朝から昨日刈り取った草をスイカの寝床用に集めたら2時間ほどで汗だく。体重1キロほど減った(^^;)6月最終日なので内科へヘモグロビンa1cは6.5、菓子パンよく食べたにしては安定した数値帰りに温泉に行くつもりで温泉グッズ持って行ったが温泉に行く元気なし帰って来て寝ていた。7/7に胃カメラなのでその時に温泉へ夕方起きだして昨日の続きの草刈りそして、散歩10,680歩朝の花摘み...
2015/08/03に拾った白猫2匹とkさんのお散歩日記&家庭菜園記録。 2023/05/27 クロくんが旅立ったので墓地管理をしなければならないはめに(^^;)
2016/07/20 kさんの花壇(バラ園)造りを始める。(怠けています) 2023/05/28霊園管理人となる。
時間前後します<(_ _)>雨でした。ヨウタシは後回しでゆっくりと草を食べておられるクロ様を管理人は濡れそぼる雨の中辛抱強くお待ちしていました(^^;)b豪華なダンボール一輪車を仕立ててヨウタシに出発。朝10時前に特定健診は終えました。腹部超音波検査、他の人の半分の時間(短い事はうれしい事だが)女性の検査技師?さん手を抜いた?(^^;)帰りにローソンで少し贅沢に時間は飛んでシロくん朝の食事を済ませて外の散歩に...
病院帰りの200円温泉にてわかるかな~。スマホでは無理と思うのでPCで拡大してください。『給付金1億円は当たりませんが幸運があなたに訪れるかも。(#^^#)』これなら少しわかる温泉客は管理人を含めて2名。お留守番はキジ猫さん。かけ流しの証拠。湯船から流れ出るお湯d63日目、お勤めご苦労様。昨日は定期の検査に可愛い看護師さんに会いに行くのに数日、風呂に入っていないと気づく。もしかして臭いがと思い久しぶりの朝風呂に...
ぶうちゃん朝の点検終了。百円茶碗が割れた不吉な事?いいえ、数日前からひびのある事はわかっていました。それを使い続けていました。茶碗さん、数日前に鈍い音を出していて半分ほど筋が『そろそろ、わたくし引退します。』のお知らせだったようです。百円茶碗さんお疲れ様(^^;)次はどんな茶碗にしましょう~。過日訪問したことのある有田焼、波佐見焼、伊万里焼。悩むな~。出来れば現地調達でそれは無理です(#^^#)不吉と言えは...
クロくんをヨウタシにつれていったら近所の『みいちゃん』が ご挨拶に来てくださいました。昨夜は10時に寝て0時頃に2匹の重さで起こされたが蹴とばして眠りに落ちました。目覚めたのは5時、シロくんの朝飯早くしろのお腹ジャンプで起床。たっぷり寝たので今日はアミロイドβは貯まらなったかな?排水口、ぶうちゃんの少しぬるぬるありの指摘でゴシゴシ、綺麗になりました。雑菌さん生命力、最強です。その後管理人の主食兼おや...
ふらふらする頭で打ちこんでいます。自分が読んでも意味不明な個所も(=^・^=)&&&&&&&&&昨夜?2時ぐらいまでアイスペース見て4時ぐらいに2匹に朝食2度寝していたら『6時半の声』=『管理人を呼ぶ声』が上役さんの上役さん(4地区の長)でした。当自治会が管理している公民館が3~4?地区合同の公民館なので管理人の帳簿を借りに来ます。たぶん、役場に提出するデーターが必要なのでしょう。昨年までは総会が終わっ...
超早、朝食を2匹に供し雑にぶうちゃんにご挨拶して朝のルーティンを終えました。終えたと言えばアイスペースの月着陸はどうなったのでしょう?2時過ぎまで見ていましたが失敗なのか?成功なのか?今一つわからず。失敗でも今後に期待したいですね。シロくん、朝飯食べて走り回っています。これもシロくんの朝食後のルーティンそして2回目の朝食を取ります(^^;)まだ早いので寝ます。...
ワクワクしすぎてネタ稼ぎ②を忘れる所でした(^^;)管理人にとっては分不相応の椅子ですが何十万もする椅子ではありません。感想としては今まで使っていたイエローの椅子が使い勝手の良い品だったと再確認したことです。もちろん、新しい椅子がダメと言う事ではありません。期待が大き過ぎたが正確でしょう~。abいちばん期待したのは腰の出っ張り部分で腰を押して腰痛改善になるのではと思った点でした。ある程度押してはくれるので...
