chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
けけのモフモフ三昧 https://blog.goo.ne.jp/ke-mohu

猫飼い主婦けけとモフ猫の、のんびり田舎暮らし …のはずが、今じゃカウンターフォーク車で爆走中♪

けけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/11/21

arrow_drop_down
  • 今年は手抜き

    ◆昨日の手抜き◆⇩~ビフォー・アフター~ここ2週間、黙々と庭仕事に勤しんでいる。先々週は水・木曜日、アフター5に2日続けて芝刈りと片付け。先週は日曜日に除草剤を撒き、ドラム缶で古竹を少し焼却した。さらに金曜日もアフター5に草取り、土曜日には再度除草剤を撒き、枯草の片付け。そして昨日の大仕事はこれ。⇩毎年恒例のドウダンツツジの生垣の剪定です。今年は暑かったのでクーラーファン付きベストを着て開始。この仕事も8年目ともなると・・・って、あらまだ8年?もう10年以上やってる気がしたけど。昨年はちゃちゃっと4時間で剪定しちゃったけど、今年はなんと3時間!もう少し丁寧にやりたかったけど、キリがないから今年はテキトーに切り上げちゃった。⇩ちょうどベストのバッテリーが切れちゃって、クーラーファンが止まった途端、むわっと暑...今年は手抜き

  • 除草剤の効果

    ◆先日の効果◆~除草剤散布前~先日撒いた除草剤ですが、ちょっと撒き方が甘かったようで、5日経ってもまだこんな状態…。なので昨日、再度散布したところ、翌日にはこんな感じになりました。うんうん、有効期限はとっくに切れていたけれど使えるじゃん!あと6~7回分は残っているので、散布場所を広げようと思います。ホントはこんなに伸びる前にまいた方がいいんだけどね。除草剤の効果

  • こんなのあった

    ◆本日の発見◆~蓄圧式噴霧器~この噴霧器は、いったいいつから存在していたのだろうか…?多分父が買ったんだろうな。組立ててはあったけれど、ずっと箱にしまいっ放しだった。使えるのか?水で試運転してみたら問題なく動いた。(動いたって手動式だけどね)話は変わるが、姉2は戒名に「華」「彩」「里」等の文字を頂くほど、植物に対して恩恵が深かった。姉2は除草剤を絶対使わなかった。丁寧に手作業で雑草を選別して鎌で刈り取っていた。「雑草と言う名の草はない」と言ったのは牧野富太郎だったか昭和天皇だったか。そんな考えを持っていたかどうかは定かでないが、とにかく超アナログな対策だったので、雑草の成長に除草が間に合わず、常にうちの庭は草ボーボーだった。しかし私は植物に対して、そんなに甘くはない。そんな悠長なことをしていたら草刈りだけ...こんなのあった

  • 夏至までになんとか

    ◆先日の待ったなし◆~芝生に生えたヤブガラシ~先月の芝刈りから1月半。ヤバいよ、庭の芝生にヤブガラシが這ってる!週末天気が悪かったり、姉1が家の片付けの手伝いに来たりしたのでずーっと庭の芝刈りが出来なかった。もう週末まで待っていられない。私は仕事の定時が16時なので即行帰って芝刈りをする事にした。今週は、めちゃくちゃ暑かったけれど夕方は木陰になるのでどうにか頑張れた。水曜日、17時から18時半まで(バッテリー長持ち~)刈り込んで、刈った草はそのまま放置。翌木曜日、18時前から19時までカラッカラにに乾いた草を片付けた。⇩下の写真、中央の黄色いところは木漏れ日。夕方は庭の芝生部は日陰になる。⇩刈った芝はそのまま放置。⇩翌日掃いて片付け。以前なら平日仕事上がりアフター5に、もうひと仕事なんて考えられなかったけ...夏至までになんとか

  • 人生を楽しむ人

    ◆本日のお土産◆~生八ッ橋、黒ごまと抹茶~『つまんない人生』を送っている私とは裏腹に、人生を謳歌しているのはウォーキングの相方だ。先週、大阪万博に行って来たらしい。お土産は八ッ橋だけどね。相方の「やる気」は、いったい何処から来るのだろう。出勤前や帰宅後の畑仕事なんて、私には考えられないよ。フルタイムで働いて、気難しい旦那さんのご機嫌を取って家事もこなし、実家のお母さんのお世話もし、コンサートや外食に出掛けたり、年に2~3回は旅行もしている。土曜日や祝日も順番にしか休めないのに、忙し過ぎて倒れるんじゃないの?ま、実際よく体調を崩して下痢をしたり吐いたりしてるらしいけど、それでも遊びに向けるエネルギーが湧くのは何故だろう?相方は将来、すい臓がんになるリスクが高いらしいので、楽しみは先延ばしせず「いつやるの?今...人生を楽しむ人

  • 過保護なジャム

    ◆本日のお届け物◆~富良野メロンジャム~クレジットカードのポイント交換で、何貰おうかなーと迷って迷ってちょっと贅沢なジャムにしました。1個1,700円相当、送料込みでね。さすがに割れ物なので厳重に梱包されて来ましたが、過保護じゃないか?でも、まぁ高級な「富良野メロン」だしね。実はさー、最近思うんだけど私って、何かつまんない人生送ってんなーと。話は変わるけど、私は会社に水筒で飲み物を持って行ってるんだけどそれもセールで箱買いした2Lのペットボトルを水筒に小分けにして持って行く徹底ぶり。それなのに、会社の休憩時間に毎回自販機で飲み物を買う人がいるんだよね。それを見て「自販機って高いじゃん。うちから持って行けば安く済むのに…。」っていつも思うんだけど、いや待てよ、これって自分へのご褒美なの?毎日「今日は何にする...過保護なジャム

  • 終わりの始まり~4

    ◆本日の盛り合わせ◆~果物盛り~あら~、今月まだ投稿してなかったのね~。なんか忙しくって放ったらかしのままでゴメンナサイだわ。お供物の果物の盛り合わせをオーダーしました。金額的には結構いい感じ~に仕上がりました。うちは父も母も冬に亡くなっているので、法事のお供物には林檎とか蜜柑を箱で上げていて改まって果物の盛り合わせを上げた事はなかったのよね。しかしこの時期、林檎も蜜柑も箱では売ってないよねー。果物の盛り合わせか~。さーて、何処で注文しようかな。そこでウォーキングの相方に相談したところ「うちはいろんなとこで作ってるけど、●レッセイがよかったよ。●ニマルは箱がいまいち、ダンボールっぽかった。●ピタは高いかな。」と。ふ~ん、じゃあ●レッセイでいいかな。税込●,000円くらいで内容はお任せで注文したら、メロンや...終わりの始まり~4

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けけさん
ブログタイトル
けけのモフモフ三昧
フォロー
けけのモフモフ三昧

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用