BLUEの過去旅、今旅、旅のキオクをキロクするブログ。旅・グルメ・日常のことなどなど。
働きながらうまく連休を使って地道に旅に出ています。めざせ100か国!
アート鑑賞後は、台北に来たので行っときます。 冰讃 数人並んでいたけどすぐに入れました。日本人ばかりです。 手作りプリンは必ずトッピング 安定的に美味し…
マンゴーを満喫した後、バスで向かった先は 台北市立美術館 訪れたときは1FはRyoji Ikeda Solo Exhibition2FはThe Hersto…
チェックアウト後の荷物預かり、Hey Bear Capsule Hotelでは、月~木は18:00まで、金~日は15:00まで。これは不便です。台北駅のロッカ…
台北ではほぼほぼバスで移動しました。Google先生の行先案内はとっても便利ですね。 まずは公館夜市へ。でもこの日だけ夜市はお休みでした。屋台がなくとも美味し…
国立伝統芸術センターから羅東駅までのバスは20分おきに運行しています。 駅ロッカーに預けていた荷物をピックアップし、バスで台北へ。 ロッカーはNT$20/3H…
今日は台北に移動する日。 まっすぐ台北に向かってもつまらないので途中でどこかに寄って行きたいな~と思い、色々検討した結果、羅東の観光地に立寄る事にしました。 …
無料の冷泉温泉から少し歩くと有料の施設がありました。 ここには個室タイプもあります。 ここ蘇澳にはタイプ別の冷泉施設が4つあるようで、先ほど行ったのが④、…
福隆駅から1時間半電車に乗って向かった先は 蘇澳です ここは冷泉温泉が有名。冷泉なので夏に来なければと思っていました。 まずはホテルに荷物を置きに行きます…
福隆2日目、海水浴しようか悩みつつ、とりあえず龍門吊橋に行ってみようかなと思い、早起きして行動開始。 インフォメーションがある敷地にあったサンドアート。 広…
自転車返却後、駅前のゲストハウスにチェックイン。のはずが、無人なのでLineでオーナーに連絡を入れ、スタッフが来たのが1時間後。 遅すぎやしないか??? 1時…
軌道修正し、海を右手に見ながら海岸線沿いを走ります。 すぐに石城休息所に到着。 沖に亀山島。 海岸線はずっとこんな景色。 車道と自転車道とくっきり別れて…
台風で遅延後、無事に帰国。帰国後は友人と会ったり、人生で2回目の大きな決断をしたり、慌ただしく連休を終えました。 台湾記事、更新してきます …
本当は今頃帰国して家の布団で寝ているはずだったんですが、台風ドンピシャ!で飛行機遅延しました。0:10のフライトが同日21:55に変更。16日休みでよかった!…
福隆駅からスタートし、廃線跡のトンネルを抜け、海岸線沿いを走って、福隆駅に戻る。自転車貸し出し時間は2時間。「一周何時間?」と聞いたら「2時間」と言われたけど…
1.5H電車に揺られ、やって来たのは福隆です改札を出ると駅弁屋がズラリ。台北から日帰りで海水浴ができるレジャースポット。でもせっかくなので泊まります。駅前のゲ…
美しい富士山を拝みながら一路台湾へ揺れもなく安全飛行で定刻の30分前に到着MRTで台北に移動し、朝から営業している店をチェックしてまして、到着早々、朝ごはんは…
パッションフルーツをいただき熟すのを待ち台湾のジューススタンドでありそうな パッションフルーツウーロンティー を自作してみた 蜂蜜を少し入れたけど、入れなく…
とある用事があり旦那が知り合いの業者に土曜日アポイントを取った。 前日、アポイントの時間には不在になると言ってきた。 仕事か?と聞いたら 犬が悪さしてすっとぼ…
今回は3店舗でPケーキを購入。 左からfunbox(台南)、生力美食Uncle Charlie's(高雄)、華成糕餅食品(高雄) funboxはバラ売り無し…
台南に戻ってきたら晴れた\(^o^)/ 久しぶりに見た青空。 ずっと甘いものばかり食べているのでしょっぱいものが欲しくなりまんじゅう屋さんへ。 肉まんとバ…
台湾3日目は昨年に引き続き芒果的故郷玉井へ。 玉井老街に並ぶかき氷屋さん。 友人が複数店舗で食べたけど、やっぱり一番美味しいのは有間です。ってことで、今回…
「ブログリーダー」を活用して、BLUEさんをフォローしませんか?