ジーンズの色落ち、穿き込み日記。ビンテージリーバイス、Lee、ウエアハウスなどの色落ちを紹介。
色落ち完了品「ウエアハウス 1000(1000XX)、ウエアハウス 1001XX、ウエアハウスxLEE 101Z、シルバーストーン WW2-SP、EVIS 2501XX、KATO-P21A、トゥルーレリジョン CISCO KID、RJB D105」 穿き込み中「ビンテージリーバイス502E、denim bridge 3rd、シルバーストーン G501XX、デニプロD00XXコーンミルズ、ドゥニーム20th、LVC606、TCB Orange等」
LEVI'S 501XX '47 (リーバイス 501XX ヴィンテージ 革パッチ片面タブ 47モデル)の色落ち - 穿き込み0時間経過
リーバイスのヴィンテージに於いて最も人気のあるのが、この革パッチ時代の501XX片面タブ47モデル。一般的にはこの年代の物が最も完成度が高いとされ、重宝されているようです。 そんな501XX、やはり一度は穿いてみたい。生地感、縫製
SILVER STONE G501XX (シルバーストーン/グランドオールズ)の色落ち#4 - 穿き込み701時間経過
穿き込み700時間のトリを飾るのは、シルバーストーンG501XX。もちろん愛はありますが、サラッといきます。 穿き込み時間:701時間洗濯回数:糊落とし後2回洗剤:ヤシの実洗剤(2)乾燥方法:天日干し(2) 猛烈な土管シ
DENIME 20th Anniversary(旧ドゥニーム20周年記念モデル)の色落ち #4 - 穿き込み691時間経過
2回目の洗濯後、2時間ほど穿いた状態をアップします。 穿き込み時間:691時間洗濯回数:糊落とし後2回洗剤:ヤシの実洗剤 2回乾燥方法:天日干し 2回 既に膝が抜けている。全体的に色が落ちてきた。 腰周りが細め
「ブログリーダー」を活用して、ジーパン王子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。