サイコセラピストとして、奇跡のコースをベースにしたヒーリングクリニック、クラスを開催中です。
サイコセラピストとして活動していくと決めてから、文章を書くことの大切さを実感中。うまく言語にならないけれど、そこも一つひとつ、じぶんを教育することとして、トライしていきます。ヒーリングクリニックでは「あなたのスピリットがなにをしようとしているのか」愛ある視点からヒーリングを施術させていただいてます。趣味は、読書、歌、水泳、とカピバラさん、コーギーが好きです。
お久しぶりです。こんにちわ。 ふだんは、noteに、 日常のことを綴っています。 https://note.mu/megumi_miyamoto カタチをつかって、 カタチを超えてゆくこと。 すること、それを通して あること、そこに入ってゆくこと。 奥を、みつめてゆくこと。 わたしも、ことばをつかって ことばを超えてゆく体験を 深めてゆきたいとおもいます。
当たるといいな、とおもっていた、カフェの 抽選にあたりました。 蓮さん、写真撮影のチケットを、引いていました。いいえ、お店のオーナーさんのご好意で…笑笑 引かせていただきました。 そして、ふつうに引いた私も、当たりました。笑 今朝は、蓮さんは 水着を着ないで、じゃぶじゃぶ池にいったのですが…どうしても入りたくなったらしく、わたしも根負けして、洋服のまま、水遊びをしていました。楽しそうでした。 途中で、女の子が、じゃぶじゃぶ池で…しりもちをついていました。 いたぁい、と言っていましたが、周りに親御さんがいなくて…わたしは、すこし躊躇しつつも、待ってから、大丈夫?と声をかけると、目を合わせて、女の…
毎月恒例の写真撮影🤳を楽しみました。 こちらは、直人くんが、でんぐり返しを しているところを見た蓮さんが大笑いしている写真です。笑 写真は…いつのまにか、わたしの趣味になっていました。撮影が上手!と、よく直人くんは褒めてくれますが、より心で撮る写真🤳を…と、おもってはいます。 わたしは、神とともに、このことをみます、というレッスンが、よく響き渡ります。 きょうは、興味のあった本を読みながら 日々の(子育てと、家事と、ヒーリングの)ふりかえりをしていました。 子どもも、大人も、よぉぉく観察していると… スピリットの、心の目でみようとしていると、何が好きなのか、どんなことが、得意なのか、本来もって…
子育て支援センターにある本のなかで ニュージーランドの、TODAY(きょう)、という絵本が とても心にしみます。 転載します。 『今日』 (伊藤比呂美訳) 今日、わたしはお皿を洗わなかったベッドはぐちゃぐちゃ浸けといたおむつはだんだんくさくなってきた きのうこぼした食べかすが床の上からわたしを見ている 窓ガラスはよごれすぎてアートみたい雨が降るまでこのままだとおもう 人に見られたらなんていわれるかひどいねえとか、だらしないとか今日一日、何をしてたの?とか わたしは、この子が眠るまで、 おっぱいをやっていた わたしは、この子が泣きやむまで、 ずっとだっこしていた わたしは、この子とかくれんぼした…
じぶんをみつめても、それは、 探しているときには、見つかりませんよ。 なぜなら、じぶん探しは、浪費だから。 だれかと、じぶんを、分断させる考えを もっているのは、あなた自身です。 そして、それも、浪費です。 わたしは、とくに寝不足のとき、 午前中に眠気があるときには… 叱ることと、怒ることと…ごっちゃになりそうな私がいて、蓮さんには申し訳ないですが、 寝てくれればいいな…と、目の前の本来の姿を見失います。 それは、止められないときに、祈りをして、いったん待ちます。 そして、少しずつ散歩しながら、内省していました。 そのときに、はたと、感じました。 わたしは、いっときも、浪費したくないのだと。そ…
朝から秋風を感じるお洗濯。 蓮さんに。洗濯機へ、洗い物をいれるのを、手伝ってもらいました。 たまに、お米とぎも、一緒にやります。とぎ汁を舐めようとするので、注意しつつ。笑 今朝も、蓮さんは モノの出し入れを、たのしんでいました。 食べかけのお煎餅🍘…床に置きっぱなしで。笑笑 延々と、蓋のついた透明なケースに、モノを出し入れしています。いつの間に、開けたのか、もはや、不明です。笑 マスキングテープなどを透明なケースに入れて、飾るだけでも、可愛い小物になるので、やっていたのですが、まさか、それもオモチャになるとは…! 化粧水も、お菓子の箱も、ペットボトルにストローをいれるのも、すべてがオモチャに……
