裕福ではない…というより、どちらかというと経済的に厳しい家庭で育ったせいか、モノを買う時、無意識に"節約しなきゃ"という行動に出ています。同じ商品、例えばトイ…
45平米の1LDKでの、1人と1匹の暮らし。 インテリア・片付け・日々の雑感。時々保護犬の話も。
2019年10月、ジャスミンが虹の橋に旅立ちました。 今は東京タワーの麓の古いマンションで、ステラと暮らしています。 居心地の良い部屋作りや、保護犬の里親探しのお手伝い、ひとり暮らしの日常など、 あれこれ綴っています。
「木曜日にはココア」がとても気に入り、ファンになった青山美智子さん。 『【読了】木曜日にはココアを』今年の6冊目は「木曜日にはココアを」。1話目の物語の脇役が…
先日、ボーナスが出ました。上のイラストが物語っているように、前回より支給額は減少お給料は↑だけどボーナスは↓。前者は未来を踏まえてのベースアップ、後者は昨年度…
前回の楽天スーパーセールの際にスーツケースを買い替えました。今まで使っていたのは、縦66.5x横45.5x奥行28.5cmで重さが4.3kgのMサイズ(容量6…
先月もらったお給料では、ベースアップ後の手取りがいくら増えるのかわからなかったのですが、今月のお給料でもわかりませんでした 『果たして手取りはいくら増えるのか…
今年の6冊目は「木曜日にはココアを」。1話目の物語の脇役が2話目の主人公になり、2話目の物語の脇役が3話目の主人公に…と、12編の短編から成るオムニバス。しか…
先日、生命保険会社から届いた、【重要】必ず開封の上ご返送くださいと書かれた封書。同封されていたのは[年金開始手続きのご案内]でした。 今年の8月に還暦を迎える…
私の足は、幅がなくて甲が薄いという、日本人にはマイノリティーな型。そのため、23.5cmと一般的なサイズにも関わらず、市販のパンプスが合わないという 昔は、海…
先日、ふるさと納税の返礼品が届きました。8ロール入りのトイレットペーパーが8パック。昨年もらったのは12ロールが8パックだったので量としては三分の二ですが、今…
仕事は月単位のルーチンワークだし、子供がいないから行事に携わることないし、そんな生活の中で季節を感じるのは花のサブスク。 お花の定額制アプリ「ハナノヒ」お花屋…
ご無沙汰だった高校の同級生から1通のメールが送られて来ました。概要は以下の通り。 犬を飼いたいと思っていて 出来れば保護犬を迎えたいのだけれど、 どうやって探…
プチプラピアスとシームレスブラがとても良かった -SHEINでお買い物-
プチプラ商品が盛り沢山のSHEIN、特にアクセサリーはかわいいモノが多い今回、カジュアルなピアスを買ってみました。私はピアスホールを5つ開けているので、こうい…
先日べこのガシャポンをやってから、マシーンを見つけると近寄るクセが付き、 『経過観察のためのMRI検査』5年前に脳梗塞を起こして以来、定期的にMRI検査を受け…
「ブログリーダー」を活用して、まおさんをフォローしませんか?
裕福ではない…というより、どちらかというと経済的に厳しい家庭で育ったせいか、モノを買う時、無意識に"節約しなきゃ"という行動に出ています。同じ商品、例えばトイ…
昨日は、マンションの総会に出席しました。私、もう10年以上理事をやっています。しかも理事長経験も2度というのも、うちマンションは、持ち主は別の場所に住んでいて…
一昨日の日曜日、母校(高校)の財団主催のセミナーに参加して来ました。講師は高校の後輩です。亡くなった後のことだけでなく、亡くなるまでのことを考えるのが終活。そ…
水曜日(14日)は脳梗塞の経過観察でMRIを撮りに行き、金曜日(16日)は膵のう胞(IPMN)の経過観察のためのMRI撮影を受け…今週はMRI祭りです膵のう胞…
先日のお買い物マラソン期間に買ったお財布ショルダー。6年前に脳梗塞を起こして以来、定期的にMRI検査を受けています。 脳梗塞|ジャスミン気分まおさんのブログテ…
最近、家事をタスク管理するようになりまして。 これは、最近通勤した日の、帰宅後のToDoリストの一部です。 □薬をピックアップ □ハナノヒ □ステラにごはん …
今年の5冊目は「好きよ、トウモロコシ。」。作者は中前結花さん。ほぼ日の日々のお星さまというコンテンツの彼女のエッセイがとても気に入ったので、図書館で借りて来ま…
長年愛用していたワインオープナーが壊れてしまいました 横浜に住んでいた頃に買ったものだから、15年以上使っていたはず。ポッキリ折れてしまって…経年劣化ですね…
今回参加したのは、 個人では行き難い世界遺産と大和四寺 花咲く奈良寺社めぐり3日間というツアー。(大和四寺…長谷寺・室生寺・岡寺・安倍文殊院)どこも交通の便が…
3日目、最初に訪れたのは長谷寺。 奈良大和路の花の御寺 総本山 長谷寺奈良大和路の花の御寺、総本山・長谷寺。真言宗豊山派。由来や寺宝の紹介、行事や四季の花、お…
2日目、最初に訪れたのは唐招提寺。 唐招提寺南都六宗の一つである律宗の総本山唐招提寺は、多くの苦難の末、来日をはたされた鑑真大和上により、天平宝字3年(759…
4/29の朝、ステラを幼稚園に預け(お泊り保育)、その後家に戻り、荷物を持って東京駅へ。新幹線と近鉄特急を乗り継いで奈良に到着。今回は寺社巡りの旅で、最初に訪…