待望の品が届きました。さすがにデカイ。アパートなどの入口では入らないかも重さもかなりクロネコレディーさんが扱うのは無理と判断したのでしょう。若手のクロネコダンティさんが配達にいらっしゃいました。クロネコダンティさんも重いのかやっと持ち上げて運んだ感じでした。(腰痛にならなければ良いけど・・・・)もちろん、入り口の土間に置いてもらいました。奥まで運んでと言ったら怒られていたかも(^^;)こんな品、2階のア...
クロくんをヨウタシにつれて行ったら長い棒のような物が落ちていました。始めは気づきませんでしたが向こうは気づかれたのか逃げて行かれました。久しぶりなのでゆっくりご挨拶をしたかったのだけどアオダイショウ?しまへび?一種でしょうか?方言?では『かわらへび』と言っていたような。こちらネズミ捕食に人家によく侵入されるみたいです。昔々、足が滑ったのでしょう天井から落ちて来られたのを目撃しています(^^;)無毒なの...
昨日の泥水が清流に変わっていました。例年、ここが近所の小川より一番早く蛍が飛びます。ただし、数匹(^^;)...
また、0時過ぎに目が覚めた。ぼ~としているのも『なんなので』ぶうちゃんのお手伝いをした。昨日は3地区合同の水路奉仕作業、我家の排水口にも直結?しています。(水路清掃作業後、我家脇を勢いよく流れる水。明日には透き通った水が流れているはず)お茶当番は滞りなく済んだが上役さんが燃料を忘れたと買いに行かされた今年はちょっと気を引き締めて公務?に当たらねばと自戒。奉仕作業中に、差し入れを家に置いてあった。知...
本日、お茶当番なので簡単にぶうちゃんのおしり。一回目の朝食も終わりくつろぎ中。たぶん、シロくんは最低3回は朝食に行きます。d以上AM5:52...
久しぶりにコンデジで撮影。画像縮小に何か良いソフトはないかと探すフォトショップが一番良いが高くて手がでない、WIN11 に常備のソフトを使うがイマイチFC2のソフトを使ってみるがこれも使いにくい。市販のものを購入しようと思ったが画像縮小だけにしか使わないのにもったいない。b画像リサイズツールこんなものがあった。これは、使いやすい、しかもただです。...
駄々をこねるクロくんbクロくんいったんは踏み台にのり乗車すると思われたがそのまま座り込んでしまった。数分待ったが動く気配なしそれなら帰宅は自力で帰るようにと管理人見放す(^^;)隣接の雑木は10本ほどあった今のところ影響はないが早めの伐採がよさそうだ。ぬめりなし55日目 OK...
会合でもらった缶ビール(まだ寒し、弱いので、いつ消費されるか未定)前上役さんにもらっいたリアルゴールド(今月の検査でHba1cが下がっていたら飲んでいいかな?)クロくん使用のトイレ用敷地。まだこれだけ草刈りが残っています。隣接地から雑木4~5本延びて来ているので伐採が必要無駄使い。プリンターは古いし黒しか使わないのに別のインクが切れたから交換しなさいと表示されるので思い切って大タンク仕様、黒インクだけ...
3時に目が覚めた(^^;)夕食がキャベツだけだったので空腹を覚えて夜食?を作ろうと冷凍庫を見たらトンちゃんがありましたでもカチカチぶうちゃんに軟らかくなるまで監視してもらうことに3時間ほどして調理ガーリックライスモドキを作りました。味はまあまあ残りは昼飯になります。2023年ことしも蚊帳の出番です。蚊はいないのですが蒸し暑く感じたので少し窓を開けました。虫干しなしで使用したので少し昨年の匂いがこれから毎日蚊...
こりもせず来ます。『不用意に』の典型。キーボード回復しました。テンキーがおかしくなりNUMLOCKだけで解決できない時は『SHIFT』+『ALT』+『NUMLOCK』で...
いろいろ書き込みたいこともありますが今日はあう~あう~と春うららでbcde「春うらら」田山雅充(井上真央)あう~あう~はこんなふうに使うのか(^^;)キーボードが言うことを聞きません。...
煎り大豆はガスの発生源になるのか?ぶうちゃんお帰りになられました。出張先は下駄箱の天板がなくなった青森と山形リンゴのダンボールテーブル。ぶうちゃん『他で無駄使いしているので、しばらくこの状態使ってみては』と申されました。管理人『ですね。』無駄使いについては後日報告。(感想、一言、早い。)おかげさまで予算案に異議あり方もいらっしゃいましたが無事総会も終わりました。のんびりしたいところですが(いつもの...
