chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
 … 久慈河畔便り … 猛禽撮影、草野球・尺八・将 https://blog.goo.ne.jp/uncle_tom-2015

猛禽の姿に見る自然環境の変化、草野球・尺八・将棋から老々介護の感想など積極的な情報交換を希望します。

生後10歳まで小林で過ごしました。早くに両親を失い、親類宅を転々、小学5年で首都圏に移住し、理科系大学院の途中で茨城県内に就職し、学問・研究の道に没頭しました。古希を過ぎた今、世話になった先生方(今門、長倉、稲留、原口)、級友達、遊び仲間達、緊張した矢岳遠足や運動会のロケット花火の硝煙の臭い、宮崎遠足の際、小遣いの少ない私にさり気無く30円追加してくれた友人の母君、…無性に懐かしくなるときがあります。

アンクル・トム
フォロー
住所
東海村
出身
小林市
ブログ村参加

2015/12/13

arrow_drop_down
  • 中秋のころ…

    旧暦で7~9月を秋と考え、その半ばを中秋というそうな…。従って新暦の9月半ば。【…名月…】昨夜(’21.09.21)は”15夜”が満月と重なるのは8年ぶりとか。我が家は幸か不幸か北関東で、例によって天気予報も外れて、雲一つない満月が観察できた。ここぞとばかり、新コンデジSonyRX10Ⅳの性能を確認すべく、Canonの大砲系と撮り比べた。どちらも、Win10付属のソフト"フォト"で、画面いっぱいにトリミングし、明るさや輪郭を明瞭化処理してある。先ずは、CanonEOS7DⅡ+EF600L4Ⅱx1.4によるもの(SS=1”/3200、F=5.6,ISO=400);次いで、RX10Ⅳにより、フルサイズで600㎜相当の光学ズームで撮ったもの(SS=1”/8000、F=4,ISO=400);最後は、更にデジタル的に2倍...中秋のころ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アンクル・トムさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アンクル・トムさん
ブログタイトル
 … 久慈河畔便り … 猛禽撮影、草野球・尺八・将
フォロー
 … 久慈河畔便り … 猛禽撮影、草野球・尺八・将

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用