ダントツに臭いらしいw比較対象はダウンタウンの2人。浜ちゃんは無臭。松っちゃんはちょいクサwその中で坂上忍はダントツでクサイらしい。今後、加齢臭呼ばわりされんじゃないかw自分自身は綺麗好きと思ってるからよほどショックがデカかっただろうね。判定は天才バイオリニストの木嶋真優。加齢臭がある人が好きなんだって。だから付き合う男性は60代以上ばっかり。こういう女性もいるんだな〜。マニアック…結構キレイな人なのに。↓Rise/フォーレ:ヴァイオリン・ソナタ第1番、他新品価格¥2,778から(2019/5/3122:58時点)坂上忍の加齢臭
BOOWYのLAST GIGS2日間収めた完全版がやっとリリース
小出し小出しにしてきたBOOWYのラストライブ、LASTGIGSがやっと2日間、完全網羅した形でリリースされます。今まで何回リリースしたんだよ?ってのは大いにありますよね。LASTGIGSCOMPLETEなるものもありこれは2日間の演奏から選んで編集したもの。全然コンプリートじゃないじゃん…だけど今回は正真正銘の完全版。こちらは2日間を収めた完全版。↓LASTGIGS-THEORIGINAL-(完全限定盤スペシャルボックス)(4CDトートバッグ他封入)新品価格¥8,856から(2019/5/3012:07時点)別々でも販売されるようです。こちらは1988/4/4↓LASTGIGS-1988.04.04-新品価格¥3,500から(2019/5/3012:14時点)こちらは1998/4/5↓LASTGIGS-198...BOOWYのLASTGIGS2日間収めた完全版がやっとリリース
iPodtouchの新型が今週末に発売。予約も始まってます。予約といえば東京オリンピックの観戦チケットスゴイ混みようだったな…なんか今更iPodtouchかよ…と思わないでもない。なんとも中途半端な立ち位置だし。型落ちは2015年版のやつなんだけど実はあんまり値段が変わらない…まだ発売前だからかな?↓AppleiPodtouch32GB第6世代2015年モデルシルバーMKHX2J/A新品価格¥21,477から(2019/5/2918:02時点)iPodtouch新型が今週末に発売
規模は違うけれど確実性がないのは戦争もビジネスも同じ。素早い判断、観察力、チーム協力。少数人数でどう攻めるか?ゲリラ戦を仕掛ける方法は?軍事戦略がビジネスに応用できることはたくさんあります。大企業とベンチャー企業とか。この方法論はOODALOOP(ウーダループ)というらしいですがサイクルはPDCAと違ってこんな感じ。↓観察→情勢判断→意思決定→行動15年以上経つ本らしいですが今でも使えるということは何か本質を捉えてるってことですね。↓OODALOOP(ウーダループ)新品価格¥2,376から(2019/5/2809:30時点)軍事戦略をビジネスに応用する方法
さっきキングコング髑髏島の巨神を見てましたがラストシーンでまさかアイツが出てくるとは。しっかり、次の映画への伏線張ってますね。しかし、昔からキングコングは女性に優しい。無残に殺したりとかしないです。というか、何もしなければ何もしないんですよね。攻撃とかするから怒ってやられるという。髑髏島の巨神の中でもキングコングは島の守護神。しつこいトカゲのような巨大生物もキングコングがやっつけてくれるから人間も含め、他の生物が生きられる世界。今日のキングコングを見逃してもこちらで見られます。↓U-NEXT無料トライアル登録すれば30日間は無料なので初代キングコング見たり他の映画見たりして楽しめます。キングコング髑髏島の巨神ラストシーンの伏線
半沢直樹は社会現象にもなるほど大人気のドラマで視聴率も高かったとか。最終回が42.2%だったらしいです。テレビドラマとしては驚異的です。しかもテレビしかない時代でもないのに。その半沢直樹の続編が2020年4月に決定。もちろん、堺雅人は続投です。また日曜劇場でやるので月曜日は例のセリフをよく聞くことになるのだろうか。池井戸潤シリーズは人気ですね。下町ロケットも続編人気高かったし。今の時代に求められてるテーマなんでしょうね。時に人の心をえぐり時には人に情けをかける基本的には勧善懲悪。また視聴率稼ぎそうですね、これは。以前の半沢直樹はディレクターズカット版が出てます。↓半沢直樹-ディレクターズカット版ーBlu-rayBOX【Blu-ray】...価格:27993円(税込、送料無料)(2019/5/23時点)半沢直樹続編放送決定