『不用意に・・・・。』よく聞く言葉ですが慣れてしまわないようにNHK NEWSWEBに会社関連だけではなくて個人も気を付けなければならない記事が載っていたので自戒も込めてパソコンのメールは言うまでもなくスマホメールスマホメッセージ(ショートメール)にも迷惑メールが多いもので最後の手段としてスマホ関連はときどきメールを遮断しています。『ウイルスも進化しています。』///////////////////『不用意に・・・・。』です(...
50回目を記念して排水口祭を大々的に行いたい所ですが管理人、今日は総会の日みなさまに予算案が認められるか再度のチェクで手が離せません。したがって50回目のお祝いは中止します。100回目を盛大に以上。ぶうちゃん、出張中(^^;)...
@@@@@@@@@@@@@ここから下は管理人のボケ防止ために『言葉足らずの愛を 愛をあなたへ』言葉が出てこない(/ω\)毎朝、ぶうちゃんにはお世話になっています。冷たい水をかぶったり排水口に潜り込んだり。そこでぶうちゃんの仕事を減らす方法はないか考えました。排水口の『ゴミ受け?』は『シンクのアルミ製』と『100均のプラ製』を使っています。100均ブラは排水口目隠しラバーが経年劣化で使い物にならなくな...
シロくんがお昼寝している頃。管理人は刃物を振り回していました。エイ、ヤ。これぞ、唐竹割り。某所の藪とタケノコの様子を見に行ったのですが藪はもうすこしほっといても大丈夫。ほとんどのタケノコは伸びすぎて竹に変身中、20本近くを辻斬りしました。6本ほど取れたので軽量化のために、 即 皮剥ぎ。収穫したタケノコお隣さんと半分コ。帰宅してからクロくんのヨウタシへ我慢していたか?すぐに、臨戦態勢へぶうちゃん、お...
万有引力の法則。う~ん。物理は苦手だ(^^;)ここ数日、畑の草払いをしています。今日は溝の部分いつもは溝に落ちないように下から上に刈り上げていましたが手首がいたいのでニュートンに逆らわない方法を取る事にしました。つまりみぞに故意に落とす作戦。そして後から上げる。落さない方法が2度手間にならずに良い方法と考えていましたが落とした方が楽とわかりました。体力があれば一気に草刈り機を振り上げた方がすぐに済むので...
今朝はハートはじまり。ぶうちゃんキャベツ、煮干し 大人買いキャベツ2個目から値段が上がります野菜売り場スタッフさんが声をかけてくれた。998円デコポンの苗生き返る。元を取れるのは何年後@@@@@@@@@@@@今日の主役足元の花が ばいかおうれん?昨日の朝、めずらしくテーブル(ご近所さんからもらった下駄箱の蓋を再利用しています(^^;))もどきで朝食を取ったので普段つけないテレビのスイッチを入れたら『あいみょん』の心地...
シロくんてっぺんを取る。ab次席の上役さんが入院されたとか?上役さんが『よろしく頼む』と言っていた。病気ならしかたがない、『出来る範囲で適当に手伝います。』と(^^;)今週は初総会来週は年中行事1回目の奉仕作業。...
今朝。ぶうちゃん監視員、『おやつの準備良し』三種のおやつの一つ煮干しを味醂と醤油とちょい砂糖、たっぷりすりニンニク、たっぷり一味唐辛子で佃煮に加工。ちょっと食べ過ぎてしまいました。甘いと止まらない。血糖値が上がったかも今後、おやつは加工しないにしよう。クロくんヨウタシ?について来たシロくんにご褒美として落ちていた爪とぎ板をあげたが使ってくれませんでした。やはり、我家の柱が良いようです(^^;)お昼寝。...
夜中、ゴソゴソする音で目が覚めたまた、シロくんがカリカリを欲しくて台所の入り口?をガサガサしていると思い『こら』と叫んだらバタバタと出て行ったしばらくすると、またガサガサまた、『こら』バタバタ。またガサガサまた『こら』バタバタ。寝ぼけ頭でこれは変と感じ布団の中を覗くとシロくん、クロくん熟睡中でした。そしてテーブルの管理人のおやつが畳に落ちていた。たぶん、腹を空かしたのらさんだったのでしょう。最近、...
今朝は2時半起き。年寄りになった(^^;)シロくんこの時間でも朝食を要求。時間が時間だから再び眠ろうとしたが眠れない。それならと昨日、もじょかスパーで買い込んだキャベツをおやつ用に加工。2玉で4日はもつかな?ナフコとセリアでブックスタンドを買って来た。こう並べると公務?をこなしている感じが(=^・^=)昨日、JAのアンパンマンさんに会いに行った。アンパンマンさん、足元の悪い中なかなかの環境でがんばっておられると...
