chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
けけのモフモフ三昧 https://blog.goo.ne.jp/ke-mohu

猫飼い主婦けけとモフ猫の、のんびり田舎暮らし …のはずが、今じゃカウンターフォーク車で爆走中♪

けけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/11/21

arrow_drop_down
  • 毎日脳トレ~9月レポート

    ◆本日のレポート◆~9月レポート~9月も休まず頑張りました。記憶力と先読み力が落ち込んだ分、並行処理力と反射神経が盛り返しました。まー、グラフの形はほとんど変わらないねー。劇的変化は望めないな。でも脳内年齢が、しっかり若返り♪今月は脳内年齢40代が1回しかなかったもんね。(^_^)vでも苦手な物は、どーやっても前進しないわねぇ。計算力が伸びないのは、数学が出来なかったからよね。空間認知能力は・・・アレだ。私、方向音痴なのよ。空間認知能力低いわけだ。毎日脳トレ~9月レポート

  • 週刊ポスクロ通信~106号

    ◆本日のメール◆~ポスクロ本部からのメール~コレは、いつもの受け取り登録済みのメールとは違います。4月に出した270通目のポーランド宛、とっくに期限切れになっていたのですがこの度、お相手のアカウントが閉鎖されたため、私の出したハガキが今更ながら登録済みになったという連絡です。お相手の送受信の記録を見ると、何やら問題のありそうなユーザーだったのでアカウント閉鎖もわかる気がするわ。308通目のハガキがニュージーランドに届きました。(9/26)ニュージーランドのジョン&ジョシーさんの元まで、9,262km旅して11日で到着。ニュージーランドのポストは日本と同様に赤色らしいですが、ジョンさんは「長年、私たちの郵便ポストはイギリスのロイヤル・メールの伝統に従って赤く塗られてきましたが、最近は上部が赤く、下部が紺色に...週刊ポスクロ通信~106号

  • ポスクロ296通目を受取

    ◆本日のエアメール◆~Neckarsulm開催のミートアップカード~ポスクロ296通目を受け取りました。(9/27)お相手は、ドイツに住むガブリエレさん。9,320m旅して12日で届きました。消印は9/19だったので実質8日。アドレスを引き当てた日が9/15でした。右の車の図柄は、ハガキに印刷されたなんちゃって切手。ハガキはドイツのネッカーズルムにある「ドイツ二輪車とNSU博物館」で、13世紀に建てられた建物に、歴史的なオートバイや自転車のコレクションが収蔵され50社のメーカーを代表するオートバイが展示されています。ミートアップのイベントは、この博物館で開催されたようです。ハガキには約30個のスタンプやサインがテンコ盛りで、盛況なミートアップ会だったようです。ポスクロ296通目を受取

  • ポスクロ295通目を受取

    ◆本日のエアメール◆~オランダ・ヘレヴォエツルイス灯台~ポスクロ295通目を受け取りました。(9/25)お相手は、オランダに住むアニタさん。9,182km旅して12日で届きました。消印は9/19でした。アドレスを引き当てた日が9/18でした。切手は「キューケンホフ公園75周年」の記念切手の1枚、アイリスです。水仙、チューリップ、アイリスの3種の図柄が発行されています。ハガキのヘレヴォエツルイス灯台は、南ホラント州ギョレエオーヴァーフラッキー市にあり鷹さは18.1m、1933年に点灯、1982年に国立記念碑に指定されました。ポスクロ295通目を受取

  • ポスクロ294通目を受取

    ◆本日のエアメール◆~タンブリッジ世界博覧会~ポスクロ294通目を受け取りました。(9/25)お相手は、アメリカに住むパットさん。10,558km旅して12日で届きました。消印はありませんでした。アドレスを引き当てた日が9/13でした。ハガキは、昔ながらの印刷機で印刷したハンドメイドらしいです。タンブリッジ世界博覧会は、バーモンド州タンブリッジで毎年9月中旬に開催されるイベントです。1867年に始まり、157年間毎年開催されています。農業の伝統と文化のデモンストレーション、実用的なアンティーク展示、多くの無料ショーが開催されます。ポスクロ294通目を受取

