chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フラチキさんブログ http://frchick.blog129.fc2.com/

アウトドア、ロードバイク、磯釣り、たまにソフトウェア

もやし君のくせにアウトドア大好きな、元ソフトウェアエンジニアです。子供や妻を巻き込んで、いろんなアクティビティを楽しんでます!

フラチキ
フォロー
住所
多摩市
出身
未設定
ブログ村参加

2015/11/28

  • 加速度センサー使った扇風機の稼働モニター

    先日のケースに収めた基板は、加速度センサーと ESP8266 を用いたIoT振動センサーでして。こんな感じで扇風機の首に貼り付けることで、扇風機が動いてるかを遠隔でモニターしてやろうという企みです。検証に使ったこの扇風機は四段階の風量設定。風量毎の結果。グラフは青:上下、赤:前後、緑:左右方向の振動です。風量に応じて振動量も増えていくかと思いきや、微風で極端に大きな振動となりました。いわゆる共振って奴ですかね。...

  • スナップフィットで基板を保持するケースを作ってみた

    電子工作の基板を収めるケースを3Dプリンターで作ってみました。基板と電源コネクタが収まるギリギリの設計で、サイズは73x47x15。既製品ではできないですね。組立工数の削減を狙って、基板の固定をネジ止めではなくスナップフィットにしてみました。ライン幅0.4mm、レイヤー高さ0.2mmで印刷した様子。フックみたいに横に張り出す形状は、FDM方式の3Dプリンターではどうしてもキレイには出力できませんね。フック部分は溶けちゃっ...

  • 頂上を目指さない、至仏山バックカントリースキー

    またまた2年ぶりの至仏山バックカントリースキーです。今年は雪解けがとても早く、先回より2週間も早いのに、樹の高さがぜんぜん違います。そういえば庭の雑草もGW前とは思えない茂りっぷりだったかな。私もアウトドア仲間のABさんも、頂上を目指す気力体力は年相応に減衰しつつあり…小至仏手前のオヤマ沢田代で、尾瀬を眺めながらカップラーメン食べて折り返しです。フライトシミュレータ仲間に「高度6万6千フィートにおります!...

  • 山桜が残る晩春の山歩き

    このところ森の家方面の用事が多くてなかなか来れていなかったのですが、久しぶりにメインの猟場の山をガロっちと山歩きしてきました。いつもの滝に挨拶してスタート。山頂手前で植林が途切れ、そこから上は低木の広葉樹。稜線は日当たりとてもよく、清々しい山歩きです。そんな中でもちょっとした木陰には、キノコ類がボチボチと。妻はキクラゲをゲットできて上機嫌。数日中に食卓に上がるのでしょう。落ちてる枝にグミみたいのが...

  • 3Dプリンター活用してアウトドアテーブルを修理&カスタマイズ

    長く使っているアウトドアテーブルが色々ポンコツになってたので、修理をかねて改造してみました。元は椅子や立食BBQなんかに適した高さでしたが、ウチは屋内外ともに床暮らしなので、脚を切り詰めてローテーブル化。切り口に差し込める脚キャップを、毎度の3Dプリンターで作成。初めて爪付きパーツを作ってみましたが、ちょうどいい硬さを見つけるために、0.1mm単位の調整が必要でした。ABSは意外と柔軟で、変形する爪やスナップ...

  • 放置厳禁!!樹木はプロに任せて適切管理を

    別荘地に限らず、山間部の土地建物には必ずセットでついてる大量の樹木。樹々の緑に囲まれた暮らしもシャレオツかもしれませんが、日当たり悪くてジメジメしたり、大きな枝が落ちて屋根壊したりと、まあ現実的には色々と厄介です。ということで、建物にかかっちゃってる大木をなんとかするため、地元のガチ林業の会社探して伐採を依頼しました。高所作業車が使えないので職人さんが木に登って切ってくださるとのこと。その空師の技...

  • 田舎暮らしあるあるでイノシシもらった!

    山桜も散り新緑の季節、朝の日差しが差し込む沢を眺めながらの清々しい散歩の途中、スマホに「イノシシいります?」のメッセージ。「いります?」と聞かれて「いりません」と答えるほど野暮ではありません。この展開を予想して、猟期じゃないけどナイフ一式持ってきてますよ!毎回庭まで届けてくださって、至れり尽くせりです。ガロは散歩行っただけでイノシシゲット。昼から自治会の集会なので、また大急ぎで解体。今日は頼りにな...

  • まったく何の情報もない謎の廃墟別荘地

    久しぶりのセカンドハウス不動産ネタ。森の家の近所に、ネットで検索しても物件情報含め、まったく何の情報もない別荘地があります。地元の猟師さんに聞いたら、「温泉地として開発されたけど、温泉出なかったみたいだねー」とか凄く気になるお話。朝の散歩ついでに、その別荘地を散策してみました。入口の状況からしてひと気はないだろうとは感じていたのですが、踏み込んでみると期待を上回る廃墟っぷり。今まで見た中でも一二を...

  • ロケットストーブでお庭露天風呂を楽しんでみた!

    森の家の冷え冷え岩風呂。我が家はロケットストーブで追い炊きして楽しめるようにしましたが…。前のオーナーさんは困った末に、普通の風呂桶を風呂場に置いて入るという、岩風呂を避ける方向で対処をされていたとのコト。でも物件引き継いだ時にはその風呂桶はデッキに打ち捨てられてゴミ箱状態。あまりに風情がなく残念な感じだったので、使うのやめてシャワーか近所の温泉に行っていたそうです。ウチもこの風呂桶は困った粗大ご...

