chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アマチュア無線を楽しむ https://jh9drl.seesaa.net/

2013年1月に20年ぶりにコールを復活。 DXCCを追いかけています。

現在DXCCはMix321、チャレンジは2175Cfm 当面の目標はDXCC 322、5BAND WAZなど

JH9DRL
フォロー
住所
富山市
出身
未設定
ブログ村参加

2015/12/12

arrow_drop_down
  • 【WPX Mix 2300到達と、CQ WW 160 SSB参加】

    【WPX Mix 2300到達】 WPXのMixが2300に到達、2200からは約4ヶ月かかりました。 2200到達時のメモ→https:…

  • 【パブコメに出した意見の回答】

    ちょいと古い話ではありますが、以下パブコメに出した意見に対し、どう回答されたのか残しておきます。 https://jh9drl.seesaa.net/article/202212article_4.html ワイヤレス人材育成のためのアマチュア無線の活用等に係る制度改正案に対する意見募集の結果及び電波監理審議会からの答申https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_020…

  • 【今春は10mに力を入れようかな】

    ARRL International DX Contest CWコンテストは、とてもコンディションが良かったわけですが、昨日はそうでもなく今日もイマイチと推定はしていたものの10mのWASまでの残りDEのみになっているし、ひそかにUSA Counties Award用のQSLも集めており、e-QSLで500コンファームまで、もうちょいであるが自宅ではなかなか増えなくなってきたので移動運用…

  • 【ARRL International DX Contest CW 今年も参加】

    ちょいとオーバーな私のブログですが、今年もARRL International DX Contest CWコンテストに参加です。 移動運用でWAS狙いとも考えたのですが、3Y0Jハント疲れと日曜日の夜から雨模様なので止めちゃいました。 そんなわけで今年もノイズが多い自宅からの参加に。 ハイバンドのアンテナはHB-32SX(2エレHB9CV、10mバンド以外は短縮で動作です) 12.5mH ローバンドは逆L…

  • 【DXグッズの紹介】

    ブーベ島、位置はどこかなって地図で見るのだけど、イマイチ距離感がつかめません。 大人になるまで大きな地球儀を持っていましたが無線のQRT期間中に邪魔になって捨ててしまいました。 最近、とても欲しくなったので良いのが無いか探しました。 いろんなメーカーを調べてみましたが大きいと邪魔ですので、吟味して直径13cmの物を購入。 冬の間は暖房費節約で、リビングよ…

  • 【10FでZONE2とQSO成功】

    3Y0J局のDXペディション、余韻を味わっておりますが、余韻の事は後日に。 【2月14日朝】 出勤前に、10mで未交信であったZONE2、VE2SCI局のQRV情報をDXクラスターで発見。 どうせ見えないだろうと思いながら一応ウオッチ。 なんと見えるではありませんか。それも強い。パイルになるので早くQSOしないといけません。 F/Hにするというメッセージが見え、F/H…

  • 【アフリカ本土で残っていた最後のエンティティ ブルンジとQSO成功】

    先日の移動運用で撃沈したブルンジ狙い。 今日は3Y0J局狙いで計画休暇です。残念ながら雨だし、移動運用疲れもあるので本日は休養モード。 10Fや15FでWの新局を狙う為、リビングでリモート運用。 DXクラスターに20Fの9U4WXのレポートが上がります。 https://www.mdxc.support/9u4wx/ 私の耳は悪いのでどうせ見えないだろうと思いましたがダメ元で見に行きます。 <…

  • 【Bouvet Island 3Y0J Get作戦】

    3Y0J Bouvet IslandのDXペディション https://www.3y0j.no/ 多くはありませんが事前のドネーションもして気合いはバッチリ。 2月9日(木) 当初の計画から期間も短くなり、設備も相当縮小すると言う情報が入ってくる。 期間が長ければ移動運用で一つくらいできるだろうと思っていたが期間が短くなれば、そうのんびりした事も言っておられない。 DXCCもMixでは300を超え…

  • 【2月4日朝、2月5日朝 続けて移動運用】

    【2月4日朝】80Fの3C3CA、D2UY局狙いです。自宅でも短い時間見える事はありますが、呼べる時間がとても短いので。 5時過ぎからQRV、D2UY局の信号が確認できましたが今日は弱かったです。 パッとせずでしたが、80FのON7ZJ局とQSOでき、スロットニュー

  • 【ウォンテッドQSLを奇跡的に回収】

    昨年の12月31日にJH7CUOさんから頂いた情報により、ダメ元でF2CL局宛に1982年のFB8WG局のQSLを請求してみました。 【情報】https://jh9drl.seesaa.net/article/202212article_8.html JH7AUOさんが回収できたのは2015年、それから7年以上経つので回収の可能性は低いとも思っていましたが、本日無事に回収。 このQSLはバンドニューかつモードニューでとても嬉しいです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、JH9DRLさんをフォローしませんか?

ハンドル名
JH9DRLさん
ブログタイトル
アマチュア無線を楽しむ
フォロー
アマチュア無線を楽しむ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用