chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あるあほう
フォロー
住所
中央区
出身
未設定
ブログ村参加

2015/12/03

arrow_drop_down
  • 南天(神戸)

    地元の人にオススメされてやってきた。 焼き鳥屋さん。 今日も昔の友だちと。 だからまた写真を撮り損ねがちだ。 ブロガーになる前からの友だちとは、 どうしても話に夢中になってしまう。 カウンターだけのお店。 各々が瓶ビールを手酌で。 肝。 俗に言うレバーだ。 うまい。とても。 つくね。 いやー、うまいわ。 これは肝の刺しです。 いいねー。 ずりの刺身も食べたよ。 皮がとてもうまかった。 皮史上一位の気がする。 大ぶりな串。 これもいい。 これも! すごいわ。ここ。 地元の人が勧めてくれただけある。 カウンターに並ぶおばんざいもおいしかった。 クラゲの酢味噌とか、牛肉のやつとか食べたな。 ありがと…

  • 食心坊(神戸)

    今夜のぼくは食いしん坊。 たまには昔の友人たちと肉でも焼こうかと。 この泡から。 冷たさを保つジョッキで出てきた。 いきなりのサーロインステーキ。 お店のおばちゃん曰くA5ランクの中でも、 上のランクらしい。 そこに容赦なくにんにくを塗り込み、 塩胡椒をかけるおばちゃん。 こうやるのか。 さぁ、焼きましょう。 写真はここまでですみません。 ブロガーなのについ話に夢中で撮り損ねまして。 それにしてもやわらかかったなぁ。 ふつうの柔らかい肉とちがって、なんかフワフワしてた。 このあとも食べたり、飲んだり、おばちゃんのトークを聞いたり。 神戸の夜はとても楽しい。

  • きぬや(神戸)

    1年前に初めてこの店に来たときは、 その日の3軒目で来た。 そして次回は1軒目からここに来ようと思った。 だけど、今日も2軒目だ。 だからあんまり食べれないかな。 あ、すじこんオムレツにしよう。 粉がない分いいだろう。 ハイボールから。 やっぱりいいな。 このお店。 来ましたよ。 関西のこういうのうまいよね。 ハイも進みますわ。 すじもこんにゃくもたくさん入ってる。 こんにゃくをこんなに食べることもないな。 楽しい楽しい。 何杯飲んだろう。 ビールで〆る。 よし、また来よう。 次こそ1軒目で。

  • まるとく酒店(神戸)

    立ち飲みだ。入ろう。 「お疲れさまでーす」って出てきた。 板わさ(290) お疲れさまでーす。 賑やかな店内。 フレンドリーな店員さん。 つい3杯も飲んでしまった。 よし、つぎに行きますか。 「いってらっしゃーい」と送り出してくれました。

  • ぎょうざ 大学(神戸)

    わたしの母校は神戸の中華街にある。 それがここ、ぎょうざ大学。 とりあえず瓶。 タレはどうするんだ? 神戸らしく味噌も置いてある。 とりあえずいつもの醤油と酢を入れた。 母校でもわからないことはある。 ぎょうざは2人前からよ。 あ、タレの作り方あった! 酢と醤油は少々だったのか。 先にけっこう入れてしまった。 味噌とラー油も入れよう。 これでいいのかな。 わい! 2人前多い! では。 あ、おいしい。 やさしい。でも味噌のコクがいい。 味噌なしのいつものタレだとどうだろ。 あ、これもありかも。 急に皮の食感を感じた。 食べれば食べるほどおいしくなってきた。 なんともいい食感。そして味わい。 いや…

  • かどや(大阪)

    甘かったか。 開店5分前の10時55分に来たら大行列だ。 30人くらいだ。 1巡目で入れるかどうか。 大丈夫でしたー。 中はけっこう広くて余裕でいけた。 さっそく大瓶(700) 暑いからねー。 豚足(600) すごいわ。 あと生センマイ(600)で完成。 センマイはごま油と塩で。 うまい。 さっぱりしていていい。 豚足はこのタレ。 うまい、うまい。 もっと食べたい。 タレが少なくなったら足してくれる。 ネギも。 お店のひとも感じいい。 中川家の礼二みたいでおもしろい。 焼き物もいろいろあり。 1種類を3本からだから迷ったけど頼んだ。 これは焼肉(600)というやつ。 なにもつけずに食べたときは…