五反田のTOCメッセでやってるザ・ローリング・ストーンズ展に行って来ました。今回2度目。人気があるのか開催期間が1ヶ月伸びてます。なので6/5までやってますよ〜ヽ(*´∀`)前回行った時の半券持って行ったので300円オフ♪当時チケットも買えるけど事前に予約すると特典があるそうです。自分は2回とも当時チケットゲット。2回目なので落ち着いて見たいところをじっくり見ました。展示点数が多いのでまた行きたいくらいです。1970年代以降のアルバムを中心としたベストアルバムも出てますのでこれからストーンズ聴く人にはいいかも。↓【メーカー特典あり】HONK(限定盤)(3CDデラックス)【特典:A4クリアファイル付】新品価格¥4,968から(2019/5/2211:31時点)ちょっとマニアックだけどファンとしてはこちらもおすすめ...ザ・ローリング・ストーンズ展リピートして来ました
昨今車事故のニュースが多いですがカーナビで安全運転を促してくれます。それがユピテルのカーナビ。事故が多い交差点を通る時ここは事故が多いので気をつけようなどのお知らせをしてくれます。また、検問の場所も事前に通知してくれるのでスピード違反や一時停止などで違反するのも回避できます。大手メーカーではやってないことをユピテルではやってんですよね。データは社員が足を使って細かい情報まで集めているらしい。大手ではとても真似できない芸当ですね。しかも激安。大体どんなシリーズでも2万円前後で買えます。これも大手メーカーだと通常5万以上はします。安いのは使わないような無駄な機能は徹底的に排除してるから。地図の自動更新もなし。だけど、大手メーカーでも地図は他者から買ってるので更新料として2万近くかかるわけです。なら、ユピテルの新品買...安全運転出来るカーナビ
ミック・ジャガーの心臓弁置換手術が無事に終わり、元気にダンスする様子がツイッターにアップされました。ホントによかった(*´ー`*)これで延期されていたザ・ローリング・ストーンズの北米ツアーは再開。日程も公式ウェブサイトで発表。上手くいけばまた来日してくれるかも!?ストーンズの来日は多いけど年を重ねるごとに公演回数は減ってます。もし今回来日することがあれば1日〜2日くらいかな。プレミアチケットになりそうだ。いつも来日する度にこれが最後の来日か?なんて言ってますが今回が本当にそうなる可能性はありますね。しかし、75歳だもんな〜。自分のが全然若いけれどミックの方が体力があるのは明らかwアスリートのトレーナーが付いてるとか食事管理、栄養士も超一流のプロが付いてるらしい。今回の手術が上手くいって回復が早いのも普段からそう...ミック手術成功、ローリング・ストーンズツアー再開
タワマンの上層階と下層階で冷やかな争いが起きてるらしい。基本的には上層階の方が下層階をディスる感じ。マウント取ったり。下層階に住んでいる住人のことを下層階級の人間と見る人もいるよう。上層階と下層階では価格帯も違います。(上層階が高価)だからといってマンションの階数がそのまま人間の上下関係になるのは歪みすぎてますね〜。ただここで問題なのは中層階と下層階。最上階の住人は争いは無し。お金が有り余って飛び抜けてる人は基本、争いはしないし、中層階わ下層階の住人にも別格と思われてるんでしょう。ちょっと背伸びすれば届きそうな位置ってもっとも嫉妬が生まれやすいところなんですよね。これは仕事なんかでもそう。ぶっちぎりで飛び抜けてるともはや別世界の人と認識され嫉妬の対象にはならない。自分がいる位置を基準にした場合、ちょっと上とちょ...タワマンの住民同士の争い
auとdocomoがスマホの新しいサービスプランを発表。最大〇〇お得!とか使い放題で〇〇円!こんな文句はいつもの常套句。ただ条件が複雑過ぎ。こんなの読んで理解する暇あったら別のことやりますよ。専門だって理解するのが大変だと思う。相変わらずというか大手キャリアがやることじゃないでしょ〜。こんな説明は。こんなサービスプランを普通の会社で上長決裁を得ようと思ったら「いいから簡潔に説明しろ」とか「A4紙1枚で図でまとめて」とか言われたりしてなかなか決裁は下りなそうだwでもここまで複雑なことやんないとやってけないとこまで追い詰められてんだろうな。そんな見方もできる。若者は大手キャリアじゃなくて格安スマホに流れてるし。ソフトバンクだけちょっとやり方が違いますね。今回の値下げ発表には関わってない。別の魅力的なプランを出すのか...スマホのサービスプランは難解過ぎる
