chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「つけ麺がっちょ」

    久留米市中央町の「つけ麺がっちょ」に行きました。お店の場所は、荘島の信号のところです。 メニューです。 塩拉麺(850円)を食べました。久留米市内で、ここまでの高レベルの塩ラーメンを食べることができるとはちょっと驚きました。...

  • 「CHITAH」

    久留米市六ツ門町の「CHITAH」に行きました。お店の場所は、くるめりあの1階です。 メニューの一部です。バナナジュース専門店です。 バナナミルク(550円)を飲みました。孫1号と孫3号の兄弟をJR久留米駅まで送って行った後に、恍惚の老人は店の椅子に座って一人でバナナジュースを飲むのでありました。さて、次はいつ久留米に来てくれるかなあ。...

  • 「ミスタージョージ」八女インター店

    孫1号と孫3号を連れてのツアーの三日目です。まずは、「筑後広域公園」に行きました。この公園は広々としていて、とても気持ちがいいです。 昼食は、八女市鵜池の「ミスタージョージ」に行きました。 ランチメニューです。 ジョージハンバーグセット(890円)を食べました。ランチだと、通常より100円安くなります。今回は柚子ソースを選択しましたが、なかなか面白い風味でした。孫1号と孫3号は、会計後におもちゃ...

  • 「Green Monster」

    孫1号と孫3号を連れてのツアーの二日目です。まずは、「広川くだもの村」でいちご狩りをしました。私は普段は苺を食べないので、今日だけで三年間で食べるくらいの苺を食べてしまいました。 おやつを食べに、八女市本の「Green Monster」に行きました。お店の場所は、八女中央大茶園の頂上です。 メニューです。 ミックスソフトクリーム(432円)を食べました。お茶の入ったソフトクリームは、けっこう好き...

  • 「立花うどん」

    本日は、孫1号と孫3号の兄弟を連れてのツアーの初日でした。まずは、「福岡県青少年科学館」に行きました。土曜日は、子供の入場料は無料でした。 昼食は、久留米市東合川の「立花うどん」に行きました。 メニューの一部です。 もやしうどん(418円)と、いなり(154円)を食べました。しゃきしゃきのもやしとうどんの相性は、凄くいいと思います。 孫1号と孫3号は、お子様セット(528円)を食べていました。完...

  • 「若柳」

    佐賀市材木の「若柳」に行きました。 メニューの一部です。 豚肉ちゃんぽん(800円)を食べました。おばちゃんに“このお店は古いですよね”と言ったら、“もう90年になります”という答えが返ってきました。お店の中のテレビで、WBCが放送されていました。おばちゃんが“村上はイマイチよね~”と言った直後に、村上の逆転サヨナラヒットが出ました。明日の決勝戦が、楽しみになりました。...

  • 「Yeti」朝倉店

    朝倉郡筑前町篠隈の「Yeti」に行きました。本店は、福岡市中央区清川にあります。 メニューの一部です。 サイゴンラーメンセット(850円)を食べました。カレー屋さんというよりも、アジア料理店という感じです。価格も安く設定されていて、いいお店だと思います。...

  • 「あしや」

    八女市稲富の「あしや」に行きました。 メニューです。 ちゃんぽん(800円)を食べました。「あしや」のチャンポンは、毎日食べても飽きないという自信があります。...

  • 「み乃う茶屋」

    久留米市善導寺町木塚の「み乃う茶屋」に行きました。この場所には、以前は「時の庭」がありました。 メニューです。 大学芋(626円)を食べました。みのうHONEYという蜂蜜が、たっぷりと入っていました。...

  • 「こばん」

    うきは市吉井町の「こばん」に行きました。 メニューの一部です。 ちゃんぽん(770円)を食べました。青海苔がかかっているチャンポンでした。おばちゃんによると、“足の悪かけん、店はもうやめるかもしれん”ということです。私にとっては、一期一会のお店となりました。 今日のおまけです。私の家の周りには神社が沢山ありますが、その中で一番近いところにある「印鑰神社」の写真です。あまりにも天気がいいので散歩に出...

  • 「天ぷら七八」朝倉本店

    朝倉市甘木の「天ぷら七八」に行きました。 メニューです。 天丼(980円)を食べました。七八定食と天丼は、価格は同じです。私の場合は写真の数を減らしたいので天丼で決まりですが、揚げたてを食べたい人は定食の方がいいと思います。...

  • 「あずみうどん」中央町店

    久留米市中央町の「あずみうどん」に行きました。 メニューの一部です。 ごぼう天うどん(590円)を食べました。スタンダードな筑後うどんだと思います。...

  • 「高良山茶屋望郷亭」

    久留米市御井町の「高良山茶屋望郷亭」に行きました。お店の場所は、高良大社の階段の下です。 メニューの一部です。 丸天うどん(550円)を食べました。ご主人に、“テレビのうどんMAPに推薦したのは私です”と伝えました。収録の時は、営業時間を延長していただきご迷惑をおかけしました。うどんMAPでは具うどんを推薦しておきながら、今回は丸天うどんを食べてみました。テレビ放映後に訪問してなかったので、とりあ...

  • 「立花うどん」

    久留米市東合川の「立花うどん」に行きました。 メニューの一部です。 丸天うどん(484円)と、まぜめし(220円)を食べました。今日は、孫を連れてのツアーの最終日でした。孫の意見を聞いてみたら、「立花うどん」のうどんが一番好きということでした。やはり、釜揚げのうどんそのものを美味しいと感じたのでしょう。今回のツアーの孫は私にとっての孫2号ですが、孫1号と孫3号の兄弟が3月24日に帰省してくること...

  • 「ミスタージョージ」東合川店

    孫を連れてのツアーの3日目です。まずは、久留米市東櫛原町の「福岡県青少年科学館」に行きました。私は65才以上ということで、入館料は無料でした。やはり、長生きしているといいことがあります。 昼食は、久留米市東合川の「ミスタージョージ」に行きました。 ランチメニューです。 ジョージハンバーグセット(890円)を食べました。ソースは、サワヤカソースを選択しました。相変わらず、ハンバーグが出てくるのは早...

  • 「大砲ラーメン」本店

    久留米市通外町の「大砲ラーメン」に行きました。 基本のメニューです。 昔ラーメン(780円)と、ごはんセット(260円)を食べました。昨日に続いて、今日も孫を連れての麺活動となりました。「大砲ラーメン」のラーメンも、次の世代に残したい味です。...

  • 「久留米荘」

    久留米市津福本町の「久留米荘」に行きました。 メニューです。 きつねうどん(500円)と、かしわ(260円)を食べました。長女が孫を連れて横浜から帰省してきたので、いっしょに「久留米荘」に行きました。さて私の孫は、「久留米荘」の味を次の世代に引き継いでくれるでしょうか。 今日のおまけです。津福公園の河津桜です。とても綺麗でした。...

  • 「びーふ亭」

    八女市吉田の「びーふ亭」に行きました。お店の場所は3号線沿いで、福島高校前の信号のところです。 お得なランチのメニューです。 Aランチ(990円)を食べました。スープ・サラダ・ハンバーグ・グラタン・シチュー・ライスorパン・プチケーキ・ドリンクのセットです。すべての料理を美味しいと思いました。初めて来たお店にまた行きたいと思うのは10軒に1軒くらいなのですが、このお店にはなるべく早くまた行きたい...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チャンカメさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チャンカメさん
ブログタイトル
チャンカメのわくわく日記
フォロー
チャンカメのわくわく日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用