chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
夕食日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/12/24

arrow_drop_down
  • 3月30日

    曇りの一後。朝方からこのマンションの理事会に出席させられる。皆さん何故に細かな話題に熱中するのか付いていけない。後1年も任期があり鬱陶しい・・・・・お昼は麺類、レストランで。レストラン運営が大赤字で理事会でもめている。運営費を徴収するか値上げするか、で。何だか永住するマンションではないのう~今日はタンメン。まずまずのお味であった。小物遊びは色々野暮用アリ殆ど出来ず。前に動かしたもの添付。キハ201系ディーゼルカー、普通列車。北海道地区で活躍(中?終了?)。夕飯は筑前煮、茹でブロッコリ、キムチ、野菜サラダ等で頂いた。3月30日

  • 3月29日

    雨の一日。寒くなった。午後、シャトルで買い出しに出掛けたが桜が咲き始めたような。来週はカメラ担いで行ってこなければ。小物遊びは特急”あさま”。昔々、新幹線が無い頃この特急で信州に向かった。碓氷峠では前後にEL繋いでえっちら登った。夕飯は牡蛎フライ、茹で芽キャベツ、納豆、キムチ、野菜サラダ等で頂いた。3月29日

  • 3月28日

    晴れ間はあったが雲が多い一日。何だか週末からは気温急降下?冬に逆戻りするとの予報。この処、天気が急変しますなあ。出掛ける用事も無く野暮用で過ごす。ヤフオクで落札した列車に灯入れを。今回は特急”はこだてエクスプレス”。今では走っていないかも知れない。タイプがキハ183なので前に掲載したかも知れない。夕飯は鶏の水炊き、野菜の漬物を添えて。3月28日

  • 3月27日

    晴れたが午後曇り出した。夜半は雨?暖かい一日だ。来週は春本番、弥生、4月ですね~お昼は相変わらず麺類なので階下レストランで。今日はカレーうどん。ありふれた味で平凡なお味、残念部類かな?野暮用振り分け?小物運転。今回はJR東が運行する豪華列車”四季島”。優雅に走っているなあ~夕飯は頂き物の上州名物お蕎麦。海老、筍、しし唐等の天婦羅を添えて。野菜サラダ等で頂いた。3月27日

  • 3月26日

    何とか晴れた、夕方から曇り出したが。花粉に加え黄砂が飛んでいる。午後出かけたが遠くを見ると曇っているように白?灰色?に濁っている。以前には無かった光景。大陸から来た砂粒ですなあ。お昼は麺類なのでレストランで。茄子、ベーコンのトマトスパゲティ。何ともはや酸っぱい。今日も残念の部類。午後はシャトルで遠めのスーパへ。暖かくなってきました。帰宅後、時間を見て小物運転。東急世田谷線のちっちゃな電車。夕飯は餃子、今日のスーパで求めた焼き鳥、白菜とベーコンの煮物、茹でブロッコリ。野菜サラダ等で頂いた。3月26日

  • 3月25日

    晴れた~花粉も凄そう~なんだか黄砂注意報が出ている?花粉やらPM2.5やら困った物が飛び交います。お昼は麺類メニューなのでレストランで。塩焼きそば。しょっぱいだけで美味しくなかった。残念~小物のレール面が何とかなった様子なので走らせた。ヤフオクで落札した京急の青色の特急電車。早速明かり入れした。京急は赤色が主だが何かの記念にブルーに?夕飯はサンマの塩焼き・大根おろし添え、筍の土佐煮擬き、エリンギの焼物、野菜サラダ、等で頂いた。3月25日

  • 3月24日

    曇りの一日。気温が急降下?こんな天気でも花粉は盛大?お昼は麺類なのでエストランで。暫くは麺類続きなのでここを利用することに。今日はかき揚げ蕎麦。まずまずのお味。小物は線路の調子が今一つなので前に撮ったもの掲載。”ホリデービュー山梨”で運行が始まった快速列車、オール2階建て。名前を変えて今でも運用されているのだろうか?夕飯は鶏手羽先のから揚げ、竹輪の磯部揚げ擬き、ポテサラ、キムチ等で頂いた。3月24日

  • 3月23日

    良く晴れた~やっと暖かな日寄りになったような?外の方が暖かいが花粉が凄そうなので窓開けられず。3月も一週間ほどで終わりそう。いよいよ桜の季節到来?小物遊びは特急”ビューわかしお”。房総方面への観光特急?今でも運行されているような?夕飯はタラコスパゲティ、キーウィの生ハム巻き、中華クラゲとキュウリの和え物、キムチ等で頂いた。3月23日

