chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
(童話)万華響の日々
フォロー
住所
市川市
出身
未設定
ブログ村参加

2015/11/26

arrow_drop_down
  • ペースメーカーを交換した 続き

    心臓ペースメーカーを植え込むと、それまでは40拍ぐらいだった心拍数がグッと多くなる。私の場合は60~130/分に設定されていたが、まず60拍ぐらいとなった。心臓がそれまで余り脈を打たなかったのが急に多拍となるから無理が掛かっていないかと心配になる。だが心配は無用だ。心臓はそのくらい打っても本来は普通なのである。しかし、PMを入れた直ぐには何とも言えない不整脈が多発するものだ。大体が1週間から3カ月ぐらいはそんな調子である。これをPM初期症候群(?)というらしい。兎に角。PMに体が調和するのには一定期間の時間が必要のようだ。そして次第に落ち着いてくる。それまでの不調が全く気にならなくなっていて、どうやらPMが自分の臓器になってくれたという感じがする。私の場合も最初のPMの時にそうであった。では2番目はどうか。交換...ペースメーカーを交換した続き

  • オリ・パラの結果総括が必要である

    9月5日に幕を閉じた五輪・パラリンピック号の結末についてはどうなったのであろうか。これに先立つ3日には菅首相が自民党の総裁選に不出馬を表明し、9月末の任期をもって辞任すると言った。これがオリ・パラ号の航海結果ある。コロナに打ち勝った証として決行したオリ・パラはコロナに打ち勝ったのであろうか?実に皮肉なことというべきか、この頃行われた報道機関の内閣支持率は3割を切って最低になってしまった。だが、オリ・パラについては実施して良かったというのが6割あった。オリ。パラが成功すれば内閣支持率が上がるだろうと予想していた菅首相は思い描けない失敗に愕然として辞任を決意したのだろう。彼は失敗を認めた。コロナに勝てなかったのである。確かにコロナ・イギリス型はデルタ株にとって代わり感染が一時は国内全体で2万人になるところまで行った...オリ・パラの結果総括が必要である

  • 心臓ペースメーカーを交換した

    月初めより入院していてめでたく退院できた。私は心臓ぺーしメーカー(PM)をつけている。定期的に心臓外来へ行きPMのチェックをしてもらっている。当初は電池寿命が7年位といわれていたが、もう10年になった。そろそろと言われてついに交換しましょうと医者が言った。コロナ感染症で病院も一杯であろうが、やってもらえるのか不安であった。交換には入院が必要である。入院できないでいると電池が消耗し時期を逸したらどうなるのか、これは不安なことであった。しかし、入院の予約をしてもらえた。ありがたい。だが、ここからがコロナ禍の特殊事情である。まずはPCR検査を受けてくださいとのこと。その結果が陰性でないと入院できない。検査までの日々を外出を可能な限り減らしてコロナに感染しないように気を付けて過ごした。もしもPCR検査で陽性であったら、...心臓ペースメーカーを交換した

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、(童話)万華響の日々さんをフォローしませんか?

ハンドル名
(童話)万華響の日々さん
ブログタイトル
(童話)万華響の日々
フォロー
(童話)万華響の日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用