽光売電:13,332円 収入はこの3本柱。 収入合計、608,476円 続いて積立金。 エース預金:8,000円 車買い替え:62,000円 株投資資金:5,000円 支払い用積立:50,000円 毎月、固定の金額です。 エース預金は、住宅ローンの金利引…
こないだの楽天スーパーセールで買った 前からやってみたかったミネラル検査をやりました! 届いたキットは結構どっさり。 検査につかうセット他、 ミネラルガイド、ビタミンCハンドブック、αリポ酸ハンドブックなど、読み応えのある冊子も入っていました。 まずね、なにが一番お伝えしたいかと言うと このミネラル検査。 髪の毛を切って郵送するんですが 「たった数本の髪の毛」で検査できると勝手に思っていたんですが ところがどっこい← 結構な本数がいるんです!! 何本かといわれると困りますが 100本までは行かずともその近い数くらいは…。 できるだけ根本から切って 約3センチの長さを、結構な束で必要です。 これ…
前半戦はちょびちょびしたものを買いまとめていましたが 後半戦は万単位で買っていきます!冷汗! 9月の楽天スーパーセール! *** 6店舗目 Rakuten BRAND AVENUE 仕事用のバッグを汚してしまって泣 新しいバッグを購入しました。 Made in ITALY! MARCO BIANCHINIのバッグ! nano・universeの限定コラボです。 このお上品さなのに、お求めやすい価格! 前からMARCO BIANCHINIの この形のミニボストンバッグがかわいくてほしかったのですが いまだ買えておらず。 先に通勤バッグを買うことになってしまいました。汗 今月の楽天のお買い物は、楽…
やってきました、2019年9月。 来月から消費税増税!!です!! わたしが物心ついて おこづかいを握りしめお菓子を買いに行ってた頃は 消費税3%だったのになぁ。 いよいよ消費税10%ですか。 たかが2%、されど2%。 今回は大物をいくつか買っていきます! 9月の楽天スーパーセール! *** 1店舗目 スルガオンライン いまなにかと話題のドラレコ。 旦那さんがこないだ車を買ったときには最初から付けたのですが わたしの車には付いていなかったので付けておこう、と。 交通事故はいつも明日は我が身。 自分がどれだけ気をつけていても 巻き込まれることもあるし、運が悪かったということもあります。 ドラレコと…
恒例の家計簿公開です。 まずは収入から。 旦那給料:390,795円 私給料:265,705円 太陽光売電:13,827円 収入はこの3本柱。 収入合計、670,327円 続いて積立金。 エース預金:8,000円 車買い替え:62,000円 株投資資金:5,000円 支払い用積立:50,000円 毎月、固定の金額です。 エース預金は、住宅ローンの金利引下げの条件だったので 積立ていっているものです。何年後かの家の修繕にあてる予定。 現在の積立金の内訳はこちら。 fukurosuitocho.hatenablog.com 積立合計、125,000円。 そして支出です。 住宅ローン:72,068円…
毛穴が開くばかりの年頃です。苦 少し前に、 毛穴が〜、肌のハリが〜ともがき苦しんでいて あれこれ試してみますと 言っていましたが あれこれ試した結果をまとめておきます。 *** 順を追っていきましょう。 まず第一段階。 どうにも肌ががさがさしてターンオーバーがうまくいってなさそうな時 化粧水の入りも良くないんですよね。 そういうときはちょっと強行手段で。 塩洗顔です。 塩をですね、小さじ1くらい手に取ってお湯で少し溶かします。 この溶かした塩で優しくお肌をこすると ピーリングになるんですよね。 ほんとはミネラルたっぷりのブランド塩なんかがいいらしいですが わざわざ買いたくなかったので ゆで卵と…
第10回繰上返済!今年の目標額達成!土地ローン完済まであと1回!?
今年も無事、夏の繰上返済を行ったのでご報告です! 今回の繰り上げ返済で10回目になります。 ①50万円:繰上返済の効果と、冬のボーナス公開。 (2016年1月) ②50万円:第2回、繰上返済。実行しました。(2016年4月) ③70万円:夏のボーナス公開と、第3回!繰上返済を実行しました。(2016年8月) ④100万円:年明けから盛大に!第4回!繰上返済を実行しました! (2017年1月) ⑤40万円:予告通り、第5回繰上げ返済!行いました! (2017年4月) ⑥40万円:第6回、繰上返済実行しました!今年の返済目標達成!!(2017年8月) ⑦110万円:第7回、繰上げ返済実行!110万…
いつも飲んでいるiHerbサプリメントのまとめ。2019年夏。
約1年ぶり。 最近飲んでいるサプリのまとめをしておきます! 去年のまとめ記事はこちら↓ fukurosuitocho.hatenablog.com fukurosuitocho.hatenablog.com 去年と比べると ニューフェイスもあり、飲まなくなったものもあり。 *** まずは、定番。 マルチビタミン&ミネラル。 相変わらずツーパーデイは飲んでいます。 マルチビタミン&ミネラルなので これを飲んだからといってわかりやすい変化が起こるわけではないのですが 日々忙しく過ごしていると 悲惨なまでの食生活に。苦笑 なんでもいいからお腹を満たしてさっさと休みたいというリズムにはまってしまうと …
住宅ローン開始から4年目にして!ついに、変動金利が上がってしまいました。
2015年から払い始めてきた 我が家の住宅ローン。 毎月の支払い額は 72,068円。 変動金利0.89%で ずっと変わらずここまで来ました。 半年に一度、銀行からお支払予定のはがきが届くのですが いつも通りぺらーっと見てしまおうと思ったら !!! 金利が!上がってるっッっ!! なんと0.15%アップ!の1.04%に! えぇぇぇえ めっちゃ上がるやーん!泣!! 変動金利なのに1%オーバーなんて…。 8月の引き落とし分から変更されるそうです…。 0.15%の金利アップがいかほどのダメージかというとですね ↓↓ 7月 金利0.89% 土地:31,045円(内 元金29,412円 利息1,633円)…
なんと… 一ヵ月経って しまった…。 前回の記事の更新が6月の家計簿だったので まるっと一ヵ月空いてしまいました。 現在、書きかけの下書き記事をいくつも放置しつづけています。苦 恒例の家計簿公開です。 まずは収入から。 旦那給料:382,520円 私給料:244,860円 太陽光売電:12,111円 収入はこの3本柱。 収入合計、639,491円 続いて積立金。 エース預金:8,000円 車買い替え:62,000円 株投資資金:5,000円 支払い用積立:50,000円 毎月、固定の金額です。 エース預金は、住宅ローンの金利引下げの条件だったので 積立ていっているものです。何年後かの家の修繕に…
6月が終わります。 6月が終わるということは! 今年ももう半期終わったということです! なんということでしょう。 人生は先を見れば途方もなく長く 後ろを振り返れば驚くほど短い、ですね。 恒例の家計簿公開です。 まずは収入から。 旦那給料:359,364円 私給料:244,760円 太陽光売電:17,490円 収入はこの3本柱。 収入合計、621,614円 続いて積立金。 エース預金:8,000円 車買い替え:62,000円 株投資資金:5,000円 支払い用積立:50,000円 毎月、固定の金額です。 エース預金は、住宅ローンの金利引下げの条件だったので 積立ていっているものです。何年後かの家…
iHerbでお買い物!無くして気付くカルノシンの効果&さらに美肌を目指すMSM!