  • ポスクロ293通目を受取

    ◆本日のエアメール◆~「DieMaus」の招待~ポスクロ293通目を受け取りました。(9/24)お相手は、ドイツに住むマルティナさん。8,990km旅して11日で届きました。消印は9/16だったので実質8日。アドレスを引き当てた日が9/13でした。ハガキは「DieMaus」。ドイツの子供番組「マウスといっしょ」のアニメキャラクター、マウスとエレファントとアヒルのエンテ。お馴染みの「DieMaus」のハガキは、これで4枚目(3種)かな。このハガキ、宛名面がかわいいのよ。マウスがアドレス欄を持ってるの。かわいいよね。ポスクロ293通目を受取

  • ポスクロ310通目を送付

    ◆本日のエアメール◆~「バラとパンジー」の切手~ポスクロ310通目を送りました。(9/23)今回のお相手は、フィンランドに住むリーサさん。リーサさんの趣味は手芸、編み物、キルティング。自転車に乗るのが好き、自然の中を散歩したり、ベリーやキノコを摘んだりするのも好きです、と。リクエストは「花、特にバラ、パンジー、ワスレナグサ、スズラン、ヤグルマギク」「木、森、公園、庭園、森の小道」「ベリー類、果物、キノコ」「手工芸品」「ドレス、制服」「読書や裁縫をする人物」「ケーキ、チョコレート、アイスクリーム、コーヒー」「歴史的建造物、歴史的モチーフ、出来事、統治者」「高層ビル」「風車、熱気球」「マトリョーシカ人形」「絵画、彫刻、テキスタイルアート」「米国大統領、邸宅および記念碑」「米国の州地図カード」「動物、特に鳥、蝶...ポスクロ310通目を送付

  • ポスクロ309通目を送付

    ◆本日のエアメール◆~「動物(ネズミ)」の切手~ポスクロ309通目を送りました。(9/22)今回のお相手は、ドイツに住むアンニさん。リクエストは「観光カード」「宗教」「マルチビュー」「クレイジーなもの」「ヴィンテージ」「自作」「アート」「文学」「動物」「伝統」「コミック」。いろいろ選べる物はあったけれど、コレにしました。松本零士の「銀河鉄道999」です。「47年前の漫画ですが、アニメにもなった人気作品です。」と書きました。官製ハガキで切手は印刷されているので、不足分を動物(ネズミ)にしました。ポスクロ309通目を送付

  • 週刊ポスクロ通信~105号

    ◆本日のメール◆~ポスクロ本部からのメール~303通目のハガキがアメリカに届きました。(9/15)アメリカのDIANEさんの元まで、9,538km旅して14日で到着。DIANEさんは「特別な猿(スノーモンキー)のドキュメンタリーを2つ見ました。」と。294通目のハガキがベラルーシに届きました。(9/18)ベラルーシのビクターさんの元まで、8,054km旅して46日で到着。305通目のハガキがドイツに届きました。(9/20)ドイツのアイリスさんの元まで、9,012km旅して12日で到着。今週は、2通送って受け取りはなし、3通届いたと連絡がありました。(ただ今、4通が旅行中)週刊ポスクロ通信~105号

  • 選べる人気商品プレゼント賞

    ◆本日の頂き物◆~甘えび姿焼き~Yahoo!ショッピング選べる人気商品プレゼント賞に当選しました。先着5.8万名様だそうです。過去1年間にYahoo!ショッピングで注文がないお客が対象で、「過去に一度でも『無料商品提供(企画)』でお申込されたことのあるお客様は、本企画のお申込はできません。当選後、プレゼント商品のお申込前にYahoo!ショッピングでご注文されたお客様はお申込いただけなくなりますのでご注意ください。」との事。以前から、この企画の当選は何回かあったんだけれど、この権利は1回限りだし、久々に買い物する時の特権みたいな50%OFF(上限2,000円)と、どっちが得かな?と使うのを先延ばしにしていたのだ。Yahoo!ショッピングは、数年に1回位しか利用しないんだけれど、今回知らないうちにYahoo!...選べる人気商品プレゼント賞