菜種梅雨。雨の合間をぬって、クロくんを送迎。『お客さん、ぬれるからそこに、座り込んではいけません。』『ダンボールの座席がぬれて壊れてしまいます』『早く乗ってください』やっと、お客さん乗ってくれました。2匹の朝食を給仕しぶうちゃんにも『ぬめりなし』のお言葉をいただき。『早起き映画鑑賞会』するつもりでしたが時刻はすでにAM6時半今日は少し寝坊しました。それに昨日雑務を上役さんから命じられたのでその下準備...
AM4時半2匹に食事を与え。ぶうちゃんにもいつものルーティンをしてもらい。このブログをUPしようとPC立ち上げたらAmazonのプライム会員になっていることに思い出した。このままだとプライム会員特典利用なしで1ヶ月過ぎる気がするので映画でも見たいと思ったが特別に見たい物もない。パラパラ見ていたら『川のほとりに佇む女性』が誰かと思ったら綾瀬さんだった。京都観光でもするつもりで『ホテル本能寺』を鑑賞します。ちなみ...
よちよち。車移動だけでは運動不足になるのでがんばってよちよち。脱臼で入院しているご近所さん(90歳前後)から『クロくんは元気ですか』と病室から電話があった。メール出来る人ならこの画像を送るのだけどかんたんスマホはお持ちですがメールは使っていらっしゃいません。このブログ教えてもたどり着けないでしょうね。めん類大好きクロくんめん類自体が特に好きと言う事ではなくてこの食べ方が大好きのように見えます。ほぼ...
まず、ぶうちゃん管理人のおやつ4種豆といっしょに昨日Amazonから届いた主なモノはテーブルとLED蛍光灯テーブルはアウトドア品です。室内用のしっかりして高級で重たいモノは買いません。今まで買った物もコールマンやユニフレームのキャンプ用品からキャンプテーブル少しぐらぐらしますが人が乗らなければ大丈夫でしょう。何と言っても組み立て簡単、軽い、安い。特にユニフレームのテーブルはお気に入りですが同じ品は製造停止み...
ネタかせぎ、目が疲れるのでやめたいと思います。でも本日到着するであろう商品が思っていたより素晴らしかったらネタかせぎするかも(^^;)昨夜のお風呂相手はクロくんだけ、一人と1匹しっとりと濡れていました。ぶうちゃんががんばっている間に管理人、朝の一杯。昨夜の残りのカリカリだけだしたら2匹は不満の様子。そんな2匹は無視して管理人、自分の朝食を準備しました。五穀ご飯と目玉焼き2個(昨日がスクランブルエッグにな...
夕方のクロくん。ネタかせぎで目がショボショボ、明日は4点ほどAmazonから送ってくる予定大きめのモノもあるので体力温存でもう、2匹と風呂に入って寝ます。パソコンつないでもまた、位置を変えないといけないと思うので・・・。ネタかせぎでちょい疲れた(^^;)...
注文しました。今日の注文だけで1600ポイントほどもらえる見込みです。プライム会員になったので5月2日到着も早まるかもしれません。一時、4月3日発送とモニターに出て来ましたがそれは無理でしょう(^^;)先日注文していた品が届きました。自分、外に出たら、クロネコさんがこんにちは、『ちょっとおたずねします。〇〇さんはどこですか?』とたずねられた。『自分です。』と答えた(^^;)届いたものはPC間をつなぐ『リンクケーブル』...
また、管理人のたわごとです(^^;)&&&&&&&&&&&&&&&『ペイデイのポイント』をもらえないのが悔しいので管理人、暇なので下の画像をじっくり検討してみました。クロくんのシッポではありません。Amazonの本日までのポイントアップキャンペーンの早見表です。管理人はプライム会員ではないしAmazonマスターカード(作ろうと思ったが資格なしと言われた)も持っていないのでこれから発注しようと考えている商品はAmazon...
管理人のたわ言です。@@@@@@@@@@@エントリーしてペイデイに申し込みペイデイプラスの利用可のメールも受け取り本人確認もスマホアプリで3回または6回払いのOKをもらいましたが(PPPPP)画面には〇翌月払いのみで〇3回あと払い分割手数料無料〇6回あと払い分割手数料無料の表示は出て来ません。ペイデイ3回、6回払いだけが20%ポイント還元の対象なのでペイデイ翌月払いにしても意味がありません。さて、どうしようか?ポイン...