大好きiHerbにて! サプリのお買い物! *** 去年の冬頃から カルノシンというサプリを飲んでいました。 渡り鳥がもっている不眠不休で飛び続けられる超絶なスタミナは このカルノシンという成分が働いているから! そう、カルノシンは最強の抗疲労成分なのです。 抗酸化とか、抗老化とかの成分は いろいろ聞くけど 抗疲労成分とは ありそうでなかなか聞かないですよね。 日本ではイミダゾールジペプチドという名前で売られていているサプリです。 わたしが初めてカルノシンを飲み始めたときは とにかく仕事が忙しく それでもバテるわけにはいかないから、と カルノシンを頼ったわけです。 そんな慌ただしい毎日も過ぎて…
先月末に我が家に新型RAV4が納車されました!! さすがトヨタというべきか、無難で平均点の高い良い車ですね!(上から笑) そんなわけでお支払いしましたよ。 357万円!!! fukurosuitocho.hatenablog.com 予定よりもかなりの予算オーバーになってしまい 冷や汗たらたらで電卓をはじきまくって 何とか工面し作れた大金。 その結果、我が家の貯金額は 一気に118万円まで落ち込みまして・・・。苦 ここからまた立て直していこうと思います。 *** 直近でお金の計算をしないといけないのは 今夏の住宅ローンの繰り上げ返済。 今年の1月に150万円の繰り上げ返済をしているので 年間の…
飲むだけで痩せるサプリなんぞ 軒並みウソだと思っているのですが 飲むだけで痩せるサプリをまとめておこうと思います。(矛盾) *** まずは、ダイエットの王道。 ゼニカルのジェネリック、オルリファスト。 ゼニカルを日本の美容外科とかで買うと 1錠300円~500円くらいします。 食事からとった油を、体内で吸収せずにスルーさせてくれるもの。 オルリファストを飲んだ後2、3日は おしりから勝手に油が出てくるので厳重注意です。笑 脂質(油)のエネルギー量は 糖質(炭水化物)のエネルギー量とくらべて 最大65倍のエネルギーを作り出すことができます。 fukurosuitocho.hatenablog.c…
今年も住民税の通知書が届く時期になりました。 2018年もふるさと納税をしていたので 納税した分が控除されているか確認しておきます! 去年、わたし名義でのふるさと納税額は51,000円でした。 この分はすべてワンストップ特例で申請してあるので 自己負担額の2,000円を引いて 49,000円分、住民税から控除されていればおっけー。 去年の年収は お値段どぉぉぉーーんと上がって 4,440,807円! のほほんと生きてきたわたしが こんな年収になる日が来るなんてね。笑 *** では、税額と書かれている欄を見ていきます。 まるっきり何も控除されていない場合の税額が 税額控除前所得割額④と書かれてい…
6月の楽天スーパーセール! 前半戦で5店舗買い回り済み! 後半戦、走ります! *** 6店舗目 楽天24 最近はまっているinバーのベイクドビター。 プロテインバーなので、プロテインが1本あたり10.4gとれるのと 日本製品ではなかなかみないレベルのローカーボ!1本5.9g! プロテインバーなので少しもさもさした食感ですが さすが森永さん、おいしいです。 明星のローカーボヌードルも箱買い。 ローカーボヌードルって定期的にリニューアルしちゃうのですが この酸辣湯はか・な・り!おいしい!! 酸辣湯自体は好きってほどじゃないのですが ピリ辛でほんのり酸味があって これまでも散々食べてますが、まだまだ…
6月の楽天スーパーセール! 今回の買い回りは美容系多めで! 最近、旦那さんに 目元にしわができてきたねぇw、とか ほうれい線がでてきたねぇw、とか 散々なことを言われまして。苦 言った本人は笑っておちょくっていたようですが 言われたわたしはなかなか辛い事実を突きつけられたわけでして。 いや、言ってくれていいのよ。 言ってくれないと、女子力←に気合いが入らないからね。 というわけで 気合いをいれて買い回りします!笑 *** 1店舗目 健康エクスプレス というわけで最近コラーゲンドリンクを飲んでいます。 コラーゲンドリンクの王道、資生堂のザ・コラーゲン。 もっと若かった頃、飲んだことがあったのです…
最近、バーンアウト状態です…。 バーンアウト【burnout】がんばりすぎて心身が消耗しつくすこと。燃え尽き。 いつからか 息切れしながらも せっせと走り続けていたみたいで 気温も一気に暑くなるし 梅雨間近で憂鬱だしって ちょっとガス欠みたいです。苦 恒例の家計簿公開です。 まずは収入から。 旦那給料:378,332円 私給料:285,028円 太陽光売電:20,625円 収入はこの3本柱。 収入合計、683,985円。 続いて積立金。 エース預金:8,000円 車買い替え:55,000円 株投資資金:5,000円 支払い用積立:48,000円 毎月、固定の金額です。 エース預金は、住宅ローン…
googleの純正スマホ。 Pixel3aがついに発表されましたね! youtu.be store.google.com Pixel3が発売したとき 一瞬、買おうかと迷ったんですが とにかく高い。苦 なんとお値段95,000円から! iPhoneだって iPhoneXRも なんとお値段84,800円から! スマホは すっごく高いのと すっごく安いのと二極化の時代になったんですってね。苦 そんなにすごくなくてもいい。 基本的なことが当たり前にできて そこそこ、でいいので フツウのスマホというものが欲しいんですよ。 4月からGoogleの公式ストアに 胸をおどらせる告知が出ていまして。 そんなわた…
いよいよ平成が終わります。 昭和生まれのわたしだけど 物心がついた頃には平成だったので ほぼ平成育ち。 平成の間に こんなにも大人になってしまいました。 恒例の家計簿公開です。 まずは収入から。 旦那給料:406,865円 私給料:313,871円 太陽光売電:15,708円 収入はこの3本柱。 収入合計、736,444円。 続いて積立金。 エース預金:8,000円 車買い替え:55,000円 株投資資金:5,000円 支払い用積立:48,000円 毎月、固定の金額です。 エース預金は、住宅ローンの金利引下げの条件だったので 積立ていっているものです。何年後かの家の修繕にあてる予定。 積立合計…
おいしいじゃん!マスカルポーネロール!コストコで買ってきたもの。