  • つくもうどん(京都)

    ここずっと気になってたんだよね。 どうしよ。 ダイエットしてるのに朝から炭水化物? ごはんのセットはやめよう。 朝のお得なセットではありますが。 単品にした。 このブログは常に妻の監視下にありますので笑 来ました。 天かすを取り。 この煮干しの出がらしみたいなのも取り。 整いました。 腰がすごいわ。 ボリュームも。 麺の量がすごい。 朝食の量ではないな。 でもとてもおいしかった。 最近食べたうどんでかなり上位。 そんなにうどん食べてないけど。 温かいのも食べてみたいな。

  • サンタクローチェ(東向島)

    「今夜の2軒目」とい本を書けるくらい必ず2軒目に行ってしまう。 今夜はここだ。 とりあえず赤。 2軒目というのはいつもあまりよく覚えていない。 だから写真に残す。 前菜の盛り合わせ(780) 前妻の盛り合わせではない。 ポテサラうまい。いぶりがっこの味がした。 こんなのも。 これはなに? いちばん好きだったのはこれかな。 コリコリしてる。 いい店だ、どれもおいしい。 サングリア。 実はいちばん好きな酒かもしれない。 終

  • 一鮨(錦糸町)

    玉ちゃんねるで見た寿司屋だ! 酔った勢いで入ってしまおう。 はじめずしと読むんだね。 とり急ぎビール。 お通し。 値段もなにも書いてない。 でも大丈夫。酔ってるから。 刺身の盛り合わせにしてもらおうかなと、 「シャコ、うに、アオヤギ」って言ったら、 ぜんぶひと皿ずつ来ちゃった。 シャコうまい。 初めてのうまさ。 アオヤギもうまい。 貝のくさみみたいなものが全くない。 うに食べるの久しぶりだな。 海苔で巻いて。 うにだねー。 うまいですよ。 隣のお客さんとも話したりして。 楽しくてつい。 隣のお客さん帰ったのにまだ飲んでる。 もう帰ろう。 さて気になるお会計は、、、 2軒目にしてはけっこういった…

  • 鳥の小川(錦糸町)

    気になる小川。 鳥の小川。 ホッピー(470)からね! きょうも1日お疲れさまでした。 鳥もつ煮込み(390) いいねー。 真夏だけど冬の味がした。 ナカ(220) 創業大正8年だよ。 きょう甲子園で優勝した慶應高校が、 前回優勝したのが大正5年らしいから、 だいたい同じころか。 ナカ。 心なしか増えてるような。 ウォーミングアップは終わりだ。 焼いてもらいますか。 正肉とつくね。 うん、鳥もつ煮込みもそうだったけど、 タレがドライな感じでうまい。 さらにセット。 たまにはいいよね。 なんしろ107年ぶりの優勝だ。 ササミでしょ。 レバーでしょ。 ナカでしょう。 あぁ、おいしいレバー。 ササミ…

  • トムトム(東向島)

    ここも人気店らしいけど初めてだ。 バール・トラットリア・トムトム。 この中ならハンバーグかな。 セットはライス、パン、サラダ、スープなどから2品を選ぶ。 こういうスープは優雅な気分になる。 じゃがいもベースのスープ。 ハンバーグも来ましたよ。 なかなかのボリューム。 うん、おいしいです。 焼き野菜もたくさんのってる。 ごちそうさまでした。 いいランチでした。 いろいろ食べてみたいな。

  • バーガーハウス ウズ(曳舟)

    いつも店の前で躊躇していた。 二日酔いだったり、ダイエットのことを考えたりで。 今日は入れた。 シンプルなハンバーガーにしよう。 いろいろあるけどまずはシンプルだ。 シンプルなスーパードライと共に。 来ましたよ。 美しきカロリー。 そして、熱々。 こんなに熱いハンバーガーはじめてかも。 こうやって袋に入れて。 うまいわ。 仕事柄いろいろなバーガーを食べてきたけど、 けっこう上位じゃないだろうか。 付属のバーベキューソースをかけたり。 マスタードをかけたりしながら。 今日だけはダイエットのことは忘れよう。 ペロリと食べられた。 おいしかったです! これはほかのバーガーも食べてみたいぞ。

  • いち(八丁堀)