  • クルマのカップホルダーに立てる小物フックを作ってみた

    クルマのカップホルダーに、小物を引っかけるためのフックを作ってみました。最初のニーズはコレ。車内コーヒータイム用のミニポットをぶら下げるため。作ったブツはこんなデザイン。例によって3Dプリンター出力のプラとアルミのハイブリッド。カップホルダーの底にピッタリはまって、アルミのフックがまったくぐらつかないように支えます。今回の中間生成物たち。カップホルダーの断面が微妙に楕円でしかも偏心してたので、形状確...

  • MEGA-S用、手動メッシュレベリングの改良カスタムファームウェア

    昨日紹介したソースコード的に正しい、Marlinメッシュレベリングの手順を、毎回G-CODE手打ち&EXCELでやるのも面倒くさいので、カスタムファームウェアを更に改造てバイナリ作りました。 ダウンロード ノーマル状態のMEGA-S用: - MEGA_S_frck_v1.4.4.hex モータードライバーをTMC2208とかに変えているMEGA-S用: - MEGA_S_TMC_frck_v1.4.4.hex ベースはknutwurstさんのカスタムMarlinのVer1.4.4です。Thanks! 使い...

  • ソースコード的に正しい、Marlinメッシュレベリングの手順

    この記事は、MEGA-S に Marlin ベースのカスタムファームウェアを入れて、手動メッシュレベリングをしているヒト向けです。カスタムに踏み込むような方はほぼ BLTouch 装着してオートレベリングへ行ってしまっているでしょうから、誰得ではありますが…。ハードの改造をしない範囲ということで、ここにとどまってる方もいるかな? さて、カスタムファーム入れてメッシュレベリングの調整すると、5x5の各グリッドポイントでノズル...

  • 甲斐犬との一銃一狗の忍び猟を見学してきた

    ガロっちのふるさと、高竜犬舎の高橋さんに、伊豆での狩猟を見学させてもらいました!イノシシも多い伊豆の山で、ガロっちが怪我なく狩猟するために、なんらかアドバイスをもらえれば…。というのが最初の動機。メインは神奈川での巻狩ですが、森の家の裏山ではガロち+夫婦猟で、忍びに近いスタイルになるんじゃないかと。高橋さんは甲斐犬との一銃一狗の忍び猟を実践されているので、その様子を間近で見せてもらいました。1ラウン...

  • 犬用ラゲッジボードが落ちた!!

    我が家のクルマ移動を大変快適にしているお犬様用ラゲッジボード。猟場に向かう最中に「バキッ!!」ってなって落ちちゃいました。なんかマンガみたいな壊れ方。この場所お気に入りのガロっちは、体の安定がよくなって逆にいい感じ?どう壊れたか見てみたら想定外の破断。蝶番のネジ受けにと別の木材を継いだ部分が耐えられなかったみたい。ホワイトウッドってかなり弱いですね…。硬い角材探してホームセンターはしごしてたら、同...

  • 2022-23シーズン、神奈川の猟期終わりました

    2022-23年の、神奈川での猟期が終わりました!シーズン後半、捕れない日がかなり多かったです。年末年始にかけてシカさんとの遭遇が激減。エリアを変えて1月中旬ぐらいからは鉄砲は鳴れど、タツマの位置が煮詰まってなく、なかなか捕獲には至らず。それでもガロと山を歩き回ったのは楽しかった!ガロは、シカやイノシシの気配を察すれば、しっかり追っかけてくれるようになりました。ガロセンサーは、意外にも聴覚>臭覚>視覚の順...

  • 自作薪ボイラーの給湯可能時間の延長強化

    森の家の冷え冷え岩風呂を何とかするために開発された自作薪ボイラー。湯船の到達温度はよかったのですが、こまめに薪をくべ続けるのが面倒くさいので何とかしてみました。主な強化ポイントはロケットストーブの燃焼室の大型化。半斗缶から一斗缶へサイズアップ。細かいところで、インナーとアウターの間に断熱材を詰め込むために、開口部を塞ぎました。今日も森の家は冷え冷え。ガス給湯器が頑張っても湯温はこの程度。体感的には...

  • 田舎暮らしあるあるでシカもらったら!?

    田舎暮らしではご近所さんから野菜もらったりとか普通にあるわけですが、久しぶりに森の家に来たら、地元の猟師さんがシカ一頭まるまる投げ込んでいってくれちゃいました!私、今日は休みじゃなくてリモートワークなんですが!!しかも腹も全部入ってるし!土付きの新鮮野菜とかじゃないんだから…どんな時も頼りになるネーネ様。昨日も猟隊の解体付き合ってくれてたんで、二日連続です。私も仕事前に参戦。とにかくさっさと解体し...

  • 新しいテン丼の提案(レシピ付き)

    家庭で簡単にできるジビエレシピ集、第五弾。てん丼というと、野菜や海老の天ぷらを使ったものが一般的です。ここでは猟師の間だけで密かに食べ継がれているという、もう一つのテン丼を紹介します。レシピ・テン … 一匹・親子丼の材料テンの毛皮を剥ぎます。襟巻きや剥製にするなど、ご活用ください。テン肉を唐揚げにした後は、親子丼作る要領で。味は……、他の何かに例える必要があるのでしょうか?テンの味です。焼き肉にしても...