少し前に、コストコ行ってきました。 買ってきたもの、まとめておきます! *** ついに買ってしまった! コストコ名物、ディナーロール!ではなく マスカルポーネロール! 多分、いや絶対ディナーロールよりこっちのがおいしい。(ディナーロール食べたことない) 36個入り、698円。 とにかくものすんごい量。重い。 軽くトーストすると甘さが際立ってふかふかさくさくでほんとおいしい。 何もつけずに食べてもおいしいという高級食パンを思わせる味。 大量すぎるので冷凍庫保管中です。 食べるときはかるーくレンチンして、トーストするのがいいです。 *** いつも買う、ピアンタの低糖質パン。北海道クリーム。 5個入…
平成最後!令和最初のゴールデンウィーク! 10連休スタートです!! 今回のGWは予定がいくつかあるので ここでしっかりと予算組みをしていこうと思います。 といっても いつも通りのざっくりおおざっぱな感じで大枠を決めておくだけ。 このゴールデンウィークの予定は 浜松へお出かけが1日 わたしが友達と飲み会が2日、 旦那さんが友達と飲み会が2日。 この分を予算組みしておきます。 浜松へは 浜松餃子を食べたいのと 浜松市動物園へ行きたい。 浜松のRAKU SPAも行きたい。 一日にぎゅっと詰め込んで 遊びに行きます!浜松サイコー。 予算10,000円。 飲み会は わたしが一回あたり5,000円くらいと…
我が家、夫婦二人暮らしの毎月の食費。 一応、1ヶ月の食費予算を25,000円としているのですが 概ね20,000円前後を推移しております。 その食費で何を食ってんだ、ってところを 今日はまとめてみようと思います。 題に節約レシピと書いたけど嘘です。笑 特別、節約しているわけでもなく 旦那さんはビールも買うし わたしもお菓子やアイスも買うし どうにも面倒なときはお惣菜やお弁当を買うこともあります。 毎週、週末に1回、一週間分を買い物してきて この1回の買い物が3,000円〜6,000円くらい。 最後に、1週間分の食材のまとめをしますね! まずは月曜日。 安いから買うけど、日持ちしないもやしを使っ…
4月の楽天お買い物マラソン! 開催中です! 前半戦で5店舗買いまわり済み! 完走までの折り返しラン!です! *** 6店舗目 澤井珈琲Beans&Leaf 季節があったかくなってきたので アイスコーヒーを!! 賞味期限が近いということで激安です。 今年の夏の間に飲み終えれば大丈夫なはず!笑 (開封してなければ余裕で飲む人です) 旦那さんは毎朝コーヒーボトルに入れていくので 消費がけっこう早くて まとめ買いできたのはありがたい。 コーヒーはそんなにがぶがぶ飲まないので カフアの200mlのコーヒーボトルがかなりちょうどいい。 冬はホット、夏はアイスで。 *** 7店舗目 ヒマラヤ楽天市場店 毎日…
4月の楽天お買い物マラソン! 始まりました! 今回は買いたいものがいくつか溜まってたので 久しぶりに、スタンバイ。 いざ!スタートダッシュ! *** 1店舗目 SESTO Begin at Kobe! 春なので、薄ーいブルーのジーパンを履こう!と 新しいブルーのパンプスが欲しくなりました。 最近買い増しするパンプスは、SESTOさんのものばかり。 これで6足目かな? ヒールの形もきれいだし、 新しく履き始めたところのパンプスでも速攻足に馴染むので全然痛くならないんです。 他のパンプスはもう怖くて履けないくらい。 *** 2店舗目 マット&ラグファクトリー リビングのストーブの前に敷いているラグ…
4月から、 新しく花王さんが発売を始めた“アタックZERO” これまで特に洗濯洗剤には困ったこともなく 安くて、環境に優しく、汚れ落ちも不満もなかった緑の魔女を使っていたのですが 買ってしまいました!アタックZERO! わたし、菅田将暉くんが好きなんですが Google先生がそれを知っているらしく 菅田将暉くんの新着情報を教えてくれるんですよね。笑 スマホでchromeを開くと出てくる、おすすめの記事のとこ。 youtu.be #洗濯愛してる会 という、菅田将暉くん、松坂桃李くん、賀来賢人くん、間宮祥太朗くん、杉野遥亮くんの5人組。 アタックZEROのCMです。 トップコート縛りなのかなと思っ…
もう春ドラマがスタートしようとしているっていうのに いまだはじこいロス中です。 しかも、最終回まで放送が終わってから 溜めてたのをイッキ見したせいで 気持ちの持っていかれ方がすごい。笑 横浜流星くんがかっこいいとか、 もちろんそうなんだけど、 このドラマの恐ろしさは 深キョンと同年代のアラサーへの 胸を打ち過ぎる言葉の数々なのでは。 人生の旬って 10代〜20代前半くらいだと思うんですよね。 深キョンの言う、「無敵な時間」。 その時期が幸せであるとか、苦労したとかのことじゃなく 若さという何よりも強いバイタリティを持っている。 若い頃は気付かないんですよ。 山下先生、こと中村倫也さんもセリフで…
毎月の積立金の見直し。車を所有し続けるのは、かなりのコスト。
先日、旦那さんの新しい車を予約してきました。 それから、 どーにかこーにか 車の購入資金をひねり出し なんとか算段がついたところ。 我が家では毎月 今後必要になる大きめの出費に備えて 積立金をしているのですが 今回の新車購入は見通しがかなり甘かったことで 違うところからお金を捻出せざるえない状況になったのです。 (猛反省) fukurosuitocho.hatenablog.com ここで一度 積立金の見直しを行いたいと思います!! 積立金の種類はふたつ。 ①車の買い替え資金と ②その他の出費 です。 車だけはけた違いな金額が必要になるので 別枠で貯めていっています。 まずは①車の買い替え資金…
いよいよ4月から 働き方改革が行われようとしている世の中で 夫婦共々、働きすぎている、我が家です。苦 恒例の家計簿公開です。 まずは収入から。 旦那給料:389,725円 私給料:309,706円 太陽光売電:11,055円 収入はこの3本柱。 収入合計、710,486円。 続いて積立金。 エース預金:8,000円 車買い替え:55,000円 株投資資金:5,000円 支払い用積立:48,000円 毎月、固定の金額です。 エース預金は、住宅ローンの金利引下げの条件だったので 積立ていっているものです。何年後かの家の修繕にあてる予定。 積立合計、116,000円。 そして支出です。 住宅ローン:…
iHerbでサプリのストック購入と、オートミールの保湿バーム。
iHerbで少なくなってきた サプリのストックを購入しました。 最近のお気に入りサプリは しつこくナイアシンです。 わたし用に500mg 旦那さん用に100mg fukurosuitocho.hatenablog.com マルチビタミン・ミネラルは 相変わらずツーパーデイ。 また最近改良したようですね。 こまめに改良を重ねている良サプリです。 fukurosuitocho.hatenablog.com 女性は必須の鉄分。 生理があるうちは飲んでおくべき。 エネルギー代謝にも鉄分が必ず必要です。 fukurosuitocho.hatenablog.com とりあえず溺愛し続けてるこの3つのサプリ…
