chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
*フクロウと出納帳* https://fukurosuitocho.hatenablog.com/

BinoのWaveのインテリア、住宅ローン返済、我が家の家計簿、お金についてのいろいろを綴ります。

2015年12月、念願のマイホームを建てました。住宅ローンの早期返済を目指して奮闘していきます。大好きなインテリアや、お金のやりくりなど、マイホームの成長記録です。

rico
フォロー
住所
愛知県
出身
愛知県
ブログ村参加

2016/01/02

arrow_drop_down
  • 2019年3月、家計簿公開。

    いよいよ4月から 働き方改革が行われようとしている世の中で 夫婦共々、働きすぎている、我が家です。苦 恒例の家計簿公開です。 まずは収入から。 旦那給料:389,725円 私給料:309,706円 太陽光売電:11,055円 収入はこの3本柱。 収入合計、710,486円。 続いて積立金。 エース預金:8,000円 車買い替え:55,000円 株投資資金:5,000円 支払い用積立:48,000円 毎月、固定の金額です。 エース預金は、住宅ローンの金利引下げの条件だったので 積立ていっているものです。何年後かの家の修繕にあてる予定。 積立合計、116,000円。 そして支出です。 住宅ローン:…

  • iHerbでサプリのストック購入と、オートミールの保湿バーム。

    iHerbで少なくなってきた サプリのストックを購入しました。 最近のお気に入りサプリは しつこくナイアシンです。 わたし用に500mg 旦那さん用に100mg fukurosuitocho.hatenablog.com マルチビタミン・ミネラルは 相変わらずツーパーデイ。 また最近改良したようですね。 こまめに改良を重ねている良サプリです。 fukurosuitocho.hatenablog.com 女性は必須の鉄分。 生理があるうちは飲んでおくべき。 エネルギー代謝にも鉄分が必ず必要です。 fukurosuitocho.hatenablog.com とりあえず溺愛し続けてるこの3つのサプリ…

  • 花粉症撃退チャレンジ。その結果は!

    今年の花粉も すごいらしいです。 毎年、「去年の何倍の花粉が飛散して」と 聞くような気がするのですが ツイッターでは 花粉の倍々情報を掛け算してくと 今年は2011年の2916倍の花粉になるという 情報が。 さすがにそんなことはない(と信じたい)と思うけど とにかく毎年毎年やばさは増していて もうやばくない年はなさそうな勢いです。 我が家の旦那さんは まさにスギの花粉症。 目が痒く、鼻水ずるずる、のどが痒い。 わたしは花粉症ではないので そのつらさを味わっていないのですが すごいしんどいと思う。 そこで今年は 早めの対策をってことで アレルギー撃退に効果があるという ナイアシンを旦那さんに飲ま…

  • 新型RAV4が我が家に来るまでに、必要なお金。

    予約をしてきました。 4月発売予定!トヨタ、新型RAV4!! fukurosuitocho.hatenablog.com うっきうきな旦那さんを横目に 内心ドキドキ冷や冷やのわたし。 なんでって、 357万円払わないといけないからですよ。(真顔) 我が家では毎月、この先必要になる大きな出費をふまえ 積立金をしています。 その中でも車を買うとなれば 相当な大出費になるので 最近は毎月55,000円ずつ、貯めていたんですね。 fukurosuitocho.hatenablog.com だがしかし。 予想が甘かった。 旦那さんのいつもは潜めている物欲が こんなところで爆発した。 「小さい車は乗りたく…

  • TOYOTA新型RAV4予約!総額357万円!

    そろそろ車を買い替えようか、と 去年くらいから考えていたのです。 旦那さんの車がこれで丸8年。 まだすぐじゃなくても良かったんだけど 消費税もあがるし いま乗ってる車を人に譲ることになったりで 予想より早く買い換えることになりまして。 買いたいのは、SUV狙い。 TOYOTAのハリアー、C-HRとか マツダのCX5、CX8とか。 JeepのCompassもいいし PEUGEOTの3008とかもいい。 なんて いくつかディーラー周りをしていました。 男の人が乗るSUVってかっこいいよね。 わたし的には プリウスやヴェルファイアに乗るより SUV男子が好きです。 しばらくどの車にするか決めかねてい…

  • 自動車保険更新!今年もチューリッヒが一番安い!

    今年もこの季節になりました。 自動車保険の更新! 我が家の所有する車2台が、2台とも4月更新になるので 保険会社から更新の案内メールが届いていました。 去年の更新のとき それまでずっと加入し続けてきたSBI損保さんが 謎の保険料バク上げをしてきたので fukurosuitocho.hatenablog.com 他の保険会社の見積もりをだし 一番安かったチューリッヒに乗り換えたのでした。 チューリッヒの自動車保険ですが 普通の?チューリッヒと ネット専用のチューリッヒがあって ネット専用が安いです。 普通のは結構高いです。笑 さて。 今年の保険料は どうだったかというと。 ほぼ同じ補償内容で比較…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ricoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ricoさん
ブログタイトル
*フクロウと出納帳*
フォロー
*フクロウと出納帳*

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用