昨年の動画の紹介です。 汚台所を掃除しないとヤバイ 汚台所つづき真っ黒コンロ
60歳までに終活として身辺整理のためゴミを捨てます
体調不良から老後が不安になり、動けるうちに片づけをしてすっきりさせたいです。
昨年の動画の紹介です。 汚台所を掃除しないとヤバイ 汚台所つづき真っ黒コンロ
昨年冬の電気代についての 動画の紹介です。 冷蔵を交換してから 電気代が安くなったよ!という 動画で、灯油代が月に 7500円と言ってますが 今現在は10000円ですね。 値上がりしたのと 寒いから 灯油使いまくりです。
一年以上ブログを放置したので その間に公開していた動画の紹介をしています。 今回の動画は工事業者が訪問予定だったので 和室とリビングを片付けましたという動画で 前編後編と2本あります。 画像をクリックしても動画には飛びま…
お片付け、汚部屋系の動画を 投稿していたのですが たまには日常生活の動画も 投稿しています。 が、まったく再生数が増えません。 これも一年ほど前の動画なのですが
どれだけ服を持っているのか? 安物の服ばかり、大量に 持ちすぎています。 動画は一年ほど前に公開したものなんですが 内容は100枚以上 捨てましたって動画…
2023年の12月に冷蔵庫を交換していたのに 記事にしていなかったのか? 28年も使った冷蔵庫を買い替えていました。 YouTubeには投稿していたのですが ボロボロになったを交換してから 一年ちょっと経ちました。 交…
なんと、一年以上 このブログを放置していたのですね。 YouTubeは月に1本程度更新していたのですが ブログのことをこんなに長い間 忘れていたとは・・・ とりあえずこの一年を振り返りまして YouTubeの動画の紹介を少し続けまして また通常のブログに戻って行ければ いいなぁと。 ブログをさぼっていたから 片付けもさぼっていたわけではないんですけどね 最初の目標の55…
すみません、ブログは ずっと放置しすぎて 投稿の仕方もわからなくなってきました。 まとまった時間がなくて 隙間時間に片付けたり 掃除をしたりしているのですが 全然片付かないですね。 先月は、二階の和室に放置されていた 大量の食器を処分しました。
ずっとブログを放置でごめんなさい。 書き方も半分忘れてしまいました。 暑い間はやる気が出なくて いろいろと放置し続けていました。 少しはやらなければということで 夏服を少し捨てました。
あまりにブログを放置しすぎましたね。 5月の投稿が最後ですか・・・。 この数か月、いろいろありました。 義父母に振り回され 町内会の仕事もあり 自分の家のことはあまりできませんでした。 最近は疲れて風邪もひいて 寝込んでしまいました。 昨年の夏も夫が567か?って ことで家庭内別居したんですが 今年もお互い具合が悪くならないように 家庭内別居をしました。 …
こちらのお片付けブログも 長いこと放置してしまいました。 今後もそんなに更新できそうにありません。 3か月ほど前にYoutubeに投稿した トイレの様子の記事を書きます。 動画は→トイレの収納から大量のゴミ
動画を作ってばかりで こちらのブログが放置気味です。 少し前の記事で ベッドの上を片付けたと書いていましたが →過去記事 その時の様子をだいぶ前にですが
ずっと服を捨て続けてきました。 だいぶ減りましたが それでもまだまだ多いのです。 本当は思い切って 大量に捨てて 吟味した服を買い 大切に着たいと思うのですが お金がないので新しい服が 買えません。 どこにも出かけないので 古い服を着倒します。
Youtubeではお話していたけれど ブログにはアップしていないことが 多々あります。 年末にドライヤーが壊れて 捨てたのも 記事にしてなかったのね。 予備のドライヤーがあったので 新しくは買わなかったけど この冬、いろいろと考えることが ありました。
ブログは全然更新できてませんね。 毎日、リビングの掃除かけたり 食事の準備したり いろいろな家事は できる範囲でこなしてはいるんですけどね。 特別なお片付け、お掃除が なかなかできずにいます。 リビングのウォールポケットの中から 少しゴミが出てきたので処分しました。 探し物があって いろいろとかきまわしたら 必要ないものを発見して しまったのでした(笑) …
