chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
青ポス
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/12/06

arrow_drop_down
  • 2022年を振り返って

    振り返ります。 セローを買った bluepost69.hatenablog.com 2年ぶりくらいに2台目枠に入りました。とはいえ250ccを所有してみて限界がわかってきたので、来年は乗り換えたいです。 会社をやめて博士課程に入った bluepost69.hatenablog.com bluepost69.hatenablog.com これがやはり最大の出来事ですね。大きなキャリアチェンジです。 退職から半年、入学から3ヶ月になりますが、想定の80%くらい順調です。今のところキャリアチェンジには満足しています。 その他の細々したこと 初めて胃カメラとMRIを撮った 今年は医療費控除を受けるのと…

  • 20221217 下関 「巡礼の旅」

    久しぶりに18きっぷを使って遠出したので書きます。 注:旅行記記事はである調で書きます。 モチベーション そろそろ18きっぷ旅を再開したいと思っていた。だが全部18きっぷでは身体的にもしんどすぎる。なので新幹線も適宜使おうと思っていた。 ちょうどバリ得こだまという日本旅行の格安プランがある。バリ得は安いが予定が拘束されるので、行きだけバリ得で帰りは適当なところから株優で新幹線にした。 バリ得こだま(ひかり) バリ得こだまは日本旅行の出しているプランで山陽新幹線を格安で利用できる。 www.nta.co.jp 名前にそぐわず一部のひかりも利用できる。空きがある限り前々日頃まで予約ができる*1。 …

  • 社会人博士か、専業博士か

    この記事は社会人学生 Advent Calendar 2022 17日目の記事です。書き上げたはいいものの投稿するのを失念していて遅刻してしまいました。申し訳ありません。 アドカレ向けの自己紹介 自分は今年の7月に企業を退職し、10月に社会人博士課程ではない一般の博士学生として入学しました。応用物理学、レーザープラズマの研究をしています。 bluepost69.hatenablog.com bluepost69.hatenablog.com そのため社会人学生じゃないのではと言われると微妙ですが「社会人経験を積んでから大学に戻った人」と好意的に解釈してアドカレ参加しました。。。 とはいえ自分も…

  • 20220929 阪神高速1日乗り放題

    博士課程進学前夜の土日、阪神高速に乗りまくってきた。 阪神高速1日乗り放題パス 阪神高速が土日に1日乗り放題になるサービス。 www.hanshin-etc.jp ETC利用の場合に1日阪神高速が乗り放題になる。普通に乗れば1回700円くらいかかるので、往復するだけで得。 中環から大堀に入る謎の路地 中央環状線から松原線に入る場合大堀入口から入ることになる。近畿道の長原ICから入った場合、阪和道の松原IC以南や西名阪道方面へ直通する場合に近畿道の通行料金はかからないが、松原線へ向かう場合は220円の料金がかかる*1。 この大堀入口は中央環状線からのアプローチにくせがある。地図を一見すると中央環…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、青ポスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
青ポスさん
ブログタイトル
青ポスの部屋
フォロー
青ポスの部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用