めずらしくパン食にしました。菓子パン禁止なのでパンが食べた~い。パンと名の付くものは4月は『食パン3斤』だけとします。主食はキャベツ焦げたトースト目玉焼き(スクランブルエッグにする予定はなかったのですがフライ返しがなかった)ほど良い辛さのキムチ昨夜の残りの焼きそば(温めなし)パックのままの牛乳、コップ洗い過程の削除のためそのまま直に口に(^^;)キャベツ、2日で一玉消費の勘定になるので予備を買って来まし...
キーボードの単三電池が切れていたので変えようとしたら4本入りの1本が液漏れはありませんでしたが錆びていた。Panasonicの製品です。AZでいつ買ったかもわからないし袋が一部破けていたのかもしれない。中華品なら4本とも使い物にならないでしょう~。4本中1本バツは、良いのかもしれません。でもPanasonicさんがんばって(^^;)管理人のテキトウナ電池保存方法を度外視してのテキトウナ話でした。...
ペイディアプリなぜか2個入っていた(^^;)文章になっていないので読む必要ありません。@@@@@@@@@@@@@@@@@管理人またあるものを見つけた。今まで、paypay、iD、アマゾンのギフトカードチャージ(現在うま味なし)など使いポイントをいただいて来ましたがさらにこんなキャンペーンを見つけたので登録しました。(ペイディ)と言われる支払い方法です。キャンペーン中で、初回限定ですが、20%のアマゾンポイントがも...
お迎えに来ました。少し遅いんじゃないとっとと行きましょうはい、着きました早く用事を済ませてくださいね。そんなこと言われてもせかすと、でません。すっきりしましたか帰りましょう。はい、無事帰宅 夕方もよろしく。そして、一輪車は午前の仕事を終えて帰っていくのであった。午後からも頑張ろう(^^;)...
昨日の画像上からの検査では満足出来なかったのかぶうちゃん潜入検査(^^;)2匹の朝のカリカリも終わりました。今朝も5時前です。...
病院の駐車場にさくら白粉の車が画像チグハグですが、やっと下がったお祝いに温泉に行き煎り大豆を大人買いして来ました。商品棚は空っぽです。コスモスのスタッフさんはなぜ煎り大豆がなくなったのか不思議に思うかな?温泉ず~と貸し切りHba1c 1月 2月と7.0でしたが昨日の検査0.3下げてで6.7になりました。菓子パンを食べなった結果です。でも、朝食事をとっていなかったのに血糖値は141ありました。今までなかった高い数値です...
「ブログリーダー」を活用して、ぶちさんをフォローしませんか?
朝から昨日刈り取った草をスイカの寝床用に集めたら2時間ほどで汗だく。体重1キロほど減った(^^;)6月最終日なので内科へヘモグロビンa1cは6.5、菓子パンよく食べたにしては安定した数値帰りに温泉に行くつもりで温泉グッズ持って行ったが温泉に行く元気なし帰って来て寝ていた。7/7に胃カメラなのでその時に温泉へ夕方起きだして昨日の続きの草刈りそして、散歩10,680歩朝の花摘み...
スイカ、ウリいつも放任栽培でしたが今年はちょいこだわりたいと手を入れました。雄花も雌花も摘み取りました。あと、2~3回は摘み取るかな?不思議なもの発見。公民館の玄関口にキノコらしきものが生えていました。ちょうど入り口の真上縁起が良いのか悪いのかまだ、梁?そのものは腐っていないはずですが?...
昨日6/27、九州南部、北部、中国、四国、近畿一斉に梅雨明けしたらしい。ぜんぜん知らなかった(^^;)平年より18日早い梅雨明けとか我家の畑は例年恒例の水没もなく、雨はたいして降らなかった。えびす講終わりました。宮司さん準備中夏空だな~。片付けるのが早く灯籠の撮影チャンスのがしましたが、後ろに微かに写っていた。ほ!大正からの賽銭箱準備の合間に覗く管理人が巣作りの邪魔をしたのでその間にはつばめさん裏側に巣を作...
本日、昼の一番暑い時間帯に榊と古参竹切りにうさぎさん?の所で竹を4本もらい軽トラは持っていないので堤防沿いを公民館へとテクテク運ぶことに横風があるので真っすぐ歩けない。途中、休憩などしながら竹を立てて準備完了。後は、綱と旗を括り付けるだけ採って来た榊も水につけて今日はつばめさんのお宿は覗かず外から撮影しようとしたら10羽ほどのつばめが警戒音を発しながら乱舞した。これは、親かな?夕方の散歩、土曜干し?...
