淡路島伊弉諾神宮での日本三大夜神楽鑑賞当日台風で渦潮遊覧は運休天候気にしつつ開演の時間には星が見える程に回復不思議を感じた覚えがあるこれも6年前に
2025年7月
淡路島伊弉諾神宮での日本三大夜神楽鑑賞当日台風で渦潮遊覧は運休天候気にしつつ開演の時間には星が見える程に回復不思議を感じた覚えがあるこれも6年前に
変な郵便物dカード名義確かに不審メールも来ていたが無視削除、一応カード番号合ているのでメール復元リンクしたら身に覚えのない支払い(但し0円)利用の有無の回答はせず。該当の日付けの利用は6/20はドコモポイントで食事しただけ。これ本当にドコモか?カード利用停止中だって!巧妙な手口にしか思い当たらない故に無視するに至る。これも新手の詐欺か?
トップガン映画監督のF1観に行く。165分、充分堪能面白かったです!映画観賞へ
今年も一杯実を付けて食べ頃になりました。鳥に注意していただきます!他に、きゅうりとピーマンも収穫出来、ミニトマトがまだ色付きがーーー。我が家のブルーベリーは
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、物見遊山ブログ記さんをフォローしませんか?
淡路島伊弉諾神宮での日本三大夜神楽鑑賞当日台風で渦潮遊覧は運休天候気にしつつ開演の時間には星が見える程に回復不思議を感じた覚えがあるこれも6年前に
変な郵便物dカード名義確かに不審メールも来ていたが無視削除、一応カード番号合ているのでメール復元リンクしたら身に覚えのない支払い(但し0円)利用の有無の回答はせず。該当の日付けの利用は6/20はドコモポイントで食事しただけ。これ本当にドコモか?カード利用停止中だって!巧妙な手口にしか思い当たらない故に無視するに至る。これも新手の詐欺か?
トップガン映画監督のF1観に行く。165分、充分堪能面白かったです!映画観賞へ
今年も一杯実を付けて食べ頃になりました。鳥に注意していただきます!他に、きゅうりとピーマンも収穫出来、ミニトマトがまだ色付きがーーー。我が家のブルーベリーは
恒例の根曲タケのイベント昨日が最終日山田牧場まで登り、たけのこ汁求めるが時既に遅し、14:00時点で完売笠岳見て下山高山村のたけのこ街道は
お寺でヨガ興味もあり友人の紹介もあり浄土真宗の長命寺へ約1時間ヨガのインストラクターの指導で体を動かす。呼吸のタイミング合うのが戸惑う。ヨガ終え新加入の方のスピーチ聞いてコーヒーを飲み解散。参加決め加入、出たいのに出ればいいので年会費2000円納入。LINEのやり取りが主の様だ。ゆる会見学参加
大きな夕陽梅雨の晴れ間明日も晴れか新月も形になり夕景
メールで食事処から誕生日プレゼントでデザート楽しみにしていて昨日行く予定が定休日で今日行く(木曜日)事に。この店の肉は厳選されている!やはり美味かった!このデザート左のものがプレゼント用でした。誕生日プレゼント貰おうと
五味破風高原大池までのトレッキングこの時ドローン持参するが肝心の送信機忘れて飛行叶わず。苦い思い出が残っています。ツツジの花はそこそこ咲いていましたが。2年前の思い出
先週は上高地今日は、戸隠宝光社にてそばを食べ喫茶店ランプでウインナーコーヒーその後、クローバーに寄りケーキ買い途中下車、2人目の外孫抱いてケーキ食べる平日の休み
戸隠神社中社にて早朝お掃除と昇殿参拝のイベント、3回お邪魔したと記憶。コロナ禍前のイベント今は実施していない様で。又実施しないかな?