  • 積雪-2023

    去年は年明け早々でしたが、今年は2月入ってからの積雪でした!今日は犬畜生(柴ジジイ)とキャンプ道具(ラブババア)に加えて、ガロっちもなんとなく散歩行きたくない感を醸してましたが…雪景色を見ればテンション上がりますね!ガロっち走ると速い!毎週山を走り回って鍛えてる、俺っちの脚力を見ろ!低重心四足走行は雪上コーナーも自由自在!それ見たババアもハッスルしちゃってますが、キャンプ道具、足腰そんなに動くの!?ベン...

  • フィラメント漏れの、気付きにくいが分かりやすい理由

    3Dプリンタで印刷中、ノズルがなんかボテッとしてない?と思ったら、ノズルの根本からフィラメントが漏れてました。漏れが大きく成長すると、印刷中のモデルに垂れ落ちて、出力失敗を引き起こします。ネットで調べると、ノズルの締め込みが甘いとか、フィラメントが湿気ているとか、テフロンチューブの切り口が斜めってる、などの理由がありますが、どれも該当せず。思いつく対策をやり尽くしても漏れるので、ホットエンドごと交換...

  • 【注意】Marlin の Mesh Bed Leveling は初期レイヤー高さに足される!!

    MEGA-S で Mesh Bed Leveling やるために Marlin 系カスタムファーム入れるというのは王道カスタムなんですが、どうも初期レイヤーが安定しないというか、出力が異常に細いというか。3Mマスキングテープ+スティックのり+初期レイヤーフロー120%ぐらいにして、やっと定着するかしないかでした。初期レイヤーさえクリアできれば、2レイヤー目以降は絶好調。絶対おかしいと思って調べてみました。フィラメントが出ないようにして適...

  • 車内のコーヒータイムを愉しむために、またまた3Dプリンタ出動

    最近妻から「いいかげん3Dプリンターのコトは忘れたら?」とあきられるほど、3Dプリンターに張り付いてまして。別に目的無く3Dプリンターいじってるわけではないのですが…。最近作ったのは、車載湯沸かしポットの注ぎ口キャップ。猟や伊豆への行き帰り、車内のコーヒータイムをより愉しむために。付属のキャップには注ぎ口がなく、ボトルの広い口からドボドボと注ぐしかありません。コップにかけるタイプのコーヒーフィルターに、...

  • 3Dプリンターに防寒着を着せてあげる!

    10年に一度の寒波とか言われるくらい激寒の今日この頃。冷え性の私も辛いけど、3Dプリントにとっても冬は厳しい季節。窓越しの冷気が出力中の造形物を急速に冷やし、強烈な収縮で剥がれや割れを引き起こして出力を失敗させちゃいます。鉄板の対策として、断熱材でエンクロージャ作ってみました!このキュービックなデザインと黒いテープがドットに見えて、妻いわく、マイクラの頭みたいだそうで。電源や制御基板が入っているベース...

  • 雪山の巻狩でガロっち大追跡

    今日は一昨日の雪が残った山でいつもの巻狩。ウチのヴァンガード号、山歩きや狩猟で年中林道分け入ってますが、実は4WDじゃなくてFF。クルマ買ったときには、こんなシビアコンディションで使うとは思いもせず。犬達は林道の峠ポイントから進入。今までに見たことのない澄んだ空気で、遠くの尾根や稜線のディテールが手に取るようでした。ガロっちはスタート前からエリアの反対側を気にしてて、やっぱりそっちへ飛んでいっちゃいま...

  • お犬様専用ラゲッジボードの強化

    このまえ作った犬用ラゲッジボード、お出かけのたびに犬共を押し込んで快適なカーライフを送れていたのですが、気付いたらボードの中央が凹んできたので修理しました。凹みの原因はココ。折りたためるように梁を真ん中で切って蝶番でつなげていたのですが、そに隙間ができちゃってました。蝶番を固定していた木ネジが、張力で横へ傾いてます。梁に使った2x4のホワイトウッドってかなり柔らかい木材で、家の構造材に使うのも賛否あ...

  • 車載用プラズマクラスター専用のホルダーを作ってみた

    クルマの後部座席にプラズマクラスターイオンを噴霧すために、専用のホルダーを作ってみました!取り付けた様子はこんな感じ。後部座席からラゲッジスペースまで、後方に広くカバーしたいので、運転席のヘッドレストを使って、高めの位置に固定してみました。その対処したい臭いの発生源。若いガロはいいのですが、老犬二頭が車に酔うと「漁港に捨ててある発泡スチロールの臭い」と形容される臭い息を吐き散らかしてきます。カップ...

  • ガロっち、餓狼血になる!

    俺っち猟犬だっち!と言いながらも、これまで山のお散歩を楽しんできたガロっちさん。先日ついに、本物の猟犬になりました!森の家での滞在中、麓の猟師さんが、子イノシシが罠にかかってるから、ガロっちにイノシシを見せてあげよう!って声をかけてくれまして。最初は恐る恐るだったガロっちも、攻撃してくる子イノシシに対して本能的に反撃が!誰が教えたわけでもなく、急所の首根っこに噛み付いて戦うことができました!猟師さ...

