chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
泉区生活支援ネットワーク https://blog.goo.ne.jp/izumi-network

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワー

泉区生活支援ネットワーク
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/12/14

arrow_drop_down
  • 第267回 仙台ロービジョン勉強会のご案内

    1内容テーマ:「高齢者の住まいについて」です。講師:ウチシルベ仙台鈴木大樹(すずきだいじゅ)さん生活をする上で大切とされている「衣・食・住」。中でも「住まい」については高齢化社会になり、将来の心配を抱えている方も多いかと思います。住み慣れた住宅や地域でできるだけ長く住み続けたいと思う一方、心身の状況の変化や家族・支援者の現状を考えて施設、すなわち「サポート付きの住まい」の利用を検討するケースも少なくありません。そこで今回の勉強会では、多様化が進む高齢者向け住宅を取り上げます。高齢者やその家族、支援者からの入居施設についての相談に乗り、それぞれにニーズや事情に応じた入居施設の紹介などをおこなっているウチシルベ仙台の鈴木様に、どのような住宅があるのか、利用条件はどのようになっているのか、手続きや費用は……とい...第267回仙台ロービジョン勉強会のご案内

  • 「障がいのある人が もっと働きやすい仙台へ ミライMEETING」

    ☆日時:2023年7月27日(木)15:30-17:30☆場所:SchaleCollege(シャーレカレッジ)障がいのある人がもっと働きやすい仙台へミライMEETING皆で知恵をしぼりたい厚生労働省では、民間事業主の障害者雇用率について令和5年度においては2.3%で据え置き、令和6年度から2.5%、令和8年度から2.7%と段階的に引き上げることとしています。そこで、あらためて障がいのある人がもっと働きやすくなるために必要なことは何かを考える、気軽な「しゃべり場」をつくります。障がい福祉、企業、行政、医療、教育機関など、多職種の皆様と共に、まずは想いを出し合う場です。障がいのある人が働きやすい社会は、皆が働きやすい社会。定期的に開催して、私たちの考える仙台の未来を一緒に形にしていきたいと思います。15:15...「障がいのある人がもっと働きやすい仙台へミライMEETING」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、泉区生活支援ネットワークさんをフォローしませんか?

ハンドル名
泉区生活支援ネットワークさん
ブログタイトル
泉区生活支援ネットワーク
フォロー
泉区生活支援ネットワーク

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用