今年の花粉も すごいらしいです。 毎年、「去年の何倍の花粉が飛散して」と 聞くような気がするのですが ツイッターでは 花粉の倍々情報を掛け算してくと 今年は2011年の2916倍の花粉になるという 情報が。 さすがにそんなことはない(と信じたい)と思うけど とにかく毎年毎年やばさは増していて もうやばくない年はなさそうな勢いです。 我が家の旦那さんは まさにスギの花粉症。 目が痒く、鼻水ずるずる、のどが痒い。 わたしは花粉症ではないので そのつらさを味わっていないのですが すごいしんどいと思う。 そこで今年は 早めの対策をってことで アレルギー撃退に効果があるという ナイアシンを旦那さんに飲ま…
予約をしてきました。 4月発売予定!トヨタ、新型RAV4!! fukurosuitocho.hatenablog.com うっきうきな旦那さんを横目に 内心ドキドキ冷や冷やのわたし。 なんでって、 357万円払わないといけないからですよ。(真顔) 我が家では毎月、この先必要になる大きな出費をふまえ 積立金をしています。 その中でも車を買うとなれば 相当な大出費になるので 最近は毎月55,000円ずつ、貯めていたんですね。 fukurosuitocho.hatenablog.com だがしかし。 予想が甘かった。 旦那さんのいつもは潜めている物欲が こんなところで爆発した。 「小さい車は乗りたく…
そろそろ車を買い替えようか、と 去年くらいから考えていたのです。 旦那さんの車がこれで丸8年。 まだすぐじゃなくても良かったんだけど 消費税もあがるし いま乗ってる車を人に譲ることになったりで 予想より早く買い換えることになりまして。 買いたいのは、SUV狙い。 TOYOTAのハリアー、C-HRとか マツダのCX5、CX8とか。 JeepのCompassもいいし PEUGEOTの3008とかもいい。 なんて いくつかディーラー周りをしていました。 男の人が乗るSUVってかっこいいよね。 わたし的には プリウスやヴェルファイアに乗るより SUV男子が好きです。 しばらくどの車にするか決めかねてい…
今年もこの季節になりました。 自動車保険の更新! 我が家の所有する車2台が、2台とも4月更新になるので 保険会社から更新の案内メールが届いていました。 去年の更新のとき それまでずっと加入し続けてきたSBI損保さんが 謎の保険料バク上げをしてきたので fukurosuitocho.hatenablog.com 他の保険会社の見積もりをだし 一番安かったチューリッヒに乗り換えたのでした。 チューリッヒの自動車保険ですが 普通の?チューリッヒと ネット専用のチューリッヒがあって ネット専用が安いです。 普通のは結構高いです。笑 さて。 今年の保険料は どうだったかというと。 ほぼ同じ補償内容で比較…
去年12月から、 旦那さんが転職し新しい仕事に変わりまして。 今月からちゃんとお給料をもらえました! 先月はまるっと座学研修ばかりだったので 激震の給料、13万円でした。笑 それで1ヶ月を耐え抜き… やっとお給料日。 恒例の家計簿公開です。 まずは収入から。 旦那給料:304,120円 私給料:277,534円 太陽光売電:10,956円 収入はこの3本柱。 収入合計、592,610円。 続いて積立金。 エース預金:8,000円 車買い替え:55,000円 株投資資金:5,000円 支払い用積立:48,000円 毎月、固定の金額です。 エース預金は、住宅ローンの金利引下げの条件だったので 積立…
ナイアシンを飲むとダイエットになる理由と、口内炎ができやすくなる副作用。
度々、ナイアシンという栄養素について 語っているのですが 今日も語らせてください。笑 fukurosuitocho.hatenablog.com fukurosuitocho.hatenablog.com fukurosuitocho.hatenablog.com ナイアシンサプリをせっせと飲んでは ナイアシンフラッシュをしているのですが そもそも、なんでナイアシンフラッシュを始めたのかと遡ると どなたかのブログ記事で ナイアシンフラッシュをやると偽の食欲が減退するというのを見かけたからです。 fukurosuitocho.hatenablog.com 女性ならわかってくれるであろう、生理前に…
そろそろ始まりますね。 花粉症。 わたしは、いまだ発症せずに保てているのだけど 旦那さんが花粉症がひどくてつらそうなので なんとかできないかと 年末頃からナイアシンを飲むように進めているのです。 ナイアシンの効果をまとめていたときに ナイアシンによって細胞内に溜められたヒスタミンが放出されて アレルギーが治るかも、ということを書いていました。 わたし自身がアレルギーがないので 実験台は旦那さんの花粉症しかないのですが笑 本格的な花粉シーズンが来る前に もう少し掘り下げて調べてみました。 *** なぜ、ナイアシンを飲むと アレルギーが治るかも、なのか。 そもそも、なんでアレルギーが発症するのかと…
お買い物マラソン、折り返し! 後半戦のお買い物です!! *** 6店舗目 Orange Line 楽天市場店 我が家の働き者、ルンバ。 ちょうど買ってから5年経ちます。 お出かけ前にポチッと稼働させていくのですが 最近、勢いよくスタートしても 帰ってきて見てみると、ホームに戻れないまま道半ばで息絶えてる。 おそらくバッテリーが弱まってて 途中で止まっちゃってるんですよね。 バッテリーを替えてあげようと思ったのですが 純正バッテリーだと1万円以上するものだから 互換バッテリーで。 ルンバにはまだまだがんばってもらいたいので 元気になってくれますように。 *** 7店舗目 ココカラファイン.ネット…
今年もお買い物マラソン走りましょう! 始まっています!2月のお買い物マラソン! 1月のお買い物マラソンは不意打ちで始まっていつの間にか終わっていたので 今回は完走目指して。 最近、家計を切り詰めているので なるべく無駄なものは買わずに、必要なものだけ(の予定)。 *** 1店舗目 楽天24 もう始まりますね。 花・粉!シーズン!! 発症しないまま人生を終えたいわたしと 数年前盛大に花粉症デビューを果たしてしまった旦那さん。 花粉を吸い込む確率をコンマ1でも下げるために とにかくマスク!です。 これからの時期はマスクの消費量が半端ない。 これまでにいろいろお手頃なマスクを買ってみていたんですが …