アンカーからサウンドバーのSoundcoreInfiniが出ました。前回の物より音質が向上していますが特に低音が強調されて迫力あるサウンドに。映画や音楽番組、ライブなんかをメインに見る方ならおすすめです。逆にニュースやバラエティーの場合は声の聞き取りがメインになるのでダイアログモードにすればOK。リモコンで変更できるので簡単です。今の液晶テレビって薄いんですがその分、スピーカーが疎かになってます。後ろにスピーカーがあってテレビの後ろの壁反射を利用して前に音声を出してるので声が聞きづらかったりすることがあります。サウンドバーを設置すればそれは解決。さらに迫力ある音、臨場感が手に入るので今のテレビの音になんだかモヤモヤしてる方は是非。自分の実家にもこれではないですがサウンドバー設置しました。久々に父親に感謝されまし...SoundcoreInfiniはサウンドバーとして手頃
アルコール依存症向けの薬としてナルメフェン塩酸塩水和物が出るそう。セリンクロ錠ってやつ。これは飲むとだんだんとアルコール摂取を自ら控えるようになっていくというもの。この「だんだんと…」がポイント。段階的禁酒が出来るって感じです。いきなり今から断酒!じゃないとこがいい。いつのまにか、「あれ?最近飲酒量が減ったな…」と感じてきて「もう酒は要らないかもな〜」なんて状態になるんでしょうね。アルコール依存症ってわけではないけどついつい飲み過ぎてしまう場合。翌日、頭痛や吐き気などが起こるならLシステインがアルコール分解してくれます。↓[海外直送品]ナウフーズ2本セット(アメリカ製)L-システイン500mg100タブレット新品価格¥1,688から(2019/5/1308:35時点)自分は常に小瓶に入れて持ち歩いています。最近...アルコール依存症向けの薬
防災対策としてプリウスを選択するといういざという時に使えそうなソリューション。プリウスPHVのマイナーチェンジが出たんですがこれか優れもの。車に蓄電されたバッテリーが家庭内用の電力として使えます。これ、災害時に電力ストップした時にも使えるんじゃないでしょうか。さらにさすがだなーと思えるのはルーフトップが太陽光で充電できるソーラー充電ルーフ付き。ほったらかしでも蓄電できるわけ。ただ駐車場が屋内だとこの恩恵には預かれないですね。あとマンションなどによくある共用型の駐車場も厳しそう。一戸建てとか駐車場がすぐ近くにある場合でないと利用は難しそうです。でも車自体は動くわけなので路面被害がなければ必需品を手に入れに遠出は可能です。こういう考え方はいいですね〜。自宅での活動を全て電気を作り出すようにして一定の電力を常に確保で...防災対策にプリウスを買う意味
こんな本あるんだ〜って思ったやつ。↓世界のエリートが学んでいるMBA必読書50冊を1冊にまとめてみた新品価格¥1,814から(2019/5/808:22時点)ビジネス書はそれこそ星の数ほどあるしMBA関連の本も一定の人気はあるけどありすぎてどれ読んだらいいかわからない人は↑は参考になるかと思います。なんなら、各本の解説だけでも内容の概要はわかるので乱暴に言えば↑の本だけでもいいのかも。より深く知る場合に各本を読めば時短にもなるし出費も抑えられます。MBA本やビジネス書を読む時に参考になる本
マービン・ゲイのWhat’sGoingOnとLet’sGetItOnは名作中の名作。ヒットした名盤と言えるアルバムです。だけど、このアルバムが発売されるちょうど間の時期に出すはずのアルバムがあったんですよね。それがYou’reTheManというもの。中身はシングルっぽい曲もあるしいい曲が多くてホントに粒ぞろい。だけどアルバム全体で聴くとどうも楽曲にまとまりがなくて散漫。だからお蔵入りになったとか。でも曲がいいし今では音楽の聴き方も変わってきて自分のプレイリストを作るのはもはや当たり前でアルバムの曲順で聴くかもわからないし曲単品で購入する人も多いです。当時、発売を見送った理由はわかるけど今ならあんまり関係ないかも。これはこれで名盤ですね。↓You'reTheMan新品価格¥1,518から(2019/5/415:0...マービン・ゲイの幻のアルバム
「ブログリーダー」を活用して、てらぽんブログさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。