★この記事は予約投稿しています★4/29〜5/1の2泊3日のプチ旅行、忘れ物がないように、そして無駄なモノを持って行かないようにと持ち物リストを作りましたが……
ゴールデンウィーク初日の昨日は、友人と家飲み。8年前の記事に書いた通り、今も友達です。 『この先も多分ずっと友達』12月に、浅草で里親会を開催します。 ■開…
ゴールデンウイークの2泊3日はひとり旅(ひとり参加限定ツアーに申し込みました)。昨年青森に行って以来、丁度1年ぶりです。 『2度目のおひとりさま参加ツアー、行…
お給料が出たので、現金を費目ごとに袋分けしました。 私が自由に使えるお金は、食費や光熱費や住居費などの生活必需費を除いた額。それを被服費や交際費などに割り振り…
今年の4冊目は「残された人が編む物語」。作者は「息をつめて」と同じ桂望実さん。行方が分からなくなった人を探すために行方不明者捜索協会を訪れると、探している人は…
今日はステラの獣医さんDay。①トリミング②6週間毎の血液検査(アルブミン値測定)③前回行った抗体検査の結果を聞く④狂犬病ワクチンの接種と、ミッションは盛りだ…
以前同じ職場にいらした先輩が亡くなりました。退職して5年、まだ60代だというのに…彼女は高校を卒業して入社し、60歳で退職後、再雇用で65歳まで勤務。入社以来…
一昨日は、保護犬猫譲渡会のお手伝いにお台場へ。 パナソニック 保護犬猫譲渡会 2025.04 東京 ペット用品 Panasonic2025/4/12(…
ずっと犬と一緒に暮らしているので、夏の間は24時間エアコンをかけっぱなし。ベッドは風が直接当たらないところにあるけど、薄手の掛け布団は必須。今回、それを買い替…
今年の5冊目は「紛争地の看護師」。作者は国境なき医師団の看護師。シリア、イラク、イエメン、パレスチナ、南スーダン他、8年間で17回紛争地に赴任。砲弾が飛び交う…
ダイニングテーブルに卓上ゴミ箱って置いていますか?(私は置く派)少し前までは、紙で作った箱を利用していたのですが、↓こういうやつ A4の紙だけで作れる♪簡単ボ…
先日、近所のまいばすに行った時、お買得品コーナーでこれを発見。ブレンディスティック。30%オフで、税込み135円甘い飲み物ってほとんど飲まないのに、時々無性に…
5年前に脳梗塞を起こして以来、定期的にMRI検査を受けています。 脳梗塞|ジャスミン気分まおさんのブログテーマ、「脳梗塞」の記事一覧ページです。ameblo.…
旅の3日目(最終日)に訪れたのは、恐山。 恐山霊場/恐山菩提寺|スポット・体験|【公式】青森県観光情報サイト Amazing AOMORI比叡山・高野山ととも…
旅の2日目、最初に訪れたのは尻屋崎。 尻屋崎 - 下北半島の観光 下北ナビsimokita.org 降水確率80%のこの日でしたが、バスの中では降っていて…
旅の出発は東京駅。8時18分発のはやぶさ7号に乗って、11時16分に新青森駅に到着。そこからバスで龍飛崎に移動しました。龍飛崎は、この位置なので、北海道と下北…
今回参加したツアー、その名も 恐山・仏ヶ浦・竜飛岬 津軽・下北2大半島めぐり青森県の上の方を巡る旅でした。地図で見ると、ざっくりこの辺り。行き先を決める際に優…
※この記事は予約投稿しています今日から2泊3日で北の方へ。持ち物は極力コンパクトにしたつもりです。左側は、着替えを包んだ風呂敷。上はジーンズと半袖ニットとパジ…
ゴールデンウィークが始まりましたね。私の場合、30日は休暇で勤務先はメーデー(5/1)が休日扱いなので、5/2を挟んで5連休が2回というパターン。初日の今日は…
以前にも増して頻繁に開催しているような気がする楽天お買い物マラソン。 久し振りに参戦しました。 クーポンでおよそ半額(2,000円)でゲット。帽子はあまり得…
昨年12月に初めてトライしてみたひとり参加限定ツアーが楽しかったので、また参加してみることに。 おひとりさま参加ツアー_四国旅行|ジャスミン気分まおさんのブロ…
今持っているアウターは、ブルゾンとかパーカーとか、カジュアルな形のものばかり。在宅ワーク中心の時はそれでも良かったけど、在宅と出社がハイブリッドの今は、1枚く…
私はかなりのキャッシュレス派。現金を使うのは、飲み会等で割り勘にする時と現金でしか払えないお店のみです。最も使うのはクレジットカードで、後はPayPayやメル…
昼間は暖かいけど朝晩は冷え込むとか、上着を着ると暑いけど、着ないと寒い…みたいな季節の変わり目は、ストールでしのいでいます。 初めて買った2015年は680…
昨日は、高校の後輩が経営するイタリアンレストランでのイベント、アイメイクレッスンに参加して来ました。講師は、美容学園に通う現役の美容学生。高校の後輩(レストラ…
ステラが通っている幼稚園、今月後半に料金が改定されます。現在、値上げ前最後のキャンペーンを開催中なので、回数券を購入しました。12回分税込み67,200円のと…
今年の4冊目は「ウクライナ・ダイアリー」。著者は、ウクライナ人の妻を持つ日本人ジャーナリスト。記者を辞め、キーウに移り住んでほどなくロシアによる侵攻に遭う。短…
雨の日の外出は気が重い…そこで、少しでも気分を上げられるようにと、新しく傘を買いました。今使っている傘は、黒地に模様が入ったモノ。軽くていいのだけど、少し小さ…