一生のお願いとは… 読み方:いっしょうのおねがい 懇願する際に用いられる言い回し、基本的には「一生に一度のお願い」。すなわち「一世一代の頼み込み」「こんなお願いは人生で一度きりしかしないから是非とも聞き入れて頂きたい」という意味合いを込めて用いられる。 そうなんですよ。 子供の頃使った一生のお願いはノーカウントにできると勝手に思っているのですが 大人になってからの一生のお願いはめったに発動できない(はずの)頼み事。 さいきんやっと、録りためていたドラマ、中学聖日記を見終わりまして。 もう、純粋すぎる恋愛に心を揺さぶられてしまい 乙女のような心持ちになってしまっていたため 中和しようとクリープハ…
2019年のはじめ。 家計簿まとめをしていきますが 伏線を張っていた通り 今月はものすごく給料が少ないです。苦 わかっていたことなので 覚悟していましたが 実際の数字を見ると おぉぉ…汗 とテンションがしっかり落ちるほど。 恒例の家計簿公開です。 まずは収入から。 旦那給料:131,680円 私給料:288,372円 太陽光売電:11,154円 収入はこの3本柱。 旦那さんが転職後で、 出勤日数が丸一ヶ月分なかったことと この間研修を受けていただけなので このお給料でした。 収入合計、431,206円。 続いて積立金。 エース預金:8,000円 車買い替え:55,000円 株投資資金:5,00…
今年初、コストコ行ってきました! 旦那さんの仕事が変わって 前よりも仕事の時間が長くなったものだから 途中で小腹がすいたとき用の パンやらお菓子を目当てに。 パンやお菓子のどさっとまとめ買いには コストコがいちばんですね。 *** まずはベーグル。 久しぶりに買いました! 6個セットを2パックで680円。 1個あたり約56円! チーズとチョコチップです。 1個がかなり大きくて 半分だけでもお腹いっぱいになるほど。 チーズもたっぷり。 チョコチップは少なめ。笑 *** もう一つ、パンを。 木村屋さんのミニカレーパン、12個入り。498円。 小ぶりなサイズなので ちょっと食べに便利。 味は癖のない…
またもやこの時期がやってきました。 年明けの繰り上げ返済!! ちゃんとやりましたよ! 今回の繰り上げ返済で9回目になります。 ①50万円:繰上返済の効果と、冬のボーナス公開。 (2016年1月) ②50万円:第2回、繰上返済。実行しました。(2016年4月) ③70万円:夏のボーナス公開と、第3回!繰上返済を実行しました。(2016年8月) ④100万円:年明けから盛大に!第4回!繰上返済を実行しました! (2017年1月) ⑤40万円:予告通り、第5回繰上げ返済!行いました! (2017年4月) ⑥40万円:第6回、繰上返済実行しました!今年の返済目標達成!!(2017年8月) ⑦110万円…
まとめシリーズ!ラストです! 我が家の太陽光発電の収支報告をしておこうと思います! 我が家のWAVEの屋根には 4.4kwの太陽光が乗っかっているので 毎月1〜2万の売電収入があるのです。 損得じゃない、太陽光発電をつけた理由。 - *フクロウと出納帳* 去年一年間、毎月あまり発電していなかった印象で そんなに天気が悪かったかなぁと思ったので 過去の発電量と見比べてみようと思います! 太陽光パネルの劣化も気になるところ。 経年劣化は多少あるのは覚悟していますが まだまだ発電してもらわないと困る。苦笑 *** まずは古いデータから、2016年と2017年の比較。(発電量kWh) 年月 発電量 年…
まとめシリーズ。第三弾!! 収入&支出編です。 いざ! 毎月の家計簿の総まとめ!! 2018年は1年通してみてみたら きれいに平均値が出てきたので 月平均を見ていこうと思います。 収入平均 565,036円 夫婦ふたり分の給料、太陽光発電の平均です。 2018年の収入はかなり多かったですね。 今年もこの収入額が続くかは自信なし。苦笑 光熱費平均 10,329円 電気代、水道代、灯油代の平均です。 食費平均 19,715円 食費の目標値はひと月25,000円としているので 余裕のクリア。 週一の買い出しで、1回、4,000円~5,000円程度でしょうか。 車関係平均 21,436円 ガソリン代、…
続いて 2018年のまとめシリーズ。 住宅ローンと、年末調整編です。 まずは住宅ローン。 去年1年間で 2回、繰り上げ返済しています。 ★第7回、繰上げ返済実行!110万円の返済結果。 ★第8回!繰り上げ返済実行!今年はトータル275万円の返済! 年明けすぐに110万円。 夏のボーナス後に165万円。 総額275万円の繰り上げ返済です。 去年はほんとに仕事が絶えず忙しくて その分お給料が多く貰えて 繰り上げ返済も捗りました。 2017年12月末の住宅ローン残高が 土地:6,952,128円 建物:13,980,865円 計 20,932,993円からの 2018年12月末の住宅ローン残高が 土…
今年もまとめシリーズを連投していこうと思います! まずは第一弾! 去年一年間の株取引をまとめていきますね! まずは買った株。 3197 すかいらーく 100株 3608 TSI HD 100株 3066 JBイレブン 100株 2685 アダストリア 100株 8912 エリアクエスト 100株 すかいらーくは ガスト、バーミヤン、ジョナサンなどの会社です。 現在の株価は1,700円台。 株主優待は年間6,000円!! 配当金はNISAで税金がとられないなら 年間3,800円ほど。 お食事券優待はほんとに便利! 使い切るのに困ることもないし 優待券あるから行こうかー!と外食先も簡単に決まる。 …
遅ればせながら… 明けましておめでとうございます!(遅め) 2019年のスタートです。 と、同時に、 このブログ、*フクロウと出納帳*は 4年目に突入です。 最近、記事を書く時間が取れずに スローペースでの更新になってしまっていますが まだ今年も書き続けますよ。 目標は 住宅ローンの完済まで、ですから! 今年も年始め。 2019年の指針を掲げたいと思います。 今年の指針は 助走。 なんとなく感覚でなんですが 去年2018年は荒々しい運気だったのでは、と。 それまで淡々と流れるように毎日が過ぎていっていたのに 去年はあちこちで荒波のような出来事が起こりまくり バタバタし続けて 一年が終わっていき…
平成最後の大晦日。 平成最後、といわれると感慨深いものがありますね。 いままでの年が終わり 新しい年が明ける。 今年もいい年だったと思い 来年ももっといい年になるようにと願う。 この境目をいくつになっても大事にしたいものです。 恒例の家計簿公開です。 まずは収入から。 旦那給料:272,025円 私給料:295,080円 太陽光売電:10,428円 収入はこの3本柱。 収入合計、577,533円。 続いて積立金。 エース預金:8,000円 車買い替え:55,000円 株投資資金:5,000円 支払い用積立:48,000円 毎月、固定の金額です。 エース預金は、住宅ローンの金利引下げの条件だった…
