chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
marine/マリン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/12/14

arrow_drop_down
  • ハボタンリースがボロボロ〜

    台風の後、虫食いが発生してしまったリースのハボタン種まきしたとき土にオルトランをすき込みましたが1ヶ月近く経って殺虫効果も無くなった?かも​オルトランDX粒剤 1kg 住友化学園芸 花と野菜の害虫退治に 浸透移行性 殺虫剤​穴だらけ(^ー^)葉を楽

  • 続いて多肉遊び ルビーネックレス

    HCで出逢ってお連れしちゃいましたルビーネックレスルビーがたくさん生るとうれしい(^ー^)土が見えないくらい鉢いっぱいに植えこみたいけれど多肉って簡単に増えるようで思うほどは育たないし⬆︎ ⬆︎ 3年前にロックガーデン風に寄せ植えした『

  • 旧暦7月1日 河童の御登城日 〜那珂川〜

    旧暦7月1日は那珂川に住む河童たちが大杉山の坂(現 三の丸)を上がって水戸城に参上する日で『河童の御登城日』と呼ばれていましたそして登城日を邪魔しないように人間はその日は那珂川で泳いではいけないとされていました文献によると、延享元年(1744

  • お墓参りと美濃吉で松茸御膳

    お彼岸真っ最中の霊園は混雑し大渋滞になるので台風も気になるところですがお墓参りに行ってきました例によって例のごとく京懐石料理の美濃吉で食事美濃吉、今月のマスク入れです『松茸ご飯を食べに行きましょう』と、こんなお楽しみ付きでないと誰も

  • ベランダのバラの夏剪定

    挿し木のダーシーバッセル横広がりするマロンの夏顔こんな顔ですが香りがとてもいいですなかなか育たないリラリラばかりでなくベランダの鉢バラは春からとても小さなお花ばかりそのわけは去年の10月の終わりに体調を崩して春まで体力が回復しな

  • コットンボールが弾けて、ふわふわコットンがこんにちは〜

    5月28日に種まき10日後くらいに発芽してその後は大きな双葉のままでなかなか生長しなくて心配しました7月に入ってグーンと伸びてきてお花が咲いたのが7月28日ごろ初めて見る綿花のお花感動した (^ー^)その後、ハダニにやられてとうとう収まることなくこの

  • キキョウの色が薄いのは猛暑だったから?それとも

    キキョウのお花が次々とたくさん咲きますがなんだか色が薄いような気がしますこのような藤色の品種だったのか忘れてしまっていますが八重のキキョウも完全に色が薄く咲いていますもっとおもしろいことに一重で咲いたし今年の猛暑でお手入れ不足水遣りだけが

  • クロードモネはやはり可愛い

    台風の影響なのでしょうね雨が降ったり止めば蒸し暑いし今朝は朝から暑いですお庭のバラクロード・モネ この絞り具合、好みです可愛いなぁとしばし見惚れておりましたこれから咲くこの子は絞りが少なそう気温が高くなると模様が入りにくいのかなぁ

  • ビオラの種を蒔きました

    9月1日日中、外気温 32度夕方から雨が降って 25度11月にビオラのお花を見るために早いブログ様では種蒔きビオラがもう発芽しているとか去年は初めてビオラの種蒔きに挑戦9月2日に種蒔きして発芽率は23%ぐらいでした(^ー^)発芽率の悪さは発芽温度の管理

  • アサガオの撤収

    暑い、暑いと言っていても季節は9月種蒔き時期が遅くてお盆を過ぎてから咲き出したアサガオ今頃になってたくさん咲くようになりましたが今年は早めの撤収をしますご飯を食べなくなった母椅子に座っている時は傾眠傾向が多くなってきてなんとも悲しい

  • シューラネージュがきれいに咲きました

    猛暑では中心がクリーム色に咲きましたが日中も外気温26度の涼しい日が続いて白いバラがわりときれいに咲きました開き始めが可愛い姿ロサオリエンティスのシューラネージュ光のスポットを浴びたように咲きました 今日もお読みくださりありがとう

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、marine/マリンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
marine/マリンさん
ブログタイトル
Four Seasons 四季の移ろい
フォロー
Four Seasons 四季の移ろい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用