大昔にヤフオクで 服や靴を売ったこともありましたが 最近では不要になったものは 捨てまくっています。 メルカリなどを利用すればいいのにと 言われていますが 人とのやりとりや 写真撮影、説明文作成 などなど めんどくさくてやる気に ならないのです。 今の生活には時間もあまり 余裕がないからです。 そんな毎日ですが なんとリサイクルショップに 売りに行きまし…
昔の記事をみたら 寝室はゴミ置き場だったらしい。 ↑過去記事 2016年の記事ですが ベッドの上の状態がひどくて 写真も公開できないって 書いてありました。 昨年は まだぐちゃぐちゃの状態でした。
すみません、ブログの更新は さぼってばかりいます。 パソコンからの更新は簡単なんですが 自宅でパソコンに向かう時間が あまりなくて。 動画はタブレットで 寝ながら編集したりアップしたり しているので 週に1回くらいは 更新しているんですけどね。
我が家は秋以降、いろいろありまして 大掃除はできておりません。 いつもやらないけどね・・・〓 ずっと片付け掃除は 時間があればやっているのですが 秋以降、不幸が2件 義父の入院、義母の体調不良と いろいろありまして ほとんど何もできませんでした。 義父が入院する前に 我が家の粗大ゴミは処分しました。 過去記事
我が家の浴室はタイルで 浴槽もステンレスの深いタイプで とても古いのです。 出窓が大きく、今の時期は とても寒いです・・・。 床のタイルが、ずっとヒビが入ったままで 気になっていたので 少し前なんですが バスセメントを使って補修をしました。
こちらのブログのほうは なかなか更新せず放置状態になっていますね。 週に一度はYoutubeを更新しているのですが そちらのほうも 諸事情につきお休みになるかも しれません。 義父と義母のお世話で 時間がないのです。 動画は寝ながらタブレットで編集しているので 寝る時間があれば更新するかもしれませんが・・・。 ブログも寝ながらが多いけど パソコンのほうが早くて楽…
少し前のことですが リビングの出窓のカーテンを洗濯しました。 たぶん10年以上あらっていないような・・・。 真っ白のレースではなくて 一部ベージュっぽいカーテンなんですが この色はヤニ汚れで…
ずっとブログを更新してなかったですね。 Youtubeはなんとか頑張って 毎週土曜日に更新をしています。 お片付けや掃除は継続してるんですけど 地味に中途半端に汚くて 中途半端に古い家で インパクトがありません(笑) 繰り返し何度も同じような 片付けをしていたりして。 洗面台下も何度も片付けているんですけどね 一度片付けたらそれで終わりということは ないので ある…
動画で紹介して こちらのブログで記事にするのを 忘れていることがたくさんあります。 これって記録したっけ? みたいな。 先月、不幸があって 泊りがけで出かけたんですけど 荷物が多いのも面倒で 黒い靴を履いて行ったんです。 どの靴にしようか迷って ヒールが低いほうが楽だと思い 合皮の古い靴を履いて出かけたんです。 現地について納棺まで時間があって 近くのショ…
過去にもたくさんバッグを 捨ててきたのですが 今回も14個捨てました。 本当は捨てたくなかったものも ありましたが 持っていても使わないから 捨てるしかないんですよね。 売ればいいのにと 思われるかもしれませんが 安いものなので 売りに行く手間ひま時間と 交通費が無駄です。
もともと一階の和室に置いてあった 夫が実家から持ってきた とても古い引き出し収納を 二階へ移動させて ずっと放置していたのですが 隙間時間を見つけて 1段ずつ 整理しています。 少し前に医薬品の入った引き出しを 片付けたのですが もう1段、筆記具や 夫のカビの生えた財布など 入った引き出しを片付けた動画を
毎週、日曜日に用事が 入ってしまって まとまった時間がなくて やりたいこと(片付け掃除)が できずにイライラしています。 明日も用事があって片付けができない〓 いつも日曜に少し片付けをして 動画用の撮影をしているのに・・・。 平日や、日曜に用事が終わってから 隙間時間で 少しだけ片付けをしています。 先日捨てた夫の服です。
毎週土曜日に Youtubeに動画をアップしています。 動画のほうで紹介をしていて こちらのブログには記録してないことが たくさん増えてきていて 和室のゴザって記事にしたっけ?と 検索してみたら ゴザを買ってきたことは 記事にしていたのね。 今年になってから二階の片付けを 頑張っていて …