    本社メンバーと飲むときはここだ。 はじめて来たのは何年前だろう。 それからよくここで飲んできた。 選べるお通しと、 このウェルカムビールに感動してね。 っていうか他のメンバーが先にはじめてた。 油断してマルで飲んでいたら遅れた。 なんか悔しいぞ。 すぐに赤星で追いつきますよ。 枝豆がとてもうまい。 会社の話で盛り上がるメンバーたち。 リーダーとして何ができるかつい考えてしまう。 飲み会中はそういうの考えるのやめようって、 思うんだけどな。 ホタテのトマト煮込み。 ここの餃子好き。 必ず頼む卵焼き。 やっぱり楽しいな。 まぐろもよし。 話が弾めばホッピーも弾む。 ナカはセルフで。 こうやって。 …

  • マル(八丁堀)

    今日は久しぶりに本社メンバーと飲む日。 早く着いてしまったから久しぶりのマルへ。 暑いから。 楽しみだけど緊張もする。 もちろん仕事ではやりとりしてるけど、 飲むのは久しぶりだからね。 2杯目。 このカウンターで飲むと思い出すな本社時代。 同僚とも来たし、妻とも来た。 それから僻地に赴任して。 そして今、別のルームとはいえ東京に。 よし、行くか。

  • デビルカレー(北千住)

    暑い日はカレーにしよう。 新婚当時、妻がそんなことを言ってたのを思い出した。 なるほど、こういう感じか。 激辛のデビルカレーに挑戦しに来たんだけど。 2種でポークとデビルにしよう。 デビルだけにして辛すぎたら困るしね。 どんなに辛いんだろ。 ライスは少なめにしてもらった。 いま、妻が言うのは「あなた痩せて」だから。 来た! こっちがデビルだ。少し赤い。 チキンがゴロゴロ。 ポークも大きいの入ってる。 こうしたほうがよく見えますね。 ではデビルから。 うん、辛い。でもうまい。 辛さの中に旨みがあるというやつだ。 カシミールカレーみたいかなと思ったけど、少しちがうな。 より深い味がする。好きだ。 …

  • 大政(東向島)

    不定期開催、ご近所さんと飲む日。 19時までのお得なセットがありまして。 頼まないと、、、 お通しは来た。ご近所さんは来ない。 18時45分。 間に合うか⁈ 間に合った! 千円のセットでこんなに。 でもこれだけじゃない。 これも。 これもセットに含まれる。 ビールと以上の品でセット(2人前)になります。 いやー、これで十分だね。 どれもうまいよ。さすが元寿司屋。 つまみは十分でも、酒は足りなくなり。 キンミヤのボトルを入れた。 そして、飲み干した。 そんな真夏の月曜日。

  • たこ焼き 来るる(東向島)

    のぼりはあるけど、やってないかと思ってた。 やってたんだね。 たこ焼き屋さん。 テイクアウト専門かな。 食べてみよう。 お店のひとは話好きのおばちゃんだ。 たこ焼きを盛りながらいろいろ話してくれる。 はい。 こんがりタイプのたこ焼きだね。 うん、熱々。 外はカリカリ、中はトロトロ。 なかなかうまいたこ焼きですよ。 おいしかったらまた来てねって、 おばちゃん言ってたな。 はい、行きますね。 ネットで見たらしばらく休業していて再開したみたい。 だからやってないと思ってたんだ。

  • ざわさん(関屋)

    金曜日のざわさん。 それはキンザワ。 きょうは黒ホッピーから。 黒ホッピーは反則だよね。 ほぼ黒ビールだもの。 さて、どうしよかな? いつもの牡蠣。 いや、いつも牡蠣を食べさせてくれてありがとう。 中。 だし巻きだよ。 ぷるぷるだ。 ぷるぷるオブザイヤーだ。 やっぱりいい店だな。 なに食べてもうまい、とはここのこと。 こういうのもね。 よし、次行くか。

  • 渋谷飯店(曳舟)

    おいしいお店。 なのに3軒目で来てしまった。 だからキンミヤ。 なに食べよ。 食べたい。痩せたいけど食べたい。 チャーハンいきたいけどな。 炭水化物でしょ? それならギョーザか。 来た! あっさりしてる。 でもコクがある。 皮はモチモチだし。 うまいなぁ。 やさしいのよ。 こんなおいしいものある? 最高だ。 帰る。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あるあほうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あるあほうさん
ブログタイトル
或阿呆の東京
フォロー
或阿呆の東京

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用