  • 自作薪ボイラーで冬の岩風呂を快適にできるか!?(番外編)

    ロケットストーブボイラーの番外編。岩風呂を追い焚きするという目的はあれど、火遊び大好きってのが根底にありますね。燃焼室内の空気の流れとかを想像しながら薪をいじるのが、また楽しく。現状では、入浴中に他のヒトが火の番をする必要があるのがチョイ不便。それでもビール片手に火遊びしてればご機嫌ではあるのですが。最高火力で沸かしても、戻り温度47℃、湯船の温度40℃から上には持っていけませんでした。湯船の温度が頭打...

  • 森の家の裏山を、猟場開拓で歩いてみた

    夫婦とガロで二銃一狗の狩猟をする!というのは森の家購入の大きな動機。年末の一日、大掃除の手を一旦止めて、狩猟開拓のつもりで裏山をぐるっと歩いてみました。稜線まで登ったら富士から来てた猟師さんと遭遇。別荘地の裏山とは別の斜面でやっているとのコトで、棲み分けできることが分かったのは収穫でした。近辺でやってる猟隊は軽トラで入れる林道沿いに囲んでいるようです。ウチは登山しないと到達できない稜線を狙っている...

  • お犬様専用ラゲッジボードの製作

    犬連れでの外出が多い我が家ですが、犬畜生(柴)はクルマに乗るたびにストレス全開で、震えながら悲痛な声と臭い息を撒き散らすので迷惑です。いろいろ様子を見ていると、どうやら外の景色が見えていれば少しは落ち着くことを発見。そこで窓と同じ高さのラゲッジボードを作ってあげて、くつろぎながら車窓の景色を楽しめるようにしてあげました。家族4人+犬3匹+荷物を乗っけるのにもベストなレイアウトかと。それなりの耐荷重が必...

  • 森の家の意外な維持費。カビとの戦費について。

    空き家など普段ヒトが暮らしていない家はカビが生えがちですが、山間部の別荘ともなればその繁殖は凄まじく、対策しなければ年中カビとの戦いに明け暮れること必至です。我が森の家も内覧に入ったときにはカビ臭が強かったのですが、そう言うと印象悪いので「子供の頃、親に連れられて行ったバンガローの匂いですね!」って表現したものです。壁や家具のみならず、なぜかコンセントや映像音声ケーブルまでカビカビ。行くたびに除菌...

  • 自作薪ボイラーで冬の岩風呂を快適にできるか!?(後編)

    前編にて,バケツの水を沸かすことに成功した熱交換器を実践投入してみました!アウトドア仲間のAさんから,森の家に寄贈いただいたロケットストーブに合体!実験ではバケツの水でしたが,今回は浴槽冷え冷えの岩風呂に投入。水から沸かすには熱量不足が明らかなので,ガス給湯器でお湯を注いでそれを追い炊きです。そこら辺に無限に散らかっている細薪をくべて燃焼。炎が勢いよく上がってくるのはロケットストーブの醍醐味。その...

  • 自作薪ボイラーで冬の岩風呂を快適にできるか!?(前編)

    冬の岩風呂って、冷えきった岩がお湯の温度をどんどん奪っちゃうので、源泉かけ流しとか、せめて追い焚きがないと、期待するようなアツアツの風呂を楽しむことは不可能です。そして我が森の家は岩風呂なのにどちらもなく、まったく実用になりません…。そこで遊びも兼ねて、薪で風呂を追い焚きするボイラーを作ってみることにしました!ネットで皆さんの自作薪ボイラーを見ると、銅管をコイル状にして火に焚べてるのをよく見かけま...

  • 「タツマ王」って自作アプリで巻猟のDX(プッ)を推進!

    ソフトウェアエンジニアである私は、狩猟のIT化も推進するのであります!狩猟にも色々なスタイルがありますが、我が夫婦とガロでお世話になってるのは巻猟グループ。「タツマ」と呼ばれるポイントにメンバーが陣取ってエリアを囲み、犬と「勢子」が歩き回ってシカさんやイノシシさんを追い出します。この布陣の良し悪しも猟果に直結するので頭を悩ますのですが、その配置を支援するソフトを作って活用しております!その名も「タツ...

  • ママっち初猟果!!

    ママっち、ついにシカさんを獲ってしまいました!今日の巻狩は、シーズンオフの間に歩き詰めた一番よく知っているエリア。斜面を勢子でほぼ歩き尽くして何度もシカを追い出すもタツマには掛からず。そろそろボウズでお終いか?というときに、先輩犬がシカさんを追い出したとの無線。直後に2発の銃声なってママっちの半泣きの無線。近かったので駆けつけたら、シカさんを仕留めちゃっていました!(ガロっちがいますが、追い出したの...

  • 猟銃による怪我防止に3Dプリンターを活用!

    毎年、猟銃による死傷事故が跡を絶ちませんが、私も自分の散弾銃で大怪我をしそうになったことはありました。再現するとこんな感じ。上下二連を折って手持ちで勢子している際に、転びそうになった拍子に銃口を地面にぶつけてしまい、機関部と銃身で指を挟んでしまいまして。この状態でさらに力がかかると、エジェクターの突起が指に食い込んでエグい怪我になっちゃいます…。とっさで指先潰れるのは回避しましたが。こういう危険を...

  • ガロ、やれば出来る子、YDK!!

    ガロっち、先輩犬の力を借りずに単独でイノシシ追い出して、タツマの仲間が仕留めてくれました!今日は先輩勢子と先輩犬が用事でお休み。犬はガロだけの巻狩でした。前期にはなかったパターンですが今期二回目。一回目はボウズで終わっていたので、今日はガロへの声援もひときわ大きく。1ラウンド目ボウズで2ラウンド目も折り返しを超えた頃。他所の犬が吠えてるのか?というくらいに勇ましい声がしたと思ったら、ヤブから子イノ...