いろいろ片付けや掃除もしているんですけど 動画やブログに載せるほどのことでも ないかなぁって感じで・・・ 昨日もお風呂場のブラインドの掃除をしたし 毎日の掃除機掛けのほかにも 気が付いたところを 隙間時間で、ちょこちょこやっています。
二階の片付けをずっと だらだらとしていて まだまだ片付かないけれど ゴミは半分くらいになってきたかな? って感じなんですが・・・ 四畳半の部屋は 昔はパソコン部屋として 使っていて 今は私の衣装部屋? 身支度部屋になっています。 エアコンは数年前から壊れていて 使っておりません。 交換したいけれど お金もないし 取り外したら 壁紙も補修するか 張り替え…
お盆休みは夫と家庭内別居 だったので快適でした。 夫が職場の人や ゴルフに一緒に行った人の 濃厚接触者になったから 私は2階で引きこもっていました。 本当は2階でエアコンかけて 生活するのが 電気代が気になって とても嫌だったんですけどね しかたありません。
食卓の上にいろんな調味料を 出しっぱなしにしています。 さんしょうの粉が2つもあったので どちらかを捨てようと思ったら・・・
最近ではタブレットやスマホを 使うことが多くて 自宅のPCはずっとスリープ状態のまま。 休日に会社宛てのメールのチェックを するくらい。 昨日、久しぶりにPCに触ったら というか マウスに触ったら ジャリっとした。 なんと、電池の液漏れ。
5月末にトイレを リフォームしました。 YoutubeにもUPしてあります。 夫が一階のトイレを使っていて 私が一階と二階のトイレを 使っていました。 一階は男の人が使うから 汚れる・・・ 掃除しても掃除しても汚い。 二階は私しか使わないから 綺麗だったけれど さすがに34年経過していて 床も沈むし トイレットペーパーホルダーが 外れていたので リフォ…
物を減らしたいのに 大きな買い物をしてしまいました。 ソーラーパネルと ポータブル電源を買いました。 節電のためとかではなくて いろいろと実験してみようかと思いまして。 だって、これらを買うなら 普通に電気を使ってい…
月曜の休みは ずっと庭の草むしりと剪定をしました。 すぐに草が伸びてしまう。 ベランダから庭を見下ろしたら あまりにもひどい状態で しかも、夫が知人に メダカ用の桶の DIYをお願いしたらしく (浴槽の廃材を加工) それが近々運びこまれるらしくて 庭を片付けておかなければ ならないとか。 自分は何もやらないんだよね。 私が一人でやるしかないんだよね。
いつか捨てよう、そのうち そのうち・・・と思って なかなか捨てられずにいました。 ポロい小さな家だけど スペースは余っているから ゴミがいつまでも置いてあっても そんなに邪魔にならない・・・ 目につくところになければ 気にしないで生活してしまいます。 それどはいけない! ゴミはさっさと捨てる! そうゆう習慣を身に着けたいですね。
台所の照明を交換しました。 といっても蛍光灯からLEDに交換しただけ。 本当は器具ごと交換したいのです。 もう、古いからね。 たぶん前の住民の人も 一度も照明器具の交換なんて し…
今日も朝から掃除洗濯 そして秘密のミッション。 ↑後日動画にします。 いつものように買い物に出かけて 選挙に行って 帰ってきました。 ホームセンターで買ってきたものを とりつけたりして 先日の動画では捨てられなかった食器を 少し捨てました。 ↓少し前にアップした動画
先週UPした動画なのですが 食器棚の食器を並べ替えました。 ほとんど変化もなかったのですが・・・。 https://youtu.be/AVmZCe4qvNc BEFOREの状態↑
昨日の土曜日も仕事でした。 土曜日のほうが通常業務がなくて 特別な仕事をやりやすくて 土曜のほうが 張り切って仕事をしているような 気がします。 出勤前に冷蔵庫の掃除をしました。 平成7年に買った冷蔵庫です。 とても古くて使いづらいです。 電気代もとんでもなく 高いと思います。 以下、汚いので閲覧注意です。 ↓ ↓ ↓ 汚くて嫌になっちゃう。 こまめに掃除…
