第2の人生をマレーシアで楽しく暮らすため、情報やノウハウをセカンドホームクラブが発信しています。
「ご褒美人生の泉SNS」や「Malaysian Penguin&Dabohaze」とリンクするセカンドホームクラブのポータルサイトです。マレーシアに住むMM2Hホルダーや、これから移住を考えている人に向けて情報発信しています。ボランティア・マッチングクラブの紹介もあります。
ひまわりの独り言87で、グレーヘアーって良いと思いませんか?と書きましたが、テレビを見ていると、番組で取り上げていました。 やはり、女性の皆さん、悩みは同じだったのですね〜 やめた方、現在進行中の方が沢山出ていて、長所・短所を語っていましたが、ポイントは「白髪を育てる」 ショートヘアーでも一年はかかりますので、その間のマダラ頭が悩みのタネですよね! 帽子やターバンなどでオシャレに隠しつつ、…
初めて「インディアカ」の名前を聞く人もいれば、ああ知ってるよという人もいるでしょう。 バドミントンコートに4人ずつ入り、ボールの代わりにバドミントンの羽を大きくした球を打ち合って、バレーボールのルールで戦うスポーツです。
早朝目覚め、ふと空を見ると、とても明るく大きく輝く光の塊が見えた。 「あれは何?」眠気が一瞬で吹っ飛び飛び起きた! 飛行機?いやいや明るすぎる。 人工衛星? UFO? 直ぐに双眼鏡を出してみたが、焦点が合わず、キラキラ光っているだけ…… 大急ぎで夫を起こしたが、「明るいね…何だろうね…」と言ったきり再び夢の中へ(*゚▽゚*) 時間は午前4時半。直ぐにスマホで写真は撮ったが、スマホじゃねぇ……この…
先日、タマンデサに行ってマッサージを受けた話を書きましたが、その時、食事もしました。 久しぶりのタマンデサは少し綺麗になって、他のブログでよく登場していたリバーサイドレストランも歩道上のレストランも無くなり、サッパリ(?)していました。 強者どもが夢の跡……残された水道から水がポタリポタリと落ちていました。表からは見えなかったけど水道は有ったのね……メーターは無さそうだったけど^ ^
高速料金所のシステムが「SmartTag」からRFIDに将来切り替わるようで、そのRFIDとは「radio-frequency identification (RFID) system」と呼ばれるものですが、車にそのチップが付いたシールを貼りま…
この9月から1ヵ月ほど、電車でTouch 'n Go eWalletの試験が始まったので、早速試してきました。
私は、マッサージが大好き〓 少ない小遣いから、せっせとマッサージ代を捻出して通っている。 日本では、行った事は無い〓︎ ビックリする程高いので… 引っ越す度に、歩いて行ける距離のマッサージ店を探し、通っていたが、今の家(引っ越して2ヶ月)からは無い! 正確には、有るのだが高くて通えない(`_´)ゞ 今の家は下にショッピングモールがあり超便利で、マッサージ店も有るが高い… どこもそうだが、モ…
スマホアプリのeWalletから携帯にRM5以上トップアップすると、RM4キャッシュバックしてもらえます。
Touchi'n Go またの呼び方、タッチ・アンド・ゴー。このカードはマレーシアで日常的に車を運転する日本人は、ほぼ全員持っていると思うんですが、最近は電車の新路線(MRT)も開通し、現…
我が街TTDIには、おいしい店がたくさんあります。それをご紹介します。 (TTDI駅の北側) 1.アンクルドン(Uncle don's ) 毎晩すごく混んでいて大人気の店。家族…
糖質制限は、まだ頑張って続けています。自分で食べる分には、麺でもご飯でもその食べる量を半分にすればいいのだから単純ですが、妻の分も作る夕食時はそうはいきません。 麺やご飯の代わりになるような、「置き換えメニュー作り」に余念がありません。先日は、パスタの代わりに糸こんにゃくを使って、バジル味の糸こんにゃくを作ってみました。
皆さんのためにトバ湖がどこにあるのかお見せします。 まあ〜っ、色々ありましたが、楽しかったです。通学バスに鈴なりに生徒たちが乗っていたり、道端のペットボトルのお酒を買って…
トバ湖、絶対リピありです。今度、高速が整備されたら、また行こうと思っています。メダンからの鉄道も、試案に入ってるそうです。 今はまだまだ、アクセスがいいとは言えません。山道を2時間かけてタクシーで行くのはきつかった...バスがあるかと思ったのですが、なかったです。安い飛行機代と比べ、タクシーは片道約4000円かかります。行きはオランダ人のカップルとシェアしたので、半額でしたが... サモシール島へ渡る…
インドネシアのスマトラ島、トバ湖サモシール島に行ってきました。 かねてから夫婦で一度行きたいね、と思っていたところ、トバ湖最寄りのSILANGIT空港とKLのAirAsiaの往復チケットが…
マレーシアのブログ等ではよく載っている「ホーカーズ」ですが、意味としては屋台レストラン、いわゆる屋台の集合施設で、ひとつ屋根の下にテーブルとイスがダーッと真ん中にあってその周りを屋台が取り囲んでいる場所です。 ウィキペディア(Wikipedia)によると、【ホーカーセンター(英語: Hawker centre, 中国語: 小販中心,熟食中心)は、香港やマレーシア、シンガポール、リアウ諸島州などで、廉価な飲食店の屋台や店舗…
夜テレビをつけたら、ある番組でいろんな副業でお金を稼いでいる人が出てきて、そのやり方を披露していた! 皆んな、すごいなぁ〜 思い付かない事ばかりだった。 副業で、覆面捜査員とか、趣味と実益を兼ねて面白そう! 趣味の写真をネット上で売ると言うのもあるらしい。 偶然撮れた話題性の高い写真や綺麗な写真なら分かる気もするが、何の変哲も無い花や日常写真も売れるそうだ。 一体、どんな人が買うのやら…
カミさんが週に3〜4回ウォーキングに行っている公園です。9時過ぎに行き、11時頃までウロウロしています。 この時間には人も少なくのんびりでき、緑に…
有効期限が無い!?プリペイド電話 Unifi Mobileを使ってみました
有効期限が無いと宣伝しているプリペイド電話が有ったので試してみました。 名前はUnifi Mobileの#Bebasです。(Bebasはマレー語で無料という意味です) ◆SIMカードの入手方法 SIMカードの入手はスマホにmobile@unifiという専用アプリをインストールし、そこから申し込むと自宅にSIMを配達してくれます。SIMカード代10リンギで配達も有料です。 TMの事務所(TM POINT)でSIMを受け取ることも出来ますが、その場合は送料…
「ブログリーダー」を活用して、セカンドホームクラブ ブログ作成委員会さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。