  • 3月22日

    晴れた~花粉が凄い~、目鼻くしゃくしゃ。暫く辛い季節が続きそう~出掛ける予定も無く野暮用で過ごす。小物ちゃんは特急”北越”を走らせた。北陸地方を闊歩した特急列車。夕飯は鱈のから揚げ旨味餡かけ、ズッキーニのチーズ乗せ焼き、白菜と揚げの煮物、野沢菜漬物、野菜サラダ等で頂いた。3月22日

  • 3月21日

    良く晴れた。しかし花粉が凄そう。ティッシュが手放せません。暫く悩ましい日々が続く。午後、郵便局経由近場のスーパへ買出しに。時間を見つけ小物遊び。今日はキハ110と称する気動車。JR東が非電化区間で運用していた(今でもしている?)普通列車。信州への出張時にはよく利用した。夕飯はハンバーグステーキおろしソース和え、オクラとメカブトロの甘酢和え、キムチ、野菜サラダ等で頂いた。3月21日

  • 3月20日

    殆ど曇りの一日春分の日というのに寒い。今日も麺類なのでレストランでお昼。チンゲンウドン。まずまずでした。時間を見て小物運転。今日は名鉄の特急電車、このタイプはもう走っていないと思われる。夕飯は麺類続き?缶ツナと菜花のスパゲティ、フキとカニカマの煮物、春菊のお浸し、野菜サラダ、野沢菜漬け等で頂いた。3月20日

  • 3月19日

    午前中は霙交じりの雨。午後、急に晴れた。変な天気だ。都内では雹が降った処もあったらしい。お昼は麺類とでレストランで喫食。サンマーメン。平凡なお味で一寸がっかり。午後、シャトルで遠めのスーパへ。帰便はほぼ満席。あの霙の中を駅前まで皆さん行ったんだ~帰宅後時間を見繕って小物運転。今回は”パノラマエクスプレスアルプス”。JR東で運行されていたが随分前に富士急に移管されたらしい。夕飯は餃子、今日スーパで求めた焼き鳥、キムチ、野菜サラダ等で頂いた。3月19日

  • 3月18日

    何とか晴れた。唯また夜半から明日にかけ雨?預かったPCの最終調整を行い良しとした。小物のレー面の微調整は何とかなった様子。添付はJR東のジョイフルトレイン”なごみ(和)”。オールグリーン車で豪華列車。お召し列車としても運用される由。夕飯は頂き物の上州名物ねじれ蕎麦、寒いので温蕎麦とした。海老、舞茸、しし唐等の天婦羅を添えて。その他野菜サラダ、中華クラゲキュウリ酢の物、等。3月18日

  • 3月17日

    晴れた~でもまた明日からは下り坂?長続きしませんなあ。お昼は麺類なのでレストランで。菜花とベーコンのスパゲティ。まあまあ普通のお味。午後シャトルで百均まで。色々な消耗品をゲットした。この店、品物の記録まで個人が行う。後ろで店員が見張っているので迂闊なことはできない?小物は久し振りに特急”フラノエクスプレス”を持ち出した。今は走っていない北海道の列車。夕飯は牛ステーキとしゃれこんだ。ポテサラ、野菜サラダ、キムチ等を添えて。3月17日

  • 3月16日

    曇り後雨の一日。肌寒~い。明日は晴れるのかな~当然出掛ける用事は無し。小物走らせるとコロコロ転がる列車があるのでレール面を調整。まだ完璧ではないが・・・・・お座敷列車”華”を走らせた。JR東が走らせた臨時特急。今は引退。お昼は久し振りにご飯ものをレストランで。五目ちらし寿司。残念乍ら余り美味しくなかった。夕飯は寒いので鍋にした。海老、鶏肉、牡蛎などを入れた寄せ鍋。野菜サラダ、野沢菜漬物などを添えて。3月16日

  • 3月15日

    曇、夕方からは雨が降り出した。予報通り冬に逆戻り。春は20日過ぎなんですって?今日は急ぎの用事も無くのんびりと。お昼は階下レストランで喫食。餡かけ焼きそば。まずまずのお味。昔走っていた電車を引っ張り出し動かす。都内の電車は殆どこのタイプだった。木造電車。夏は暑く、ブレーキ音も姦しく金属粉を巻き上げながら止まっていたっけ。夕飯は市販のソースを使いスパゲティカルボナーラ、エリンギのチーズ乗せ焼き、茹でそら豆、野菜サラダ等で頂いた。3月15日