  • ポスクロ308通目を送付

    ◆本日のエアメール◆~「羊(…なんだよ!)」の切手~ポスクロ308通目を送りました。(9/15)今回のお相手は、ニュージーランドに住むジョン&ジョシーさん。ジョン&ジョシーさんの趣味は、読書、クロスワードやワードパズルです。ジョンさんは、ジョシーさんから口頭で指示を受けたポストクロッサーです。ジョシーさんはコンピューターが大嫌いで、疫病のように避けているそうです。さらに「私達は、多くのメンバーが要求している希望リストを満たすためにカードを送ることはありません。手元にあるカードから送ります。」と言っています。ーと言う事は、こちらも好きなハガキを送っていいんだな、とは言え残り物のハガキを送るのもなんだし・・・。ポストクロッサーの頼みの綱…と思っているポストのハガキ、千葉県・海の駅九十九里の青いポストです。ニュ...ポスクロ308通目を送付

  • ポスクロ307通目を送付

    ◆本日のエアメール◆~「小型郵便自動車」の切手~ポスクロ307通目を送りました。(9/15)今回のお相手は、アメリカに住むリサさん。リサさんは熱心な切手収集家です。リクエストは特にありませんでしたが、受け取ったハガキは、やはり切手に関する物が多かったかな。切手のデザインのハガキもあったんだけれど、書く事に詰まっちゃったのでコチラにしました。日本の古風な円柱ポスト。アメリカのポストは青色らしいので「日本のポストは殆んどが赤色です。郵便車もバイクも赤色です。」と書きました。昔の郵便車(切手の車)も赤色だったんだな~。ポスクロ307通目を送付

  • うれし、たのし♪ ~3

    ◆最近の歩数◆~2万5千歩前後~時々3万歩、なんて突出する日もあるけれど、まー、コレが平均的な歩数になるかな。仕事の部署が変わって約2ヵ月。未だ「うれし、たのし♪」と出勤出来ています。まーね、この歩数は難だけれど、仕事内容は気楽だよ。(^_^)vこの時給でこの仕事内容は、私的には「超ラッキー♪」な事で、何か申し訳ない。派遣のメンズの時給は分からないけれど、材料(25㎏)投入の力仕事もあるし、でも私はせいぜい10㎏位かな。まだまだ見慣れない部品ばかりで、外国人のにーちゃん達に教わる事も多い。他人の仕事を近くで見ていると人によっては、回収の仕方を教えてくれたり、もちろん片言の日本語でね。率先して社員に仕事を教わってもいいんだけど、そこまでやる気を見せなくてもいいかなーと。やれと言われれば、もちろんやるけれどね...うれし、たのし♪~3

  • 週刊ポスクロ通信~104号

    ◆本日のメール◆~ポスクロ本部からのメール~299通目のハガキがイタリアに届きました。(9/8)イタリアのジャンカルロさんの元まで、10,104km旅して23日で到着。302通目のハガキがカナダに届きました。(9/11)カナダのカイラーさんの元まで、10,527km旅して17日で到着。切手の人物(キヨッソーネ)について説明したところ、カイラーさんは「キヨッソーネの切手は見たことがありましたが、日本とのつながりは知りませんでした。送っていただいた情報に感謝します。」と、ちゃんと内容を理解してくれました。304通目のハガキがデンマークに届きました。(9/13)デンマークのカリーナさんの元まで、8,728km旅して13日で到着。カリーナさんは「デンマークのポストは赤です。」と。先週は、2通送って1通受け取り、3...週刊ポスクロ通信~104号

  • ポスクロ292通目を受取

    ◆本日のエアメール◆~「アルバート通り」の歩行者天国~ポスクロ292通目を受け取りました。(9/13)お相手は、ロシアに住むナターシャさん。7,122km旅して100日で届きました。消印は6/6でした。アドレスを引き当てた日が6/5でした。ロシアの詩人・作家のプーシキン(1799~1837)の切手にプーシキンの消印でした。プーシキン生誕225周年(半端やな~)記念の切手らしく、スタンプの日付が「2024.06.06」とプーシキンの誕生日の6/6だったので、単なる記念のスタンプかと思いきや実際の消印でした。モスクワから100日も掛かっとる~。どこに留まっていたんかな~。もう1個、紛らわしいスタンプが押されていたので、スタンプラリーの記念スタンプかと思ってたよ。こちらはユネスコ加盟の記念スタンプらしいけれど、...ポスクロ292通目を受取