気付けばもう今年もあと1週間。 クリスマスで浮かれてたと思ったら 一瞬で大晦日です。 ちなみに わたしのクリスマスプレゼント!(自分手配) ドラクエビルダーズ2!! 覚えてますでしょうか。 数年前、わたしがドラクエビルダーズ1にハマってゲーム廃人だったことを。笑 あれから片時も忘れることなく まだなんの情報もでない頃から公式サイトを覗き続け 発売日発表の生配信もしっかり見届け ぬかりなく予約も入れておいて 待ちに待った12月20日発売!! ここ数日、夜も寝ずに、もくもくとブロックを積み続ける アラサー女子。(もうすぐアラフォー) とにかくおもしろいんだから!!笑 *** そんなビルダーズどっぷ…
今日はナイアシンの話をまとめます。 ここしばらく、まとめあげようと何度も試みてきて なんともまとめにくいナイアシンという成分。笑 コエンザイムやらコンドロイチンやらは 聞いたことがある人が多くても ナイアシンって、 サプリと栄養素マニアじゃなきゃ 知らない人のが多いかと。 そのせいか、“ナイアシンの効果”とかで ざっくりググっても 素晴らしい効果を教えてくれる記事にはなかなかたどり着けない。 (そのせいで、なかなかまとまらない) だけど、 ナイアシンってすごいんです!!! まず、ナイアシンとは。 別名ビタミンB3。 ビタミンの仲間なんですよ。 マルチビタミンとかにも入っている ごく一般的な栄養…
始まっています! 今年ラストSale!? 楽天スーパーセール!! 今回のスーパーセール。 参戦するつもりはなかったのですが 想定外のことが重なったので参戦することに。 *** 1店舗目 トランパラン キッチンで使うふきん。 一時期、いいものに出会えず悩みに悩んでいたことも。 そこから、白雪ふきんに出会い これがかなり良くってしばらく使っていました。 で、いまリピートで使っているのが まごころふきん。 使い心地は白雪ふきんとほぼほぼ同じ。 色合いや柄が白雪ふきんよりシンプルで お値段も安い。 こちらのショップさんは 楽天スーパーセールになると 送料込みで1,000円にしてくれるのでありがたいんで…
一生、同じ会社で定年まで働き続ける人って どのくらいいるんでしょうか。 わたしなんかは これまで2回の転職をしている身なので まるっと40年も同じ会社で、同じ仕事をし続けるというのが もういまさらこの人生ではできないのですが きっと誰でも同じとこに留まっていると 嫌なことも、つらいことも出てくるだろうし それを長年乗り越えていくのってすごいと思うのです。 わたしの同年代の人たちで見ても 転職していない人を数える方が断然早いですね。 では、人が転職を決めるとき、なにを思うのか。 “こんなことをして一生を使うのか” わたしの場合はこれでした。 時間や労力と引き換えにお金をもらい生活していくこと。 …
最近、ブルーレイレコーダーが壊れました。苦 もう10年選手なので、仕方がないと言えば仕方ない。 年始の家電量販店のセールで テレビと一緒に買い替えようかなと思っています。 あぁ、何万単位のお金を使うのって勇気がいるので 時間をかけて心構えをしなくては。(小心者) という、小銭を使う買い物ばかりの笑 11月買い足したもの!! *** まずは11月の楽天お買い物マラソン。 買っていたのは、ステンレスのお弁当箱。 ステンレス唯一のメイドインジャパン。 工房アイザワのものです。 やっぱりさすが、と言うべき。 品質が完璧です。 サイズで迷っていたんですけど 調べていると中のサイズでコンビニ弁当の容量がち…
11月も終わってしまった…。 時が経つのが早すぎる…。 先日、友だちと話していたら 仕事場の50代の人が「今年は1年が早いねぇ」と言っていたらしく 「わたし達が歳をとってきて早いんじゃなく、今年は全国民1年が早いんだよ!」と 訳の分からない励まし合いをしておりました。 おそらく、そんなことはないと思いますが。苦笑 恒例の家計簿公開です。 まずは収入から。 旦那給料:306,216円 私給料:295,646円 太陽光売電:12,474円 収入はこの3本柱。 収入合計、614,336円。 続いて積立金。 エース預金:8,000円 車買い替え:55,000円 株投資資金:5,000円 支払い用積立:…
2014年から始まったNISA。 株で利益がでたり、配当金がでたときに 通常だとごっそり20%の税金がもっていかれるんですが、 このNISAで買った株は 税金がかからなくなるというオトクな制度。 取られない税金なら取られない方がいいので NISAがはじまってからは 株を買うときは常にNISA口座で買っていました。 ただ、 このNISA株は5年で一旦区切りになります。 2014年に買っていた株は今年で丸5年となってしまうのです。 株を預けているSBI証券から 2014年に買ったNISA株、どーします?と 案内が届いていました。 3パターン選択肢があって ひとつは売却。 ふたつめは特定口座に移管。…
キター!iHerbでBLACK FRIDAY SALE!全商品11%オフ!お目当てのカルノシンを注文!
やってきましたね! BLACK FRIDAY!!! 今年はCMでもBLACK FRIDAY SALE!と見かけるので 着々と広まっていて嬉しいばかり。笑 fukurosuitocho.hatenablog.com iHerbでサプリを買い足したかったので SALE待ちをしていました。 じつは、11月11日のいい買い物の日にも iHerbで11%オフSALEをやっていたのですが もうちょっとなんか買おうかなとか悩んでいるうちに 注文しそびれていたのです。←呆 じゃあ次のSALEは、ということで 必ずやってくれると信じていた BLACK FRIDAY! 期待を裏切らずやってくれました!! 肝心なプ…
しばらく郵便物を放置しておいたら 株主優待券が大量に溜まっていました。笑 おそらく8、9月の権利確定分だと思われます。(テキトウ) ひとつずつ開けて見ていきます!! ①HABA 毎度おなじみ、化粧品のHABAから10,000円の優待券が届いています。 この時期に届く優待券には 毎年販売されている福袋の予約案内も入っているんですが この優待券で福袋はいかかがですか?ということでしょう。 HABAの福袋、普通に計算してかなりお得!! 化粧水が選べるので、 例えばわたしがいつも使っているVCローションのセットにすると11,880円。 このうち、定番で使える 化粧水、スクワラン、洗顔フォーム、ホワイト…
楽天お買い物マラソンで買ったもの。2018年11月。後半戦!