カフェの看板ライオン🦁さん。 蓮さんは、じっとしていられず、店内を裸足で歩き回ります…! きょうは、妊婦のスタッフさんのお腹をさわらせていただきました。 そして、じぶんから、カフェの椅子に座りました。 午前中に子育て支援センターさんで遊ぶことが多く、午後はお昼寝の時間になります。夕方ごろ、カフェにでて、そのまま、また遊びに行くか、お家でのんびりするか… いつも、迷います。笑 そして、都度、スピリットにききます。きょうは、心の中で、すっと決まって、たまプラーザのキドキドに行きました。蓮さんは、たのしいことをしているとき、黙々と、こちらも確認せず、突き進みます。ものすごい集中力に、わたしも、ポカン…
誕生日の、前の日に、サプライズで きみどりカフェさんにて、お祝いしてもらいました。・゜・ いつも、ありがとうございます。・゜・ カフェ☕️で、いろんなモノを堪能しながら… おもいかえしていました。 昨日は、 たまたま、ブラスバンド部さんの演奏会があり 人だかりのある中、その反対側にあるお店で、直人君の洋服を買っていました。 お店の中から、ブラスバンド部の演奏が聴こえてくるなぁと思っていたら、なんと、お店の一角が透明な窓で、そこから、指揮者さんがみえる、演奏している生徒さんの真後ろに立っていました。蓮さんは、手を叩いて、音楽に大喜び。笑 ナイスポジション、神様、ありがとうございます。・゜・ わた…
『言葉は、言葉でしかない。大事なのは君の気持ちだ。その気持ちを伝えるために言葉は存在している。』 本屋さんにて、ちらっと見かけた、子ども向けの本を買って読んで、実際に書いてみました。『気持ちを言葉にできる魔法のノート』コピーライターの梅田悟司さんの本です。 書いていて、とっても懐かしい気持ちになりました。解放感もあります。感覚を、ことばに降ろして、ただ・・・深めてゆく。自然にひろがってゆくのを、みてゆく。 国語の先生に教わって書いていたとき・・・「めぐちゃんはどう思うの?」という、その質問に応えるかのように書いた、たくさんの小論文や、作文、感想文が、『こんなに本当におもっていることを書いて、肯…
髪の毛をとかし始めた蓮さん…! そして、ブラシが、なくなった…!! クラッシュという、亀🐢とお話できるアトラクションが、TDSにあり、その動画をみてもらいながら、わたしは頼まれていた事をパソコンで行なっていました。 亀🐢 お前たち、最高だぜ〜 観客 ウォ〜 うぉ〜という返答が、亀語らしく、うぉ〜と私が真似していると、蓮さんも手を挙げて うぉ〜 のポーズをし始めました。 亀🐢 お前たち、最高だぜ〜 蓮さん (手をあげて、にんまり) 亀🐢のクラッシュ…!最高です✨✨✨ 動画を見るのが楽しいみたいでしたが わたしも、絵本や、おもちゃで遊びだすと、やはり、人に気が向いてゆくので…見なくなります。 わた…
これ、 これ、 この指の感じで、スマートフォン📱のホームボタンを押す、蓮さん。 ついに、根負けして、エビカニクスの歌の動画を見せると、大喜びです。生後2ヶ月ごろから、聴いてきた曲、直人くんの踊っていた曲で笑っていたので、やはり、面白いみたいです…!肩こり解消のために教わってきた動画が、蓮さんに活きるとは…! スピリット、流石です。そして、保育士のお友達から、アキレスケンタウルス、という動画も、面白いよ!アキレス腱を、ひたすら伸ばす歌と踊り、とききまして…!そちらも、ホームビデオに追加します。ありがとう。・゜・(ノД`)・゜・。 わたしは、いま、薬局さんにて、薬待ちです。 外科手術(歯科)2回目…
蓮さん、寝ません…! 珍しく、何度も起きてしまいます。 熱があるとき、昼寝も、しにくくなるみたいで、、体温をはかってみると やはり、微熱でした。きょうは、お家で🏠ゆっくりします。 ◯ 文章の添削は、わたしは苦手なので、と直人くんに話していると、文章の、てにをは、の部分ではないところ、その人の熱意のような…根底のところなら、観るの得意なのでは?とかえってきました。 そんなフィードバックをいただいたので、 偶々(偶々というものはなく、本来、届いているものをしっかりと、みた)、 文章をみて、フィードバックをほしいと、友達に言われたので、蓮さんの寝ている間に、行ってみました。 ですが… わたし自身、苦…