  • 今年の月見~2

    ◆本日の月見◆~きなこもちとあんこの月見パイ~今日のウォーキングは、相方の都合で休みだったので、会社帰りにマックに寄りました。相方は明日、お母さんを連れて温泉(敬老旅行)だってさ。毎年エライわ~。そんな訳で、「今年の月見」第2弾は、きなこもちとあんこの月見パイです。先週、シェイクを買った時には出ていなかった値引きクーポン券で2個買い~♪通常のパイよりプレミアム価格なんだけれど、確かにおもちとあんこは美味しいわ。今年の月見パイには、きなこクリームが入ってまーす。今年の月見~2

  • ポスクロ306通目を送付

    ◆本日のエアメール◆~「牛」の切手~ポスクロ306通目を送りました。(9/8)今回のお相手は、中国に住むHǎiBóさん。HǎiBóさんの趣味は、旅行、乗馬、ランニング、ハイキングです。リクエストは「クマ」「カエル」「ウシ」「あなたの国で販売されている食品パッケージ」。ウシのハガキもあったんだけれど、滅多に出せない自作カードでもOKと言う事なのでコレにしました。東京スカイツリーのお土産のパッケージから切り取ったハガキです。「東京スカイツリーは日本一高いタワーで、マスコットキャラクターはソラカラちゃんです。」と書きました。切手は「日本酪農発祥の地・千葉県」のウシの切手です。ポスクロ306通目を送付

  • たまーに来る、良性発作性頭位めまい症

    ◆昨夜の差し入れ◆~きのこ御膳~前日(日曜日)就寝前に、何となく予兆はあった。最近寝不足だったから、何となく頭が重いなーと思って寝たのだ。横になって天井を見上げたら、天井の模様が何となく流れている。嫌だなー、久々に来るのか?良性発作性頭位めまい症・・・。三半規管に耳石がたまらないように何回も寝返りを打ったんだけれど寝返りを打つたびに頭がクラクラしていた。朝、目を開けて天井を見ると焦点は合っていたので、ゆっくり起き上がってみた。大丈夫かなーと思って朝食の用意をし始めたんだけれど、昨日の朝は曇りで涼しかったのに顔から汗がダラダラ流れて来て、えっ、これ冷や汗?その後トイレに座り込んだら、今度は体中から汗が流れて来て、これは尋常じゃない。茶の間に倒れ込んで、熱があるのかなとしばらく扇風機をかけていたんだけれど汗が...たまーに来る、良性発作性頭位めまい症

  • ポスクロ305通目を送付

    ◆本日のエアメール◆~「女性」の切手~ポスクロ305通目を送りました。(9/8)今回のお相手は、ドイツに住むアイリスさん。アイリスさんの趣味はジオキャッシング、戦略的なボードゲーム、読書です。リクエストは「女性」「白黒の風景」「本」。今回は、女性のハガキをいろいろ探してコレにしました。システィーナ礼拝堂の天井画、ミケランジェロ作「リビアの巫女」です。「ポスクロユーザーのリクエストに合ったハガキや切手を選ぶ事を楽しんでいます。この本を持つ女性はどうですか?」と書きました。切手は「婦人参政権行使50周年記念」の"WOMAN"の切手です。ポスクロ305通目を送付

  • 週刊ポスクロ通信~103号

    ◆本日のメール◆~ポスクロ本部からのメール~300通目のハガキがマレーシアに届きました。(9/1)マレーシアのチャンさんの元まで、5,336km旅して15日で到着。気温が連日38℃以上の8月に出したハガキに、チャンさんは「38度ってすごい暑いですね。ここはそんなに暑くないですよ。最高でも35度です。」と。マレーシア涼しいじゃん。298通目のハガキがドイツに届きました。(9/2)ドイツのテレサさんの元まで、8,831km旅して21日で到着。テレサさんは「『ナウシカ』は私が初めて観たジブリ映画のひとつで、本当に大好き♡」と。先週は、2通送って受け取りはなし、2通届いたと連絡がありました。(ただ今、6通が旅行中)週刊ポスクロ通信~103号

  • 驚異の4万歩

    ◆昨日の歩数◆~40,502歩~8月は第1週目に歩いたきりで、お盆行事や相方の都合、悪天候等でウォーキングは毎週中止。昨日は1ヵ月振りのウォーキングでした。昨日歩いた歩数は、何と4万の大台に!Σ(゚∀゚;ノ)ノーとは言え、仕事で2万5千歩以上歩いていたから、合算なんだけれどね。何だかなー、毎日ウォーキング並みに歩いているのに、週1のウォーキングは必要か?私は相方の運動不足解消に一役買ってあげてるつもりなんだけれど、相方は「毎朝1時間、農作業をしてから出勤しているので体は動かしているよ。」と。じゃあ、もう止めちゃう?ーってぇと、なかなかねぇ。ヾ(=w=;)週1のウォーキングは、足を動かすだけじゃなくて口も動かしているからね。ストレス発散になっているとは思うけれど、コレだって相方の喋りの方が多くて相方7:私3...驚異の4万歩

