chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Soul Eyes https://blackface2.exblog.jp/

毎日更新です。B級グルメやテディベアから錆系まで、自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。

Black Face Sheep
フォロー
住所
みよし市
出身
関市
ブログ村参加

2015/12/30

arrow_drop_down
  • 初夏の地下道に潜む三原色なヒカリトカゲ

    123456名古屋駅と名古屋ルーセントタワーを結ぶ地下通路、『ルーセントアベニュー』。この通路には、さまざまなアートが展示されています。これは『INFIN...

  • 薔薇の季節のれいちゅーはほぼほぼサラダ

    1旧居の前庭に咲いた薔薇、William Morrisです。その向こうに見えるのは・・・2野菜が一杯見えますね・・・サラダ?3サラダじゃないんですよ、れー...

  • 大型連休の断捨離活動

    1大型連休中、友人から軽トラを借りてきました。2シートの後ろにモノが載せられるタイプの軽トラちゃんです。この軽トラで、断捨離活動に励みました。4この軽トラ...

  • 新緑が潜むルーセントタワー

    12345名古屋駅前の摩天楼街の最北端にあるのが名古屋ルーセントタワーです。この摩天楼は、他の摩天楼より植栽が多い印象です。新緑の季節は、その緑が際立って...

  • レオ・レオーニなお茶室 - 佐喜知庵

    1こんな上用饅頭をいただいてきました。レオ・レオーニの絵本、「あおくんときいろちゃん」が描かれてました。^^2ここは刈谷市美術館隣にあるお茶室「佐喜知庵」...

  • DULTON DAY STACK NAGOYAで色彩収集活動

    123456ノリタケ・イオンモールに入っているDULTON DAY STACKで、色彩収集活動をしてきました。ここはアメリカンなセンスのインテリアが持味で...

  • とっても安城な『でんまぁと』

    1先日、刈谷市美術館にレオ・レオーニ展を見に行った際、ちょっと足を延ばして隣町の安城市へ出かけました。お目当ては、この『ファーマーズマーケットでんまぁと安...

  • "FURNITURE GARDEN" - 花遊庭

    12345豊田市の英国庭園『花遊庭』の"FURNITURE GARDEN"です。ここは220㎡のインドアガーデンで、庭を楽しくするガーデンファニチャーなど...

  • 軽めのランチはNYCから来たベーカリーで

    1イオンモール Nagoya Noritake Garden内の"THE CITY BAKERY"です。2ここはNY発の大人気ベーカリーです。こちらは人気...

  • 初夏の午後のヒカリトカゲ

    123456新居は午後になると面白いヒカリトカゲが跳梁跋扈します。お天気の良い日には、楽しみが増えました。とはいえ、まだ引っ越しは途中です。昨日、水道がよ...

  • 赤煉瓦に映える爽緑の森

    1234567先日、ノリタケの森ギャラリーに『幻展 YUME-TEN』を見に行った際、ノリタケの森も散策してきました。萌え出たセコイアの新緑がきれいでした...

  • 薔薇が咲き誇る英国庭園

    12345678910愛知県豊田市の英国庭園、『花遊庭』で薔薇を見てきました。お天気が良かった5/15(木)の午後に行ってみたんですが、駐車場が満車。薔薇...

  • いつも駐車場が満車、気になるラーメン屋

    1ネギラーメンを食べてきました。2ここは豊田市北部、瀬戸に近い篠原町。国道248沿いに、いつも駐車場が満車に近い状態のラーメン屋さんがあります。3ネギいち...

  • 英国庭園と余生を過ごす大電力無線通信所

    1フォックスグローブが元気な季節になりました。2フレンチラベンダーもどんどん開花してきます。3ランドスケープ型の英国庭園ですね。ここは刈谷市にある「フロー...

  • 夢見る切絵 - 幻展 YUME-TEN

    1切り抜かれたダブル・シェブロン。2こちらは複雑な切り絵になっています。3切り抜かれた部分が影を落として、複雑な味わいを醸し出しています。4ノリタケの森ギ...

