第2の人生をマレーシアで楽しく暮らすため、情報やノウハウをセカンドホームクラブが発信しています。
「ご褒美人生の泉SNS」や「Malaysian Penguin&Dabohaze」とリンクするセカンドホームクラブのポータルサイトです。マレーシアに住むMM2Hホルダーや、これから移住を考えている人に向けて情報発信しています。ボランティア・マッチングクラブの紹介もあります。
つい先日、お気に入りのレストランが、メニューを変えてから客足が落ちて閑古鳥が鳴いていると書きました。 昨日、前を通ったら矢張り、誰も入っていない…… 顔なじみの店員さんが暇そうに外を見ていて目が合った…手を振ってくれた。 そして今日……久し振りに食べに行こうかなぁと思ったのだが、
文化、習慣の違いと言ってしまえば、それまでですが…… 私はファストフードが結構好きで(速い、安い、1人でも入りやすい^ ^)よく利用しますが、その度に、いつも思う事が有ります。 それは……こちら……
山あり谷ありの人生(?)を、二人三脚でかけてきた! やっと迎えたリタイヤ生活。 収入は年金だけなので、贅沢は出来ないが、ここマレーシアなら切り詰めなくても、暮らしていける ありがたいなぁと思う。 頻繁に海外旅行に行ったりは出来ないけれど、お互いに、好きな事、やりたい事を見つけて、日々楽しんでいる。 共通の趣味はオカリナとテニス! 共通と言ってもオカリナはメインは私で、ハモリなど一人の演…
英国のオンラインニュース「The Independent 」が選ぶ、世界で最も美しいウォーターフロントの8位に、マレーシアのリバーオブライフが選ばれました。 1位 曰本 渋谷川 2位 ドイツ 3位 米国 フロリダ 4位 米国 ニューヨーク 5位 オーストラリア 6位 シンガポール 7位 バンコク 8位 クアラルンプール リバーオブライフ 9位 カナダ トロント 10位 香港
皆さん、今日のこのグルメ情報はお勧め。 是非とも行くべし! そこはLOT10、4階ジェーズゲートのお寿司屋さん。何度か通った場所ですがここは敷居が高くて入れませんでした。 でもゴルフ仲間…
大好きで一時は週3回位通っていた近所のレストラン… 2ヶ月くらい前にメニューが大幅に変わった。 新しい料理にトライして2回食べたが、 私は前の料理の方が好きだな………… 調理人が変わったのか、店のオーナーが変わったのか?…ʅ(◞‿◟)ʃ 常連客も味の変化には敏感な様で、昼時あれ程賑わっていた店内は 先日通りかかったら、客は誰もおらず、閑古鳥が鳴いている… (昼時 誰も居ない店内) 落…
KLグルメ探訪 その23 プチョンのお粥の店・Mama Kim
この店は絶対おすすめです!!!
KLは雨季に入ったのでしょうか、最近、よく雨が降りますね。しかも、夕方の4時か5時頃に決まってスコールが降り出すため、通勤時間帯と重なって、この辺りは交通渋滞がひどいです。 アラ・ダマンサラは、以前から渋滞の名所でしたが、ここ2、3年でコンドが続々と建てられて人口が増加、渋滞の度合いがさらに増したように思います。 先日などは、夜の8時を過ぎても、サウジャナ交差点からグレンマリーの高速出口の合流にか…
9日間の慌ただしい滞在だった今回の帰国。 倒れたり、台風19号の直撃にあったりと順調とはいえなかったが、なんとかマレーシアに戻ってこれた(^^) スケジュールの合間を縫って、せっせと食料品の買い出しに精を出したが、バスに乗っても電車に乗っても、運賃たかいなぁと、改めて感じました。 ある日の電車内……通勤時間帯は過ぎていたので、比較的空いていて座る事が出来た。 目の前の席には、私より年配と思わ…
今回の帰国の主目的は同期会の参加の為だった! この同期会、もう50年続いている(^.^) 自分では15年ぶりくらいかなと思っていたが、みんなの話を総合すると20年ぶりだと判明した(^.^) 2名50年振りの人もいた! 全く分からなかった( ̄^ ̄)ゞ 20名の出席だったので半数近くが参加したことになる。 同期生は日本全国に住んでいるが今回1番遠くは私(マレーシア)で、北海道、新潟、長野、岩手、静岡などから東京へ集…