  • 今年の月見

    ◆本日の新発売◆~月見マックシェイク~昨日から期間限定で販売されている月見シリーズのシェイクをゲット。今年はカスタードプリン味♪昨年は長野県産シャインマスカットだったらしい。飲んだ記憶ないわ―。飲み損ねてた?一昨年は安納芋のスイートポテト味でした。メインの月見バーガーは滅多に食べないんだけど、シェイクとパイだけは飲み食いしている。今年はきなこもちとあんこの月見パイだって。昨年も食べたはずだけど、う~ん、写真撮ってないわー。確かあんことおもちだけだった気がしたけど、今年はきなこがプラスされたらしい。そうそう最近のベーコンポテトパイにもチーズがプラスされてたわね。写真だけ撮ってブログ記事にしなかったけれど、実は食べてるのよ。さてと、明日は久々にウォーキングの予定。月見パイでも食べて来よっかな。今年の月見

  • ポスクロ304通目を送付

    ◆本日のエアメール◆~「こどもの本の日」の切手~ポスクロ304通目を送りました。(9/1)今回のお相手は、デンマークに住むカリーナさん。リクエストは「Tausendschönポストカード」「本関連」「テイラー・スウィフト」「米国州の地図その他」「フリーダ・カーロ」「カボチャ、ハロウィーン」「ハリー・ポッター」「ユニバーサルスタジオ、ディズニーランド、NASA、ケネディ宇宙センターなどのテーマパーク」「ミートアップカード」「美しい都市の景色」「大学や有名な建物」「アメリカ合衆国大統領」。カリーナさんのお気に入りに、イギリスのポストがあったので日本のでもイイかな、と。珍しい黄色のポスト。宮城県大崎市にある「幸せの黄色いポスト」です。切手は本関連の物がありました。まー、気が付かないかもしれないけどね。ポスクロ304通目を送付

  • ポスクロ303通目を送付

    ◆本日のエアメール◆~「お猿の温泉」の切手~ポスクロ303通目を送りました。(9/1)今回のお相手は、アメリカに住むDIANEさん。DIANEさんの趣味は、旅行、読書、執筆、料理、天文学、人類学、民族学、考古学、地質学、写真、系図学です。リクエストは「出身国の伝統衣装、食べ物、芸術品や工芸品、歴史や伝統、伝説やおとぎ話、人々、素晴らしい風景、興味深い歴史的建造物、固有の動植物」「人物、カップル、子供」「写真、イラスト、絵画」「野生動物や鳥」「人々の日常生活を写した自然な場面」「歴史的、プロパガンダ的、政治的なポスター、ビンテージの広告やポスター」etc.DIANEさんのお気に入りには、まだ受け取っていないハガキもあって、同じ物はなかったけれど似たようなハガキを持っていたのでコレにしました。「スノーモンキー...ポスクロ303通目を送付

  • 週刊ポスクロ通信~102号

    ◆本日のメール◆~ポスクロ本部からのメール~295通目のハガキがフィンランドに届きました。(8/25)フィンランドのメルヴィさんの元まで、7,754km旅して22日で到着。301通目のハガキがオーストリアに届きました。(8/27)オーストリアのエレオノーラさんの元まで、9,152km旅して9日で到着。293通目のハガキが中国に届きました。(8/28)中国のルオナンさんの元まで、1,839km旅して33日で到着。ルオナンさんは日本語でメッセージをくれました。歌川国芳の浮世絵を送ったんだけど、「日本の絵みたいだね。」って。もちろん日本の絵ですよ。「日本らしい絵」ってことかな?先週は、1通送って1通受け取り、3通届いたと連絡がありました。(ただ今、6通が旅行中)週刊ポスクロ通信~102号

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けけさん
ブログタイトル
けけのモフモフ三昧
フォロー
けけのモフモフ三昧

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用