  • パン屋を越えたパン食菜館 -トレトゥール

    1相方の大好物、イチジクのパンです。2ここには焼き立てのパンがずらりと並んでいました。3クグロフもありしたね。4ここは刈谷市美術館と中央図書館のすぐちかく...

  • 懐かしき外車たち

    1星条旗の向こうに見えるのは・・・2シボレー・コルベットC1ですね。モリコロパークで行われたクラシックカー・フェスティバル、今回は懐かしの外車特集です。3...

  • 新緑が見える窓辺

    1234新居の私の書斎の東にはケヤキの新緑が見えます。庭のケヤキ、冬の間は裸だったのに、気が付くともうこんなにフッサフサです。ところでこの木は本当にケヤキ...

  • レオ・レオーニと仲間たち - 刈谷市美術館

    1先日、こんなカラフルなカメレオンに会いに行って来ました。2刈谷市美術館で「レオ・レオーニと仲間たち」展を見て来たのです。カリビでは2014年にも「レオ・...

  • 大型連休明けは薔薇の季節

    12345678910大型連休明けの5月7日に、豊田市の西山公園に行って来ました。薔薇にはちょっと早いかなと思ったのですが、もう咲いていましたね♪これから...

  • 女子に人気のカレービュッフェ - アンナプルナ守山店

    1カレーとナンを食べてきました。2ここはインド・ネパール料理屋さん、「アンナプルナ カレー&ビュッフェ 守山店」です。3ゆとりーとライン「新東国橋...

  • しだみゅー初訪問

    1「しだみゅー」にも行って来ました。「体感!しだみ古墳群ミュージアム」と言うのが正式名称ですが、通称「しだみゅー」です。2中に入ると大塚古墳の王様がお出迎...

  • 初夏の都市公園に潜むヒカリトカゲ

    1234567ゴールデンウィーク期間中の久屋大通公園です。初夏らしいヒカリトカゲが跳梁跋扈していましたね。^^名古屋市中区丸の内3丁目 レイヤード ヒサヤ...

  • 新緑の中の古墳 - 志段味大塚古墳

    123456ここは名古屋市守山区にある志段味古墳群のひとつ、志段味大塚古墳です。ゆとりーとラインを「新東国橋南」で途中下車したのは、ここに来るためだったの...

  • 造花っぽい生花

    12ガーベラの生花です。でも、どっか造花っぽく見えちゃうんですよね。パステルカラーの花弁や、すーっと伸びる茎が人工的に見えるからなんでしょうか。(;・∀・...

  • バスと鉄道のキメラ『ゆとりーとライン』完乗

    1『ゆとりーとライン』の文字が読めるバス停です。2さて、先日ご紹介した「あいかん」こと愛知環状鉄道で高蔵寺駅に向かった理由は、このバスに乗るためです。この...

  • 観葉植物としてのレタス

    1この紅褐色と緑がブレンドされた葉っぱは・・・サニーレタスです。2このサニーレタス、根っこ付きです。(;・∀・)3相方の菜園で栽培されたレタスです。レタス...

  • 爽緑の無人駅 - 愛知環状鉄道線篠原駅

    1鉄分補給に行って来ました。2新緑が爽やかな季節ですから、どっかへ行きたくなります。3ヤマフジも満開、ほのかな甘い香りが漂ってきます。4ここは篠原駅。5愛...

  • "Hello, Goodbye"な薔薇たち

    1Hello!と挨拶する新居の庭の薔薇、Peace。2Goodbye!と見送ってくれる旧居のイングリッシュローズ、William Morris。とは言え、...

  • IKEAで一番お気に入りの料理 - ロティサリーチキン

    1イタリアンパセリが乘ったこのお肉は・・・2IKEA長久手のスウェーデンレストラン謹製『ロティサリーチキン』です。ロティサリーチキンとは、フランス語で「あ...

  • 今年も咲いたね、うちのスズラン♪

    12345月1日はスズランの日。その日に間に合うように、今年も我家の庭でスズランが咲きました。相方がいろいろな場所に植えていましたが、ようやくよく育つお気...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Black Face Sheepさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Black Face Sheepさん
ブログタイトル
Soul Eyes
フォロー
Soul Eyes

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用