  • 晩秋の山の景色

    猟期入る前とか、猟期入っても山が空っぽの日は、秋の景色を楽しみながらの山歩きです。ハイキング道があるような山じゃないので、林業か送電線管理の人ぐらいしか知らない景色ばかりかと。この滝も一年通して眺めてますね。トリカブト。根っこに毒がある花の代名詞。今調べたら、花粉にも毒があるって!?杉とかが植林されていない斜面では、落葉してて、日当たりが素晴らしくよいです。こんだけ見通しが良いと、シカさんもいなさ...

  • 別荘地での「菜園に最適」は幻想

    別荘やセカンドハウスを探していると、「菜園に最適」とか言うウリ文句をよく見かけますが、山間部でそれは無理ですから!こんな感じでセールスポイントアイコンにも「菜園」とかあります。都会暮しの方が、そういったコトに憧れる気持ちはわかるのですが…里山エリアで菜園なんかやろうものなら、大概、シカやイノシシとの戦いに帰着します。ウチの山の家の近所でも、杉並からいらっしゃってる夫婦がログハウスに畑やってましたが...

  • 2022-23シーズン 猟期開始!

    今日11月15日はホームグラウンド、神奈川での狩猟解禁日。今シーズンは、静岡伊豆での狩猟と、ママのデビューという新たな展開も。一足早く猟期が始まった伊豆の山で、始めての鉄砲タツマ。私に猟をやれと命令してからはや4年、ついに言い出しっぺの本人が合流してくれました。猟犬飼って、シーズンオフも春夏秋と毎週山に通ってと、鉄砲なしでも最大限に山を楽しめる行動力はさすがです!伊豆の急斜面で、シカさんの足を背負って...

  • セカンドハウスは一点豪華主義でヨシ!

    物件をいくつも見ていると、建物のキレイさとか、アクセスの良さとか、お買い得感等々、いろいろなコトに目移りしてしまいます。また失敗したくない気持ちから、ダメなコトをあれこれ探してしまったり。私もそんな状態に陥っていましたが、最終的には、そもそもセカンドハウスで何したかったんだっけ?という原点を満たせる物件を選ぶことができました。で、やりたかったこと其の一。庭で獲物の解体やBBQ。猟隊の仲間が獲ったシカ...

  • いい残留物、わるい残留物

    格安中古物件に付きものの残留物。ネットでは「残留物ギッシリの問題物件」みたいに、とにかく忌み嫌われています。私が最初に内覧した古農家物件では、朽ちかけ~完朽ちの納屋が3つ、冷蔵倉庫、半地下の倉庫には錆びた工具農具や木材片が山積みでした。難色を示すと、案内してくれた不動産屋は「使わないなら放っておけばいいだけですよ!」「田舎はそんなもんです!」なんて言ってましたね。それは極端な例としても、最近流行り...

  • 急に寒くなったので灯油ストーブをメンテした

    今年は秋の訪れを喜べるような気持ちの良い晴天が極端に少なく、薄曇りか雨の肌寒い日が続いてます。そのせいで、例年より早くストーブを引っ張り出してきました。製造年月日のシールから計算して16年目のシーズンで、さすがに点火レバーの動きが渋くなっていたので分解清掃。特にどこかが錆びついていた訳ではありませんでしたが、燃焼芯がボロボロになっていたので、ついでに新品に交換です。ストーブの芯って、こんなイカかタコ...

  • 発光式照準サイト、イージーヒットのパチモノ作ってみた!

    妻がクレー射撃用の発光式照準サイトを使ってて良さげだったので、自分用に3Dプリンタでパチモノ作ってみました。「イージーヒット」という商品名で売っているやつ。銃身に付いてるのが売り物で、並べてあるのが自作のパチモノ。自己発光するアクリルの集光チューブをマウントベースに挿す構造。このマウントベースを3Dプリンタで出力してみました。積層跡を適当にヤスリがけして塗装。チューブの下側が触れる部分は、チューブから...

  • 不動産屋の言う「次の内覧希望者」は存在するのか?

    「田舎暮らし」なんぞに憧れてはいないのですが、山の中の物件を探しているので不整地になるのは想定のうち。土地が840㎡とそこそこ広めの物件があったので内覧行ってきました。坪数だと256坪で、職業的にキリのいい数値に何らか惹かれるモノもあって。不動産屋のチラシには「緩斜面」とあり、小尾根の上の土地なのはいいのですが、どう見ても256坪はない感じ。どこまでが敷地なんですか?と聞いてみたら…小尾根の脇の沢までだそう...

  • 猟期前の射撃練習&ドットサイトのゼロイン

    ちょっと早いですが、妻と一緒に猟期前の射撃練習とドットサイトのゼロインやってきました!スキートとラピットでは「銃を振り抜く」ことを意識して練習。狙いが(リード込みで)クレーに追いついたときに振りを止めて撃っちゃうと、その一瞬でクレーが先に行っちゃいます。クレーを追って適当なリードのところで撃ちますが、銃の振りを止めずにそのまま走らせ続ける感じ。上下のブレも起きにくいのでお勧め。特にスキートの8番射台...

  • 妻の鉄砲用のマウントレールを、またまた3Dプリンターで自作した!

