ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【レトロか】時は過ぎてゆく【廃墟か】
新城市の街なかも商店よりも新しい住宅が増えていっていますね。 あと10年もすれば、どこにでもあるような住宅地並びに変わってゆくんだろうなぁ。まあそれも時代の流…
2022/02/27 19:13
【ちさと】新城国入口【しんしろ】
ちょっと千郷なキャラをつくってみました。顔がパンダっぽく「ち・さ・と」になっていて、人が手を繋ぐようなデザイン。体はハートを持った「し・ん・し・ろ」になってい…
2022/02/27 15:09
【ロシアに土地なし】ちっせぇちっせぇちっせぇわ!【中韓に海なし】
ウクライナvsロシアですが、ウクライナの国旗見れば、あれ上が晴天の青空・下が穀倉地帯の豊かな黄金色の小麦がデザインされてるワケで。食料調達に欠かせない地域。 …
2022/02/25 04:19
【昭和レトロ】レトロ推しでもいいじゃない【ノスタルジー】
九州の豊後高田市は、昭和レトロで町おこしをして、日本のみならず海外からも人気の街になっています。今や中国や台湾でも、ノスタルジックな日本の昭和レトロはコンテン…
2022/02/24 10:41
【飯田線】究極超人あ~る【イッキ乗り】
長野県大町市に以前仕事でどーしても行くことがあって、豊橋駅から辰野まで一気乗りしたことがあるんですが、その間ずーっと座ったままでトイレも行かず、待合の駅にも降…
2022/02/24 05:15
【ドウメキ・ウデコキ】民話の面白さ【ビクニ・チョウハイ】
中学校の頃に、伊那の親戚のおじさんから「下伊那の民話」の本を貰って夢中で読んでから、なんとも不思議な地域性というものに惹かれ始めました。 南信というと、ジブリ…
2022/02/22 13:11
【北京五輪聖火台の本当の意味】文化が奏でる、文化で拵える。
節分からが本当の意味でのニューイヤーってことで、中国でも干支のトラ推しでしたね。旧暦年末の中国版紅白歌合戦、のようなものを見て、会場全部がLEDになってたので…
2022/02/10 17:32
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、pongoloidさんをフォローしませんか?