60歳までに終活として身辺整理のためゴミを捨てます
体調不良から老後が不安になり、動けるうちに片づけをしてすっきりさせたいです。
時間があれば 少しずつ、片付けをしています。 先日も記事にしましたが 古堅純子さんの片付けの方法が とても気に入って とりあえず更地を作って どこかに寄せて あとでゆっくり物を 収納していくという方法が 私に合っているみたいです。 先々週アップした動画です。
最近は片付けの様子を 動画に残しています。 もちろん、いろんな人の動画を観ています。 一番好きなのは 古堅純子さんの 週末ビフォーアフター www.youtube.com/channel/UC2n1I…
押し入れに入っていた ガラクタを少しずつ整理して ゴミは捨てているのですが かつらが出てきました。 そう、カツラ。 ウィッグとかいうんですかね。 ボブスタイルの赤毛のかつらです。
先々週にアップした 動画の紹介です。 https://youtu.be/nXIGBCarDSw こちらのブログでも記事にしましたが 四畳半の押し入れ…
実は今年になってから ハンディタイプの掃除機を買ったんですよ。 もう、物は増やしたくないから 普通の掃除機をあちこち移動させて 掃除するから 要らない!!と 思っていたんですが・・・ 夫と電気屋さんに行って 夫が買えと言ったので 買ってしまいました。 Shark シャークのハンディです。
今年に入ってから ずっと二階の片付けをしています。 階段上ってすぐの 左側の部屋が四畳半で その部屋にタンスや洋服 ドレッサーを置いて 私の身仕度部屋としました。 電源コンセントが 一カ所しかないので ドレッサーまでは 延長コードを使っています。 ドライヤーを使うからね。
今年に入ってから 二階の部屋の片づけをしています。 家の片付けをしようとした きっかけは 癌になってからなんですが やるやる詐欺で 全然すすめられずにいます。 でも、少しはゴミが減ったかな。 おかげさまで癌のほうは 再発もしていないので (そのかわり糖尿病になった) 焦らず片付けをしていますが 実家の母は特養に入るし 夫の両親も高齢で(80代後半) いつ同…
家中見渡すと あちこちに不用品があります。 見て見ぬふりの毎日です。 捨てるのに時間がかからないものも あるのに。 収納スペースがあるから 別に置いてあっても そんなに気にならないから と、ついつい先延ばしに してします。 …
先週アップした動画です。 和室のタンスの中身を出している 動画なんですけど タンスの埃と 自分の体型にびっくりしました。 タンス、内側も埃だらけだったよ。
毎年、ふるさと納税で 高いミカンを買うんですけど とても美味しいんですよ。 最初は5kgだったけど おいしいから10kgのものを ここ数年お願いしていたんです。 が・・・ 自分が糖尿病になったことを すっかり忘れて 昨年も10kgお願いしちゃったんです。 果物なんて 少し食べても平気でしょうって 思うかもしれないけど はい、食べてもいいんですけどね 果物食べたら …
今のところ毎週土曜に YouTubeを更新しています。 いつまで続くかわからないけど。 https://youtu.be/SliIqIm3E4Q 次の回までアップしてあるけど 第9話を記事にしていなかったので い…
昨日はワクチン接種を受けに いったり 夫の仕事へついて行ったり 夫の実家へ買い物したものを届けたりと 家の片付けは ほとんどできませんでした。 10分くらいだけでも 作業をしようということで …
もしかして、また使うかも〜と 思いつつ、残していたかばん。 数年放置してきたけれど やっぱり使わなかった! いきなりは捨てられないけれど 数年間 どうしようかリストボックスに 入れておくと あきらめがつきますね。 なんてそんなボックスに入れては いなかったのですが・・・ でも、使わない…
あきらめました。 宅配買取か店舗へ 漫画を売りにいこうかと 買取価格を調べていたのですが・・・。 いくらにもならないし 綺麗な状態じゃないし 捨てたほうがいいなって思って 売ることはあきらめました。 でも、便利ですね。 バーコードをスマホで読み込めば 買取価格が出てくるなんて・・・。 バーコードもついていないような 古い本もたくさんありましたけど(笑)…
二階の掃除片付けをしています。 大きな家具の移動が終わって その中身のほぼゴミたちを 分別して処分しているところです。 これはどうやって捨てるのでしょうか。
「ブログリーダー」を活用して、ぶさねこ(めぐる)さんをフォローしませんか?