最近ブログの更新をしてないですね。 休日の度に少しずつ、普段やらない箇所の 掃除や片付けはしています。 が・・・ 実は右目があまりよく見えないので お掃除も見落としがちで やる気も下がりつつあります。 白内障で、コンタクトレンズを入れても 視力が0.3もありません。 先月眼科に行ったときに 0.3だから 今はさらに進んで もっと見えない状態です。 手術…
まだ捨てずに残してありました。 どうするのよ〜、本当に。 さっさと捨てておけばよかったわ。 ずっと二階の出窓に 隠すように置いてありました。 先日出窓を掃除して 床に下ろしたけれど 重かったです。
1階と2階のトイレのリフォームが やっと終わりました。 自分たちで休日に床を直す関係で 土曜に夕方に 1階の古いトイレの撤去 日曜にDIY 月曜に1Fトイレの取付と 2Fトイレの取り外し ↓ ↓ 一週間の間にDIY ↓ 翌月曜日に2Fトイレの取付 というスケジュールで リフォームしました。 1階はウォシュレット付きで 2階は電源がないから普通の便器で。 …
本日、動画をUPしました。 先日買い取りに出した服の 査定額を紹介しています。 スポンサーリンク
服を宅配買取に出して 無事売れたので そのお金の分と思って ホームセンターでゴザと 照明を買ってきました。 2階の和室用です。
大昔、20年以上前 まだアパートで暮らしていたころは ヤフオクに出品したりして 服や靴を売ったことがあります。 太っているので大きいサイズの服は よく売れました。 ただ、落札者様とのやりとりや 発送の手間が面倒で 服は捨てるようになりました。 もともと安い服なので 売ってもいくらにもならず 手間暇時間がとられるから 捨てたほうがいいと思っていました。 でも…
昔、本やDVDを ネットで買取に出したことがあります。 箱に詰め込んだら重くて 2階から運ぶのも大変だったのに 数百円にしかならず あんなに苦労して 在宅して宅配業者に 引き渡すなんて 時間も浪費したのに さっさと捨てたほうが よかったわ・・・と 思いました。 なので古本は 古紙回収に出すようにしました。 そして服も昔はヤフオクに出したりも しましたが …
GWといっても 土曜は仕事なので 日曜と祝日だけお休みでした。 実家へ顔出したり 夫の両親を買い物につれて行ったり 夫の買い物に付き合ったり・・・ あまり家のことはできませんでした。 草むしりはしたけど・・・。 二階の和室の障子貼りもしました。 掃き出し窓のところは だいぶ前に剥がして カーテンのように布で 隠していたんですけども 過去記事 ↓
昨年、夏の終わりに とても安くなっていたから フェイスカバーやアームカバーを買ったのですが 生地が厚かったり、呼吸用の穴が開いてなかったりで 使いづらくて、捨てることにしました。 暑い日があったので アームカバーなど装着してみたのですが ゴムが伸びてしまっていたり 生地が気に入らず 結局安物買いの銭失い状態ですね。 でも、お気に入りのものに出会うための 修…
Youtubeではチラっと 出てきているんですが 麻雀マットを捨てました。 こたつと一緒に保管していたのですが 硬化して、かちかちで コの字の折れ曲がっていました。 長靴は可燃ごみで出せるので だいたい同じような素材だし 切り刻んで 可燃ごみで出そうと思いました。
最近、Youtubeの紹介は ブログでしてないんですが・・・ 音声入りの動画にしてから なんか恥ずかしくて 記事にはしておりません。 だいたい土曜日に更新しています。 今週は布製品を少し捨てまして 昨年の11月の記事で捨てたいと 言っていた寝具を捨てました。 過去記事↓ 何人泊まりに来るのか
一階のリビングに敷いていたラグが あまりにも汚くなったので 交換しました。 交換用に買っていたラグを ずっと放置したままだったので 交換してスッキリしたのはいいんですけど 汚くなったマットはどうするか? なんですよね。 粗大ゴミで出してもいいんですけど 粗大ごみの場合は収集のお願いをするか 自分で持ち込むか・・・。 粗大ゴミで捨てたいものは いくつかあって…
今週は少し布製品を 処分しました。 いつも日曜ぐらいしか まとまった時間がなくて 片付けられないので 朝や夜に音が出ない片付けというと しまい込んだものを少し ひっぱりだして 捨てるかどうするか判断して 処分する程度です。 クッションのカバー2枚と 同柄の枕カバー1枚に ひざかけを1枚処分しました。