人をダメにするクッションに寄りかかりつつ、蓮さんをよこに、ひとり時間です。 朝の時間、眠そうなのに、眠らなかった蓮さんは、子育て支援センターにて、絵本の会参加後、帰宅途中眠りました。 朝から元気で、家で読む絵本の順番が、 もこもこもこ はらぺこあおむし だーれだ、だれだ このラインナップを欠かさない…! 絵本棚の、後ろの方に置いておいても、 必ず取り出してくるので やはり、好みが出てきたようです。 もこもこもこ、は… 読むたびに未知の世界です。 わたしは、100万回いきたねこ、の絵本が 印象的でした。(最近のドラマ、グッドドクターにも、出てきた絵本です。) 私が椅子に座ってパソコンをしていると…
蓮さんの眠る顔は、 大福のようで、美味しそう…と思いました。笑 きょうの支援センターでの、午後の絵本の会、いつもみている、ペンギンたいそう🐧で、周りの子どもたちが、一斉にペンギンの真似をしていて、圧巻…!蓮さんも、見慣れた絵本なので、見入っていました。 毎日ある、この、絵本の会は、 なんだか…テレビの中で、楽しげに大人と遊んでいる子どもたちの番組を、実際に体験しているかのようで…!わたしも、手遊び歌が知れたり、絵本を蓮さん以上に楽しませてもらったり、なにより、スタッフさんたちの姿勢の心地よさに浸っている時間です。 蓮さんが、ハグをしにゆくスタッフさんは、わたしが見習いたいなぁと感じるスタッフさ…
朝も、夜も、近くの絵本棚から蓮さんのもってくる絵本が、近頃は、もこもこもこ、が多いです。ギラギラ、というシーンで、胸のあたりをギラギラ、させます。 家の中にある、あらゆるものが、遊び道具のようにみえるのでしょう… 化粧品の蓋の開け閉めや、キャップの蓋に、熱中。ストローをプスプス。さらに、クリスタルボウルをトントン。 おもちゃは、そこまで、多くないのですが、散らかり放題の部屋に、苦笑いのわたし。笑笑 ぬいぐるみが、いい感じに、点在しています。 たまに、わたしのバックの中にも…! 入れてくれて、ありがとう。笑笑 蓮さんは、ぬいぐるみの名前をおぼえているらしく、ウサギさんもってきて〜と言うと、しっか…
蓮さんと、ぶどう🍇を食べて ニマニマ…。 心に、くもりがまったくないとき、ほんとうに、いまだけに…浸れます。 あれしてから、これをして、という段取りを すこし休ませてあげて、いま、目の前の蓮さんと、ぶどう🍇を頬張る…至福です。 この、間にある、スピリットにも感謝。 生きることはヒーリングそのもので その、能力を磨いてゆくというのは つねに、ヒーリングの…いまをうけとり、味わい、またしてゆくエネルギーを、 分かち合うことにかんじます。 ◯ 家から近い子育て支援センターのペジーブルさんが、8月のお誕生日お祝いを、きょう、してくださいました。手形や、お誕生日カードの作成まで、してくださっていて、、、…
日曜日の午後に、インドカレー屋さんで 持ち帰りの、カレーをつくってもらい、 お店の、インド(または、ネパール)の方々と仲良くなった蓮さんは手をふりあい、お家でゆっくりしていました。 長く続いてほしいお店って、あるよね、と 直人くんのコメントをききつつ…。 そして、カレーでお腹いっぱい、心もフカフカになったところにニューヨークコーヒー🗽さんから、ラインがとどき、夜にジャスライブがあり、席もすこし用意できます!とのことでしたので、 夜に仕事の打ち合わせがあると、 いっていた直人くんを、起こして、笑笑 ジャスライブを、聴きに行きました。 蓮さんは、拍手があると、つられて、拍手。 そして、チラシを見て…
風が涼しい。蝉の鳴き声も、すーっと響きが ちがうようです。 写真は 青森の、不老不死温泉♨️。 蓮さんが温泉入れるようになったら くにちゃんたちに、 連れて行ってもらえるそうです。 写真は、くにちゃんからの、贈りもの。 わたしは、わたしを脇に置いて、 ヒーリングや、お話を聴いていたりします。 なので、言葉にならないものを、言葉にすることを、ダメ…というか、そんなことは難しいとおもってきた節がありました。 スピリットに頼まずに、じぶんで…やろうとしてきたような感じです。 そこを、いま、 訂正します。 わたしの心から、愛から、 スピリットに頼んだ、いま。 どんな言葉にならないものも… 言葉に、して…