    今期から鉄砲持っての実猟デビューする妻のために、またまたマウントレールを3Dプリンターで自作して、ドットサイトを載っけてあげました。妻の鉄砲は20番でリブが細い!それでもグラつきなしでガッチリ強固に載っかりました!ドットサイトは私のと同じ、Vector Optics 製 SCRD-35 Frenzy 1x20x28。中華製ですが実猟には問題なし。これ載っけて1シーズン勢子で歩き回り、射撃場でスラッグ16発撃ってもまったくズレなし。高さのオフ...

  • 放棄された別荘の売値は無視してもいい

    「負動産」とか「限界分譲地」といった言葉が注目を集めてますが、そういう物件に実際に向き合うと、管理を放棄した持ち主の責任感の無さやだらしなさに怒りを感じます。ネットで見つけた某別荘地の中古ログハウス。不動産屋に電話をしたら開口一番「内覧は勘弁して下さい」と意味不明なことを言われてびっくり。客のスペックも聞かずに門前払いする不動産屋って?「内覧なしで買うんですか?」と聞いたら、「途中の道が悪い、土地...

  • 爆音コーヒーメーカーの修理

    コーヒーメーカーのミルのモーターが、爆音を上げてエラー停止するようになってしまったので、部品取り寄せて修理してみました。パナソニック製。前も同じのを使っていて同じように壊れてしまって、これは2台目。一日に三回ぐらい使う我家の利用頻度だと2年目ぐらいで寿命?交換部品の型番は ACA75-1428K0。ネットで買えます。右が新品モーター。若干形が異なりますが、改良型なのかな?ブラシの形状も違いますね。ユニットごと爆...

  • ヴィーガン非対応カボチャが収穫されました。

    庭に植えてたカボチャが結構立派になりました!去年はつるぼけになっちゃってましたが、今年はつるの管理をそこそこやったのが成功の要因でしょうか。中身もぎっしり詰まってます。味もなかなか。「美味しい!」とか書いてあるブランド苗をちゃんと買ってくるのも大切ですね。でもこのカボチャ、ヴィーガン非対応なんです!!ポンコストに苗を植えた時の様子。なんか地面から生えてますが…私が仕留めたこのシカさんの、頭を埋めた...

  • 甲斐国の清流で犬洗い

    先月行った甲斐の国の清流に、またまた遊びに行ってきました!行くたびに何がしか忙しく動き回ってしまうので、今日はノープランで出発したのですが…行きの車中、やること無いから犬でも洗おうかと言うことに。シャンプー大嫌いな犬畜生は、家族総出で取り押さえられて強制ウォッシュ。あまりの嫌々さで宙に浮いちゃってます。水遊び大好きなキャンプ道具は気持ちよく洗われてくれました。この直前に、ちょっと流れの速いとこで、...

  • ママっち初めてのクレー射撃!

    今季からの狩猟参加に向けてガロとの山歩きに励んでいる妻ですが、狩猟の道具、鉄砲の練習もはじめました!家で肩付け頬付けの練習をしっかりしていたので、フォームは悪くない?私と同じく、トラップよりはスキートが楽しいみたい!プールとマークが連続で割れたときは大喜び!自分がどう撃っているかを客観的に見るのが上達への近道なんで、ハイスピードカメラで撮影。トラップは上を撃ちすぎちゃってますね。クレーが割れると嬉...

  • 今年も漂流イカダ練習してきたよ!

    毎度のイカダ遊びの入り江へ、2年ぶりに遊びに行ってきました!先回来たときは受験生だった息子の友達も、無事に合格して同じ学校に通っております。漂流ゴミと水の濁りは相変わらず。以前は地元の方が遊んでいたのですが、先回今回は誰も来ず。海の透明度が落ちて、年々魅力が失われているのか?空も曇りがちで全体的にどんより彩度が低めの景色。ちょっと沖に泳いでも同じ感じ。直射日光が差し込まないのでコンディション的には...

  • 3Dプリンターでガーデニング小物を作ってみた!

    庭に水を散く用のホースの長さが微妙に短かったので、ホースを延長するためのジョイントを作ってみました。ホームセンターの売り場にはワンタッチで取り外しできるデカイやつしかありません。繋ぎっぱなしでいいのでなるべくコンパクトにまとめたく、3Dプリンターで自作してみました。まずは限界まで小さく作ってみましたが…ちょっと攻めすぎちゃったようです。改良版。径を+1mm太くしたのに加え、バンドで締める部分の長さに余裕...

  • 山で土蜂の子を食べてきた!

    先週の山歩きでガロっちとメンバーを襲った土蜂の巣に、お礼参りをしてやろうというコトになりまして…突撃隊が編成され、30℃を超える夏空の下、土蜂の巣へ向けて進軍開始!先週刺された妻は、口では仕返しするぞ!とか威勢のいいこと行ってましたが、結局代理で息子を派遣。子供の頃、実家で土蜂の巣をとって食べてたというリーダーによる煙幕攻撃。北ベトナムのトンネルに催涙弾投げ込む感じですかね?なんて軽口を言ってたら、ハ...

  • 美味しいお肉をいただくために

    今日も猟隊のみんなと山歩きした後、ウチだけ居残りで猟場の隙間開拓。無限山椒の木。先週採ったのにまた採れます。ホントに無限。最初の頃に比べると、中の種が固くなって実が大きくなってますね。ついでに、岩塩を木に引っ掛けてきました。何やってるかと言うと…シカさんに塩を舐めさせて熱中症対策。というわけではなくて、これで冬の鹿肉に塩味が乗って美味しくならないかなーと。肉料理に塩山椒ってすごく合うんですよ。ちょ...