今年の一月に リビングのラグを買ったのに まだ古いものでいいや〜と そのまま汚い 古いラグで過ごしてきたんですけど あまりに汚すぎて やっぱり取替ましょうということで 二階に放置していた 新品のラグを開封して 敷きました。 下へ…
ほぼ一階で生活しているので 二階は物置状態で 掃除もほとんどしていなくて・・・ 今年に入ってから 家具の移動をして 二階でも生活できるように 片付けています。 昨日は大きな家具の移動を 少ししようとしたら そう、移動して 床や壁が見えたら ほこりがひどくて 掃除に時間をとられました。
大きな家具の移動はしたけれど 細かいゴミの処理が追い付かなくて 仕事に行く前、帰宅後・・・ 時間があれば少しずつ ゴミを分別しているのですが・・・ ↓下へ続く↓
先週の土曜に 更新した動画です。 スマホで漫画のバーコードを 読み込んで 価格を調べて 売るかどうか悩んだ様子です。 https:…
昨日は障子の貼り替えをしたかったのに スーパーと100円ショップと ホームセンターへ買い物に行って こまごまとした掃除をしていたら 一日終わってしまいました。 スーパーへは ダンボールを捨てに行きました。 (買い物もしたけどね) 古紙を捨てると重さでポイントが 貰えます。 町内会の資源回収に出すときもあります。 今回出したダンボールに 書いてあった日付に…
記事にするのが遅くて 一週間遅れの紹介ですが 動画をUPしています。 先週の動画です。 https://youtu.be/x2rebsjCR4c ↓下…
時間があれば 少しずつ、片付けをしています。 先日も記事にしましたが 古堅純子さんの片付けの方法が とても気に入って とりあえず更地を作って どこかに寄せて あとでゆっくり物を 収納していくという方法が 私に合っているみたいです。 先々週アップした動画です。
最近は片付けの様子を 動画に残しています。 もちろん、いろんな人の動画を観ています。 一番好きなのは 古堅純子さんの 週末ビフォーアフター www.youtube.com/channel/UC2n1I…
押し入れに入っていた ガラクタを少しずつ整理して ゴミは捨てているのですが かつらが出てきました。 そう、カツラ。 ウィッグとかいうんですかね。 ボブスタイルの赤毛のかつらです。
先々週にアップした 動画の紹介です。 https://youtu.be/nXIGBCarDSw こちらのブログでも記事にしましたが 四畳半の押し入れ…
実は今年になってから ハンディタイプの掃除機を買ったんですよ。 もう、物は増やしたくないから 普通の掃除機をあちこち移動させて 掃除するから 要らない!!と 思っていたんですが・・・ 夫と電気屋さんに行って 夫が買えと言ったので 買ってしまいました。 Shark シャークのハンディです。
今年に入ってから ずっと二階の片付けをしています。 階段上ってすぐの 左側の部屋が四畳半で その部屋にタンスや洋服 ドレッサーを置いて 私の身仕度部屋としました。 電源コンセントが 一カ所しかないので ドレッサーまでは 延長コードを使っています。 ドライヤーを使うからね。
今年に入ってから 二階の部屋の片づけをしています。 家の片付けをしようとした きっかけは 癌になってからなんですが やるやる詐欺で 全然すすめられずにいます。 でも、少しはゴミが減ったかな。 おかげさまで癌のほうは 再発もしていないので (そのかわり糖尿病になった) 焦らず片付けをしていますが 実家の母は特養に入るし 夫の両親も高齢で(80代後半) いつ同…
家中見渡すと あちこちに不用品があります。 見て見ぬふりの毎日です。 捨てるのに時間がかからないものも あるのに。 収納スペースがあるから 別に置いてあっても そんなに気にならないから と、ついつい先延ばしに してします。 …
先週アップした動画です。 和室のタンスの中身を出している 動画なんですけど タンスの埃と 自分の体型にびっくりしました。 タンス、内側も埃だらけだったよ。
毎年、ふるさと納税で 高いミカンを買うんですけど とても美味しいんですよ。 最初は5kgだったけど おいしいから10kgのものを ここ数年お願いしていたんです。 が・・・ 自分が糖尿病になったことを すっかり忘れて 昨年も10kgお願いしちゃったんです。 果物なんて 少し食べても平気でしょうって 思うかもしれないけど はい、食べてもいいんですけどね 果物食べたら …