KLグルメ探訪 その22 OUG・西洋料理のBacon And Balls Courtyard
前回書いた食べよう会 ( in TTDI ) に続いて、8月の食べよう会で行ったお店で、そのご報告を兼ねて紹介をします。 ここは看板の名前とビールからしてドイツ料理の店でしょうか? 場所はここです…
空港はエライことになってました。 2日間を平和島温泉で過ごす羽目になり、やっと動き出した電車に乗り、着いた羽田空港(国際線)は、大変な人、人、人…… 前日(12日)は、全便欠航、13日も未明分は欠航となり、変更手続きで特別に開設されたカウンターは長蛇の列! 空港に着いて何時間か経った頃「15日までの便は全て満席となりました」とアナウンスが流れた。 席の取れなかった人は諦めるか、更に遅い日付けで取る…
関東を直撃した台風19号。 テレビではずっと気象情報が流れっぱなし。 9日間の日本滞在も終わりに近づいた。 過去例を見ない大きさで、早めの避難の呼び掛けが繰り返しされていた。 スーパーの売り場から手軽に食べられる物や台風関連の備品が姿を消した。 台風通過時、電車は運休する事になったので、早めにに動く事にした。 本来であれば、泊まりがけで楽しい親戚宅訪問の予定だったのだがキャンセルして、ま…
セカンドホーマーに人気があるバリ島旅行ですが、デンパサール空港からクタのホテルまでの移動に料金が高い空港タクシーを使わずGrabを使ってみました。落ち合う場所がちょっと特殊ですが普通に使えました。 バリ島にはメーター料金で乗れて明朗会計のBluebird Taxiという評判のいいタクシー会社があるのですが、空港タクシーの組合?がBluebird Taxiの空港での乗車を禁じているので、交通費を節約するためにGrabを使ってみる…
KLグルメ探訪 その21 TTDIのパブ INTERLUDE
先日食べよう会で行ったタパス料理(スペイン)の店です。 ここはTTDI(北側)のショップロットにあり、ビラフローラという日本人が多く住んでいるコンドミニアムのすぐ脇にあって、週末は軒を並べている…
マレーシア大好き人間の集まり「ご褒美人生の泉SNS」オフ会イン東京
すでに何年間かのマレーシア滞在を終えた仲間が呼びかけ東京でオフ会が有った。 場所は皆んなが集まり易い東京駅向かいの丸の内ビル内レストラン。 ちょうど日本帰国中で唯一予定の無い予備日だった。 ピンポイントの幸運で参加する機会を得た(^^) マレーシア生活に興味のある人、短期で何回か来ている人、滞在を終えて帰国した人、そして長期滞在者でたまたま帰国中の人26名が集まった! 久しぶりに会う友人達の…
山形に住む息子はほぼ毎週末、日本各地に出張をしている。 まさに、働き盛りの年齢では有るが…… 今回の帰国は金曜深夜だったので、羽田空港近くの平和島温泉で仮眠し翌日土曜日に、東京の娘の家に向かうことにしたのだが、この日息子は、日帰りで東京出張との事。 朝一で仕事をした後、お昼頃東京に着き、午後会議に参加して最終便で戻ると言う。 お昼ご飯一緒に食べる位の時間はとれるからと連絡が来た。 やった…
車のバッテリーは日本では通常2~3年は持つのですが、マレーシアでは暑くて一年中クーラーを使うせいかそこまで長持ちしません。 だいたい1年半から2年ぐらいで交換が必要になります。 私はマレーシアでバッテリー上がりを2回経験してしまったこともあり、怖いのでバッテリーは1年半で必ず交換していました。 ところがある日、友人からバッテリーは自分で充電していて、8年間同じバッテリーを使い続けていると聞きま…