  • 3月14日

    今日も晴れた。明日以降は下り坂で気温も急降下?午後、シャトルで買い出しに。序に郵便局で所用を済ませてきた。時間を見つけ、最近ヤフオクで落札した列車に明かり入れ。台車に通電機構が無い為にパーツBOXやら他の車両から探し出し交換。どうにか全車に明かりが点けられるようにした。四国で活躍した181系の特急列車。夕飯は先日スーパで求めた焼き鳥アボカド添え、フキとカニカマの煮物、ワンタンスープ、野菜サラダ、お稲荷さんで頂いた。3月14日

  • 3月13日

    晴れた一日。都内では20度越と言うがこちらはそうでもない。しかし普段よりは暖か。2月終わり頃に役所に雑草?繁茂の処理願いに出向いたが、このマンションの管理事務所と管理している自治体の事務所との話し合いが行われたのを知り、がっかりした今日であった。情報を公開して欲しいもの。小物はヤフオクで落札したシーサイドライナー。明かり入れし動かした。九州地区の列車で今はどうなっているのか~?夕飯は赤魚の粕漬けを焼き、菜花と蒲鉾の煮物、野菜サラダ、キムチ等で頂いた。3月13日

  • 3月12日

    曇り後雨の一日。午後、シャトルで遠めのスーパまで買い物に出掛けた。しかしまだまだ寒いですね~帰宅後、まだレール面は不安定ながら小物運転。今日はJR西がかって運用していた特急”リゾートサルーン・フェスタ”。全面に唇状な装置が付けられ空気圧で上位したとか?スピーカも設置されしゃべる電車として話題になった由。今では引退したとか。お昼は麺類メニューなので階下レストランで。きつね蕎麦、まあまあ普通のお味。夕飯は餃子、春菊のお浸し、中華クラゲとキュウリの酢の物、野菜サラダ等で頂いた。3月12日

  • 3月11日

    曇りの一日、夜半には雨?晴れは続きません。早く暖かくなって欲しいこの頃。小物は特急”ゆふいんの森”号を引っ張り出した。博多から湯布院まで運行?夕飯は鯖の味醂干しを焼き、茶わん蒸し、野沢菜漬け、野菜サラダ等で頂いた。3月11日

  • 3月10日

    晴れて快適。唯明日以降はまたも下り坂。好天は続きません。お昼は麺類とて、階下レストランで喫食。ワンタンメンの由。余り美味しくなかった・・・・・午後、シャトルで遠めのスーパ経由日用品スーパへ。紙製品など嵩張るもの抱えて帰便で帰宅。小物は動かす時間なく前に遊んだものを添付。昔の中央線。これにはよく乗ったなあ~夕飯はスーパで買い求めたお寿司、焼き鳥、野菜サラダ、キムチ等で頂いた。3月10日

  • 3月9日

    やっとのことで晴れたが雲が多い。相変わらずの寒さ。大童で溜まった洗い物干した最近小物の運動場?(レール)増設しスムーズに走れるようにしているが、細かな凹凸があり、すんなりとはいかない。暫し調整の日々となりそう。今日の掲載は箱根登山鉄道。可愛げに走っている。夕飯は鶏肉を使った肉じゃが、茹でブロッコリ、野菜サラダ、キムチ等で頂いた。3月9日

  • 3月8日

    雪が降った。3月に入って2回目の雪。積もるのかなあ?弥生に入って暖かい日は殆ど無し。お昼は麺類なので階下レストランで。アサリのスープスパゲティ。小物動かす時間なく前に遊んだもの掲載。昔々飯田線を走っていた流線形電車。当時、流電と言ったそうな?夕飯は鱈のチゲ鍋、市販のスンドウブ(韓国のスープ?)野菜サラダ等で頂いた。3月8日

  • 3月7日

    やっと晴れた。溜まったものを洗濯。唯、明日は曇り後雪と?好天は続きません。午後、郵便局経由買い出しに。確定申告作成したものを郵送。多めに返ってきそうなので書留で。いよいよ野暮用があり小物運転出来ず。前に動かしたもの添付。588系の特急列車、関西と新潟方面を結んでいた由。お昼は麺類なので階下レストランで。色々トッピング材付きのうどん。まずまずのお味。夕飯は下味を付けた豚肉のトンカツ、中華クラゲとキュウリの酢の物、茹でブロッコリ、野菜サラダ等で頂いた。3月7日

