chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ru-fun
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2015/12/14

arrow_drop_down
  • 時間を超えて届いた一通の手紙。それは昭和の時代の大切なたからもの。・・・のお話。

    このStayHome期間に、昔からの友だちと懐かしいものを写真に撮ってLINEで送りあっている。 みんな、断捨離とか片づけとかしているうちにだんだんと「何これー!」とか「いい時代だったね」っていう共感や反応を楽しむようになってきたようだ。 私も仕事が時短で交代制になり、空いた時間にひたすら本を読むのもちょっと疲れる時もあるし・・・ こんな時間がたくさんあることも、この先めったにないかもなーと思い乗っかることにした。 卒業アルバムやら、サイン帳、賞状、部活の日誌、写真などゴソゴソやり始めると忘れていた過去や恥ずかしくなる想い出がごっそり出てきて思わずポッ。 そんな中、大事にとっておいた1枚の学級…

  • 愛読書は沢木耕太郎の『深夜特急』って、なんだかいい自己紹介になる気がすると思った五月某日のお話。

    ゴールデンウィーク、いや、StayHome週間の後半4日間。 相変わらず本を読むことしかなかった私は、ちょいと本棚を整理整頓しようとしてみたのです。(←暇だったから?) で、いいもの発見しちゃいました。 それが・・・・ 沢木耕太郎の深夜特急 のシリーズ。 そうだ、これあったんだっけ! この『深夜特急』こそ、私のような旅好き、本好き、好奇心旺盛な50代おばちゃんキャラを育ててくれた本、いや、あらゆる旅人の憧れの本ではなかろうか。 たぶん、初めて読んだのは図書館で借りたハードカバー。 1巻2巻じゃなくて第一便、二便という書き方してた記憶がある。 タイトルからして鉄道で旅するかと思いきや、実は乗り…

  • あきらめること、執着を断つこと。ミャンマーの僧侶から学ぶ私の新たな日常・・・のお話。

    ミャンマー (トリップアドバイザー提供) 5月になった。 早いのか遅いのかもうわからなくなってしまった。 去年はゴールデンウイーク中に夏のウズベキスタン行きを決めたんだっけ。 今年はゴールデンウイークならぬ、かつてないStayHome週間。 しかも今月の仕事の予定は連絡待ちで、公私ともにスケジュール真っ白な状態。 どうなるんだろう。 そういえば、2月ごろだったか・・ 地域のコミュニティセンターの窓口のおじさんが、 「俺、4月にミャンマー行くことになってるんだよね」 って言ってたのを思い出した。 ミャンマーか・・・・・ 行ったことないし、アウンサンスーチーさんやビルマの竪琴ぐらいしか馴染みがない…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ru-funさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ru-funさん
ブログタイトル
旅ゆけば〜よろずなdiary〜
フォロー
旅ゆけば〜よろずなdiary〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用