えびすさんを洗って来ました。目だった汚れはなくタワシで擦るほどの苔もありませんでした。ついでにしめ縄も張って来ました。今年から制作者が違い。太めのしめ縄なので張り方に工夫が必要。これでは見苦しい(^^;)試行錯誤、これで良し。後は竹を切って来て結界の綱を張り、旗をくくり付けるだけ。そして、つばめさんのお宅を覗く。なんだ、こいつはと見つめられる。上の画像は天井をトントンと叩いたら口ばしが並びました。すべ...
分かりづらいですが・・・・。そして本日つばめさん宅の下で資源ごみ収集。夕方散歩2匹と遊んだあぜ道も夕日染まる。9,433歩...
歯医者さんにいたら太鼓(えびす講使用)を借りる予定の隣地域の自治会長さんから防犯灯についての電話があった。防犯灯については解決?良い機会だからと少し早いが自治会長さんに太鼓の借用を申し込む期限切れまじかの缶ビールを手印に太鼓を借りて来ました。後は、竹と榊、しめ縄、賽銭箱を準備するだけ、天気がまあまあの日を選んで恵比寿さんの掃除でもするかな?公民館のツバメ今日は下から2匹確認、親ツバメが警戒していた...
今日は、えびす講で使う竹を見つけに堤防をトボトボと昨年、竹を採った場所がかなりジャングル化しているので新しい場所を見つけに遠征をしました。途中トンビさんにご挨拶。手頃な竹発見管理人記憶が飛んでいて竹の名称に不安が残るのですがたぶん、こさん竹(標準語は、ほてい竹)だろうと思います。明日、先輩に確かめてみよう。えびす講では4本必要。28日に神事が行われるのでその前日頃に公民館に持ち帰ろうと思います。あ...
散歩ついでに夕方また公民館へ親ツバメがいました。ツバメの卵発見から7日目。行き倒れの子猫ですが、蘇生は無理と判断、シロくん、クロくんの間に穴を掘り埋葬しました。もしかして、クロくん、シロくんが飛び出して来るのではないかと心配でしたが2匹の遺体を傷つけることなく埋葬完了です。墓石もおいてやりました。...
近所の猫好きの先輩が来たので猫カゴをみたら子猫の動きも息もなし天に召されたのでしょう。死後硬直がみられたら猫墓地に葬りたいと思います。 (‐人‐)ナムナムツバメの事、草取りついでに巣を覗くと若干黒くなっている。スマホ画像撮りつらい。...
早朝外に出たら水路沿いの道にぶち猫が横たわっていた。6/3から、時々ネタにしているあの猫です。首根っこを掴もうとしたらぎゃ~と叫ばれ暴れて小指噛み付かれました。破傷風の心配もあるので思いっきり血を揉みだしました。これで、大丈夫でしょう。管理人それでも離さずにシロくん、クロくんが入っていた篭へ放り込む。あれが最後の足掻きだったのか後は動かず。その後気になりましたが今朝は公民館清掃の奉仕作業だったのでそ...
ナスは初収穫。キュウリは2本目苗の植え付け9割方終わり以上(^^;)...
頭、目、口ばしかな?やはり、まだ肉塊だ(^^;)今日も午前中は昨夜仕分けした公文書を一部の班長さんへ届ける。それから草刈り機(紐使用)の調整何とか完了。午後は、夕方しかいらっしゃらない班長さんへお届け。歩数を稼ぐ。例のツバメの巣が気になり公民館へ卵はなく3羽?孵っていた。下から見たら少し動いたような気がしたのでスマホで撮影したが、はっきりわからない。そして夕散歩へ...
5723歩午前中、何をしたか記憶なし(^^;)昼からもじょかスパーへファッション?を買いにポイント30%もらえるもらえるので1969円の半袖を帰って来たら役場から公文書が届いていたので仕分け、途中疲れたので夕方の散歩に堤防はきれいに刈りこまれていた申請していた防犯灯が点灯したと連絡があったので記念撮影に(^^♪...
午前中は、以前上役さんだった方の隣の家屋がほぼ倒壊家屋になっているのでその事で、上役さんの後押しは出来ないかと役場に電話をしたりして散歩はせず。夕方もこれから自治体の学校関する説明会があるので出席することになり散歩出来ず。キャンセル予定だったが、区長さんから『出ないの』と言われたのでしかたがないな~と(^^;)畑見回ったら残り1株のミニトマトも青枯れ病に、病原菌がうじゃうじゃ生息しているようです(/ω\)...