朝、瞑想のように、目を閉じて 深呼吸を、1分。 あらゆる面で、極端なわたしを、 ひとつひとつ、わきにおいて あずけてゆく。 仕事もそう、ヒーリングもそう わたしがやろうとするところを 心の奥に、一度、あずけてから。 そうすると、見聞きするものに 奥行きがあらわれる。 今日は、お仕事遅いといっていた、 直人くんなら会合が延期になり 夜カフェに… すると、名古屋ご出身のオーナーさんから 赤福好きなんですよね?と、赤福のお土産が…!しかも、2週連続で買ってきてくれていて、きょうは、午後帰ってきてホヤホヤの赤福です、とおっしゃっていました。 わたしは、 びっくりなのと、嬉しさと、 なによりも そのキモ…
何かしなければ、と、焦っていたり すること、に、重きが置かれがちなときこそ なにもせず、待ってみる。 何もしない、というのは、イコール すべてのおもいも、行動も、 スピリットという、間に あずけていること。 だから、なにもしないことは すべてを知らないと、いったん戻ること。 わきあがるものが、でてくるまで、 なにもしない。考えもしない。 こうしておけばいいかな、という、小手先のことでうめつくさない。過去の考えに、話に、あてはめない。 ただ、ただ、わいてきたものの、表面を ゆっくりあずけながら、奥にもぐってゆく。 すると、そこに、縦のつながりを 感じる。 わたしという自我の 大切にしたい方々の横…
鈴虫やコオロギの鳴く声が響いてきます。 夜は、涼やかな風に…。 お盆にて、蓮さんは、チーンと鳴らす鐘🔔を 延々と鳴らしていました。 さらに、ご先祖様にお供えした葡萄🍇を ひとつもぎ取って、パクり。 みんな、爆笑でした。笑 白米を、パクパクたべ、素麺もちゅるちゅるたべ、まえまでは、野菜食べないからどうしよう…とおもったこともありましたが、 すこし、こころに、あずけて待ってみると わたし自身も、ほぼ漬物以外の野菜をたべれずに育って、だんだんと食べられるようになったので、大丈夫🙆♀️と落ち着きました。 離乳食は、歯科衛生士さんによると、一緒に食べることの楽しみと、噛むことの大切なトレーニングらしく…
いまを、うんと味わっていたら 文章にし忘れていました。 きょうは、味わいぬいたあとに わいてきたことを 書こうとおもいます。 こころが、もとにいた家にもどってきたとき それは、悲しみでも、苦しみでもない涙になって、ほっとして、ポロポロと泣けました。 こんなにも、愛されている、それは どこにも属さず、なににもつかず、考えにすらすがらなくとも たしかに、ここに、あったのです。 心の奥の、Heartで…そこにいるだけで ぱたりと 間違いに気づき 違和感に気づき そして、気づいたとたんに、消えて… ただ、静かな優しさだけが 内側から満たされていきました。 そう、この感覚的なものですが ここにいる時間と…
蓮さんとマンゴーをたべます。 くり抜いてスプーンで、 口まで運び、パクり。 パク、パク、パク。 満足げなお顔です。 蓮さんは、自分の手で 食べたいと、ご飯の器に、私がマンゴーをよそると、そこから食べようとしつつ、マンゴーがするりと、逃げて行きます。笑 ご想像通り、ご飯の時も、マンゴーのときも、部屋は散乱。オムツは、マンゴーだらけに。 でも、あまり、わたし自身は苛立ちません。 なぜなら、わたしも、結構散らかすので 困るのは直人くんです。ごめん。笑 わたしも掃除するときもあれば グチャグチャなときもある。なので 蓮さんのことも、なにをしたいのだろう…と観察こごろと遊びごころが大きいです。 今朝、実…
ていねいに暮らす…ということを、みわちゃんから教わっている私に、みわちゃんからマンゴーがとどきました。 宮古島のマンゴー。大きい、香りが冷蔵庫中に満ちています。 ちょっとまえに、 ニャンコ先生(という、キャラクター)の 嫁ぎ先を探していて…直人くん、UFOキャッチャーでとってきてしまうから… みわちゃんが貰ってくれましたので、わたしも、とても嬉しいきもちがいっぱいでした。 蓮さんは、咳と鼻水が、まだ出ますが、熱は下がったようです。きょうも、ご飯粒を服いっぱいにくっつけて…手づかみ食べをしていました。 わたしは、のりちゃんがシェアしていた記事を見習って、おにぎりに、美味しい京都の味噌をつけて、た…
