まあなんか長いだけで意味あんのかしらん?って感じの一般質問第1日目。AIでいいんちゃうの、って思うくらい、まあなんだかシンシロらしいっちゃあそうなんですが。か…
以前、新城のお菓子ポータルサイト「山湊河岸(さんそうがし)」というのが数年前あったと思ってアクセスしてみたら、もうすでに無くなってるみたい・・・ ポータルサ…
【武将オールスターズ】メリット絶大の売り!【大河オールスターズ】
またも合成しまくりwこの信長の甲冑めっちゃカッコイイ!信長さんはデザイン感度高くていいですね! 大河ドラマ主役が、こんだけ新城市に関わったり集まったりしてる…
合成しまくってつくりましたw 実は新城市には大河ドラマの主役が最も多く足を踏み入れた場所のひとつ。 まず鳳来寺に逃げ込んだとされる源頼朝。浄瑠璃姫と恋仲で忍び…
【川と川場岩を夜の名物に】湯谷温泉【上から覗くリバーライトアップ】
湯谷温泉といえば、新城トップクラスの観光地&宿泊地。ぼちぼち視点を少し変えたアプローチがあってもいいんじゃないかと思っています。 昔、熊本の黒川温泉に行った時…
来年の大河ドラマ「どうする家康」。 於大の方祈願による出生にまつわる鳳来寺の話が、おそらく第1回の冒頭部分ででてくるのではないでしょうか。そして後半秋あたりに…
【1食50円】家庭科室の朝ごはんやさん【大阪市立西淡路小学校】
まずは人気の本のご紹介。知人のママが給食番長読んでためになった、というのでちょっと紹介しときます。 給食番長 (給食番長シリーズ)Amazon(アマゾン)86…
【人口問題】それでも地域も世界もちょっとづつ変わってゆく【対立問題】
またまたしょーもないモノつくってみましたw まもなく60歳以上の割合が人口の3分の1以上になるが、特に山間部の自治体の人口の年齢比率はこんなもんじゃなくて、体…
今回は豊橋手筒バージョン。 民主主義のあり方として、「独断で決めない」ってのがありますよね。独裁ならばそれはやむなし、ではありますが、そういう国は「独裁国家」…
【レトロは】観光はイメージ湧きやすくするのが大事【つくるもの】
大映映画の江戸っぽい感じでつくってみました。 なんかありそうな昭和の映画ポスターや、ニセモノホウロウ看板、SPレコードなんかも今後暇見つけてつくっていきます。…
桜淵もサクラの季節だけでなく、年中来れる聖地化にするといいなぁ、と思っています。ハート型ベンチいくつか置くだけでも、フォトスポットになるので、そんなにお金かけ…
野田城駅前、ヨコハマゴムのタイヤランドを、昭和レトロなゴジラ風ポスターにしてみましたw昭和ブームとムーブメントは、これからも人気の日本ならではのコンテンツ。レ…
漂流者は何を食べていたか (新潮選書)Amazon(アマゾン)1,540〜4,466円 井上靖のおろしあ国酔夢譚の実体験版のような感じですが、氷点下40…
全部ライブで見ておりましたが、最後の小林議員がちょっと酷かった。あんなんじゃアカンで。12月議会の一般質問も、市議会史上最短レベルの13分で終了。まあ新人の最…
梅は咲いたか~桜はまだかいな~ストトンストトン・・・・というわけで川売の梅です。 川売、カオレと読みますが、この語源諸説あるのですが、地元の歴史をすんごい細か…
野田城は武田信玄が笛の音に聞き入ってる夜の帳に、狙撃されてそれが元で亡くなった、という言伝えがあります。お隣の法性寺のあるあたりに信玄が陣を構えており、野田城…
五平餅ファンというのが芸能界にもいましてな。知ってるところで言うと「中川家」。何でも東名の海老名とかでよく食べるそうで、確か兄弟揃って好物って言ってたような。…
どすごいブログ、昨日の朝からつながらないらしいです。はまぞうも繋がらないので、おそらく地域ポータルの大元が不具合なんでしょうね。無差別アノニマス? Enigm…
【ホロドモール】コロナ、インフレ?、ウクライナ【オソロシア】
まずは本のご紹介。 毎日ザレゴト~人と比べて生きるには人生短すぎるのよAmazon(アマゾン)1,650円大阪のMBSラジオでやってる、ナジャグランディーバと…
10年以上権力が集中すると、間違った路線でも歯止めが効かなくなりますよね。周りがイエスマンしか居なくなる。というか、イエスマンが都合がよくなるので、必然とそう…
「ブログリーダー」を活用して、pongoloidさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
