中秋のころ…

中秋のころ…

旧暦で7~9月を秋と考え、その半ばを中秋というそうな…。従って新暦の9月半ば。【…名月…】昨夜(’21.09.21)は”15夜”が満月と重なるのは8年ぶりとか。我が家は幸か不幸か北関東で、例によって天気予報も外れて、雲一つない満月が観察できた。ここぞとばかり、新コンデジSonyRX10Ⅳの性能を確認すべく、Canonの大砲系と撮り比べた。どちらも、Win10付属のソフト"フォト"で、画面いっぱいにトリミングし、明るさや輪郭を明瞭化処理してある。先ずは、CanonEOS7DⅡ+EF600L4Ⅱx1.4によるもの(SS=1”/3200、F=5.6,ISO=400);次いで、RX10Ⅳにより、フルサイズで600㎜相当の光学ズームで撮ったもの(SS=1”/8000、F=4,ISO=400);最後は、更にデジタル的に2倍...中秋のころ…