小谷温泉雨飾荘コロナ禍前、日帰りプランがあり温泉と食事と部屋での休憩を楽しむ今はそのプラン無いようで。良き思い出です。この頃の思い出
いよいよ終点河童橋到着途中休憩しながら11:00過ぎ歩き出し23:00過ぎに着く。木陰ベンチを探し、ランチタイム小梨平キャンプ場まで行き16:00ターミナル発で無事ツアーは終わる上高地NO.5
田代橋から前回は右側の林間コース歩いたが今回はウエストン碑を見るべく左側を進む上高地NO.4
大正池から遊歩道田代湿原へ向かう。途中。焼岳のビューポイント上高地NO.2
田代池周辺上高地NO.3
友人のお供でツアーに参加7:45指定の駐車場でバスを待ち定刻発車、他の地点も回り11:00に大正池に到着5時間のフリータイムスタート途中、今朝9:20に熊出没の案内あり田代池経由河童橋に到着晴天下、25度位1500mの散策今回は大正池です。上高地へ
これでこのツアーに参加2回目2年ぶり。上高地へのツアー現着フリータイム5時間前回は駆け足気味で大正池から明神池までトレッキングしましたが今回は大正池から河童橋までのトレッキング予定。ゆったりと過ごそうと思っています。そして明日の相棒はいつも使用の70HSはお休みして、久しぶりに一眼ミラーレス相棒に決める。幅広いズームレンズ今回はお留守番久しぶりに重量感じるいよいよ明日はーーー
facebookで知りその店に買いに行く。焼きが濃い〜苦味浅い〜酸味ロースト8段階中間がいいかな苦味は好みでないので今モカと言う地名での生産は無く、タンザニアとかエチオピアになるらしい。酸味ある方がいいかな。でタンザニアの豆粉にして貰う。コーヒー豆知識
娘の手配ですき焼き食べに行く最後デザショートケーキで締め括る今日は誕生日
信州高山村松川渓谷雷滝猛暑日に涼感を信州高山村松川渓谷雷滝
期間限定で閻魔大王の御朱印頒布。西光寺本尊が地蔵尊菩薩十王堂の絵解きもお願いして本堂内で10仏の裁判仏の説明を聞いて江戸時代の復元の絵図を見ながら絵解きを見聞。六波羅蜜六道阿鼻地獄等印象に残った。刈萱西光寺へ
久しぶりにいむらやへあんかけかた焼きそば食べに行く単品のシュウマイは1個90円か今回はパスしてやきそばのみに。完食長野市のB級グルメ
信濃国一宮諏訪大社6年毎寅年と申年に御柱祭が盛大に執り行われる今回は秋宮、この時期神は春宮に鎮座。4社の中で個人的には一番多く訪れている神社です。周辺には塩羊羹の名店と大社煎餅が待っています。諏訪大社秋宮
自宅から4社巡りする場合は一番初めになりますが逆方向から来たのでここが最後に今回はなります。秋宮は次回に。春宮の近くには万治の石仏があります。諏訪大社続き春宮
天候気にしつつ実施今回は1畳巻1本と半畳巻4本下記写真は1畳巻切った後水平斬りが次回の課題切り上げ成功する。試し斬り2回目
食堂での事多分、否恐らくネット障害はかなりの人が集中したせいか?注文する手段が自分のスマホ食事中はオーダー出来てネット通常だったがそろそろ会計にーーーふと見るとネットエラー、アンテナ消えている。当然Paypay使えず現金払い。LINEも繋がらないがトップページで割引ちょっとこの店にはもう食べに行く気になれない。アナログ見直し、便利反面融通は効かない。当たり前が違うとーー
お香焚き浄化作用新たなる活力満ちて気分爽快白檀が一般的、伽羅が欲しいと想いお香購入
信州姨捨棚田と月とムービー作成信州姨捨棚田と月と
前宮から移動本宮へ向かう。ここは一宮で勅使が参内由緒がある修復工事中でしたが廊下を歩く事は出来ました。諏訪大社4社巡り本宮
約3ヶ月は来ていなかった。今月は母の7回忌でもあり参拝へ仕事帰り行く。六地蔵に焼香して本堂へ、内陣に入り気持ちを込めて参拝済ます。大勧進にて不動明王に祈念。経堂では1人で経典回し良いお参りが出来ました。久しぶりに善光寺へ
信濃国一宮はこの諏訪大社4社あり、下諏訪に春宮秋宮上諏訪に前宮本宮とある。岡谷市諏訪市茅野市に関わる。今回は富士見パノラマ高原から降りてきて最初の前宮に行く。これが本殿諏訪大社4社巡り前宮
これがスズランの群生?クリンソウは真っ盛りでした。最後に目に入ったスズランの花再登場富士見パノラマ高原
山形県寒河江市のふるさと納税プレゼント贈られる。佐藤錦さくらんぼ最初にお相伴?さくらんぼ届く
徐々に暗くなり18:00頃から頑張って20:30過ぎまで撮影しかしイメージには程遠く諦める。姨捨棚田と月続き
フォトに収めるには難しい月は十三夜、天気は良し。苗は少し伸びてしまって肝心の月は高い。太陽光頑張っているので暗くならず。諸条件合致は至難の業。田毎の月
夕景梅雨入りはしていないが午後雨も上り明日は天気良さそう。今日の1枚
八ヶ岳連峰眺望良しすずらんはもう終わりかマイズルソウ久しぶりに花見る今回一押しのイチヨウラン富士見パノラマリゾート続き
何年越しか?行こう行こうと思ってようやく行く事が出来た。富士見パノラマリゾートのスズラン群生期待して尋ね行く。が、期待外れに終わる。来園者も沢山いましたが、わぁーなんて感嘆の声聞こえず、スズランどこに?って感じで、一度訪問で充分と思ってしまいました。続くーーーーー富士見パノラマリゾートへ
東雲の空に昇り龍?そんな感じの雲吉兆あれば嬉しいが。今朝の1枚