まあなんか長いだけで意味あんのかしらん?って感じの一般質問第1日目。AIでいいんちゃうの、って思うくらい、まあなんだかシンシロらしいっちゃあそうなんですが。か…
新城市のパワースポットと言えば、百閒滝や鳳来寺と相場は決まっているのですが、更にパワースポットとしてもっと注目されていいのが、アラハバキ神も最西端の神社とされ…
ここんとこ「ホットコーラ」に嵌っておりまして。 自分は小さい頃からオレンジエード、つまりホットオレンジが好きだったものですから、中国人が風邪引いた時コーラをホ…
一ヶ月くらいブログ更新してなかったのですが、日本武道館公式Tシャツ2024柔道デザイン依頼が年明けに日本武道館から来まして、あとなんやかや自分でやってる趣味T…
紅白はリーダーズオトナブルー、ado、吉高由里子のキャラ、この3つだけめちゃよかったです。他はYOASOBIとかマンウィズそのあたり以外、後はなんだか微妙だっ…
大晦日の話題は設楽作手風力発電建設問題。 ここに来て政府筋で、自衛隊や航空機のレーダーに風力発電の羽などが影響するということで、今後規制がかかってゆくようです…
あと2日ですねー。10日までお休みってとこが多いみたいです、自分の周辺でも。 来年はひとつは観光サイト、まーこうゆーポスター画像やイラストマップなんかを駆使し…
ついこないだ東京オリンピックだったのに、もうあと半年とちょいでまたオリンピックですよーん。3年4年あっちゅーま。 それと来年のユーロビジョンはおそらくイスラエ…
もはや「観光」より今後はもっと「旅」という方向になってゆくと思います。 もっと言えば、りょこう「旅行」でもなく、「たびゆき」みたいなニュアンスですかね。そこに…
この早滝橋というと、鳳来方面から豊橋へ行くときのショートカット道として知られてますが、世の中早々ショートカットできる、上手く回避できるってことが難しいのかな、…
早いものであと一週間。M-1はやはり令和ロマンでしたねー。TVERでずっと見てた敗者復活戦が個人的に面白かったです。本戦の審査員紹介で礼二弟ちゃんが、2日前…
そういえばSNSに出てましたが「行者越」の文字が「行者超」になってるの指摘してる方がおりましてな。まあ行者超って言い方、今風っちゃあそうなんでしょうけど、凡ミ…
うちあたりは最近夜は0℃なんです、っていう温度差の話ではなくて、題材の観光面に関する温度差の話ね。 森の石松ですが、新城市富岡生まれではあるものの、地域的にあ…
様々な問題を「どうスルーするか」が目下新城市のテーマであるかのような、この2023年は新城市にとって来年度の正念場が待ち受けてそうな年となりました。 「どうす…
あと7ヶ月と20日ほどでパリオリンピックなんですよねー。時間が過ぎるのがほんと早いです。ウカウカシテルトなんもできないままあっちゅー間に1年。 今日は本のご紹…
サウナオーギのビルがある界隈は、スパゲッティのチャオ、オーギヤパチンコなど、昭和レトロの数少ない豊橋の味わいのある場所ですが、サウナが老朽化で来年の1月中旬ま…
早いもので愛知万博からもう18年。 海外パビリオンがプレハブ形式だったため、建築好きからするとちょっとそちら方面の面白みはさほどでもなかったのではありますが、…
あったらいいな、と思うものに「6次産業化をスムーズにできる拠点」があればと、いつも思っています。 どういうことかというと、例えば農産物をジャムにしたり、カレー…
毎冬デロンギ暖房で結構電気代かかってたんですが、今年は「こたんぽ」っていう電気下半身着るこたつで今のとこ全然暖かくて、ひょっとしてデロンギさんの出番ナシかも、…
いつも大阪のMBSラジオを聴いてるのですが、「今の20歳代の飲酒率が10%」らしくて、お酒ビジネスもこれから次のこと考えていかないとなかなかたいへんな時代にな…
まあなんか長いだけで意味あんのかしらん?って感じの一般質問第1日目。AIでいいんちゃうの、って思うくらい、まあなんだかシンシロらしいっちゃあそうなんですが。か…
新城市のパワースポットと言えば、百閒滝や鳳来寺と相場は決まっているのですが、更にパワースポットとしてもっと注目されていいのが、アラハバキ神も最西端の神社とされ…
ここんとこ「ホットコーラ」に嵌っておりまして。 自分は小さい頃からオレンジエード、つまりホットオレンジが好きだったものですから、中国人が風邪引いた時コーラをホ…
一ヶ月くらいブログ更新してなかったのですが、日本武道館公式Tシャツ2024柔道デザイン依頼が年明けに日本武道館から来まして、あとなんやかや自分でやってる趣味T…