直人くんが、いただいた制作キットで、蓮さんのファーストシューズをつくりました。 蓮さんは、まだ、靴に慣れないため、履いた途端歩かなくなりました。 皮の心地がステキな靴です。MADE IN 鎌倉。 わたしが、中々、12センチの靴がみつからない、とおもったあとに、祈ってあずけてみたら、掃除中に、探さなくとも、あるかも、と思い出しました。箱を開けてみると、 ちょうど12センチの靴でした。勝手に14センチくらいの靴の制作キットだとおもっていましたが、違いました。 おくってくださった方にも、たくさん、ありがとう、です。 昨日の午後から、はじめて発熱した蓮さんに 夜中、眠れないらしく、わたしも起こされるた…
カフェ・オ・レのフロート✨✨✨ 夏バテにより、食欲が激減していて そのときに、 すこしだけ、祈りました。 神さま、わたしは、まだ食べても気持ち悪くなってしまう、どうしたら、体調がもとにもどるのか…わからないでいます。 わたしの心が、どこかで、喜ばない選択をしたこと…それもあるようにおもいます。 わたしは、それを、どのように元に…喜びあるところにもどるのか、忘れてしまいました。 どうか、いまのわたし、そこにある心がそのものを、奇跡の道具として使ってください。 神さま、スピリット、あなたが 完璧に なして下さった愛の数々に 感謝します。ありがとう。 そして、最近観てきた映画、 未来のミライ、をおも…
『奇跡は、わりとよく起きます』 と、ドラマ 義母と娘のブルースのセリフにあり 第3話目をティーバーで見ながら ほっこりしました。 主人公は、たぶん、大人になったときの 宮本みゆきちゃん。回想しているかのような、はじまりなのです。 その主人公のお名前からして、 わたしには、ミラクルで… なぜかというと、わたしの母の、大親友さんのお名前がみゆきちゃん。 さらに、母は、いつも、みゆきちゃんは3人目のじぶんの子どもだとおもっている、と言っています。 そんな、不思議なご縁に感謝しつつ、外に出ないで、ドラマを観ていましたら、 なんだか、はたと、気づきました。 いちばん許せない世界をゆるせたとき それは、い…
昨晩、脱水症状という、熱中症にかかったわたしは びっくりする苦しさから、戻ってきました。 いまは、直人くんと、蓮さんが朝散歩から帰宅後、眠っています。 わたしは、お腹の痛みが、まだありますが、だいぶ吐き気がなくなったので、安静にしています。 病院で、天井をながめながら、担架にのったとき、わたしはこの体験が、何度めかを思い出していました。 小さなときも、担架に乗せられて すごく、こわかったキモチが蘇った感じです。 小さな頃のわたしが、入院しているときは、看護師さんや、お医者さん、となりの女の子との、やりとりがあったようです、母の買ってくる絵本は、40冊以上にもおよんでいました。 でも、なぜか、ほ…
よく、寝ています。 お昼寝が、ながい。 これから、起きだしそうです。 朝は、お祈りと瞑想、レッスンをして、落ち着いたころに、ご飯です。 蓮さんのご飯は、手づかみ食べで、想像以上に、散らかります。 服も手も、ごはんだらけ…! いつもなら、此処彼処に、 蓮さんの体力がありあまるので 出かけるのですが、 きょうは、心の奥に、スピリットに聴いてみたところ…ステイでした。 そうしたら、蓮さん、寝てしまったのです。 直人くんお手製の、生姜焼きをたべながら わたしは、 静かなひとときに浸りました。 目の前の公園から、セミの大合唱が響きわたり、この前のセミナーとヒーリングクラスでのうけとったことを、もう一度、…
蓮さんと遊んでいてもらうために、 茨城から弟にきてもらったり、 直人くん妹さんにあずけたり より、感謝ふかまり、 頭の下がる1週間でした。 奇跡のコースをベースとしたヒーリングは、 なんとも、説明し難いもので、 そして、コースの学びと実践からズレると、 ヒーリングも、祈りも、ズレてしまうこと とても内省するところがありました。 だから、毎回、わたし自身を わきにおいて、 新しい、けど懐かしい感動が 心に響いています。 ほんとうに、力になる、 支えになる、とは どういうことでしょう… ほんとうに、支えるなら 私たちは 外側をみない。 あれこれ掴まない。 つかみにいかない。 内側から、たしかに 立…
「ブログリーダー」を活用して、Megumiyamotoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。