chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
famicorn
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/12/03

arrow_drop_down
  • 0339 モンスターメーカー 7つの秘宝

    超やりごたえあるRPG 雰囲気としてはまさにFFみたいな感じ。ファミコン末期の作品なんだろう、かなり洗練されてて動きもスムーズ。そして内容もSFCのRPGくらいのボリューム感がある。 パーティは5人制で、3人は固定だが他は自由に雇える。また魔法も多彩、職業ごとの装備品も多彩。こりゃ好きな人は相当好きだろう、でもこのプロジェクトではやり込むわけには行かず、最初から攻略サイトを見て進めたわ。 それでもクリア...

  • 0338 ドラゴンボールZ 外伝 サイヤ人絶滅計画

    変わったシステムで面白い カードに「拳」「光」「爆」「気」など10種類くらいの文字が刻まれており、戦闘の攻撃時に、各キャラごとに決められた組み合わせで複数のカードを出すと必殺技が出せる。一度出した必殺技は覚えるので、以降はアイテムでも出すことができるようになる。 そんなの試行錯誤する気にはならず、攻略サイトがあったんでそれを見て早々に覚えさせたわ。ってかそもそもこのゲームには経験値やお金の概念が...

  • 0337 エキサイティング ビリヤード

    懐かしいな、これ コナミがディスクで出してたエキサイティングスポーツシリーズが好きで、このソフトも持ってた。当時は周囲でビリヤード自体が流行ってたし、結構夢中になってやったゲーム。 ラスボスでも結構ミスはするので、実際のプロハスラーよりはかなり弱いと思う。また保存ができるので何回でもチャレンジできるし、ルールもナインボールなんで常に9番が少しでも動くように狙ってれば、相手がいくら強くてもたまに...

  • 0336 今やってもかなり爽快

    シンプルで飽きて来る 堺の家で初めてやった。彼はこのゲームつまらんとか言ってやりたがらんかったけど、おれはおもしろく感じてた。その後ヒットして超有名作品になったわけやが、彼はそれをどう感じてんやろ? 今改めてやると想像以上に簡単。当時は割とミスで自爆してたと思うのやが、大人になって慎重さを覚えたせいか、3面でリモコンを取ってからはほとんど死なない。そして30面で火炎バリア取ってからは爽快そのもの...

  • 0335 ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境

    シンプルで飽きて来る 中学ん時に誰かの家でやったことがあって、ショットが連射きいてスピーディで爽快って印象が強く残ってる。今改めてやると確かに連射はきくしスピーディ、でもそれほど操作性は良くなくて爽快ではないな。 敵が明らかに自分目掛けて弾を撃って来るし、走って移動したらデアイガシラ的にそれをやられるから、あんまりのびのびとは動けず、不自由。 全16面クリアは結構大変やったわ。かなり運ゲーな要...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、famicornさんをフォローしませんか?

ハンドル名
famicornさん
ブログタイトル
ファミコン全制覇プロジェクト
フォロー
ファミコン全制覇プロジェクト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用