chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
季節とともに https://zenta1964.blog.fc2.com/

春、夏、秋、冬、薔薇を中心としたガーデニング日誌。

日当たりが良くなく狭い我が家ですが、約70種の薔薇を栽培。

ぜんたろう
フォロー
住所
柏市
出身
未設定
ブログ村参加

2015/12/27

arrow_drop_down
  • ジャスミーナが満開に!!バイランドにレオナルド。

    〇 5月27日(月)天気の良い週末であった。我が家の薔薇たちも終盤。毎年最後を飾るのはつる薔薇のジャスミーナ。庭のラティスに這わしている。一株ですごい広がりと大量の花をつけてくれる。花もかわいい。房状に咲く。真ん中が濃くて周辺が淡い。コンストラクトが良い。香りは弱い。花持ちはぼちぼちかな。圧倒的な花数で楽しませてくれる。バイランドも頑張っている。バイランド。レオナルドダビンチ...

  • 薔薇いろいろ。どんどん咲いてるよ。ナエマ、快挙、モナリザ、ガーディンオブローゼズ、ボニカ、ノヴァーリスなどなど。

    〇 5月21日(火)どんどん咲いてる薔薇たちを紹介。これはナエマ。フルーティーな香りがするフランスデルバール作出の有名な薔薇。快挙。淡い黄色の薔薇。日本の京成バラ園作出。香りは弱い。花持ちは結構よいと思う。シェエラザード。日本のロサオリエンティス作出。スーリールモナリザ。ガーディンオブローゼズ。ボニカ’82。ノヴァーリス。紫の薔薇。ドイツのコルデス社作出。お気に入りの一つ。ハンスゲーネバイン。大輪...

  • いよいよWアーチが満開!!

    〇 5月19日(日)本日2本目のブログ。いよいよ我が家の薔薇たち満開の時期を迎えています。これは道路側に設置しているアーチ。2本のアーチでWアーチと呼んでいる。満開になってきた。すこしづつ角度を変えて。後ろから。これが全景。ビオラ、ロベリアも頑張って咲いてくれている。ポンポネッラ(桃)とスーパーエクセルサ(赤)。ともにつる薔薇で見ての通り大量の花をつけてくれる。よく見ると大輪のつるヒストリー(桃)...

  • モクレンの木に這わしているニュードン。淡い薄桃色の花がいっぱい。

    〇 5月19日(日)今日も良い天気になりそう。我が家のニュードンはこのようにモクレンの木に這わしている。まるで薔薇の木のようだ。ニュードンは世界バラ会で殿堂入りしている有名なつる薔薇。アメリカ生まれの薔薇だ。房状に大量の花をつけてくれている。花は繊細な雰囲気が愛らしい淡い薄桃色。香りは弱い。花持ちはよくない。バサッと花弁が散るので掃除が大変というのが欠点か。リビングからの眺め。優しい雰囲気の素敵な...

  • 道路側下部の木製プランターの薔薇たち。ナエマにグレーフィンディアナ、ルシェルブルー、快挙などなど。

    〇 5月18日(土)爽やかな良い天気。しかし暑くなりそう。薔薇たちも満開に近づいてきている。今日は道路側下部の薔薇たちを紹介。まずはナエマ。フランスのデルバール社作出の有名な薔薇。色よし、姿よし。そして香りもよい!次に深赤が目を引くグレーフィンディアナ。ドイツのコルデス社作出。薔薇らしい顔立ち。半剣弁高芯咲というそうな。花もちもよい。紫の薔薇。ルシェルブルー日本のロサオリエンティス作出。黄色の薔薇...

  • 次々咲く薔薇たち。レオナルド、ミミエデン、モリナール、チュチュなどなど。

    〇 5月17日(金)連休明け、海外出張にコロナ発症と手が回らない状況が続いていたが、ようやくコロナも治り落ち着く。そんな中、薔薇たちはどんどん咲いている。取り急ぎ紹介。これはレオナルドダビンチ。つる薔薇。毎年いっぱい咲いてくれている。整った顔立ちで花もちが良い。色も好きだ。ミミエデン。愛らしいメルヘンチックな顔立ち。ミミエデンも花もち良し。ラローズモリナール。フランスのデルバールの花。大輪。上記2...

  • GW最終日。ポンパドゥール、アクロポリス、ジアレンウイック、アイスバーグ、コーネリアが咲いたよ。

    〇 5月6日(月)ゴールデンウィーク最終日。良い天気のGWでした。で、薔薇も咲き始めている。門扉回りの様子。これはローズポンパドゥール。フランスのデルバールの薔薇。これは咲き始め。ポンパドゥールは株が弱って瀕死の状態になっていたが、植え変えて元気になってきた。開花した姿。花弁がぎっしり。アクロポリスロマンティカ。アクロポリスロマンティカは毎春コンスタントに咲いてくれる。花もちがとても良い。うらら。や...

  • ゴールデンウィーク後半!!薔薇が咲き始めた。うらら、アンクルウォルター、アンジェラ、るる。

    〇 5月3日(金)ゴールデンウィーク後半に突入!!青空が広がり暑すぎくなくちょうどよい気温の爽やかな良い天気。こんな中、薔薇が咲き始めた。まず最初は。うらら。門扉回り。ハンギングの赤と白の花はシレネピンクパンサー。だいぶくたびれてきた。左に一輪咲いているのがうらら。ショッキングピンクが目を引く。咲き始めが綺麗。京成バラ園作出の名花だ。右の蕾はアクロポリスロマンティカ。次に咲いたのはアンクルウォルタ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぜんたろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぜんたろうさん
ブログタイトル
季節とともに
フォロー
季節とともに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用