  • 大賀ハス見に熱中症覚悟の激暑サイクリング

    大賀ハスを見に、いつもの羽村の根がらみ前水田までサイクリング行ってきました。数は少なかったですが、見事なハスの花が咲いてました。花の中の花托がレンコンになりそうな気もするのですが、レンコンは蓮根って書いて、土の中の地下茎の部分だそうです。花が閉じているこのフォルムも、エスニックで神秘的な感じがして素敵です。例年に比べてハスの背が低かったです。気象によって生育に違いがでるのかな。ハスを眺めてたら、突...

  • 自家製山椒でうなぎを食べたよ

    土用の丑の日は明日なんですが、せっかちな妻が金曜日の晩御飯にうな丼作ってくれました。ふりかけたのは、自家製の山椒。ホントはもっと細かく粉砕するみたいなのですが…。乾かした山椒の実の皮を、すり鉢で潰してみたのですが。せっかちな妻は乱暴にゴリゴリやって、大半が飛び散っちゃってます。次回は別の方法を考えます。この前段階で、山椒の実を皮と種に分離する作業が超大変でした。妻と二人で三日かけてチマチマと。ただ...

  • 甲斐国の清流で流木流し

    梅雨があけたハズなのに雨続きのこの7月。雨の切れ間を狙って三連休の中日に、いつもの甲斐国の清流へ川遊びに行ってきました。枝切れをくわえてご機嫌なガロっちさん。逃げていった対岸のシカさんのコトはスルーのようです。雄ジカのピーという警戒音も聞こえないふり。ガロっち、怖かったり興味ないものは気付かないフリをする悪いクセが…。今日は爺さん犬(犬畜生)がガロっちのお目付け役?足腰弱り気味の婆さん犬(キャンプ道具)...

  • あなぐまにビビりまくる猟犬ガロっち

    この週末も先輩犬や猟隊のメンバーと山歩き。集合場所の隅っこでガロっちがオシッコしてたら、至近距離から「シャーッ!!」って威嚇音が!オシッコ中で無防備なガロはびっくり仰天!威嚇音は足元の側溝のグレーチングから!?オシッコかけられたアナグマが激怒してこちら睨んでます!完全にビビり上がってしまったガロは、怖くて側溝をのぞき込むこともできません。「ちょっと、こういうのは、先輩方におまかせしたいのですが…」(...

  • 鹿さんが猟場の斜面に戻ってきました

    今日は、猟隊のメンバーが、久しぶりに何人か集まっての山歩きでした。先輩猟犬と一緒だと、ガロも追跡の足が伸びます!スタート早々、久しぶりの1Km超えの大追跡。でもそれでスタミナ切れちゃって、中盤はずっと私と妻の足元を歩いてました。2週間前に仕掛けておいたトレイルカメラを回収。先猟期、年明けてからはすっかり空山になっていた斜面にも、鹿さんが戻ってきていました。この春に生まれたばかりのバンビちゃんとお母さん...

  • 西伊豆での活動のきっかけを探しに!

    この日曜日、妻からまた新たな活動命令が。西伊豆で活動されている、一般社団法人・里山共生会さん主催の、有害駆除の見学に参加してきました。我が家にとって、今更狩猟が珍しいわけでもないのですが…。何やら西伊豆での活動を(勝手に)妄想している妻が、持ち前の情報収集能力を発揮してコンタクト先を探してきた模様。早朝からの駆除は猟果こそありませんでしたが、西伊豆の斜面の険しさと、稜線からの素晴らしい眺望を堪能でき...

  • FF85WK+AMT Mini-8スピーカーの特性計測

    完成したスピーカーを簡単に計測してみました。無響室ないので、スピーカーの周囲を布団で囲ってみました。どうなんだろうか?結構がっかりの周波数特性。(ユニット中央、距離50cm、クロスオーバー5.12KHz、-3dB)- 100Hzより下はSWに持たせるのでOK- 280Hzのディップは何だ?- 2KHz以下が一段弱いのは前のスピーカーと同じ- 10KHzより上が明らかに弱い- 60°とか測る意味ない280Hzのディップは距離によって消えるので謎です。問題は...

  • ジャガイモが収穫できた

    これまでトマトやキュウリやナスみたいな分かりやすい夏野菜を植えてきましたが、今年は根菜にもチャレンジ。庭の端っこの隙間で、収穫ババアが嬉しそうに掘っているのはジャガイモ。ジャガイモ掘りなんて、自分が小学校でやって以来、何十年ぶりだと思います。この土が付いた状態がよいらしいです。収穫のタイミングが難しかったですが、まあまあのサイズと数でした!1/5ぐらい使ってポテトサラダ。普通に美味しい!食べそこねて...

  • 山の風景と辛すぎ山椒

    ガロっちとの山歩きでは、普通のハイキングコースではなかなかお目にかからないような景色に出くわします。ロッククライミングできそうなちょっとした崖とかは、まあ普通かな。危ないからしませんが。山奥では土砂崩れが意外と普通にあります。以前の猟場では、タツマのあった尾根がまるまる地すべりでなくなってたコトも。そのタツマに向かったメンバーから「タツマがないんですけど?」と無線入ったときには、まさかそういう展開...