昨日まで開催中だった 楽天お買い物マラソン! 今回まるっと一週間の開催期間だったのですが 結局最終日の土曜日にやっと注文し終えました。汗 マラソンが始まってすぐに 買うのが決まっていたものを4店舗注文済です。 fukurosuitocho.hatenablog.com では、続き!! *** 5店舗目 アドキッチン 旦那さん用のお弁当箱を新調しました。 いままでよくあるプラスチックのお弁当箱だったのですが 留め具が壊れてしまったり、ケチャップの色がついて汚くなってしまったりで 何度か買い替えていました。 そろそろ新しいのを、と思っていたのですが 今回はちょっと悩みました。 まず、はやりの曲げわ…
始まっています! 楽天お買い物マラソン!! お買い物マラソン、参戦です!! *** 1店舗目 ホオリイ 手づくりケーキの店 最近、おやつにおからクッキーを食べ始めました。 このホオリイさんのおからクッキー。 実は数年前にも買ったことがあってリピートです。 かなりの固焼きクッキーで 結構噛み砕くのが大変。笑 けど、味もしっかりしていて なおかつ、1枚あたり糖質0.8グラム! ダイエットクッキーとしてはかなり優秀だと思います。 他にもダイエットのおからクッキーはいくつもありますが 小麦粉を普通に使っていたりするので おから100%はすごいんです。 自作してみようかと試みたのですが なかなかこんな上…
まとめるのが遅くなってしまいました。 遅ればせながら! 10月買い足したもの!! *** 9月の末頃に 楽天お買い物マラソンが開催されていたのですが そのときに買ったものを今更ふりかえり。 まずは、SESTOで買ったマニッシュシューズ。 ここ最近、お出かけの時はこれしか履いていないくらい こればっかり履いてる!(結局これしか履いていない) この感じの靴って 硬そうで、長く履いていると靴擦れしそうだと思っていたんですが さすがSESTOさん。 全然痛くない。かなり履きやすい。 パンプスやブーツもSESTOさんのものばかり買っていますが ほんとにどれも足が痛くならなくてすごい!! そしてなにより、…
最近夜は寒くなってきたので そろそろ灯油を買ってきて ストーブを出さないといけないな、と。 しかし、今年の灯油は高いですね!!汗 冬は寒いというだけで 光熱費もかさむし 衣服代もかさむ。 他のところで節制したい季節です。 恒例の家計簿公開です。 まずは収入から。 旦那給料:276,351円 私給料:277,264円 太陽光売電:8,910円 収入はこの3本柱。 収入合計、562,525円。 この太陽光売電ですが いままでで初!10,000円を切ってしまいました!泣! しかも大幅に!! おそらくなんですが 台風が何度も来て 真昼間にまったく発電しない日が何日かあったからかと。 それにしてもこんな…
先日、うちの洗濯機 キューブルが不調でした。 先日と言っても 猛暑過ぎた夏の終わり頃。 おかしい…。 いつもは乾燥までやって4時間半くらいで終わるはずが 寝る前(23時)にスタートして 朝起きるまで(7時)まで動いている…。 不信を重ねながらも しばらく使っていたのですが やっぱりおかしい、と修理してもらいました。 家電を買うとき 基本メーカー保証が一年で それ以上は有料で保証を延長できたりしますよね。 大型家電量販店とかだと ○年の無料長期保証!とか サービスで付けてくてるところもあります。 実は洗濯機が壊れるのはこれが初めてじゃなく アパート時代に使っていたものも数年で悪化の一途。苦笑 洗…
結局、糖質は悪なのか。正義なのか。 ではなく 悪なのか。必要悪なのか。 と、考えまして。 結構長いこと糖質制限をやってきて 正義ではないと、思うのです。 糖質の摂りすぎていた食生活は 体力も気力も奪われ 精神も時間も蝕まれ 生活のパフォーマンスも落としていました。 そして 糖質を制限すると 気力も体力も復活して どんどん痩せていきます。 単純に痩せたいときには ほんとに痩せすぎるところまで痩せていくので ダイエットには最高なんですよ。 ただ ずっと糖質制限を続けていると ふと限界にぶち当たるというか もう糖質を必要としないのが普通になっていくんですよね。 糖質制限をし続けたからといって 体重が…
先日、 仕事上のお買い物を頼まれて 70,000円くらいのお買い物をAmazonでしたんです。 普段、Amazonで自分のお買い物をするときは クレジットカードで決済してしまうんですが 会社名義の支払いにしなきゃいけなかったので 支払い方法のうち コンビニでチャージにしました。 予めAmazonからチャージする金額を指定し (1円単位で指定できます!) LAWSONのLoppiとかの機械から レシートを出してレジで払う。 そうすると アカウントにAmazonギフト券がチャージされます。 何気なくやってみたのですが チャージ額に応じてポイントがつくではないですか! いつもはクレジットカードで支払…
少し前に 会社のランチ用に スープジャーを買っていました。 かわいいんだ、これがまた。笑 サラダを持っていくことが多かったのですが 最近は肌寒い日が多くなってきて 温野菜のが良くなってきました。 スープジャーを買ったはいいけど 何を入れていこうかなと考えまして。 スープは 基本のコンソメから 鍋キューブとか。 どれもおいしいけど、鶏だしと、帆立のやつが好き。 スープジャーにお湯を入れるときに一緒にINしておけば 食べる頃にはしっかり溶けてスープになってくれています。 具材はというと 鶏肉団子を大量に作っておけば 毎日持っていけるし 簡単に豆腐をいれておいたり 千切りキャベツをいれておいたり。 …
タスクが多すぎて仕事がさばけない!!膨大な量を終わらせていくコツ。
最近、また わりと忙しい日々を送っています…。 ブログの書きかけの記事が完成できず、泣 残業を22時までやる日が続出でした。泣 ほんとに泣き出しそう。泣笑 世の中には月に残業100時間超えてるなんて話を聞いたりしますが リアルに計算すると恐ろしい世の中です。 100時間÷8時間=12.5日 基本土日がお休みだと考えると 月に23日出勤なので 23日+12.5日=35.5日!! 月に100時間残業ってことは 毎日休みなしで働きつづけるより多いってことじゃないですか。 生きるために働くのか 働くために生きるのかって 哲学的なことを考え出しそうなレベルです。 わたしの残業時間は 月100時間なんて恐…
iHerbで冬支度。カサカサ肌に必須、激リピートのビタミンEクリーム!
少し久しぶりに iHerbでお買い物しました! サプリのストックもそろそろ注文しないといけないのですが 今回はとりあえず緊急のものだけ。 fukurosuitocho.hatenablog.com 季節は秋になって、お肌がカサカサしてきまして。 ボディケアがあまり好きではないわたし。 顔は気をつかっているつもりなので 我ながらツヤ肌なのですが! ボディって、 面積が広いので あれこれ手入れをするのが面倒なのです。笑 そうはいっても これからの季節は あんまりにもほっておくとウロコのようにスネが乾燥してしまい 痛くなってしまうくらい。泣 ここ数年、秋冬になると手放せなくなる NOWのビタミンEク…
またもや台風到来中。 昔、小学校の頃とかは 台風が来るとどこかワクワクしたものですが (学校が休みになる笑) 最近の台風は容赦ない強さでくるので 心配事ばかりですね。 前回の台風で半日停電して かなり不安だったので ランタンや電池などなど 少し買い足してきています。 こういう状況に置かれると 準備が足りないんじゃないかと思って ストック電池ばっかり増える我が家。笑 恒例の家計簿公開です。 まずは収入から。 旦那給料:293,039円 私給料:252,145円 太陽光売電:15,312円 収入はこの3本柱。 収入合計、560,496円。 続いて積立金。 エース預金:8,000円 車買い替え:55…
今月は2回も! 楽天の買い周り企画に参戦してしまったので ストック品も含めあれこれ買ってます! では、今月買い足したもの!! *** まずは楽天スーパーセールでのお買い物。 歯ブラシの買い置きがなかったなと たまたま発見したゼブラシなる歯ブラシを買っていました。 1本100円! ちょうど1,000円で店舗数稼ぎの買い回りにもぴったり! さっそく使ってみていますが ブラシは硬すぎす、柔らかすぎず磨き心地はいいです。 が、 欠点はというならば このおしゃれなうねうねの柄の部分。 ちゃんとポジションを定めて持たないと 持ちにくくて安定感がないのです。 ちょうど凹んでる部分に指を当てて持つ感じ。 とは…
季節は秋! 秋って暑くもなく寒くもなく ある服でどうにでもなる気温なので だいたいあまり買い増しせずに スルーすること多め。 今年もちょっとだけ買い増ししてきました! まずは秋服!しまむらで! ユニクロもGUも見たんですが 今季はしまむらでした。笑 ローリーズファームの ながーいロングシャツワンピが欲しくて けど高いし、予約商品で届く頃には冬間近だし。 しまむらに似たようなのないかなーと。 ありましたよ!!笑 一枚でワンピとして着てもかわいい! 前を全開にして羽織りにしてもかわいい! 薄めのさらさら生地で、袖口はゴムが入ってるので 腕をまくるのもかわいい! 丈は、わたしの身長が157センチです…
ついこないだ、楽天スーパーセールをやっていたと思ったら 早くも始まっているお買い物マラソン! 楽天スーパーセールのときに10店舗完走しなかったくせに この数日の間にいくつか欲しいものがでてきてしまったので お買い物マラソン、参戦してきました! *** 1店舗目 SESTO Begin at Kobe! じつは、前回のスーパーセールのときも 買おうか買おまいか悩んでいて 見送っていたマニッシュシューズ。 秋服にとっても似合うだろうし 一足欲しいと思っていたんですが やっぱりどうにも欲しいのでポチ。 何足かパンプスを買っていて いまだハズレがなくどれも履き心地がいいSESTOさんのです。 最近流行…
アークランドサービスHD、すかいらーく、東洋BENGから株主優待到着!