朝、散歩して夕方公民館の草取りへ自分の担当場所である花壇を30分ほどちょこちょことヒマワリ周りの草取りをした。その後、4個のツバメの卵が気に気になり覗いてみました。卵1個と肉?2個確認まだ、孵化したばかりなのか何の反応もなし。生きているのかな?卵の殻はありません。親ツバメが処分したのでしょうか?生きているのか気になるのでまた、後日確認します。ヤフー知恵袋より抜粋。孵化すると、ツバメがしきりに巣の中を気...
朝の散歩へ早苗田が空に映える。...
昨日同様に、朝の散歩へその後本日の公民館清掃は延期だったが、ツバメ防止?ようにと張った銀テープをはずし六月灯の灯篭を掛ける綱張に公民館へ行くテープはずしているとツバメさんがいらっしゃった。テープは、つばめが巣を作らないようにと張ったのだが頭の良いツバメさん、はじめはオドオドしていたものの効果なし巣作成の初期段階でなんども基礎?の泥を剥ぎ取ったが、ツバメさん諦めないので管理人が諦めた(^^;)巣の下に落...
午前中に堤防散歩堤防はヒメジジョン満開。ウリの葉を誰かが齧っていた。ウリハムシかな?いや違うかな?なんだろう?夕方、サビ猫発見、子猫の声なし。...
玄関先で転んだ人がいたのでこれは危ないと午前中は手作業で生コンを作り左官さんの真似事をする。砂利も入れて固めたのでこれですってんころりんする人はいないでしょう。えびすさんのオカザリも撤収完了。さて、『ふう~』も3か月過ぎた。今日から7月、しかたがないので、がんばろうかな(^^;)...
えびす講・六月灯、無事終わりました( ´͈ ᵕ `͈ )ホッ やはり、雨だったので室内での神事になりました。出席者、神主さんを含めて9名でした。灯ろうは4個。子供参加人数は2人、中学生はビーチバレー合宿で灯ろうのみ出品。管理人が6年前下役を拝命した時は確か7人中学生が卒業すれば2人になる。管理人幼少の頃は、一学年5人、6月灯も中学生の時は参加していなかった記憶がもちろんお菓子は貰った記憶...
えびすさんの顔を覗いて見た。どうも田の神さまに似ている?(^^;)...
竹を立て綱まで張って来た。後は旗と紙?(神主さんが持ってくる)それまですれば、結界の出来上がり。...
えびす講の神事に使う太鼓を隣の地区の神社に借りにいったらカギが開かない。前先輩や区長さんに鍵の癖(コツ)はあるのか聞いたがでも開かない。カギを貸してくれた地区の会長さんが来たので触ってもらったら一発で開いた。6/13の日記にもカギを壊した顛末を載せたが管理人には『コソ泥』の才能なしと確定。これでカギ事件2回目3回目のカギ事件はあるのか(^^;)買い出しに行こうと思っていたら夕方差し入れありいつもお世話になっ...
昨日は雨の合間を縫ってえびすさんの大掃除をして来た。以上(^^;)...
シシトウ1個だけ収穫これで、わが家の農作物収穫はミニトマト1個と合わせて2個となりました。貴重なシシトウ、収穫即口へすこし辛いでした(^^;)梅雨空が功を奏した?のか『竹の生け花』36時間経過葉っぱ大丈夫です。後2日がんばれ竹さん(^^♪...
昨日は歯医者さんを済ませたあと午後からえびす講に使う竹を見に行った。よさそうな竹に目印を付けるだけの予定だったが先日の豪雨警報で川の水位が上昇したのか竹の回りにもゴミが堆積28日に取って来るつもりだったがまた、増水したらどうにもならないのですこし早いが竹を切って来た。そして、わが家の畑に『竹の生け花?』が出来た。さて、竹の葉っぱ29日まで持つかな?ま~、竹のないのが一番困るので葉っぱは気にしない事に(^...
昨日は土砂降りの中保健センター(特定健診報告会)と内科(HbA1c検査、数値先月と変わらず6.1)に行った。帰りは癒しに200円温泉にお客さんが来て貸し切り出来ず残念(#^^#)今日は歯医者に出かけるのは医療関係のみ(^^;)...
2匹の墓地のランタナが不釣り合いなので刈りこんだ。これで良し(^^;)スイカとプリンスメレンが窮屈そうなのでネットをはずしたら病気が入っていた(/ω\)...
某所に10年以上前に購入のサッシの網があった。わが家は、夜、窓は開けっぱなし蚊帳を吊るのでサッシの網戸は不要だが網の破れがあまりに綺麗(95%なし)なのではじめての網張り替えに挑戦してみる。網の残骸は取り除いたが、ハメる段になって止のゴムが経年劣化で固くなり止められない。今日の所は諦める事に(^^;)固すぎてドライバーで押し込んでも無理。...