  • 木目シート貼ってスピーカー完成!

    3Dプリンターで作った WaveGuide がうまく出来すぎたので、他の仕上げもキッチリやりましたよ!エンクロージャーの側面に木目シート貼ってみました。MDF合板なんで塗装しても木目出ないので。寸法誤差でできた微妙な段差はポリパテで埋めましたが、上からシートが隠してくれるので気楽です。妻と息子から、前面がツートンカラーなのは塗装の手抜き?って言われちゃいましたが、私はコレが面白いと思ってます。高級品のフリして実は...

  • 3Dプリンターによるスピーカー用WaveGuideの制作 - 後編

    前編で中身がぎっしり詰まったので、次はラッパ部分の積層痕を滑らかにしていきますよ。詰め物と同じく、ポリパテを積層痕に塗りたくります。後から削ったりヤスったりが容易にできるので、はみ出したり厚塗りになっても気にしない!中目240番までで、形状としての曲面はしっかり出しておきます。だたしこの状態で塗装スプレー吹いちゃうと、表面が毛羽立っているせいで色がのりません!極細目の1200番まで使ってツルッツルに仕上...

  • 3Dプリンターによるスピーカー用WaveGuideの制作 - 前編

    久しぶりのスピーカークラフトで、採用した DAYTONAUDIO AMT Mini-8 ツイーターに、3Dプリンターで作った WaveGuide を装着したのが前回までのあらすじ。この WaveGuide、曲面部分の積層痕と、内部が空中構造であるコトから、高音域のガサガサ感や不用な反響音を発生させるのではという強迫観念にかられて、居ても立っても居られない、落ち着かない音になってる「気がして」ました。ということで、改良版 WaveGuide の製作に取り組...

  • ガロっちと山歩き、青葉若葉の初夏の山

    引き続き、毎週末の山歩き。緑がだいぶ濃くなってきました。たまに息子と行くと、ガロが変にテンション上がっちゃうのは相変わらず。早朝3時半起きで、5時半ぐらいから歩き始めてます。朝の山は、超清々しい!このあたりは巻猟エリアよりもう少し奥なのですが、景色は結構違います。冬場は枯れている沢にも、水の流れが戻ってきました。ガロさんはシカを追ったり、お散歩したり。巻狩ではタツマのメンバーは尾根道使うことが多いの...

  • 3Dプリンターの印刷中ハングアップをUSB接続で回避

    3Dプリンターが印刷途中でハングアップするトラブルの対処について。私の ANYCUBIC I3 MEGA-S では、停止後、タッチパネルは反応するも「印刷の停止に失敗した」というメッセージで、ヘッドの移動などの操作はできず。結局電源入れ直すしかない状態に陥ってました。いろいろ試して最終的に回避できたのは、USB使ったPCからの印刷でした。印刷しながら温度やログを取得できる、Repetier-Host というソフトがお勧めです!停止時にタ...

  • 3Dプリンターの底面付近の造形精度を極める!(PLAフィラメント)

    3Dプリンターで初期レイヤーというと、反りを抑え込むためのヒートベッドとの定着の話題が多いですね。今回はその反りも含めて、下部1~2mm層において最良の造形精度を得るための設定について追い込んでみました。よい出力のためには高品質なフィラメントの選択が重要。粗悪フィラメント使って失敗を繰り返すより、高くても一発で成功したほうがトータルの費用は安く済みます。何より多くの人にとって一番希少な資源は時間ですから...

  • 3Dプリンターの積層跡を滑らかにする手法の比較検証!

    先日作成したスピーカー用 waveguide のラッパ部分を滑らかに仕上げたく、3Dプリンターの積層跡を消す方法を色々と試してみました!フィラメントはPLAです。出力に8時間かかるパーツ使ってテストするのは効率悪すぎなんで、ラッパ部の一部を切り出しました。積層ピッチ0.2mmなんですが、出してみるとガタガタなんですね。最もキレイにできたのは、スチレンモノマーで緩くしたポリパテ。これは塗って乾いた状態。このあと紙やすりを...

  • 7年ぶりのスピーカークラフト

    先日、妻のPCスピーカーを修理したのをきっかけにスピーカー工作熱が再燃。我が家のメインスピーカーをリプレースすべく、このGWに新型のクラフトをしました!高音域の指向性を広げるために、waveguide なるラッパ(ホーン?)をツイーターに付けるのがいいらしいので作ってみました。ラッパ部分はいい感じになる様にベジェ曲線で適当に設計。シミュレーションで最適形状を得る方法とかあるのかな?何かと3Dプリンターを使いたがる年...

  • 磯釣り行くも、マイクロ鯖のシーズンでした…

    コロナだったり、ガロっちとの山歩きで忙しかったりで、1年2ヶ月ぶりの妻良磯釣り!毎度お世話になってる市丸船長。GWが大忙しだったようで、今日はウチ以外の渡船はぜんぶ断ったとのコト。(ウチは予約が早かったので乗っけてもらいました。感謝)一投目がフグで、二投目がカワハギ。GWの釣り客の大量のコマセで、お魚さん達お腹いっぱいなのか、なんか様子がおかしい。前日まで雨予報で濡れるの覚悟だったのですが、なんとか曇り晴...

ブログリーダー」を活用して、フラチキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
フラチキさん
ブログタイトル
フラチキさんブログ
フォロー
フラチキさんブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用