私……気を失ったみたいです…… 帰国の為の機内での出来事です。 ここ2〜3年はクアラルンプールを昼間飛び立つANA を利用しています。 何時も乗る前にはラウンジで飲んだり食べたりしている(無料で利用できる)のですが、今回はダイエット中と言う事もあり、空腹のまま乗り込みました。 程なく飲み物サービスが始まり、ワインを頼みおつまみと一緒に頂いたのですが1カ月の禁酒(これもダイエットの為)後の ワインの美…
KLには日本人墓地があり、年に二回、春秋に法要が営まれます。日本人墓地は、マレーシア日本国大使館とクアラルンプール日本人会の共同管理という事です。 またその歴史は何と今年で開設120年と古く、約600名以上の方が埋葬されています。
15年ぶりに同期会に参加する為、ダイエットに励んだ3ケ月。 頑張った! うん……本当に頑張った。 今流行りの「糖質制限」をすると、もっと成果は出たと思うけど、私は「ご飯」超大好き人間で、おかずが無くても平気な位、お米そのものが大好きだったので、運動をメインに頑張りました。 毎朝出かける前に1〜2時間ジムでウオーキングや筋トレ、午後は2時間テニス…… ここ1ヶ月は禁酒もして( ̄^ ̄)ゞ 結果はー…
販売店が少なくて購入が難しいXOXのSimカードですが、新たに販売店を見つけました。 場所はタイムズスクエアの2階から道の反対側(プラザローヤット方面)に渡る歩道橋の上です。
話し、引っ張ってます(o^^o) 書きたい事、もっともっと沢山あったのですが、これでもかなりまとめたつもり=(^.^)= 3日目の朝は、久しぶりの雨でした。 ロストワールドホテルは、朝食はホテル内ではなく、駐車場の奥のロストワールドの中にあります。 前日は歩いて行ったのですが、雨が降っていたので送迎用のワゴン車が玄関でスタンバイしてました。さすが〜〜 歩くとすぐの所を一方通行でぐるりと大回りして向かう…
KLに住んで3年ほどた経ちますが、ある日コンド内のだらだら坂を上っていたら妙に足がだるいことに気が付きました。おまけに少し息も切れる。明らかに体力の衰え現象だ!!! 思えばゴルフもテニスもせず、私はただ食ちゃあ寝の生活で移動は近所でも車。こんなことをしていて体に良いはずがないことに気付いて我ながら愕然、大反省の末遅まきながらせめてウォーキングをしようと一大発心をしました。 さっそくスマホに…
またしてもプリンを食べれなかったけど、気を取り直して半日遊園地と動物園を遊びつくして(動物園の写真は無いけれど 広くていっぱい歩きました! カピパラが寄ってきたので、恐る恐る触りました(^^) その後、遅いランチで行ったのはチキンライスの有名店「 老黄 」
2日目、朝食後今日こそプリンを食べるぞと、昨日直前で閉まってしまった「天津茶室」へ 早めに行ったが道路上はすでに満車。 もうチケットは無いので、直ぐ近くに見つけた空き地のパーキングへ 1時間5リンギなり…強気な商売だなぁ〜KLだってこんなにしないんだけど! 店の前で開店を待つ! 待つ! 待つ! 時間になっても開かない(//∇//)
まさかの、営業時間終了で目の前でシャッター下され、大好きなプリン(こちらではegg custardという様です)を食べ損ないトボトボと帰路についた私(*´-`) でも、夕方からは待ちに待った温泉です! ホテルの前は大きな駐車場で、その奥に、お目当の温泉 初めての「ロスト ワールド」❣️
家で、プラスチックのオケに熱いお湯を入れて、なんちゃって足湯をしていた私を哀れに思ったのか、夫がイポーの温泉行きを提案してくれた(≧∇≦) 先日行ってきましたので、珍道中を何回かに分けてお伝えしますね^ ^ 空、だいぶ青空が戻ってきましたね(⌒▽⌒) よかった!よかった! (行ったのはまだヘイズ真っ最中の時ですので、そのつもりで読んでくださいね^ ^) ヘイズがひどくなる一方のクアラルンプールを…
「ブログリーダー」を活用して、セカンドホームクラブ ブログ作成委員会さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。