お昼、めずらしいお客さんが包丁の上のキャベツの切りくずをムシャムシャされていた。美味しそうにお食事をされているのですぐにお帰りいただくのは可哀そうなのでそのままにお食事が済んだらしく別の場所にこのまま台所におられてもかまわないがもしも鍋のお湯に誤って飛び込まれては大変なのでお帰りいただく(^^;)ふう~。の事エアコンの料金箱のカギがないので歴代の上役さんに尋ねて回る『そんな、昔の事はわからない。』と201...
昨日の雨でネタ写真が撮れなかったので畑の様子を観察していたら今年1回目の水没の痕跡あり防虫ネットの上にゴミがある。しばらくすると今度は何かの放送?が堤防に上がって見るとパトがいて、『国道は通れません』と車は引き返していた。通勤時間帯、大変です。こちらは異常なし。昨夜も避難情報が発令。...
19日は20日が公文書の配送日なので体力温存の為、家でブラブラネタ探しは菜園の柑橘類を見て回る。カボス、ゴルフボール並にシークワサーは豆粒大、他のミカン類は実り見当たらず。隣のクワ類の木を見るとこんな虫がカボスにも付いていた。アースジェットを試しに噴霧したがほぼ効き目ナシ何という害虫かネットで調べたがよくわからず兎に角、拍手でパンパンと圧搾防除を試みるが何度もしているとさすがに警戒するようになり逃げ...
18日は7月の行事予定表のコピーなどの雑用をしていたもので10時頃に某所へ遅めの出動(=^・^=)少しでも伐採した竹や枯れ木を片付け気になっていた柿木など伐採して一日中某所で頑張ろうと思っていたら12時前にスマホがなる。地区の方が亡くなられたとの知らせ。急遽、開拓は打ち切り、燃えている丸太の火を消して臨時放送の為帰宅。夕方にはお通夜に参列。朝6時頃に亡くなり、夕方お通夜、明日葬儀。かなり時短のセレモニーです。k...
菜園情報。スイカの花が咲いた。もちろんまだこんな状態なので雄花です。残念ながら前回1個だけ収穫したミニトマト悲惨な姿になっていました。やはり、この土地はトマト栽培は無理かな?大根少し大きくなっていました。でも、畑のあちこちに散らばって生育している里芋が成長早そう。さっそく里芋は雑草として除去(^^;)きょうのふう~。7月の行事予定表を印刷に行く。ついでに6月7月のすべき事の忘れはないかチェック。線状降...
避難者がいらっしゃるか見て来ました。係りの方だけで『誰も来ていませんよ。』と前回の避難指示が出た時に見に来なかったものでと言うと前回も『避難者はいません。』でしたとの事ま~、『ふう~。』の務めは済ませたので、今回は『避難者なし』と堂々と言えます(^^;)そう言えば、2021年7月クロくんシロくんといっしょに知人宅に避難したことがありました。床下浸水、畳まで後20cmまで迫りました。残念ながら知人宅でおどおどし...
今晩も避難所が開設される。線状降水帯発生の可能性ありで警戒レベル3(高齢者等避難指示)とか前回、避難所が開設された時に避難者を確認に行かなかったので『ふう~。』の仕事だから行きなさいと先輩より指示あり天気を甘く見てはいけないが雨雲レーダーを見るとそう降るようには見えない(良い事だが前回もほとんど降らず)でも、今回は夜9時ぐらいには避難所に確認にいかなければ。ふう~。...
夕方、昼寝をして疲れも取れたので某所に出かける。2個目の穴を広げようと試みるがかなり苦戦。スコップ100回で本日も打ち切り。切り倒した梅の木を燃やす枯れていて良く燃える。一気に燃やすと危ないので穴を掘る合間にボチボチと 梅の枯れ木は綺麗になりました。この柿の木も気になる。さて・・・。明日は雨の予報さてこの続きは?...
今朝はちょっと忙しいので穴の画像だけ。では、ふう~。に行って来ます(^^;)AM6時 記。======ふう~。の奉仕作業を済ませて昨日休んだ某所の開拓に一番目に掘った穴で竹など焼きましたが葉っぱのある物は舞い上がるので葉が落ちてからでないと怖くて焼けない。相当な量があるのでボチボチ焼却します。腹がすいたので、一時帰宅。昼寝をしてからまた行く予定。黄金千貫のツルをもらっているが当分植え付けは無理かな?さて一眠り12...