今のところ毎週土曜に YouTubeを更新しています。 いつまで続くかわからないけど。 https://youtu.be/SliIqIm3E4Q 次の回までアップしてあるけど 第9話を記事にしていなかったので い…
昨日はワクチン接種を受けに いったり 夫の仕事へついて行ったり 夫の実家へ買い物したものを届けたりと 家の片付けは ほとんどできませんでした。 10分くらいだけでも 作業をしようということで …
もしかして、また使うかも〜と 思いつつ、残していたかばん。 数年放置してきたけれど やっぱり使わなかった! いきなりは捨てられないけれど 数年間 どうしようかリストボックスに 入れておくと あきらめがつきますね。 なんてそんなボックスに入れては いなかったのですが・・・ でも、使わない…
あきらめました。 宅配買取か店舗へ 漫画を売りにいこうかと 買取価格を調べていたのですが・・・。 いくらにもならないし 綺麗な状態じゃないし 捨てたほうがいいなって思って 売ることはあきらめました。 でも、便利ですね。 バーコードをスマホで読み込めば 買取価格が出てくるなんて・・・。 バーコードもついていないような 古い本もたくさんありましたけど(笑)…
二階の掃除片付けをしています。 大きな家具の移動が終わって その中身のほぼゴミたちを 分別して処分しているところです。 これはどうやって捨てるのでしょうか。
ずっと二階の片付けをしています。 3部屋あって 〓 四畳半、 〓 八畳〜九畳くらいの部屋 〓 六畳和室 四畳半を私の洋服置き場にするために 家具や服の移動をしているところです。 和室には何も置かないようにして 一番広い部屋は 二階のリビングとして使えるようにする予定。 たぶん、夫の両親と 同居しなければいけなくなったら 私たちは二階で過ごすことになるから …
二階の片づけをしています。 たぶん今月いっぱい、そして3月も ずっと続きというか 片付けが終わらないと思います。 4畳半と寝室(寝てないけど)の 押し入れの中身を入れ替えて 要らない物を捨てているところなんですが CD類をどうするか迷って 売るか捨てるか・・・ とりあえず少し捨てることにしました。
昨日も片付けがあまり進まなくて 疲れるだけ疲れて一日終わってしまいました。 ゴミだらけの部屋の 分別作業をしています。 とりあえず大きい家具だけ移動して 小さい収納の中身や テーブルの上にあったものは そのまま和室に移動しただけで それらの分別が大変です。
2階の家具移動をしていて 一時的に和室に荷物を置いています。 もう、ゴミ置き場となっております。 悲惨な状態です。 スポ…
今年の春に住宅ローンが終わります。 20年ローンです。 新築の家は買えずに中古の家です。 当時、あと200万円くらいだせば 近所の新築も買えたんです。 数か月後に販売されていました。 あせって中古の家を買って 失敗しました。
2Fの模様替えをしています。 4畳半の部屋を 服置き場にするため 家具を移動しています。 この部屋はキャスター付きの椅子で 床がボロボロになっていました。 このままにしていたら もっとひどくなるので タイルカー…
二階の模様替えをしていて 4畳半の部屋に洋服ダンスを まとめて置いて 衣裳部屋にしようとしています。 和室に置いてあったこの洋服ダンスは 一人では持てないので 夫に手伝ってもらい 移動しました。…
最近土曜日に動画をUPしています。 いつまで続くかわかりませんが・・・。 先週UPした動画を 紹介するのを忘れていました。 http…
2Fの四畳半 元仕事部屋を ウォークインクローゼットにするべく 格闘しております。 荷物を別の和室に移動させて 他の部屋からタンスを持ってきます。
2Fの部屋の入れ替えというか 家具の移動をして 4畳半をウォークインクローゼットに するために 片付け始めたのですが・・・ 物が多いまま、移動させようとすると こんな状態になりますよね。 捨ててから移動させればいいのに…
二階には夫が昇ってこないからと 荒れ放題に使っていました。 4畳半の部屋は 昔は私が仕事で使っていました。 その時はPCを数台置いて 資料作成しながら ドライヤーで髪を乾かしたり 化粧したりしていたので その時の状態を引きずって なんとこんなひどい状態!!