  • 3月6日

    曇りの一日、最近全く晴れない。雪だった日程では無いが寒い。弥生というのに~出掛ける用事も無く野暮用で過ごす。お昼は麺類メニューで階下レストランで。余り美味しくなかった。ソース焼き蕎麦。小物はレイアウト改修中なので前に動かしたもの掲載。北海道で活躍中?の特急”おおぞら”。小気味よく走っている。夕飯は焼きサンマ・大根おろし添え、薩摩芋カレー風味、春菊お浸しおかか和え、キムチ、野菜サラダ等で頂いた。3月6日

  • 3月5日

    曇りで時々雨。一昨日から昨日まで時々雪が降り、積雪と脅かされたが全く積もらず。心配していたシャトルも順調に運行。今日は午後、遠めのスーパまで出向いた。小雨が降っていたが気にするほどでも無く。小物は前に運転した新潟色と言われるローカル線。今では運行されていないかも知れない。夕飯は鶏から、ポテサラ、茹で芽キャベ、キムチ、野菜サラダ等で頂いた。3月5日

  • 3月4日

    朝方は曇り、その後、雪が舞い始めた。夕方に一旦雨に。夜半はまたも雪。積もるのかなあ?寒い一日。小物は近鉄の特急”しまかぜ”を走らせた。今でも運行されているらしい。やっと確定申告の計算が終わり印刷。近々、郵送しなければ~夕飯は菜花とあさりのスパゲティ。頂き物の茎ブロッコリ、キムチを添えて。3月4日

  • 3月3日

    弥生の節句日だが、身近には何もない。朝から雪が降り始めた、夕方には雨に変わり、小降りになった。ニュースで騒いでいるように積もるのなあ?当然出掛ける用事も無く確定申告作成を始めた。途中まで進み経緯をダウンロードして続きは後日に。最近ヤフオクで落札した電車に明かり入れ。江ノ電、すでに走っていないと思われる。スピードは出ないものの健気に走っている。夕飯はすき焼き、頂き物の玉ねぎを丸ごと使ったスープ、キムチ等で頂いた。3月3日

  • 3月2日

    良く晴れた~有難い、少し暖かくなった。明日以降気温急降下?予報に雪マークが付いている!今週は寒そうだ~そろそろ確定申告の準備を始めた。まずは資料集め。TV見てたらJR東のクルーズトレインをやっていた。特急”四季島”。前に動かしたものを掲載。参加費用は最高百万超えですと?夕飯はマグロ刺身、茹で芽キャベ、南瓜の煮物、キムチ、茹で隠元野ゴマ汚し、野菜サラダ等で頂いた。3月2日

  • 3月1日

    今日も有難く晴れた。今日から弥生3月。春の時期だが来週は冬に逆戻り予想。お昼は麺類で、階下レストンで喫食。肉蕎麦の由。何だか野菜天が多いぞ?午後、シャトルで近くのスーパまで買い出し。小物を動かす時間なく、前に運転したものを掲載。相鉄線、同タイプは今でも動いているのかな?夕飯は頂き物の烏賊が冷凍庫で長く?お休みなので刺身用だけれど天婦羅にした。たらの芽、椎茸の天婦羅を添えて。(話は違うが、昔は気楽に買えたたらの芽、最近全く目にしない。今日のは駅ビル地下で見つけたがその後は無し!)その他、茹で芽キャベ、野菜サラダ等を添えて。3月1日

  • 2月28日

    今日も良く晴れた。今日で如月も終わりですなあ。明日からは弥生。春らしくなるのでしょうか?なんだか来週は冬に逆戻りとか?雪予報もあり寒そう~出掛ける用事も無く片受け物などして過ごす。確定申告をそろそろやらないと~小物は身延線電車を引っ張り出して走行。昔の赤い電車。夕飯は冷蔵庫に寝ていたロールキャベツに起きて頂き、ワサビ菜サラダ、茶わん蒸し、中華クラゲときゅうりの酢の物等で頂いた。2月28日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、夕食日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
夕食日記さん
ブログタイトル
夕食日記
フォロー
夕食日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用