株主優待がいくつか届いていました!! *** まずは早くも2回目の優待取得! 3085 アークランドサービスホールディングス! かつやの会社です! fukurosuitocho.hatenablog.com ちょうど株式分割したタイミングで100株買っていました。 アークランドサービスHDからの株主優待は 550円×2枚のお食事優待券! 年に2回、6月と12月の権利確定でもらえます。 今回いただいたのは、今年の6月の権利確定分ですね。 さっそくなんですが、株主優待券を握りしめ かつや行ってきましたよ。 今の期間限定メニューは 豪快に『全部のせ』!!どどん!! なんと、ヒレカツ、ロースカツ、エビ…
筋トレ、はじめました。 数年前から、糖質制限にてダイエット成功していたわたしなんですが 太ももが思うように細くならなかったのです。 そういうものの 食事の糖質量を気をつけていれば 一応体重はキープできていたのですが 最近、徐々に糖質を取り始めてしまいました。 紆余曲折あって 糖質をとらない生活に限界を感じたからです。 fukurosuitocho.hatenablog.com 糖質をとる、といっても 昔のように毎食白米やパン、スイーツやジュースという 明らかなとりすぎはもちろんしないし できるだけ、とらない。というスタンスで。 ごはんを食べるにしても 白米ではなく、 もち麦多めの雑穀米で軽くお…
わたし、 菅田将暉くんも!山田孝之さんも! 大好きなんですよ!笑 なにって、 お二人が主演されてるドラマ、dele。 もちろん見てますよ。本日、最終回。 依頼人の死後に遺留データを内密に消す仕事、 をしている二人。 依頼人の死亡確認をとって 本来ならデータのdeleteをして任務完了なのですが 少しのきっかけから依頼人の人生を垣間見るようなお話。 ドラマの中の山田孝之さんのセリフで すごく心に留まったものがありました。 「社会は人に一つの人格を望む人格が一貫していればしているほど、誠実な人間だと捉えられるだからみんな表向きの自分を演じてそこからはみ出る部分を隠したがる隠してきたものを消してやれ…
買い物するときって これ欲しい!これ必要!と思って買うものですが 買ってしばらくしてから 別にいらなかったな、とか これは買って良かったなぁ、とか 思うことがあると思うのです。 そこで 買ってから数年経った今でも ホント買って良かった!をまとめてみようと思います! 買って良かった!って 買ってすぐはもちろん思っているものですが しばらくたってからも買って良かった!は本物! *** ★パペリナのキッチンラグ! キッチンのラグって結構難しい買い物だと思うのです。 布のラグを敷けば、次第に汚れて薄汚くなっていものだし 衛生面でもきれいなイメージではない。 でも、ラグを敷かなければ 水シミや油汚れや、…
先日、このブログを読んでくださった方から 家計簿の付け方を教えてください!とメールをいただきました。 (↑うれしい。笑) たしかに。 毎月家計簿を公開してるくせに どーやって家計簿を付けてるか ちゃんと記事にしたことがなかったな、と。 いまさらながら わたし流の家計簿の付け方。 まとめておきますね! *** まず最初のお金の仕訳として ざっくり二つに分かれます。 家計簿にのせるものと、のせないもの。 家計簿にのせないもの、とは。 毎月、おこづかいとして 旦那さんは30,000円、わたしは10,000円の現金を財布に入れるのですが、 財布の現金からの支払いは家計簿にのせないです。 (コンビニで数…
9月の楽天スーパーセール! 始まってます! 今回のスーパーセール。 そんなに買うものがなかったので 途中リタイヤになってしまいますが、走ります! *** 1店舗目 ヒマラヤ楽天市場店 プロテインが少なくなってきたのでストックです。 ここ1ヶ月ほど、地味に、地道に、筋トレをやっていまして。 筋トレと言っても スクワットと、ダンベルと、足パカだけ。 (最初はもっといろいろやってたけど、減った。笑) ところが! まだ1ヶ月だけど、わりと見た目が引き締まってきているんです! 筋トレとか運動とか、大嫌いだし 今まで、筋トレはきつくないと意味がない!という ガチ勢の言葉に屈してきていたのですが やり始めて…
夏が終わりかけると 年末までがあっという間な気がします。 涼しくなりはじめて 過ごしやすくなってきたなぁと思っていると 冬が来るのは早いのです。 きっと、あっついあっつい夏もあとちょっと。 (早く涼しくなってくれ) 恒例の家計簿公開です。 まずは収入から。 旦那給料:325,652円 私給料:247,143円 太陽光売電:18,843円 収入はこの3本柱。 今月は旦那さんの給料に 余ってしまった有給の買取分が含まれてます。 約48,000円分。 そして、この有給分は全部パーッと使うと言って聞かないので苦 まるっとおこづかいで渡すことに…。 収入合計、591,638円。 続いて積立金。 エース預…
今年はほんとうに暑い8月でしたね。 我が家の買い物欲も夏バテ気味でした。笑 では、今月に買い足していたもの! まとめておきます! *** まずは楽天のお買い物マラソンで かるーくランです。 fukurosuitocho.hatenablog.com このときに買っていた 筋膜リリースができるフォームローラー。 普段、運動やからだを動かすことをほぼしていないので 全身凝り固まってしまっているはず。 固まった筋膜をほぐしてあげることで カチカチになっている肉質が柔らかくなって 細くなればいいなぁと。 さっそくコロコロ、ゴロゴロとやっていますが い・た・い!!!!泣 背中や腰なんかはすごく気持ちいい…
1年間の出禁を耐え忍び 復活しました! コストコ会員!! fukurosuitocho.hatenablog.com 去年の7月、年会費を返してもらうべく コストコを解約。 一度、解約してしまうと 同じ住所で1年間は再加入することができなくなるのです。 しっかり年会費を取り戻したうえ 1年間のコストコなし生活を耐え忍び 無事、再加入してきました!笑 といっても、 特に行く予定もなかったのですが 旦那さんが友達とバーベキューするから、と コストコにお肉を買いに行きたいという話になったらしく ちょうど1年経っていたことだし、と 行ってきました! ひさびさのコストコ。 では、買ってきたものです!! …
「ブログリーダー」を活用して、ricoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。