実は日曜日に 二階の模様替えをスタートしたのですが 中途半端な状態のまま 放置されていて 毎日とても不便だし 汚いし 早く片づけたいのに できずにいます。 今朝も15分くらいだけ 服の移動をしましたが 全然終わらないです。 たぶん2月いっぱい かかるんじゃないかと思います。 まずは先日のこの床のリフォームから 2階の改造が始まりました。
我が家には全自動洗濯機も 乾燥機もないので 室内で除湿機やサーキュレーターを 使って 洗濯物を干しています。 昔は2Fの和室で干していたのですが ゴミを放置していた2Fの小さなスペースを 片付けて 洗濯物干し場にしました。 過去記事 数年放置した・・・ この場所は元は吹き抜けだった…
二階の4畳半を ウォークインクロークにしたくて となりの8帖か9帖ある部屋と (元寝室) 入れ替えしようと思いましたが とにかく荷物、服が多くて とりあえず それぞれの天袋の中身を 交換することから 始めました。 元寝室は洋服置き場となっていたので 押し入れの天袋にも 洋服や寝具などが入っていました。
昨日から2Fの二部屋の 交換模様替えに手を出しました。 少しずつ、荷物の入れ替えを しているのですが ぐちゃぐちゃになって とても汚い状態になっています。 片付くまで しばらくは超汚部屋生活です。 とりあえず捨てられるものは 捨てて・・・
昨夜、DVDレコーダーが 壊れたことに気が付きました。 もう、どれくらい使っているのでしょうか。 相当の年数使っていました。 レコーダーは粗大ごみを 捨てに行くまで保留だけど メディアは捨てます。捨てました。
先日、二階の廊下と 洗濯物干し場の床を プチリフォームしました。 本当に、プチ・・・ ちょっとだけ手をつけた感じです。 貼るだけのビニールタイルの 床材を使いました。 失敗しても剥がして また使えます。
先日のバーベキュー用品を 片付け・・・ていない様子を 動画にしました。 https://youtu.be/FzmdcCXqIHg
だいぶ前に 押し入れの中にあった漫画本を 少しだけ捨てますと 記事か動画に書いて そのまままになっていました。 先日やっと 紐でまとめて資源回収に出しました。
先日、ずっと放置していた ダンボール箱1つを 片付けたのですが 箱は捨てたけど 中身が・・・ 別の入れ物に 移動しただけになって しまいました。 いつものことです。
Googleフォトが 一年前の写真を出してきたので 確認したら やっぱり、少しだけど 1年前よりは スッキリしていました。 ↑これは一年前のリビング 食器棚の隣あたりです。 <…
先日、玄関の片付けをしたんだけど あまりにも貧乏チックな玄関で 写真で紹介するのも 嫌になる感じ。 やっすいシューズボックスに やっすいキューブボックスや 廃材、プラスチックケースで 収納を作っていて 子供の工作レベルで かっこ悪くて本当に嫌な場所。 そのうち動画にでもするかも。
昨年は200枚処分したかったのですが 結局150枚ちょっとしか処分できませんでした。 ずっとブログ記事で紹介していたので それをまとめたものです。
今朝はお風呂に入っておりません。 朝風呂派です。 日曜日は入らないことが たまにあります。 午前中は廊下の床を 少しリフォームしたり 動いたので ちょっと頭皮が 臭くなってきたような 気がします。
昨日のカトラリー整理の様子を 動画にしました。 今年は動画を 増やしていこうと思います。 https://youtu.be/kyp…
「ブログリーダー」を活用して、ぶさねこ(めぐる)さんをフォローしませんか?
昨年の動画の紹介です。 汚台所を掃除しないとヤバイ 汚台所つづき真っ黒コンロ
昨年冬の電気代についての 動画の紹介です。 冷蔵を交換してから 電気代が安くなったよ!という 動画で、灯油代が月に 7500円と言ってますが 今現在は10000円ですね。 値上がりしたのと 寒いから 灯油使いまくりです。
一年以上ブログを放置したので その間に公開していた動画の紹介をしています。 今回の動画は工事業者が訪問予定だったので 和室とリビングを片付けましたという動画で 前編後編と2本あります。 画像をクリックしても動画には飛びま…
お片付け、汚部屋系の動画を 投稿していたのですが たまには日常生活の動画も 投稿しています。 が、まったく再生数が増えません。 これも一年ほど前の動画なのですが
どれだけ服を持っているのか? 安物の服ばかり、大量に 持ちすぎています。 動画は一年ほど前に公開したものなんですが 内容は100枚以上 捨てましたって動画…
2023年の12月に冷蔵庫を交換していたのに 記事にしていなかったのか? 28年も使った冷蔵庫を買い替えていました。 YouTubeには投稿していたのですが ボロボロになったを交換してから 一年ちょっと経ちました。 交…
なんと、一年以上 このブログを放置していたのですね。 YouTubeは月に1本程度更新していたのですが ブログのことをこんなに長い間 忘れていたとは・・・ とりあえずこの一年を振り返りまして YouTubeの動画の紹介を少し続けまして また通常のブログに戻って行ければ いいなぁと。 ブログをさぼっていたから 片付けもさぼっていたわけではないんですけどね 最初の目標の55…
すみません、ブログは ずっと放置しすぎて 投稿の仕方もわからなくなってきました。 まとまった時間がなくて 隙間時間に片付けたり 掃除をしたりしているのですが 全然片付かないですね。 先月は、二階の和室に放置されていた 大量の食器を処分しました。
ずっとブログを放置でごめんなさい。 書き方も半分忘れてしまいました。 暑い間はやる気が出なくて いろいろと放置し続けていました。 少しはやらなければということで 夏服を少し捨てました。
あまりにブログを放置しすぎましたね。 5月の投稿が最後ですか・・・。 この数か月、いろいろありました。 義父母に振り回され 町内会の仕事もあり 自分の家のことはあまりできませんでした。 最近は疲れて風邪もひいて 寝込んでしまいました。 昨年の夏も夫が567か?って ことで家庭内別居したんですが 今年もお互い具合が悪くならないように 家庭内別居をしました。 …
こちらのお片付けブログも 長いこと放置してしまいました。 今後もそんなに更新できそうにありません。 3か月ほど前にYoutubeに投稿した トイレの様子の記事を書きます。 動画は→トイレの収納から大量のゴミ
動画を作ってばかりで こちらのブログが放置気味です。 少し前の記事で ベッドの上を片付けたと書いていましたが →過去記事 その時の様子をだいぶ前にですが
ずっと服を捨て続けてきました。 だいぶ減りましたが それでもまだまだ多いのです。 本当は思い切って 大量に捨てて 吟味した服を買い 大切に着たいと思うのですが お金がないので新しい服が 買えません。 どこにも出かけないので 古い服を着倒します。
Youtubeではお話していたけれど ブログにはアップしていないことが 多々あります。 年末にドライヤーが壊れて 捨てたのも 記事にしてなかったのね。 予備のドライヤーがあったので 新しくは買わなかったけど この冬、いろいろと考えることが ありました。
ブログは全然更新できてませんね。 毎日、リビングの掃除かけたり 食事の準備したり いろいろな家事は できる範囲でこなしてはいるんですけどね。 特別なお片付け、お掃除が なかなかできずにいます。 リビングのウォールポケットの中から 少しゴミが出てきたので処分しました。 探し物があって いろいろとかきまわしたら 必要ないものを発見して しまったのでした(笑) …
大昔にヤフオクで 服や靴を売ったこともありましたが 最近では不要になったものは 捨てまくっています。 メルカリなどを利用すればいいのにと 言われていますが 人とのやりとりや 写真撮影、説明文作成 などなど めんどくさくてやる気に ならないのです。 今の生活には時間もあまり 余裕がないからです。 そんな毎日ですが なんとリサイクルショップに 売りに行きまし…
昔の記事をみたら 寝室はゴミ置き場だったらしい。 ↑過去記事 2016年の記事ですが ベッドの上の状態がひどくて 写真も公開できないって 書いてありました。 昨年は まだぐちゃぐちゃの状態でした。
すみません、ブログの更新は さぼってばかりいます。 パソコンからの更新は簡単なんですが 自宅でパソコンに向かう時間が あまりなくて。 動画はタブレットで 寝ながら編集したりアップしたり しているので 週に1回くらいは 更新しているんですけどね。
我が家は秋以降、いろいろありまして 大掃除はできておりません。 いつもやらないけどね・・・〓 ずっと片付け掃除は 時間があればやっているのですが 秋以降、不幸が2件 義父の入院、義母の体調不良と いろいろありまして ほとんど何もできませんでした。 義父が入院する前に 我が家の粗大ゴミは処分しました。 過去記事
我が家の浴室はタイルで 浴槽もステンレスの深いタイプで とても古いのです。 出窓が大きく、今の時期は とても寒いです・・・。 床のタイルが、ずっとヒビが入ったままで 気になっていたので 少し前なんですが バスセメントを使って補修をしました。
すみません、ブログは ずっと放置しすぎて 投稿の仕方もわからなくなってきました。 まとまった時間がなくて 隙間時間に片付けたり 掃除をしたりしているのですが 全然片付かないですね。 先月は、二階の和室に放置されていた 大量の食器を処分しました。